• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月28日

レーダー探知機考察

みんカラを見ていると多くの方が「レーダー探知機」を装備されています。

レーダー探知機・ドライブレコーダー・剛性3倍パーツ(噓)は現代版クルマの三種の神器って所でしょうか?
※最後のはETCですねw

自分は自慢じゃないですけど・・・
過去、国庫に上納したみかじめ料は軽く50マソを越えてます・・・><


そこで、深い反省の上、苦難・艱難を乗り越え習得した技があります!

ソレは
「人間レーダー探知機」です



おかげでココ10年以上は微罪含め全く捕まっていません!
※現在3回目のゴールドだった気がします・・・

基本的には・・・
1.飛ばさない(特に直線道路)
2.高速で100キロ程度(基本は80キロぐらい?)
3.先頭に立たないように心がける
4.飲んだら乗らない(あたりまえw)
5.短時間でも駐車はコインパーキングへ

以上をベースに張り巡らせた神経がかなりの高確立で敵wを発見していますので全く探知機の必要性を感じていなかったです♪
(当然ですけど、あったらからって捕まらな訳ではございません><)

ところが、最近のレーダー探知機はかな〜り進化していて随分と楽しそうなんです♪
中でも車両情報を表示する機能や画面&音声を変更出来る機能なんかもあって、好奇心がムクムクと盛り上がります。

カスタマイズ例はコチラ!
http://car-accessory-news.com/car-radar/archives/498

一応、断っておきますけど・・・
自分は痛レーダーにしたい訳ではなく・・・(汗
ちょっとカッコイイ感じにしたいだけで・・・(滝汗

ND仲間も知る限り探知機装着率は高いです・・・

必要ないけど欲しいものってありますよね・・・><

ええ禿げる程悩みましたょ・・・

そこで、人生で一度もレーダー探知機を付けた事のない男が今立ち上がる!

「禿げるぐらいなら一丁買ったるぜっ!」

って事で三種の神器を揃えるため、超素人が調査を開始しました!

まず、大手のメーカーを調べるとユピテルさん、コムテックさん、セルスターさんの3社になるようです。
ざっと調べた結果・・・

■ユピテルさん
業界no.1のメーカー、高い信頼性で他社をリードする存在、無料情報更新は付いていません。
http://www.yupiteru.co.jp/
最新機種は3.6インチのGWR103sdでA300と同じ商品です。
参考アマゾン価格は21,470円(税込み)
http://www.yupiteru.co.jp/products/radar/gwr103sd/



■コムテックさん
ユーザビリティに優れた機能を数多く搭載した存在、無料情報更新が付いています。
http://www.e-comtec.co.jp/radar/
最新機種は4インチのZERO800Vです。
参考アマゾン価格は23,807円(税込み)
http://www.e-comtec.co.jp/0_radar/zero800v.html



■セルスターさん
ドラレコ連携など拡張性の高さが自慢の存在、無料情報更新が付いています。
http://www.cellstar.co.jp/
最新機種は3.7インチのAR-282GAです。
参考アマゾン価格は28,360円(税込み)
http://www.cellstar.co.jp/products/gps/ar/ar-unify/ar-282ga.html



また、画面や音声を弄れるお楽しみ機能が付いているのがユピテルさんとセルスターさんでセルスターさんの方はフルカスタマイズも可能なようです(;´Д`)ハアハア


ただし、最新のマシンに限らずレーダー探知機はどれも、存在感がありすぎて設置場所に苦労する事間違い無しです。

みんカラでNDロードスターに乗ってる方の多くがマツコネの右側に設置していますが、次いでメーター右側の方もいらっしゃってこの2カ所がほぼ定位置なんだと思います。

ある方から、音声だけでよければミラー裏にも設置出来る事をお伺いしたのですが、流行の車両情報は見てみたいしカスタマイズも楽しみたい・・・

そこで欲しい機能をまとめてみました。


カスタマイズ機能 凄く欲しいw

Gセンサー情報 あると嬉しい

ドラレコ連動 あると嬉しい


ODB情報 見てみたい・・・正味水温ぐらいで良いかも?


wi-fi機能 どちらでもおk!


