• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月22日

センターキャップ改造&ホイールナット&ジムカーナ

先日、純正ホイールを車外品風味にする作戦をみん友のうえさんがご希望されていまして、ちょっとお手伝いさせて頂きました♪

同じように作業をやってみよう!という方向けに少し制作方法をご紹介致します。

まず、純正のホイールセンターキャップを4個取り寄せます。
4個で2,000円ですが、これでのんびりと作業が出来ます♪

さて・・・

どうしたもんか?

純正のセンターキャップは非常に径が小さいので、あまり華美な事をやるとコレジャナイ感じになってしまいます。

外径ピッタリの洒落乙なリングでもあれば刺し色でもいいかな〜と思うものの見つからず、とりあえず何らかの表面加工のみで逝く事に・・・


まずはセンターのカモメマーク(眉毛マーク?)を取り外します。
裏の4本の勘合接着部をリューター等で削り取ります。
裏に位置合わせの穴があるので、ソコからマークを叩きだします。


2液のウレタン系で塗装されたままだと接着できないので、凹んだ所の塗装を剥がしておきます。

凹みにあったゲージを0.5mmプラ板で製作して量産します。


適当にハサミで切って全部で8枚作成します。
接着はタミヤの流し込み接着剤を使いましたが、0.5mmプラ板が柔らかくなるようなイメージでたっぷり付けます。


センター部が付いたら、廻りから流し込みつつベース面の3次曲面に添うように成形しながら貼付けます。
柔らかい0.5mmを2枚使うのもこの曲面に添わせる為です。
ちなみにこの部材は自分のセンターキャップ作成で出た端材を再利用しています。


こんな感じで接着完了です。

後は隙間をパテで埋めて削り出し・・・


サフ拭いて→パテ埋め→削り出しの地獄ルーティンを2回でギブw



今回は塗装仕上げではないので、適当な所で完了!


試しに手持ちのボンカー柄シートを貼ってみます。


立ち面に段差があるので、ソコまで巻き込んだら段差を利用してカットして完了です♪


どや?って依頼主のうえさんに見せたのですが「他の可能性を探してみたい」との一言で却下・・・(鼻水w

しばし、赤いボンカーやら他のボンカーをテスト張りして行きついたのが、半艶のあるボンカーシート!
3M謹製のダイノック1170だそうです。
コレは固くて貼りにくいそうですが、中部のボンカーエース!トッシーさんが全部貼ってくれました♪

https://minkara.carview.co.jp/userid/2510854/blog/37019763/


どうでしょう!?
なかなか、大人っぽくて良いのでは無いでしょうか?
強いて言えば、エアバルブキャップが純正の樹脂製から黒のアルミ エアバルブキャップに変えるとさらに良い感じになると思いました。


おや?


見覚えのあるホイールナットが・・・
そうです、自分が以前付けていたナットをうえさんに譲りました・・・というより、強奪されましたw
(もちろん、ちゃんと新品と同じ代金を置いて行かれましたよ♪)

でもって自分用を再購入致しました♪

再びの・・・コレ♪

協永産業謹製のレデューラレーシング シェルタイプナット(ロック&ナットセット)
http://www.kyoei-ind.co.jp/sangyo/product/LR_ShellTypeNut.html


今回は黒のシェルにしてみましたが、正直アルマイト感からいうと微妙w
本当はつや消しシルバーのシェルが欲しいのですが、残念ながら未発売・・・
ZE40の微妙な青とマッチさせるには無彩色しか選択肢が無くて黒を選択!


まぁ、その内つや消しアルマイトのシルバーが出る事を願っておきます♪

以前も書きましたが、このナットは機構部がクロモリ性でございまして、ハードな使用にも耐えるちゃんとした仕様でありながら、アルミナットってかっこええんちゃう〜ん的な良いとこ取りのボーイズラヴな一品でございます♪

後々別売りの色違いシェルやロングタイプも装着可能な汎用性の高さにシビレます(;´Д`)ハアハア

一応付属のシェルナット用プラスチックレンチも付いていますが、指で全然付け外しできますので、何時迄もレンチ傷のない美しい姿で足下を飾ってくれますです♪










さて最後の話題ですが、来る12月26日にNDで初のジムカーナ参戦を致します♪

カレコレもう十数年以上やっていないので、果たして運転出来るか不安MAXではありますが、安全運転技術向上の為にも頑張ります!

こんなビビってる自分が言うのもなんですが、今回は中部方面の方を中心にご新規様3名(ウチ一人は音速貴公子)現役1名、自分、他数名(経験値がわからないのでごめんなさい)総勢10台近いNDが走るようです。



実は・・・今回の密かな目的は「何時の日かNDだらけのNDジムカーナ開催」ですので、主催者様に媚薬を嗅がせてなんとか「NDオーナーズクラブカップ」実現に向けて尽力して来たいと思っています!



もしも実現したら・・・
密かに個人戦とか団体戦とか借り物競走とか・・・><
たこ焼き作りまくりとかw
楽しいモタスポ&オフ会が出来たらいいなぁなんて思っています。
もちろん、集団DIY工房を開いてよってたかってあんな事やこんな事も・・・
(あくまで、ただの夢ですけどw)


こんなのが来年の夢だったりします♪
(クダラナイって言わないでw)


とりあえず、今度の26日は花と散って参りますので♪
ネットの向こうでの、生暖かい声援をお願い致します♪
(あ、見に逝きたいって奇特な方がいれば、ぽいつかさんのブログに開催場所が出てたような気がします・・・)
ブログ一覧 | ND弄り | 日記
Posted at 2015/12/22 14:32:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

好きだった黄色いCM✨
Kenonesさん

熊事件に思うことが!
kuta55さん

こんばんは、
138タワー観光さん

今朝は早朝!墓参りに行って来ました ...
S4アンクルさん

John Coltrane - S ...
kazoo zzさん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2015年12月22日 15:02
詳細なレビューありがとうございますm(._.)m

却下なんて皆んなからdisられるような事、書いちゃあきまへんがな〜〜
アルミのバルブですか?確かに良さげ!!
コメントへの返答
2015年12月23日 7:25
うえさん、おはようございます!

今度、自分のバルブキャップをお見せします。
(強奪禁止w)
2015年12月22日 15:03
僕もそのナットをボチりましたw
色は希望の色になるか分かりませんが再アルマイトしてみたらどうでしょう。

26日はカメラマン&チャチャ入れで憑いて行きます♪


夢、叶えましょう!ヽ( ̄▽ ̄)ノ

コメントへの返答
2015年12月23日 7:28
やんじぃさん、おはようございます!

さ、再アルマイトォx!ヾ(●゚∀゚●)ノ

今度お会いした時にkwsk聞かせて下さい♪

26日はお待ちしています!

ゆ、ゆ、夢・・・
かなうかなぁ〜(。◕ ∀ ◕。)
その時は一緒に逝って下さい♪
2015年12月22日 16:42
センターキャップ、ステキな仕上がりですね♪
外したマツダマークが気になります(^。^;)

そのナットは気になってはいたのですが、知らない人がさわって破壊されそうなので諦めました(*´Д`*)
作業をお店に任せたりすることがあるもので…(´・ω・`)
なので別な物を検討中です(`・ω・´)

ジムカーナ楽しそうですね!
見学参戦しますヽ(^o^)丿
コメントへの返答
2015年12月23日 7:57
えぼるぶさん、おはようございます!

外したマツダマークは保管していますので、欲しかったら言って下さいね♪

ナットは指でキャップを外して整備に出せば、傷つきなどを完全に防げるので、むしろオススメですよんw

おおお、見学参戦お願いします!
カッコ良く激写して頂けると狂喜乱舞致します♪
2015年12月22日 17:23
Kenさんこんにちは!



Kenさんの自作シリーズは毎回手が込んでいてすげーなーって開いた口にコーヒーを流し込む事くらいしかできません。

自分がやるなら既製品をちょちょいと弄るくらいかな?言われなきゃ分からないくらいの…


ホイールナットどうしようか考えてたのでとても参考になりました!
えぼるぶさんのコメにある「知らない人がさわると~」ってのはつまりどういう事なんでしょ?


あと音速貴公子はやめてください><
…奇行子なら歓迎です((照))
コメントへの返答
2015年12月23日 8:05
ちょびさん、おはようございます!

最近既製品流用という言葉を覚えたばかりの若造ですので、自作しか知らなかったと言うのは内緒ですww

ナットはちょびさんみたいに本気の人にはさらにオススメですよん♪
内部はクロモリのしっかりした軽量貫通ナットで外にファッションアルミキャップが付きますので、サーキットや整備に出す時はキャップを外して保管しておけば、下手にインパクトとか使われてズタボロになる事も無く何時までも洒落乙な感じをキープ出来ます。
えぼさんの言う「知らない人〜」と言うのは、アルミナットだとインパクトの使用で一撃で「ち〜ん」ってなる事を言っているのだと思います。

アルミナットだと気を付けていても必ずボロくなっていきますので、別体タイプのこのナットを自分は選びました。

了解です!
音速奇行師で逝きます!ヽ ( ꒪д꒪ )ノ
2015年12月22日 18:32
こんにちは、こんばんは❗
何か鋭いパスを受けたような…
26日は宜しくお願いします~(前日から)

見学される方もいらっしゃるので今年最後の告知をクリ○マスあたりにしましょうかね♪(誰も見てないかも…)

σ( ̄∇ ̄;)
コメントへの返答
2015年12月23日 8:09
ぽいつかさん、おはようございます!

25と26日は宜しくお願い致します!
幼子もいるので、ホテルから歩いて行ける所で飲めることを希望します♪

ND乗りのクリ○マスブッキング濃度はCIAの調査に夜と3.56%らしいので全然問題ないかと・・・(嘔吐
2015年12月22日 18:37
着々とDIY規模が上がってきてて、そのうちワンオフなんたらとかになりそうですね( ゚д゚)

僕はお金もアイデアもないのでもうすっかりノーマルのままです。・゜・(ノД`)・゜・。
コメントへの返答
2015年12月23日 8:11
ぶこさん、おはようございます!

ワンオフ・・・なんて甘美な響き(;´Д`)ハアハア
エレガントかつロイヤルなオイニーがしますw

もうすっかりレンズ沼にハマっている様で、微笑ましい限りですが、終わりの無い闘いを何処ででも繰広げるぶこさんは我らのアイドルです♪
2015年12月22日 22:09
流石の仕上がりですね。
いつもながら素晴らしい出来栄え。

26日は残念ながら大掃除で嫁に捕まってしまいました。
(>_<)
コメントへの返答
2015年12月23日 8:13
ともぞーさん、おはようございます!

ありがとうございます!
DIYとバレ無いDIYを目標に頑張っています♪

そ、それは残念・・・><
奥様にLOVE注入で、次回オフ会用の燃料を補充しておきましょう♪
2015年12月23日 8:01
再コメ失礼しますm(._.)m

早速、協永のバルブキャップ(赤)をポチりましたので強奪はご安心ください^_^
コメントへの返答
2015年12月23日 8:14
うえさん、おはようございます!

え?
自分なら黒だな・・・意味深w
2015年12月23日 9:50
Kenさん、おはようございます。

センターキャップ、前工程がかなり大変…
10フィディック相当の手間暇ですw

お、黒のロックナット買いましたねー自分も興味津々です!
(° ꈊ °)✧キラーン

来年の夢は是非みんなで実現したいですね!
その時はもちろん、ひと肌もふた肌も脱ぎますよー!!(←何を
コメントへの返答
2015年12月24日 7:24
トッシーさん、おはようございます!

手間暇かけて何かに没頭出来るのは全て、上様のおかげなので、今日も苦役に勤しみます♪

マジでオススメなのでよ〜く観察して下さい♪
(あ、自分のは28日に装着予定です)

マジですか!
今度その辺の話をしましょうね♪

じゃぁ取り敢えず5肌ぐらい脱いで、その辺に置いておいて下さい(白目w
2015年12月23日 23:57
26日、嫁の許可が下りました。
(次の日、家中のすべての窓拭き条件で)
観戦枠で参加します。
今回も箱根みたいに何処に集まって行きます?
コメントへの返答
2015年12月24日 7:27
ともぞーさん、おはようございます!

まさかの!緊急参戦!
ヘッドスライディング土下座で歓迎致します♪

自分たち走行組は朝が早いので、前泊する事になっていて、やんじぃさん、えぼるぶさんが観戦軍団でいらっしゃるようです。

今日にでも新しいブログを書きますので、詳しくはソコで・・・
2015年12月24日 1:13
今回のセンターキャップも素晴らしい出来栄えですね。ボクもルーホイ変えたらカッコいいキャップ着けたいです。
Kenさんの関東軍団応援ブログ見て、未体験ですがボクも1月のジムカーナ逝ってみることにしました(≧▽≦)
コメントへの返答
2015年12月24日 7:31
tomoさん、おはようございます!

ありがとうございます!
自分も以前はキャップレス派だったのですが、すっかりキャップ遊びにハマってますw

おおおおおお!
何と言う嬉しいお言葉!
出来るだけわかりやすく今回のレポートをしようと思ってますので、ご期待下さいw
(あ、走りへの期待は0.0000001μでオナシャス!)
2015年12月24日 21:20
こちらこそダイビングヘッドからの土下座でよろしくお願いします。

前泊の件了解しました。
じゃあ今回は僭越ながら私が当日組取りまとめて参加します。(^o^)
コメントへの返答
2015年12月25日 7:19
ともぞーさん、おはようございます!

きゃぁぁぁぁぁ!
ありがとうございますぅぅぅぅぅ!

次回はともぞーさんも出走されると思いますので、しっかり観戦をお願い致しますw(ΦωΦ)w

プロフィール

「@おむすび!えふで~ とてもイイね!は押せませんが・・・ドラシャへし折るおむすびさんが怖いww」
何シテル?   07/29 08:00
Kenと申します。 うっかりNDロードスターを買いましたが、うっかりみんカラにも登録してしまいましたw クルマが好きな人が大好きですが、ジャンルやスタイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスター2015年5月22日に納車されました。 大好きな「セラメタ」に乗って ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation