• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月28日

初回オイル交換について

新型ロードスターに乗ってそろそろ1週間!
昨日、ちょっと遠くに打ち合わせで出かけた為、ようやく走行距離が500キロに近くなって来ました。

現在は慣らし運転中の為アレですが、とてもフィーリングの良い車です。
昨日となりに乗ってた元NA乗りの友人も・・・
「いけとんの〜」x15回
「マツダ頑張ってるね〜」x5回
「かっこ良いっす」x8回
「ええ色やぁ」x5回

「俺も欲しい」x3回
と激しく褒めてくれます♪


調子に乗ってブリッピングしながら5→4→3とシフトダウンして心のリミット3,500回転を越えてちょっと焦ったのは内緒です(爆)

一応、500キロ〜1,000キロは4,000rpmしばりで〜1,500キロは5,000rpm 〜2,000キロは6,000rpm 〜2,500キロは7,000rpm 以降〜7,500rpmを目処に考えています。
3,000キロ以降は徐々にハードな使用を行い5,000キロでオイル交換後、
何してもええんやで〜フリーゾーン突入の予定です。

とは言え、既にメーカーでちゃんと全開にされているので神経質にはこだわりません!最近の車は慣らし不要との意見も多いですが、気持ちの問題だと割り切っています。
でも、ずっと行なって来た習慣?儀式?みたいな物ですから不便で楽しい一時でもあります。

さて、ここでオイル交換を5,000キロと書きましたが、正直随分悩みました。

以下、自分は全然プロじゃないので記事の信憑性は限りなくゼロに近いのであしからず・・・orz
これは本日485キロで採取したエンジンオイルサンプルです。



色、香り、味(ウソ)の3拍子揃った十分にいい状態です♪
オイルレベルゲージの満タンより僅かに少ない程度の量でした。
(たぶん、油量4.3リットルのNDロードスターは4リットル缶でちょうどいいのでは無いかと推測)

とりあえず、ネットでオイル交換タイミングでググってみたりしても・・・

「直ぐに交換した方が良い」(←少数派?)
「3,000キロ」(←やや古い情報?)
「5,000〜10,000キロ」(←多数派)
「メーカー指定で十分」(←やや少数派?)
「全然交換しなくても良い」(←論外)

悩みは解決できません・・・><

ディーラーで営業さん(元メカニック)に聞いたら・・・
「今の新車オイルは特殊な研磨剤なんかを混ぜてあって、エンジンのあたりが出やすいようなモノが入ってるので不用意に交換しない方が良いですよ、フィルターもNAの頃とは違い磁石が付いてますので気持ちが許す範囲で出来るだけ長く入れておいた方が良いと思います」とのアドバイス・・・

さらに・・・
「オイルメーカーの人のレクチャーによると、新品のオイルは固く最高性能が出るのが3,000キロあたりでその後徐々に劣化が進んで行きますので、フィールを大事にするなら7,500キロぐらいでの交換が妥当だと思っています」とのアドバイス・・・

う〜む、BMWなんかのオイルは25,000キロ毎に交換(走行状況により指定距離が可変してお知らせしてくれます)なんですが、10万キロオーバーのE46は今まで全く問題なく走れて来たばかりか、先日ヘッドガスケットDIY交換した際もスラッジなんかの堆積も少なく改めてメーカーへの信頼を深めたところなだけにどうしたモノか・・・



ただし、オイル容量の違いやオイルクーラーの装備等、BMと同列に考える訳にはいきませんので事態はさらにややこしくなります。

NDロードスターの基準では15,000キロから7,500キロでの交換が推奨されています。
指定粘度は0W-20又は5W-30、5W-20の3種いずれも低粘度オイルですが、一般的に低粘度タイプは潤滑性(保護力弱)が低く、レスポンス(低抵抗)が良いと言われています。(自分調べ)

長距離を走る外車なんかは純正でも0W-40のワイドレンジだったりするのですが、最近は省エネも考えて0W-30なども増えて来てると思います。
そう考えるとマツダの0W-20はちょっと耐久性に不安なところもありますが、十分テストをしてるのでしょうから信じてあげたいです。

そうは言いつつも、自分ならメーカーも認める5W-30を視野に現在はカストロール EDGE 5W-30を入れる予定にしておりますです♪

あ、話が脱線してます・・・(汗

オイル交換の話に戻しますとメーカーはそれなりの実験の結果で出して来ている数値ですから15,000〜7,500キロというのは交換の上限と考えて良さそうです。

一方、オイルメーカーの言い分をググって見ますと・・・

マツダ純正オイルを作っている出光さんは・・・
http://www.idemitsu.co.jp/zepro/knowledge/knowledge.html

新車時はメーカー指定でおk、後は3,000〜5,000と書いています。
(何か矛盾を感じます・・・)

オイルメーカーの代表格、マツダディーラーも使ってるカストロールさんは・・・
http://www.castrol.com/ja_jp/japan/services/lectures-on-oil.html

15,000〜7,500キロと書いています。(マツダと同じですね)

NA時代に愛用していたBPさんは・・・
http://www.bp-oil.co.jp/qa/qa07.html
そのあたりはスルーですね・・・
というより、カストロールと同じ会社でしたね・・・

マジで禿げそうです。
誰かに聞いても「好きにしたら?」の世界なので、決めるのは自分!


結論!

自分はメーカー&営業さんを信用します。→7,500キロ
でも、慣らしで意図的に高回転も多用しますので初回は→5,000キロ
その後はオイルメーカーも信用しますので、7,500キロ〜10,000キロ毎交換、2回に1回フィルター交換スケジュールで・・・


と、言う事でまずは5,000キロで初交換に挑みます♪(今回は念のためフィルターも)
どんな結果になるかこうご期待ですw(何のこっちゃ)

尚、ミッション&デフも特殊初期充填オイルらしいので(色は凄いらしいですがw)良く考えて簡単には交換しない方向で逝きたいと思っています。

写真はマツダ純正磁石付きフィルター



サイズはNAと同じのような事を言ってました。
品番はPE01-14-302A お値段は1,200円だった気がします。

ついでに安くて安心!?アストロプロダクツ謹製のフィルターレンチも購入。



適合サイズは68mm 14角 1段 というモノでした。
こちらは356円でした。

この分で行くと交換は夏の終わりぐらいかも知れないですが、最高のオープン季節の到来に合わせる感じで行きたいと思います。

以上、こんふうに考えている奴もいるんだなぁ〜ぐらいで読み飛ばして下さいませ〜♪

も・し・も・・・

「ちょっ ちょっ  ちょっ  ちょとまって ちょとまって おにいさぁ〜ん!」

みたいな事態になったら笑って報告します・・・・(^-^)/

ブログ一覧 | NDメンテ&ケア | 日記
Posted at 2015/05/28 14:34:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

5/8トヨタ自動車㈱(7203)・ ...
かんちゃん@northさん

夏空やギャオスめく雲影落とす
CSDJPさん

水戸まで(*^^*)
chishiruさん

大阪⚽️遠征復路
blues juniorsさん

工具類売却
giantc2さん

この記事へのコメント

2015年5月28日 15:36
そんなに大丈夫なんですね(笑)
最初は500!次から3000ごと!って考えてました。まあ、最後は気持ちの問題かもしれませんね(笑)
コメントへの返答
2015年5月28日 22:13
たれのすけさん、こんばんは!
そうですね、BMでも何でも変える人は変えるって言ってました・・・(1回25,000円・・・)

ただ、その差が1%以下でも乗る人の気持ちが一番大事だと思います。(だって趣味ですから♪)

自分はあたりを付ける必要性に共感してあえて初回交換次期を我慢して様子を見てみたいと思っていますので、基地と出るか京都出るか?><

最近はオイルもエンジンも質がいいので、慣らし後の普段は本当にオイルの様子を見ながらでも大丈夫だと思います。
2015年5月29日 17:50
今は機械の工作精度が昔よりはるかに上がっていますから、新車時のオイル交換もそれほど神経質になる必要はないのでしょうが、そこは昭和のクルマヘンタイ…

やはり儀式的に5000㎞程度で一度交換したいところですよね!

前に乗ってたアウディや、レクサスなんかは(kenさんのBMWもそうですね)新車3年間はオイル交換が新車価格にセット(?)になってますから、オイル交換の楽しみ?がありません。


コメントへの返答
2015年5月29日 22:29
tetsuさん、こんばんは!

新車のオイルはどこでも買えない特殊な物だと伺ったのですが、オイル劣化の原因は、水、温度、ガソリンのようですね(自分調べ)
慣らし期間中は比較的短期間なのでとてもシビアコンディションでは無さそうですが、精神的に5,000キロぐらいが我慢の限界だと決断致しました。(普通に10,000キロぐらい行けるようですが・・・)

確かにBMWとかは拘り様の無い感じでしたねぇ・・・

今回の車は何としても自分で換えてみたい衝動に駆られています♪

プロフィール

「@おむすび!えふで~ とてもイイね!は押せませんが・・・ドラシャへし折るおむすびさんが怖いww」
何シテル?   07/29 08:00
Kenと申します。 うっかりNDロードスターを買いましたが、うっかりみんカラにも登録してしまいましたw クルマが好きな人が大好きですが、ジャンルやスタイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスター2015年5月22日に納車されました。 大好きな「セラメタ」に乗って ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation