• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラピス ラズリの愛車 [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2022年7月18日

レインプロテクター装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
バックヤードスペシャルさんのエアロボンネット。
大きく開いたダクトからはエアーだけでなく、雨や洗車時の水が思った以上に流れ込みます。
2
内側から見てもわかる通りです。
想定はしてましたが、ちょっと心配になったのでレインプロテクターを装着します。
3
実店舗で現品確認とデモカーの装着状態を見せてもらい、現品を自分の車に当ててみて購入しました。
箱だとS660には積めなかったので、簡易梱包して頂きました。
ありがとうございました!
4
取付は
①レインプロテクターを仮止めして
②穴4か所の位置を転写して
③穴あけして
④ナットカシメて
終了です。
穴は御覧のように開けますが、4か所あるのでしっかりと位置決めするか、1か所づつ開けて仮止めして別箇所位置決めして…と順番にやっていくかですね。
ある程度適当に開けてプロテクター側の穴を拡大する手もありますが、ご自身の性格と技量で決めればいいかと思います。
5
M4用のナッターは必須です!
6
こんな感じでカシメます。
7
左下側です。
よく見ると角のコーナーに結構近いところですね。
8
最後に装着状態です。
2枚目の写真と比べるとよくわかりますが、ダクトの穴が見えなくなってます。
本来のダクトの役目は?という疑問を持ってはいけません!
一応サイドにもダクトがあるし、取り外しもできるので問題なしです。
これで雨天時も洗車時も安心です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ハチマキ&Aピラー 紫→黒戻し→マット化

難易度:

S660 JW5 ナンバー白化+フレーム取り付け

難易度:

ナンバーフレーム交換

難易度:

ナンバープレートボルト交換

難易度:

エンジンフードダンパー装着

難易度:

ステッカーチューン

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「穴埋め http://cvw.jp/b/2422646/46920914/
何シテル?   04/30 15:31
ラピス ラズリのような色のS660。 普段のお手伝いの成果で、S660(オモチャ)を手に入れました! 色々な妄想を実現しようとDIYに勤しんでいてますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ S660] カーナビVXU-192SSi取り付け1/7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 06:19:15
[ホンダ S660] Modulo Xバンパー フォグランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/21 22:49:18
S660 高圧レギュレーター! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/04 08:45:38

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ボクのオモチャ、ホンダ S660です。 DIYで弄くり倒して楽しんでます!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation