みなさんこんにちは!
先ほどえぼるぶさんに撮って頂いた写真を追加しました!
(マジでカッコいいので見てやって下さい!※NDが!)
先日お伝えした予告「みなさんありがとうございました!」掲載の予定を急遽変更して特別報道ブログ「恥ずかしながら、生きて帰ってまいりました♪(初めてのサーキット走行)」をお送りします♪
当日はみん友のちょびさんに終日エスコートして頂きましたのでこの場を借りて深く感謝いたします!(涙
もうね・・・
前日は土器土器し過ぎて心臓が何処かに出てくるのかと思うぐらいの心境ウイグル地区でございましたよぉ(((゙◇゙)))カタカタカタカタカタ
まずは前日ネットで美浜サーキットがどんなもんか調査・・・
恐ろしく速い人(魔改造クラス)のラップは42~4秒みたいです。
レガシィなんかの46秒の走行動画を見ると「無理無理無理・・・・」(byジョジョ
ディレッツァチャレンジのタイムランキングだと43秒5~57秒6で掲載されていますので、どの辺りが自分の目標になるのかサパーリ・・・(;゜3゜)~♪
そこで、何となく自分の想像出来そうな感じの86乗りさんの動画を参考にさせて頂きました。
今年のベストタイムは48秒904みたいですが、デビュー時と書いてある時の最初のベストタイムは53秒638だそうです・・・
動画を拝見した感じでは55~57秒前後が多いようですのでとりあえず、無理をしない設定で「55秒ぐらいを目標に頑張る!」事にしましたw
ちなみにタイヤは純正ノーマル!基本フルノーマルですが、青バネと赤い彗星を最装着しています。※一応エアコンはオフですw
第一目標!
事故らない(●´ω`●)ゞエヘヘ
第二目標!
55秒を出す!出来れば53秒638!
第三目標!
ちょびさんの51秒4にチャレンジ!
まぁ、初心者のくせに欲をかくと「死」が待っているので今回の所は第二目標で許しといてやる事に決定♪
ちなみにちょびさんはどノーマルのSで51.432秒だったらしいです・・・(どんだけ速いんですか?・・・)
今回は脚とLSDで40秒台突入を目ざしているようです・・・><
まぁ自分が40秒代をマークするとしたら「シ○ブを決めるか300馬力出す」のどちらかだと思いまふw
何時の日か50秒台を切る事ができたら大きな顔をして「ドライビング理論」を語ってみようかしら・・・w
さて、当日は緊張の中ちょびさんと合流!
既にお腹が痛いような痛く無いような・・・
とりあえず、サーキットでのマナー等をレクチャーしてもらいながら車内の荷物を降ろします。
一番重い車載工具を降ろして「コレで-3秒はイケルなw」と思っていたら・・・
ちょびさん「車載工具は載せといて下さいね♪」
な、何と言うという仕打ち・・・(´Д`|||) ドヨーン
そうこうしているとみん友のえぼるぶさん登場!
みなさん目撃DQN!を期待しているのですね・・・わかります♪
カッコだけなら一人前!ちょびさんなんとAドライバーですよん♪
作業着はあまりにも恥ずかしいのでジーンズで走りましたw
まずはコースも何もわからないのでちょびさんの横に載せて頂きました。
ちなみにトン切りのSが自分の乗車で3号突撃砲G型ぐらいの車重になっていたのは公然の秘密です・・・
「じゃぁ逝きますよ・・・」
一応皆様に言って置きますけど・・・
このちょびさん・・・
ゴイスーな人です・・・
多分体重が5gぐらいしかないと思うのですが、もの凄く速いです♪
あんまり書いたらアレなので書きませんけどゴイスー伝説持ちですw
まず・・・
チビリました・・・(それも大きい方w)
コースは時計回りです。
Aの所が逆バンク風に見えるのですが、その手前のコーナーから全部アクセル全開だそうです・・・
「コレは人間のする事じゃねぇxexeえぇ!」
隣に乗っていると
「やめてぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇx!」って感じです(マジ
二つのストレートエンドも同じく
「やめてぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇx!」って感じです(マジ
まぁ、安心できるのはピットアウトとピットインだけですね・・・(キリリ
※ココから掲載する8枚の写真は現在みん友のえぼるぶさんに撮って頂きました!(ありがとうございました!)

