• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月04日

マフラー考察(2015/10/4版)

まだまだNDロードスターのマフラーは市販が少ないようですけど、今朝あかんビデオを見てしまいました・・・><

欲しい!

恐ろしく欲しい・・・><

脳内でこだまするあの官能サウンド・・・

ちなみに、ノーマルのマフラーの音は大好きです♪

今度こそ!ノーマル!を心に刻んで愛車を転がす毎日ですが・・・

欲しい!

恐ろしく欲しい・・・><

と、言う事でポチる寸前の自分をいさめる為に、何時もの様に妄想調査をして心を紛らわします!(キリッ

まずはノーマルの音ですが・・・




良い音してます♪まったく問題の無い澄んだ倍音溢れるサウンドです。

ちなみに今まで5回以上マフラーを交換した経験がありますが、簡単にマフラー交換へのスタンスを書いておきます♪

変えた事のあるメーカーさんは・・・
フジツボさん、HKSさん、Apexさん、トラストさん、RSRさん、タックイン99さん、ワンオフモノなど・・・(一応ノーマル派ですょ(震え声))
レスポンスの変化等は体感出来るのですが、何れもパワー感の変化は全く解りませんでした・・・><

でも、どんな人でも体感出来るのが音です!
音の変化によるフィーリングの変化はパワーに換算すると30馬力ぐらいでは無いでしょうか?(白目

ノーマルは個人的には80点ぐらいのイメージで捉えていて、もう気持ち音が大きいと+10点、レーシーな高音が出て来たら+10点って感じです。

そんな視点で今市販されているマフラーの動画をまとめてみました♪

各メーカーさんのサイトではパワーグラフやもろもろ書いてありますので、気になる方はサイトをチェックしてみて下さい♪

ではでは、まずは老舗のマフラー屋さんフジツボさんの製品を・・・

http://www.fujitsubo.co.jp/prods/carmodel4/05/00141/00001640

AUTHORIZE S


コレはフジツボさんの大人しいタイプのマフラーですね・・・
純正と変わらぬ2本だしでノーマルより静かになるのが特徴です。
聴いた感じでは本当にノーマルとあまり差が無いように感じました。
気になるお値段は70,000円(税別)だそうです。

続いて同じくフジツボさんの製品をご紹介・・・

AUTHORIZE R



これは低音が強調されて、音のレンジが拡がったように聞こえます。
変なこもり等を感じさせない上質な音づくりはフジツボさんらしい感じが致します。回転が上がるにつれて湧き上がる高音域への変化は中々印象的に感じました♪
気になるお値段は75,000円(税別)だそうです。

このマフラーを装着した村上モータースさんの動画もどうぞ・・・

https://www.youtube.com/watch?v=FLCZT3SmLs4

続いては広島のREG MOTOR SPORTSさんのチタンマフラー!
http://www.leg-sport.com/



コレは何と言うんでしょうか?
ちょっとホンダ車的な印象がします。(個人の感想です)
チタン管らしいのですが、相当「良いエンジン入っとるのぉ」って感じのする音です。
問題はその価格ですが240,000円(税別)だ、そうです・・・(失神

ドンドン逝きます♪
ナイトスポーツさんの試作マフラーだそうです。

http://www.knightsports.co.jp/car/ndroadster/



まだ、試作品のようなので価格も解りませんのでインプレは自粛致します♪

続いては車検非対応ですが京都のフジムラオートさんのスポーツマフラーをご紹介!

http://www.fujimura-auto.co.jp/html/dc_18.html



流石に車検非対応なのですが、非常に軽量なマフラーでお安いので走行会限定みたいな使い方もあるかも知れないですね。
実際に中部ミーティングで直接お話して聴かせて頂きましたが、所謂直管系とは異次元のちゃんとした音量?です。
もちろん迫力サウンドですが、アイドル時は本当に静かなので朝1はエンジンスタートと同時にクラッチを繋ぐ作戦で近所でも大丈夫!と藤村さんがおっしゃっておりましたw
音質は低音系で回すにつれ高音にシフトするフジツボさん系の印象です。

お値段は45,000円だそうですが、税込みかどうか解りませんでした><

続いてはインテグラル神戸さんのマフラーをご紹介!

http://www.integral-kobe.co.jp/



ちょ!これ!ええんちゃうの?
車検対応にしては中々の音質の予感が・・・
以前試作品を見た事があるのですが、テールのデザインが良くなったようにも感じますけど・・・?(個人的に切りっぱなしより、カールが好きw)
音のレンジは高音よりになっていて、かな〜り好みです。期待の一品でございます♪
お値段は84,000円(税別)だそうです。

さて・・・
音質と言えば!お次はスルガスピードさんをご紹介!

http://www.suruga-speed.co.jp/shopdetail/000000001714/049/004/X/page1/price/



このマフラーはみん友のほたるんさんが人柱として開発に参加されてロドスタ乗りとしての視点から激しい指導?を行なったらしく!?(当社従来比)素晴らしい完成度を誇っています♪
今、自分の知るマフラーだとコレが一番「いい音してる!」と思います。
このブログをエントリーするきっかけになったのも全て、ほた・・(ry

詳しくはほたるんさんのページ又ははりーさんのページでよろしくどうぞ!

https://minkara.carview.co.jp/userid/602948/blog/36539602/
https://minkara.carview.co.jp/userid/2492315/blog/36517524/

気になるお値段は・・・220,000円(税別)です。(再び失神w

※但し本気で購入を検討されている方には良い事もありそうなので、上記の営業担当者までお問い合わせを・・・♪

ココで緊急地震速報を・・・!(噓


南斗!あ、の、サクラム管で有名なサクラムさんが遂にNDマフラーの開発を開始したようです!

情報元はこの方!まだみん友さんになって頂けない「ニャホニャホさん」ですww

https://minkara.carview.co.jp/userid/149218/blog/36547915/

実は自分はこの方のセンスに一目と言うより、百目置いているのですがw
自ら車両を人柱として提供していくスタイルはまさに
「漢」でございます!
※将来必ずやスルガスピードと双璧を成すでしょう♪(個人の希望ですw)


た、だ、し・・・

サクラム管もスルガスピードさんと同様に拘りのメーカーさんですので、何時完成するのか?誰にも解らないようです><

一つだけ確実なのは・・・

値段を聞いたら3度目の失神確実だと言う事ですw

さて続いてのエントリーは、兵庫西宮のガレージボスコさんのマフラー

http://garagebosco.com/



ちょ!ワンオフらしいのですが・・・
なんだか良い音してます♪理想を求めてワンオフってのもアリかも知れません・・・

自分はジェントルに車検対応品の中で探すつもりですが、いろんな選択肢があって楽しいです♪

さて、今回ご紹介の最後は動画は無いのですが、ケースペックさんのバリトンマフラーです♪

http://www.kspec-online.jp/shopdetail/000000014263/

砲弾型テールで個性を演出した、ロドスタ乗りでNAエンジン好きの方だとちょっとアレな重低音サウンド!(個人の感想です)
何よりも凄いのはその価格!30,240円(税込み)

どうですか?安いと言うのは無条件に破壊力抜群ですw



等と、いろいろ書きましたが今回はこの辺で・・・

他にもHKSさんや他のメーカーさんも続々とマフラーを開発されているようですので、
ユーチューブで動画を見つけた方は是非コメ欄でURLを教えて下さい♪
次回まとめで採用させて頂きます!

みんなで使いやすいデータベースを作りましょう♪

せっかくなので、自分の理想のマフラーを書いて、神様にリクエストしておきます♪

■車検対応品

■アイドル音は静かな事
(出来れば1,500rpmまで)
■マフラーカッターはカールのシングルが好みですが、砲弾型でもおk!あまり口径が大きすぎない感じが好みです♪
■こもり少なく抜け音咆哮系音質
(基本音質は高音系が好きです)
■お値段50,000円ぐらいw
(戦略的お願い事項ですw)

まぁ、理想を言うと良いトランペットみたいに倍音の多いのが好きです♪
ただし!お金はありません(個人の財政状況ですw)

ではでは!みなさんの自薦・他薦お待ちしてますです♪


ブログ一覧 | まとめ?総括? | 日記
Posted at 2015/10/04 09:45:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

趣味は散財シャーナイ(´−`)、ま ...
毛毛さん

ハイカロリーDAY
ふじっこパパさん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

近場でのエボオフとランチビュッフェ
もけけxさん

この記事へのコメント

2015年10月4日 13:36
僕は軽量化目的で換えたくなってますが、鬼の克己心でなんとか踏みとどまってます。

遍歴はTOM’S、HKS、某ショップのチタン、無限の4本。ノーマル派なので、あまり換えてないですね('-'*)フフ

某ショップのチタンだけは別格で、サーキットでストレートスピードがかなり上がりました。その代わりに車検通ったのが不思議なくらいの爆音&1年半ほどでメインパイプが真っ二つに破断w

サーキットで使うと社外品は持って2年と思わないとやってられません...
コメントへの返答
2015年10月5日 6:56
sigmaさん、おはようございます!

自分と同じぐらいノーマル派ですね(白目

そんな体感出来るマフラーがあるのですね!
っていうか、チタン割るとはなかなか攻めてますw

自分は音質&フィール視点でマフラー考察したいのですが、軽量化だとまた視点が違って来ると思いますので是非お奨めを教えて下さい♪

もしも、スルガorサクラムが2年でお釈迦だと・・・多分、失禁しますww
2015年10月4日 14:15
こんにちは!

わかりやすくまとめて頂いてとても参考になります!
我が家の遍歴としては、藤壺(競技用)→東名パワードチタン(競技用)と爆音がすっかり耳に染み付いてしまっていて、ちょっぴり?物足りないノーマルマフラーですが、ノーマルの中では圧倒的に音質が良い!ので、その点でなんとか悪い虫は治まってくれているようです^_^;
まずはホイールと車高調を来春にはできたらいいな~その次はマフラーを…なんて考えていますが、その前に先立つものがありませんorz
コメントへの返答
2015年10月5日 7:00
どらーじさん、おはようございます!

何処か一ヶ所にまとまってると嬉しいなぁ?なんて思って急遽書いたのですが、何かもっとこんな情報載せようってアイデアがあれば教えて下さい♪

そうなんです、普通車のノーマルはせいぜい30点ぐらいなのにNDのは最初から相当良い音だと思います。

だから全然交換の必要は感じないのですが、それでも弄りたくなるのは何故でしょう・・・?(かなり激しめの自爆
2015年10月4日 14:16
私は車遍歴がそんなにないのでアレですが、
RX-7の時がガナドールのチタン、RX-8の時がAutoExeのステンでした。
7にガナドールとか、今にして思えば「若気の至り」です(笑)

NDロードスターはノーマルでもいい音してると思うので、とりあえずマフラーカッターで自分を騙しています。
sigma85さんもブログで指摘してましたが、ノーマルの若干下がり気味のマフラーをどうにかしてやろうと思っているくらいです。
最初はマフラーハンガーをタイラップで締め上げてやろうかと思いましたが、別の方法を思いついたのでしばらく塩漬けです(笑)
コメントへの返答
2015年10月5日 7:16
Nakriさん、おはようございます!

みなさん脅威のブルジョアマフラー購入者ですね・・・(失神

マフラーと言えば、5万円が相場の自分には全くアレな世界ですw

本当にノーマルは何の不満も無いレベルだと思いますので、マフラーエンドだけを1本出しにする改造キットとかでも売れそうな気がします♪

非常にその「別の方法」が気になって気になって、毎朝目が覚めてしまいます・・・><
2015年10月4日 15:09
やばい!kenさんのブログ面白すぎる!
とっても参考になり面白い!
スルガスピードのPFSループサウンドマフラーですが、少し補足を!
高回転時に高音のレーシーな音しますが、あくまで高回転時!
約4000回転から高音にシフトしていきます。
4気筒和製フェラーリサウンドは5500から7500の間のサウンドです。
他のマフラー動画を拝見しましたが、あまり高回転入れてないような感じに見受けられました。
もしかしたら!?ですが、他のマフラーでも高回転入れると化けるのかも?とか思ったりしてしまいます。実際に生の音聞きたいですねー。
コメントへの返答
2015年10月5日 7:23
はりーさん、おはようございます!

