最近になって、すごく目立ち始めたルーフの塗装劣化。
ボンネットはキレイなんですが…。
こうなったら、塗りなおすか?
思い立ったが吉日。
まずは、Dラーにテープ類とエンブレム類の在庫確認。
右のドアモール以外はある(先日現在)ようですがお値段、4万6千円也。
そして以前から気になっていた不電動格納ミラーも診てもらい、さらにオイル交換をお願いすることに。ミラーは検査に時間を要するため次回、今回オイル交換のみしてもらうことに。すると、「ステアリングラックのエンドブーツが破れていますよ」との事!!
むむっ、足廻りは早いうちに何とかしておかないと。
代車の都合もありシルビアは来週入院することが決まりました。
Dラー「代車が混んでいるのでバンでも良いですか?
あっ、こっちに…。」
tsuna「何でも良いです!」
Dラー「マニュアルでも良いですか?」
tsuna「良いですよ。(内心:えっ!、なぬっっっ!!? マニュアル!!!?? むしろそっちが良いです!!!! ww)」
ニッサンの代車でMT車と言えばなんでしょう?!
NV200バネット?
ADバン?
それとも新古のティーダとかマーチ??
まさか下取りの90車とか?
ミニキャブのOEMの軽トラ?
NV350キャラバンとかっだったらそのまま欲しくなっちゃうかも・・・。
変な想像をしてしまい、代車が待ち遠しくなりました(笑)
次に奈良県にある塗装さんに相談しました。
オールペイントと部分塗装の両方の概算見積もりは…。
オールP・・・40~50万(モール新調、工賃込)
部分塗装・・・ルーフのみはぼかしを入れられないので、×。
するならルーフ~リアフェンダー、しかし色がくっきりと分かれてしまう
でしょうとの事で した。それで14万円~。
お、お金がいくらあっても足りない…。(汗)
ところで、安く交換できるもの、保存できるところは先に、という事で…。
シフトノブ交換。
似た物を付けた家のクルマ(MT)に職場の方を乗せたところ、
「ヤン車やん。」
大学の同期、他1名を乗せたところ、
「ヤン車やん。」
ご意見ありがとうございます。ごちそうさまです。
このタイプは同乗者を不安にさせる様です。(笑)
そもそもシルビアのノブを変えた理由は、シフトブーツに指先が当たり、破けてきそうだったからなんですけどね。
持ち方の癖を直そうとしましたが、無理ですw。
そして、ルームミラー。

純正のミラーの上からポン付け。これはただ単に見やすくしたかっただけです。
さて、修理は来週。
・・・つづく。
Posted at 2015/09/05 15:18:25 | |
トラックバック(0) | 日記