※ちょびさんにコースを教えてもらう時の姿、失神寸前ですw
この時のタイムは50秒756だったようです・・・
3突Gで1秒も縮めて来るとは恐るべし!
この時は早々に赤旗中断で終了・・・(残念!
今度は自分が赤旗を振らせるのだろうか?と思うと・・・
日本人特有のメンタリティ「逃げ出したい症候群」発症ですw
さてさて!いよいよデビューだぜって時にみん友のまっつんさんも登場!
みんなどんだけ目撃DQN!を期待しているのでしょうね~(爆

※出撃前のショット
そしていよいよ初走行です!
最初に「手動式お腹痛発生装置」のセーフティを解除!
ドクン・・・
流れる血潮・・・
開かれた瞳孔・・・
乾いた唇・・・
もう後戻り出来ません・・・><
震える指先・・・
「逃げちゃダメダ!逃げちゃダメダ!逃げちゃダメダ!逃げちゃダメダ!逃げちゃダメダ!逃げちゃダメダ!逃げちゃダメダ!逃げちゃダメダ!逃げちゃダメダ!逃げちゃダメダ!・・・」
エンジンの音なんて何も聞こえません・・・
まるで無音室にいるような孤独感・・・
ドーパミンは昨晩既に出尽くしているため、出るのは滝汗のみ・・・
勇気を出してコースイン!
今までの人生が走馬灯のように浮かび上がります・・・
さあ・・・
「か、母さん・・・」
いよいよ、峠では出来ない限界走行って奴に挑みます!
遂に初体験!
※一応ジムカーナとダート経験はありやんすw

※豪快に切り始めでローリングサンダーならぬロールを決めるKen号
とりあえず、まずはアクセルを全開に・・・
「きょぉぉぉぉぉぉぉx!」簡単にスキール音が響きます。
初心者にありがちなアンダーを出さないように気を付けながら、思いっきりどアンダーを楽しみます(ぇ?

※本当はちょびさんのエスコート付き!軽くぶち抜かれますけどw
それは噓ですが、まずはコースを覚えようとあまり無理せずに流します。
記念すべきファーストラップは54秒276でしたw
2周目は53秒655・・・
3周目は後続車に抜いて頂きましたので、55秒350・・・
4周目は53秒520・・・
え?第二目標クリア?
もしかして?天才?
(ちなみに乗っている時にタイムを見る余裕なんて1mmも無いので半分フィクションですw)

※疾るNDは美しい!う〜ん!マンダム!
半分ぐらい走って・・・
「ロドって全然安定してるじゃん!まるでGTRみ(ry」
「それにしても何かインパネの警告灯がピカピカするなぁ・・・」
そう、まさかのDSCオンで走ってました(自爆w
その後、少しずつ無理しない範囲で攻めて行って最初の20分(実質15分ぐらい?)のベストラップは52秒292でしたw
ちょびさんの51秒432には遠く及びませんが生まれて初めてにしてはマシな気が・・・><
今回の目撃DQN!用に友人からアクションカメラを借りて来ました♪
では、動画でどうぞw
公開処刑並の恥ずかしさです・・・ヽ ( ꒪д꒪ )ノ
しかしライン取りとか何もわからずに走っていたので、次の機会にはもっと目標を持って攻めれば1~2秒は縮まる予感w
もう、初心者とは呼ばせない!
そんな思いで2回目のアタック!
もうね・・・
調子に乗り始めてるわけですよ・・・><
無理な侵入でどアンダーw
無理なラインでどアンダーw
無理なブレーキングでどオーバーw
無理なアクセルオンでアンダー&オーバーのコンボ!
しまいにはBの手前でひたすらドリフトしてしまうと言うタイムアタックでしちゃいけないアホな行為に及ぶまで2回目は雑念が邪魔して全く集中出来ていません・・・><
結局2回目の走行では52秒377で1回目を更新出来ず・・・><
それでは禁断のタコ踊りを動画でどうぞww
Cの所では3~4回もシフトミスw
2→3を2→5に入れたり2→3を2→1速にw
みなさん、2速7,500回転から1速に落とすともの凄〜くリアが暴れますw
シヌカトオモッタアルヨ・・・orz
※良い子は絶対にマネしないようにw
では、コチラも禁断のシフトミスを動画でどうぞwww
これ、本気で失敗したらオーバーレブでエンジンアウトですからw
瞬時のクラッチ操作でエンジンは無傷です♪(な、はず・・・(( ;゚Д゚))ブルブル
結果、課題だけを残す事に・・・(号泣
2回目は52秒292を更新できずに52秒377が最高でした・・・orz
あれ?超初心者モードの方が速いやんw
ちなみに天才ちょびさんは49秒589・・・(スゲー(。◕ ∀ ◕。)

※サーキットでこんな事やってたらタイムは1mmも出ませんw

※この日一番のベストショットはコレ!ジムカーナなんかで使うゼロ舵角ドリフト!
ヘタレな自分は滅多に決められませんが、カウンターでフロントを抵抗にせず、アクセルだけでコーナーリングする技です♪派手さは無いですが、一番好きな曲がり方です♪

※闘いを終えたND達の帰還!(ちょびさんには相手にされたないですしおすし・・・)
なんちゅうカッコええクルマや!車高の低さとキャンバーは知能の低さの証明ですね!
ココで少しだけNDの限界インプを!
凄く曲がります!こんなに気持ちよく廻るなんて感激です!
コレでどアンダーは腕意外では出ないと思います。(キリリ
ブレーキも凄く良い感じで効きます!(フェードは別)
パワーは期待しないでね!
でも、アクセルでラインを調整出来る力強さはあります。
(失速させたらアウトですけど・・・)
やはり、軽量なので独自の快感を持ったハンドリングマシンと言う事でFAではないでしょうか?
シートもノーマルで十分イケます。(ちょびさんもノーマル)
青バネはノーマルにあった底付きによる2段階コーナリングフォースを感じさせないマイルドな味で「鬼の様」に走らないファンドライビングレベルでは凄く楽しいと感じました。
赤い彗星のおかげもあるのか?操舵感の抜けも無く、氷上ドライブみたいな「浮いた感」も無く安心してステアリングを操作出来ます。
トルセンでも上手に踏めば十分に向きを変えたり前に進む事が出来ます。
あと、運転してると気になりませんが、めっちゃロールしますw(ノーマル比80%ぐらい?)
ロールが凄くて荷重が偏りますが、とにかくコントロールが楽!
誰でもクルマを操る楽しさを感じる事が出来ると思います。
そう言うと懐が深くて寛容に感じるかも知れないですが、どっこいミスがそのまま帰って来ます♪
(ツンデレならぬデレツンです!)
但し、ミスのリカバーの余裕があるので早々破綻はしないのでは無いでしょうか?
いろんな意味で最高の練習マシン!である事には間違いないと思います。
こんな感じの嬉し恥ずかしデビューでしたが、クルマのおかげで思ったより恐く無かったです♪(腕が恐いんじゃぁぁぁx!)
いや、恐いけど楽しみも見えた経験でした!
その後は見学のNDさんを呼び寄せて色付き抜きの白黒だけの強制オフ会開催!
(後にこのNDのファブさんとはみん友になりました!)
連なるとどれが自分のロドかわかりにくいですね♪
素敵な景色の場所でみんなでランチ!
まっつんさんもかなりの乗り手のようでしたが、みんなの話の中で・・・
「あそこを壊した・・・」
「あそこが壊れた・・・」
「あの人があそこで突っ込んだ」
「あの人が・・・」
リアル怖い話のオンパレードです・・・(((゚Д゚)))ガタガタ
思わず「なんで最初に言ってくれなかったんですかぁ?」と伺ったら・・・
全員で「だって言ったらKenさん来ないじゃん・・・w」だ、そうです・・・orz
とにかく無事帰還出来た事が何よりも嬉しいです♪
ちなみに砂利の駐車場には豪快なトラップがw
当たれば確実にマツスピエアロがもげるかルーホイがガリっていたと思います・・・
(それにしてもちょびさんはどうやってクルマを入れたのでしょうか(謎))
みなさんにご心配をおかけしましたが!?
安心して下さい!
明日からは平常運転です♪
プチオフの後、観光やら買い物やらして1日遊んで帰って来て見ると・・・
おや?
こ、これは?[電柱]д ̄) チラッ