GPS情報 ある程度で十分(ぇ

無線情報 別に要らないような・・・(ぇ


まぁ、基本は人間レーダーで後はお楽しみ優先で考えてみましたw

で、選んでみたのがセルスター謹製のAR-252GAっていう2015年マシンです。
ユピテルさんはGPS情報が有料なので断念、コムテックさんは、カスタマイズ機能が無いので断念・・・
消去法でセルスターさんになりました。
最新のAR-282GAより画面が小さく(3.2インチ)設置しやすそうなのと、最新は高そうなのでコレを選定しました。



ところが、この機種はまだ値落ちが少なくアマゾンさんでは23.339円でした。
その他アマゾンさんで必要な部品をまとめると、ドラレコ&ODB2&連動配線で45,000円也・・・

た、高い!高すぎる!(それでも上納金の10%w)

どうやら型落ちを待つしか無さそうです・・・><

しょうがないので、とりあえずドラレコを我慢するバージョンで計算してみました。
それだと本体&ODB2で28,000円ぐらいで逝けそうです。

でも、1年経つと半額ぐらいになる事を考えると、手を出しづらいのは変わりません(自爆

もっと我慢して、旧モデルをググってみると・・・

なんと、セルスターさんの直販サイトに超お買い得なマシンを発見!
http://cellstardirect.jp/SHOP/108372/list.html

2014年モデルのVA-610E(AR-111EAと同等商品)ってマシンが今なら9,980円!(税込み)
オプションのODB2アダプターが3,000円で付いて来て最新データ書き換え状態でSDカードまでおまけで付いて12,998円(税込み)ポッキリで送料無料!!



ググってる時に見つけたこのサイトでも9/25日情報でVA-610E(またはAR-111EA)が11,000円以下なら買い! って書いてあったのも心強かったです。
http://55drive.info/blog-entry-48.html

マジで勝ち組の予感がします!

1~2年ぐらい前のモデルなので機能的にはGセンサーが無いのはマイナスポイントですが、基本機能は十分すぎるぐらいでです。

何分初めてのレーダー探知機なので、どれが良いかさっぱり解らずw
まずはコレで勉強して1~2年後に晴れてドラレコセットで本命機種に換えればいいかな?って事でポチって見ました。
(その場合、当機種はBMWに移植する予定です。)

果たしてレーダー付きの新生活になじめるのか?乞うご期待です♪
何より、カスタマイズ機能が欲しかったので、カスタムはいろいろやってみたいと思います。



と、書いておいてセルスターサイトで「おもしろカスタム」を見て見ると・・・

ぎょえええぇぇぇdぇrtftgyふjk!

なんと、VA-610Eはカスタマイズ不可!(号泣

先程、目頭を熱くしてキャンセルのメールをさせて頂きました・・・orz



もう、脳内がアレな感じで真っ白ですw

上がる心拍数・・・

手に汗が・・・

「もう、何でもええやん・・・w」

意味不明なヤケクソモードですw

結局、同じセルスターダイレクトさんのAR-101LAを朦朧とする意識の中で発注!



この商品は「おもしろカスタマイズ」対応商品でリモコン付きタッチパネル3.5インチパネル搭載の2014年モデルのようです。

機能とかはもう全然解らないのでアレですけど・・・
Gセンサーが付いていて嬉しいのですが、代わりにODB2接続は無しという心憎いモデルですw

アマゾンさんでは20,280円(税込み)ぐらいでしたがセルスターダイレクトさんでは13,800円(税込み)で販売されていました。
(過去には量販店で10,000~16,000円でセールされていた時もあったようです。)
最初の機種同様、各種データは最新のものになっていますが、コチラの商品はベースの地図データも最新になっていて、4,094円相当のプレミアムが付いているようです。

まぁ、もう「どうにでもしてw」状態だったので、購入のメインをカスタムに置いて(ぇ
Gセンサー付きと言う事で満足しますです♪

既に壁紙なんかの製作を始めてますが、問題は設置場所!
GPSの測位度合いを考えながら、出来るだけ視界に入らない操作しやすい位置を探します♪(ぇ?

今の所、エアロボードの前に設置して電波を受信しつつ、ミラー越しに画面を見る計画です。
一応、読めそうな大きな文字はミラー文字でND5RCと入れてサンプル壁紙を製作してみましたが、マシンが来たらいろいろ実験してみる予定です♪


ブログ一覧 | ND弄り | 日記
Posted at 2015/09/28 07:39:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ちょっと落ち着いたので倉庫整理して ...
SELFSERVICEさん

【カルマンギア ドライブ】 カルマ ...
{ひろ}さん

大人の修学旅行 徳島編
愛島福さん

すっかり冠雪姿もなくなってきた 夏 ...
pikamatsuさん

5月薔薇の会は昭和な気分で♫
chishiruさん

OASIS Roadster Me ...
dora1958さん

この記事へのコメント

2015年9月28日 7:52
おはようございます。

GWR103sd、、、A300と同商品だったんですよね。。

僕はA300を29800円でかってしまった後々みんからで気づきました^^

しかもセルスター製はドラレコも繋げれるモノがあったりと、みんからをもっと早く始めていたら、

セルスター製にしただろうと思います。

A300も機能には十分満足していますけど^^

☆ホイール今月下旬予定楽しみですね。

納期早まらないかなあ。。。
コメントへの返答
2015年9月28日 18:39
BOSUOさん、こんばんわ!

はい、自分も今回考察するまでレーダーの事は全然知りませんでした><

調べた範囲内だと機能・性能・信頼性はユピテルさんが一歩出てる印象です。
他社はソコに対して違う味付けで勝負している印象ですが、自分はカスタムに軸足を置きましたw

お互い、次期マシンを購入する時には今よりも勉強してハッピーレーダーライフを送りましょう♪

ホイール!
まだ・・・何の連絡もありません><

かあさん・・・

僕のあのホイール・・・

どこに逝ったんでしょうか?
(by人間の証明)
2015年9月28日 9:22
おはようございます♪
結構カスタムできるんですねぇ…ビックリデス。
まだ何も付けてませんが、同僚と一部友人からは何故かユピテルの霧島レイを付けろと激しく勧められました(笑)
私自身それは良いんですが、問題はオープンカーって事で、周りから丸わかりなのが気になります(´・Д・)」
尤も、ボタン押すとベースモデルに1発で切り替わるようですが…
だいぶ前に出ていた、海外ドラマ『24』とのコラボモデルが欲しかったなぁ。
コメントへの返答
2015年9月28日 18:45
伊介さん、こんばんは!

結構遊べそうです♪

霧島レイ!良いじゃないですか♪
痛いレーダーでも何でも楽しんだもん勝ちですw
個人的にはガルパン仕様が・・・(噓

本当はレーダーの注意報がうっとうしい予感がするので、「さらっ」とした注意報に変えたいってのが本音かもしれませんw
※英語とかフランス語だったら気にならないような気がしていたりします・・・

どこまで改造出来るか解りませんが、頑張ってみますので、期待せずにご期待下さい♪
2015年9月28日 10:44
おはようございます!
うちはコムテックにしましたが、嫁さんが
「ゆぴてる?がいい、響きが可愛いから」
という安直な理由を述べていました。
なるほどな、と思いました(何が?w

私もレーダー探知機初めてだったので、悩みまくりましたが更新無料に惹かれました。
ODBは水温とイロモノバッテリーを積んでるので車両電圧です。
とりあえず異常が分かればいいので(笑)
コメントへの返答
2015年9月28日 18:49
Nakriさん、こんばんは!

ゆぴてるは実際お手軽に6音声切り替えがあるので、飽きずに楽しめそうですね♪

更新無料は自分も大いに惹かれましたが、Mac使いの方なら将来的にセルスターで魔改造路線もあり得ますね・・・w

ゲッ!電圧管理まで出来るとは!ODB恐るべし!
自分も本命のマシンが値下がりしたらODBライフを満喫致しますです♪
2015年9月28日 12:17
おはようございます

前車でレーダー付けてたんですけど、
僕も基本安全運転なのでそんなにお世話になった事はないのですが、
知らない道でオービスを教えてくれるのは安心感がありました。

今は付いてないので知らない道を走るときは異様な不安感があってやっぱ付けたいような(笑)

他にもドラレコとかカーセキュリティも付けようか付けまいか・・・
コメントへの返答
2015年9月28日 18:54
まっつんさん、こんばんは!

実は知らない道をあまり走っていなかったのですが、NDに乗って公道範囲がめちゃくちゃ拡がりそうな予感がしています><
そんなこんなで今回の導入に踏み切ったのは内緒ですw

お手軽路線だとスマホの「オービス警報」っていうアプリが安くてお手軽で信頼性も使い勝手も良いと思います。(自分も持ってます)

自分もお小遣いが溜まったら、ドラレコは遊びで是非導入してみたいです♪
2015年9月28日 12:54
自分はユピテルのA200ですね。タッチパネルじゃなくてリモコン式です。

OBD2無し…。
Kenさんやぁぁぁっちまったなぁぁ、ですよ…。

水温や、加減速、ロールG、エンジン回転数とかほとんどモニタリング出来るのに…。

私は吸気温度と水温計をよくチェックしてマウス。
コメントへの返答
2015年9月28日 19:01
ほたるんさん、こんばんは!

タッチパネルは不人気っぽいですねw
(だから安いんでしょうけどw)

ODB2無し・・・
ほたるんさん!やぁっちまったぁよぉぉぉx!

実はこのレーダーはBMW用にお下がりさせるのを前提に購入しましたので、ODB無しモデルでも良かったりします♪

って言うか、吸気温まで計れるなんてマジで凄いですね!!後は現行モデルが安くなるのを天に祈るだけです・・・(哀願
2015年9月28日 13:37
ロードスターに乗るまでしばらく車に乗ってなかったのでレーダー探知機の進化には、はっきり
言って浦島太郎状態でした。GPSで探知するなんてね。。

昔は神奈川RD通信なんてメーカーもあったんですけどね。あとマルハマとか。。もうないんですよね。

それとオービスに撮られてもナンバーが写らないとかいう怪しいナンバープレートカバーとか。。
時代の流れを感じますね~。

一度でも取り締まりを探知してもらえればそれで元は取れると思うので奮発して今回はユピテルのGWR103SDにしました。
レーダー探知機はやはり探知してなんぼだと思うので。オールオンモードにするとよくしゃべるので
一人ドライブでも寂しくないですよ(爆)
コメントへの返答
2015年9月28日 19:08
ND5さん、こんばんは!

はい、自分は昔・・・
「レーダー付けたら負け教」精神で上納金を納めて来ましたが、現在のハイテクぶりを見て思わず「レーダー無かったら負け教」に改宗致しましたw

そのおしゃべりモードがどのくらいなのか想像がつかなくて、昔の探知機って凄く五月蝿いイメージがあったので今回は改造出来るメーカーのを選んでみました。
可愛い女の子の声とかだったら五月蝿いどころか萌え萌えになってしまうかも??

よし!オープニングは「ご主人様!お帰りなさい♪○○寂しかったよぉぉ!」にします!(噓w
2015年9月28日 19:34
素晴らしい考察ですね!いつもながら詳細にしてコケティッシュ。
レーダー探知機なんて、オービスの位置を教えてくれる以外はオマケ機能だと思うんですが
男の子心を刺激するのはオマケの方ですね。

ドライバーの耳近くにレーダーを置くアイデア。斬新ですね。
コメントへの返答
2015年9月29日 6:31
ニャホニャホさん、おはようございます!

苔ティッシュって思わず調べちゃいました(噓w
まさに、自分にとってレーダー探知機とは「グリコ」ですね♪

せっかくなので、2シーターならではの設置場所を考えてみたいと思います。
何となく、レーダーの背面にスピーカーがある事から、音が聞こえない予感を感じて朝から震えています♪
今日あたりブツが来そうなので、近日中に実験してみますです♪
2015年9月28日 22:00
こんばんは!

僕もセルスターのレーダー使ってます!普段はうるさいだけなので電源オフですが、知らない場所に行くとやはり安心感があります♪

そういえば、この前自動車量販店でどこからともなく聞こえてくる可愛い声に足を止めたら、ユピテルさんのレーダーでしたwアナウンスの声の可愛さはユピテルさんの圧勝のようです>_<
次に買い換えるなら、声でユピテルさん選ぶかもです(笑)
コメントへの返答
2015年9月29日 6:43
どらーじさん、おはようございます!

やはり普段は五月蝿かったりするのですね・・・
でも、気軽にオン・オフ・ミュートできそうですのでTPOに合わせて使えそうです♪

ユピテルさんは萌え系音声も選べるのでhshsするには最適なレーダーですよね♪
セルスターさんのもカスタマイズ次第で萌える事は可能なので一緒にカスタマイズ道を突き進みましょう♪

ちなみに・・・
フリーでこんなのもあります。
http://www14.big.or.jp/~amiami/happy/voice/navi_01.html
有料でこんなのを作ってもらうのも・・・
http://www.moe-v.net/main.php
2015年9月28日 22:29
こんばんは。
自分もレーダー探知機は買ったことないんですが最近のものはこんな機能まであるんですねぇ~。
面白いですね♪

オープン中の信号待ちとかで痛レーダーがなると焦っちゃいそうですね(;^_^A
コメントへの返答
2015年9月29日 6:47
こにぃさん、おはようございます!

自分も調べてびっくりの機能がいっぱいあって本当に浦島太郎状態です♪

信号待ちもアレですけど、尾根遺産が隣にいる時が最も神経を使う時間帯になりますので、その時にヤバくない音声系でカスタマイズして行こうと思っています。(キリッ

でも、クローズドで一人きり用の音声もチャレンジしてみたいのは内緒ですw

プロフィール

「@おむすび!えふで~ とてもイイね!は押せませんが・・・ドラシャへし折るおむすびさんが怖いww」
何シテル?   07/29 08:00
Kenと申します。 うっかりNDロードスターを買いましたが、うっかりみんカラにも登録してしまいましたw クルマが好きな人が大好きですが、ジャンルやスタイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスター2015年5月22日に納車されました。 大好きな「セラメタ」に乗って ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation