2015年09月07日
クルマ弄りまとめ01
早い物で5月末にNDが来てから3ヶ月と少し・・・
ココ数年は無かった濃厚な一時を過ごして来たように感じます。
納車されたら即座に退会する予定が、何時の間にかこんなにも続いているなんて・・・本人が一番驚いてますw(多くの方に見て頂いて、コメント等も頂いて本当に感謝します。)
そこで、ちょっとココまでの歩みをPVレポートを参考に振り返りつつ、まとめてみたいと思います。※写真無しの文章とリンクだけです。
PVでの一番人気はダントツで「ND新型ロードスター マツコネさん弄り」で6,400ビューでした。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2423046/blog/35745192/
コレは安全で安くてとても良いキャンセル方法なのでオススメです。
近頃マツコネアップデートがありましたので、様子を見て再弄りレポートを上げる予定です。
続いては・・・
NDロードスターの内装剥がし1(フットランプ取り付け)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2423046/blog/35839128/
NDロードスターの内装剥がし3(ETC&USB電源設置)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2423046/blog/35855624/
NDロードスターの燃費について
https://minkara.carview.co.jp/userid/2423046/blog/35831669/
NDロードスターの内装剥がし2(ETC&USB電源設置)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2423046/blog/35855590/
の順で3,400〜1,600ビューで並んでいます。
やはりDIY系が強いのか?ど素人度合いが良いのか?判りませんが内装弄り関係のアフターレポートを・・・
フットランプは当時まだKITが出ていませんでしたが、エーモンさんがやってくれました!「ロードスター(ND)専用LEDフットライトキット」が出ています。
http://www.e-kurumalife.com/products/detail.php?product_id=1544
ちょっと内容を見た感じは自分とほぼ同じ取り付けになっていますが、自分のは安全電源仕様?ですのでSSPの方はご参考にされては如何でしょうか?
自分のフットランプは赤くしているのですが、明るすぎないのとやる気になる所が非常に気にいってますw
(決してピンサロ風味ではありません!(キリッ))
尚、真夏の熱さで両面テープが剥がれる事数回・・・
貼付け面の脱脂はしっかりした方が良いと思います><
続いてETCやUSBのDIYはマストと言って良いぐらいのオススメ工作です。
特にUSBの充電用電源増設は電子デバイスをご利用の方には是非チャレンジして頂きたい項目でございます。
燃費は・・・
自分の場合、渋滞&楽しさ優先ドライブなので参考にならないかも知れませんが、大体11km/L〜15km/Lあたりが多いです。(平均13km/Lぐらい?)
さらに、続いては・・・
ホイール選びで1,500ビューですが、紆余曲折の末ZE40納品待ち継続中です。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2423046/blog/35903111/
以下は1,000ビューぐらいで続きます。
来た!見た!乗った!は納車後のレビューですが、今見ると恥ずかしい・・・w
https://minkara.carview.co.jp/userid/2423046/blog/35734391/
初回オイル交換については予定どおり5,000kmで5w-40のカストロールエッジに交換したのですが、ややもっさりした感じになり次回は0w-30を検討中です。
オススメがあったら知りたいです・・・♪
https://minkara.carview.co.jp/userid/2423046/blog/35762516/
オイル交換と言えば、現在7,000kmオーバーの自車のミッションオイル等はまだ1度も交換していません。
先日ND乗りの5名の方に試乗して頂いたのですが・・・
みなさん・・・
「ミッションフィーリングめっちゃええやん!」
とのお言葉を頂きました。
慣らしが良かったのか?未交換が良かったのか?真偽は不明ですが一応、ご報告致します。(多分半年〜1年走行後に変えるかも知れないです)
禁断のワイトレ投入♪は各地でワイトレ祭り開催にも繋がったようで、ステマ成功ですね(噓
出具合はアライメント次第で変わりますが、15〜25mmぐらいが相場のようです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2423046/blog/36152030/
センターコンソールリッド弄りはSSPユーザー様みなさんに激しくお奨めしたい工作です。
その後の学習により、シフトカバーから順番に外すのがベストな感じなのとスポンジパッドを張り込む方が100倍幸せになれる事をお伝え致します。
※参考ブログ2,000キロ突破!
https://minkara.carview.co.jp/userid/2423046/blog/35931139/
スプリング交換も既に4回体験していますが、とりあえず前後交換の情報を・・・
NDで初めてのスプリング交換(フロント編)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2423046/blog/36101490/
NDで初めてのスプリング交換(リア編)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2423046/blog/36106414/
おまけは・・・逆襲の車高高族!(8/8追記
https://minkara.carview.co.jp/userid/2423046/blog/36194623/
いろいろ見返すと・・・
自分の文才に吐き気を感じつつ、呆れてます(自爆w
何処で書いたか忘れましたが、今の所タイヤの空気圧は1.9キロ前後が一番良い感じに思います。(1.8〜2.0)
アライメントは・・・
やはり、気のせいだったように思いますw
完全に慣れちゃったので今はナニモワカリマセンww
最後にココまでの自分のオススメ弄りランキングベスト7を!
1.フットランプ(マジで好きw)
2.SSPの方はセンターコンソール弄り(キモチイィ!)
3.SSPの方はデコレーションパネル交換(普通になります!)
4.USB電源増設(充電が早い!iPadも充電出来る!)
5.ワイトレ(カッコいいw)
6.サス交換(好みが出ます)
7.アルミペダル一部だけ(フィール向上)
番外.マツコネ弄り(自己責任で!)
番外.ワイドレンジミラー(好みが出ます)
次回はワイドレンジミラーの装着後インプレッションをお届け致します♪
ブログ一覧 |
まとめ?総括? | 日記
Posted at
2015/09/07 11:48:44
今、あなたにおすすめ