喜んで頂けて豊悦四国でござりまする!
はりーさんの走行シーンを見て正直「漏らしちゃいました・・・」

基本的に停止時と走行時ではかなり音の印象が変わると思うので、同じ条件の動画が集まると良いのですが、其処は脳内補正で・・・w

ところで、はりーさんの動画ですけど、ドップラー効果で本来低く聞こえる筈の録音環境であの響きを奏でるとはマジで凄過ぎます♪

ああああああ!生音聴きたい♪
NDに乗ってから毎日・毎週剥げてる気がします><
2015年10月4日 15:24
そんなはりー(=゚ω゚)ノさんのを撮ったほたるんさん動画で、
すっかりスルガマフラーの虜な伊介(・ω・)ノです。
まぁ直ぐには行けませんが、魅力的なマフラーの一つですねぇ…(//∇//)
なるほど他のも高回転まで回してみれば変わりそうですね…インテグラル神戸謹製、ジェッツマフラーとか…(謎のフリ?
マフラー選び、楽しいですねぇ。
因みに私の遍歴は、MR2の柿本改とE36のアーキュレーでした。どちらも大人しめの音量音質(=゚ω゚)
サクラムに憧れましたが(笑)
kenさんは何を選ばれるねかなぁ〜♪( ´▽`)
コメントへの返答
2015年10月5日 17:15
伊介さん、こんにちは!

同感です!あんな音聴かされた日には・・・orz

個人的には1本出しが好きなのですが、もう2本でもいいかなぁ・・・なんて妄想したりもしてしまいます><

インテグラル神戸さんのマフラーは結構高音よりの感じがしますので、伊介さんお察しのようにかな〜り惹かれているのは事実です・・・

が!現在いろいろ散財したツケが・・・w
暫くは妄想族として夜のPCを徘徊する事となりそうです♪
2015年10月4日 16:00
ニャホニャホです。こんにちは。
Kenさん、ナイスタイミングです。
昨日、NDのマフラー早く作りやがれ!とサクラム社に押し掛けて脅迫し
無理やり自分の車を開発車両として押し付けてきました。
やりました!

所謂高級マフラーは、綺麗な鳴き音と日常使いの穏やかさが両立しているんですが
ベリベリベリベリぶりぶりぶりぶり〜
って屁みたいな音のマフラーもまた好きだったりします。
何本も試したい(笑)
コメントへの返答
2015年10月5日 17:20
ニャホニャホさん、こんにちは!

なんという奇跡!
二人は赤い糸で繋がっている可能性が3%以上は確実にあると思われます♪

やりましたねぇ・・・
噂では聞いている最高のサウンドを提供してくれるサクラムさんが遂に動き出すとは・・・
しかし、神奈川勢は本当に立地に恵まれていて羨ましい限りです・・・

自分も何本も試したいです・・・
男子たるモノ、何本も・・・(以下自粛
2015年10月4日 17:21
あーん、我慢汁が!(笑)
ノーマルマフラー好きだけど音量が…と思っている今日この頃。
参考にさせていただきます(`_´)ゞ
コメントへの返答
2015年10月5日 17:21
たれのすけさん、こんにちは!

はい、自分もノーマル一筋!って思いつつ悪魔の咆哮が脳髄を刺激して来ます・・・><

逝くときは、必ず言って下さいね♪(意味深w
2015年10月4日 21:35
お疲れさまです!
自分もマフラー考察ネタを考えてます~。

トルクが減って乗りにくくなるのはイヤですけど、
現物を見る機会や、ましてや試乗する機会なんてないので、
動画を見て脳内補完するしかないです(;・∀・)

セブンはマフラー交換だけで簡単にブーストアップして楽しめてたのはいい思い出です♪
かなりの爆音でしたが…w
コメントへの返答
2015年10月5日 17:25
kiyotakuさん、こんにちは!

最近発売されたマフラーのトルクカーブを見ているとどこも低回転域でトルクが減っていない感じがいたします。(上も盛り上がってませんけどw)

四国でもそうですか・・・
名古屋も壊滅状態なので、個人的にはオフ会で人柱様のサウンドを聴かせて頂こうと画策中です・・・

ターボだとマフラーは本当に効果的ですよね♪
今までNAのマフラーではろくろくパワー感を感じる事が出来なかっただけに今回は音質に搾って妄想をしています♪
2015年10月4日 22:45
呼ばれてないけど来てみました。

ニャホニャホさんがサクラムとは。
非常に気になりますね。(エキマニもやるのかな・・・)

スルガの件ですね、
高音マフラーのためか運転していると、1600回転前後でやや低音入るのが気になるのです。
※微々たるもんですけど^^;

ただ追走してみましたが、ありゃやばいです。高音しか聞こえませんね・・・。
動画でも「やばい、やばい」しか言ってませんでしたね(笑)

はりーさんとお話して、もう1つ共通点。

時々ですが、シフトダウン時とか停止前とかクラッチ切った時とか、
お尻から「ボフォッ」とか「ポンッ」とかアフターファイヤーチックな音が聞こえてきます。
燃調がちょっと合わせないと?かもですが、やる気度が益々増えて嫌になっちゃいます(笑)

もしお問い合わせするなら私の本名出してくださいね!
割引交渉出来ますので♪
コメントへの返答
2015年10月5日 17:33
ほたるんさん、こんにちは!

いえいえ、呼んでましたよぉ・・・

あんな動画見せられて冷静でいるのは不可能です!
サクラム参戦で一気に最高音質バトルに突入の様相を呈して来ました♪

なるほど!前回目の前に一晩クルマがあったにも関わらず、サウンドチェックよりアルコールチェックに走ってしまった自分が情けない・・・orz

アノ動画の「やばい、やばい」は良くわかります!きっとリアルに聞いた方が反響音も混ざってさぞや美しいサウンドだった事が想像出来ます♪

南斗!ミスファイアリングシステム付きですか?(噓
それって廃圧が減っていい感じになってる証拠じゃないですか??(素人意見w
その、「ボフォッ」とか「ポンッ」が大好きですw

ちくしょぉぉぉぉぉx!今から空き缶何個集めたら買えますかね?
それとも金のエンゼル5個でおk?・・・><
2015年10月7日 15:46
途中までの記事が書かれていた時点で一度拝見させていただいていましたが、完成版記事を見逃しておりました~

ということで非常に遅いコメントで失礼します~
毎度楽しい記事ありがとうございます。

マフラーも徐々に増えてきましたね~
先日、はりーさんの後ろを途中まで数百メートル走って帰っただけでもスルガマフラーはすごく良い音させていました~♪
予算に余裕があれば第一候補でしょうね~♪
コメントへの返答
2015年10月7日 17:54
こにぃさん、こんばんは!

コメ&イイネありがとうございます!

本当にスルガマフラーが10万切ってたら速攻ダイブしてたかもしれません><
今はマフラーカッターでお茶を濁すべきか、悩んでます♪

みなさん近くでお会い出来る様で本当に羨ましい限りです・・・
せめて、みんカラで交流体験をして心を慰める毎日です・・・
コレからも見捨てずによろしくお願い致します♪(哀願
2015年10月9日 21:01
いいですねぇ~~( ´ー`)
(参考になります!)

このブログ拝見させてもらって、個人的に気になるのは フジツボ シングルテールのやつ(オーソライズR)ですかね。お手頃な値段ですし...^^;

私のロードスター、まずは補強パーツ(フロントタワーバー、フロアクロスバー)からと思っていたのですが…
Ken@ndさんからの思わぬ誘惑が…(*´д`*)
コメントへの返答
2015年10月9日 21:47
Schwarzwaldさん、こんばんは!

フジツボ良いですね!
低音〜高音のレンジの変化がドライビングプレジャーを掻き立ててくれそうな感じが致します。

そうなんです!この手のマーケットを盛り上げる為にも手頃感は死ぬ程重要だと思っています!(ギリリッ

個人的にはいろんなモノを試して、「泣き笑い」を通じてみさんとNDライフを楽しんで行けたらなぁ・・・なんて考えています♪

ムフフ・・・
ならば、3倍剛性パーツの装着はいかがでしょうか?数千円で十分楽しめます♪

プロフィール

「@おむすび!えふで~ とてもイイね!は押せませんが・・・ドラシャへし折るおむすびさんが怖いww」
何シテル?   07/29 08:00
Kenと申します。 うっかりNDロードスターを買いましたが、うっかりみんカラにも登録してしまいましたw クルマが好きな人が大好きですが、ジャンルやスタイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスター2015年5月22日に納車されました。 大好きな「セラメタ」に乗って ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation