• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐらふぁーの愛車 [日産 エルグランド]

整備手帳

作業日:2007年4月7日

Aピラーのカバーとダッシュボードパネル取り外し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まず、カバーを持ち上げネジを外します。
2
外れたら、ゴムをピロ~ンと外し、上部を引っ張ると金具が外れます。真ん中辺りにも金具があるので、そこも引っ張って外します。
3
後は、ツィーターのコネクタを抜いて、慎重に持ち上げていきます。
が、ここで問題発生!
私のは、超音波センサーが付いているので、完全に外れません。一旦、センサーを剥がして、付け直せば良いのですが、面倒なんで、コードを見ながら、慎重に作業続行。
4
外れたら、ダッシュボードパネルの手前を、内張りはがし等で、持ち上げていきます。手前上方向に持ち上げながら、外せばよいのですが、Aピラーのカバーを完全に外せてないので、邪魔になります。センサーのコードとAピラーのカバーを上手く取り回しながら、慎重に手前に引いていきます。
5
とりあえず、外せましたが今日はここまで!

一ヶ月ぐらいは、きっと外したままでしょう(汗

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

間接照明を作ってみよう(センター編)その1

難易度:

7年ぶりの東北絆まつり

難易度:

運転席ドア内張り保証交換

難易度: ★★

バッテリー交換

難易度:

シリコンチューブ取り替え

難易度:

間接照明を作ってみよう(センター編)その2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年4月7日 23:13
あっ!!
超音波センサー付いてるんだ?

室内からキーレスでロックすると発報しますよw

てか、早くつけないとwww

つーか、早く送ります・・・orz

 
コメントへの返答
2007年4月8日 0:00
前の車は後付けでしたが、キー連動の方が便利かなぁって思って、付けたんですが・・・

サイレン&ホーン&ウィンカーで、周りから冷たい視線で見られて、体験済みですw(爆

そう、早く付けたいけど、明日は子供会の総会がw(泣
来週は、子供会で公園の掃除がw(号泣

私もそろそろ、とりあえず100個ほど発注しますw



プロフィール

「男のロマンやね~」
何シテル?   01/28 12:11
みんカラ始めてから、いろいろな人と出会いました。 皆さんによくして頂き感謝の気持ちでいっぱいです。 大好きで思い出の多かったE51を降り、今流行りのSU...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不明 100Φ チタン焼加工 マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 06:44:41
ヒューズボックス詳細 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/14 09:25:37
ダッシュボード周りバラシ2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/14 09:25:30

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
【Exterior】 DOP モデリスタエアロキット MOP 225/60R18タイヤ& ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
●足回り Fホイール:WORK VARIANZA F2S (WBD) 8.5J Fタ ...
日産 セドリック 日産 セドリック
友人達から、アンプ、スピーカー、ウーファー等をもらって、オーディオを自分で組んだり、バン ...
トヨタ 86 トヨタ 86
楽しい車です。 【NAVI】Carrozzeria AVIC-ZH0099W 【Exte ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation