• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月27日

何故か祭り+漢のジャッキ+エンジンオイル&More

強力な寒波も去って、少しずつ春へと向かい出した気がする今日この頃・・・


もう、降らないかな?と思って油断して外に出していたらこんな感じに・・・w




話は変わって、寒いし凍結してるし、まだ走りには腰の重い季節です・・・
そこで、何となく「祭る?」って話をしたら10台近いNDが集まる事に・・・



「何の祭りか知りませんが逝きます♪」って・・・><



一応、我が家は平民の民家なので、流石に10台も収納出来ない悪寒MAXですw

今回の祭りは「やんじぃさん主催のショートスタビリンクDIY祭りです♪」
みん友のやんじぃさんが自作した手法で一気にスタビリンクを大量加工する祭りですが、10台中9台が車高短・・・ってどんだけ下げてるんですかw

やんじぃさんのクルマは加工済みなのでMAX8台分の加工をする予定ですが、果たして完了するかどうか一抹の不安が・・・



そこで、ご自身でスタビリンクを外せる方は外して持参される事をおススメします♪
(マストじゃないので気にしないで下さい、10分位で外せますので)

何はともあれ、ご近所様から白い目で見られないように「マイルド走行にてお越し下さい!」スタッフ一同、MAXの笑顔でお待ちしています♪




さて、祭りと言えばブレーキフルードみたいに長期保存が出来ないモノを複数人で共同購入して一気に交換すると無駄が少なくて節約が出来るかも知れないですね・・・ゴクリ

共同購入と言えば!

先日、Ken'sガレージに新たなフォースが加わりました!!!!



アルカン社謹製、3トンジャッキです!
本当はNOSの2トンアルミジャッキが欲しかったのですが、業界最安と噂の「コストコ」に逝ったところ「売り切れ」てました・・・><
と言うより、商品構成が変わったようで、1.5トンの可愛いアルミジャッキになっていました!

1.5トンの場合リフト量が少なく(374mm)作業性が心配でした・・・
お値段は17〜8,000円だったと思います・・・



しばし悶絶・・・売り場を見回すと・・・
そのお隣には、漢のジャッキがで〜ん!と鎮座しています・・・
お値段は13,680円!


さらに悶絶する事30分!
(よそのコストコに電話しまくりましたw)



逝きました!漢のジャッキ購入です!



今まで酷使されていた旧ジャッキ君と並べるとその差は歴然!
デュアルピストンで楽々リフトの力持ち!
50キロ近い重量と収納が最大の弱点ですが、持ち上げる事は無いので華麗にスルーしますww

そして、このジャッキ導入にあたってみん友のトッシーさんとうえさんが「共同で買えばいいやん」という嬉しい申し出(涙
まだ、何も考えていませんが、取り敢えず今回のジャッキは3人で購入しました♪(感謝!

きっと恐ろしくスイスイと作業が進む事でしょう♪




さて最後は、自分のクルマに入れているエンジンオイルの話です・・・

自分は尊敬するみん友さんのマネをして「NUTEC NC51」を入れています。


5,000キロ程使用した感想は・・・
普通に使える何の問題も無いオイルだと思いますw(棒

違いと言えば、冬でも重さの無い始動がある事や、以前に入れた5w-40のカストロールに比べてフリクションが低下したフィールになった位です・・・><
(何となく純正の0w-20的な感じだと・・・)

確実に高音時の粘度が増していて純正と同じフィールなら良いじゃん!って思ってます(震え声



と・こ・ろ・が・・・・・



自分のクルマに試乗した方々が口々に「エンジンが良く廻る!」「エンジンが軽い!」「運転手がイケメン!」って言ってくれるのです!※一部に噓が混じっています。

どうも、自分のエンジンのフィールは良いようですw(不感症でゴメンナサイ・・・orz


一番の思い当たるフシと言えばエンジンオイルしか無いのですが・・・?
その他の要因としては・・・
■慣らしがネ申のレベルだった!
■エンジン調教が完璧!
■運転手がイケメン!
■エンジンオイル量が適切!
ぐらいしか思い浮かびません・・・



エンジンオイルの量ですが、昔はMAXまであると安心していましたw(自爆
と、言うよりMAXを越えていたら「よし!完璧!」みたいに思っていました(核爆
※エンジンオイルは平地で完全にエンジンが冷えてから実施致しましょう♪



まぁ、賢明な皆さんはとっくに知っていると思いますが・・・



MAX越えは絶対アカンですw



MAXを越えると・・・
■オイルの酸化が速くなる
■パワーダウン、燃費低下
■オイルの飛び散りなどによるブローバイ廻りの汚損
良い事は一つもございません><


ちなみにLOWを切ると・・・
■油圧があれば全て正常に作動
■油圧が切れると警告灯が付き、ずっと走ってると最悪エンジンブローします。


ですから、MAXとLOWの間にオイルを入れておくのが一番良いと思います。
(中間地点の意)

自分の場合はフィルター交換をして、かなりオイルが落ちた状態から丁度4L入れました。
今回のオイルは1万キロ走行後で交換しようと思っていますが、次回はフィルターは交換しないので、3.8Lぐらいでも良いのかも知れないです。

交換後5000キロ走った状態でのレベルゲージではこんな感じ・・・
欧州車と違って増えも減りもしない印象です♪


まだ少し多いかも知れないですが、ビビリの自分はこの辺で手を打ってますw
(と、言うより4Lでええやんwって感じです)

みなさんも入れ過ぎにだけは注意致しましょう♪




そして最後は・・・


ルーホイガリったぁぁぁぁぁぁぇsdrxcftgyふいjこpl@;



もうね・・・



泣きたいです・・・><
(と、言うより泣いてますw)



はぁぁぁっx・・・・・・・・ち〜んw

PS
みなさん、励ましのイイネお願いします♪
(餌があると喜びますw)

ブログ一覧 | NDメンテ&ケア | 日記
Posted at 2016/01/27 11:40:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

たまには1人も
のにわさん

やはり、まずいです
アンバーシャダイさん

【シェアスタイル】ウィンドガードの ...
株式会社シェアスタイルさん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2016年1月27日 12:08
逝けめんのKenさん、こんにちは(*´∇`*)
東北の舞祭組、かん1ですw

ご自宅に8台入るだけでも私としてはびっくりポンでございますΣ(°Д°)!

まだ未踏の聖地「Ken's Garage」という工房名が端から拝見しておりますとごく自然に聞こえるようになってきました。

新たにジャッキー・チューンも導入され、中部軍団…というよりはKenさんと愉快な仲間たちって感じで、そのうち中部軍団@NDの皆さんの愛車に「Ken's Garage」というステッカーが貼られているのでは、とwktkしながら見守っております( *´艸`)

ルーホイガリガリガリクソン御愁傷様でございます
(;つД`)
コメントへの返答
2016年1月27日 12:33
かん1さん、こんにちは!

8台はすし詰めでのMAXですので・・・w

なんだか自分でもKen's Garageという響きが普通になって来た今日この頃・・・

ステッカーが何時の日かで来た暁にはかん1さんのクルマのトランクの裏に強制的に貼らせて頂きます(キリリ

でも、クルマ好きの人達とワイワイ弄るのは本当に楽しいので、ビルゲイツになったらマジでドームでも建てようかしらww

ガリガリガリクソンはジワジワとボディーに効いて来ます・・・(自爆
この傷を癒すにはNewルーホイ探しを・・・(噓
2016年1月27日 12:19
オイルのことなど勉強になったので「いいね」押そうと思ったのですが…
最後のくだりで手が止まりました。
ルーホイは辛いですね(>_<)
KenさんガレージをもってしてもDIYで復旧はムリでしょうか?
よくみんカラ内で治してるの図を見ますが…
でもあの色はちょっと難しいかぁ…
コメントへの返答
2016年1月27日 12:35
意夢想さん、こんにちは!

じゃんじゃんイイネ押して下さい♪

心の傷は「イイネ」で癒されます♪

アレは塗装じゃないので治すのは不可能に思いますが、似た色で「100m先からはわからないレベル」でのタッチアップでごまかしますww
2016年1月27日 12:35
Ken'sガレージ行きたい…。

ジャッキ共同購入に乗り遅れましたぁ(゚Д゚)
次の何か備品の購入時には参加したいと思いますのでよろしくお願いいたしますm(_ _)m

ジムカーナの前にはエンジンオイルを交換しとこうかと思ってますが、ブレーキもやっといた方がいいですかね?(´・ω・`)

ホイールガリガリ(*´Д`*)
更新ですか?
コメントへの返答
2016年1月27日 12:40
えぼるぶさん、こんにちは!

大丈夫です!こないだ教えたスイス銀行の口座に振り込んで頂ければおk!ですww
(真面目な話、僅かづつみんなで出したら?みたいな話もあったりなかったり・・・)

コレでオイル交換も楽勝!なはず!
ジムカーナではブレーキフルードはノーマルで全然行けますが、将来サーキット等も視野に入れると何処かのタイミングで「交換祭り」を開いた方が楽しそうですね♪※道具は全部持ってます。

えぼるぶさんも気を付けて!
注意1秒!ガリ一生!(自爆w
2016年1月27日 12:52
ありゃーKenさん、ルーホイ残念でしたね
アルミパテ&タッチアップで何とかいけませんかね?
あと、ブレーキフルード祭は大賛成です!
まだまだジムカーナやサーキット沼の深みにハマりそうなので…
コメントへの返答
2016年1月27日 17:04
トッシーさん、こんにちは!

そうなんです・・・(涙
マジでタヒりかけましたw

詳しくは今度・・・

この度は共同購入に同意して頂きありがとうございました!
フルードなんかも効率良く使えるようになるので、いろいろ共同で考えましょう♪
2016年1月27日 12:52
あ、冒頭の写真、一瞬ハードトップにしたかと思いますた( ^ω^ )
コメントへの返答
2016年1月27日 17:05
ムフフ・・・
そう言われればそんな気もw

噂のRHTが幌と同じデザインででるなら嬉しいですね〜♪
2016年1月27日 12:56
ジャッキ二台、馬2セットもってKen's garageにいきたいソワソワ((*´ω`*))モジモジ

片道800㌔ぐらいですか??老体には無理(´ノω;`)
コメントへの返答
2016年1月27日 17:07
きっど、こんにちは!

ジャッキじゃなくてジョッキでは?

800キロは遠いですが、何時の日か何としてでもお会いしてみたい・・・

東北巡礼の旅に必要なのは勇気とガソリンだけなんですけど・・・w
2016年1月27日 13:04
リムだけなら、リムステッカーでごまかづという手も。

あのカラーですとタッチアップ出来ませんよね…。

困った困った(´д`|||)

コメントへの返答
2016年1月27日 17:09
ほたるん、こんにちは!

おお!傷を隠すと言う作戦がありましたね!

ちょっと落ち着くまでタッチアップで誤摩化して、真剣に隠し方を検討致します!

皆さんも立駐には十分気を付けて下さい!
2016年1月27日 13:05
「誤魔化す」で(;´Д`)

スマホからだと入力不便で ・゚・(つД`)・゚・
コメントへの返答
2016年1月27日 17:09
問題ありませんw

脳内ではちゃんと変換されてました!
2016年1月27日 13:13
アリャリャー、Kenさんらしからぬルーホイガリクソンですか↘︎余り、目立たないことを祈ってます。
共同購入は何かと効率的なので色々検討しましょう!!
コメントへの返答
2016年1月27日 17:11
うえさん、こんにちは!

目立たないと言えば目立たない・・・
でも、自分から見ると猛烈な傷ががががががg

この度は共同購入に同意して頂きありがとうございました!
1人より、みんなでやる事の価値を沢山見つけ出して行きましょう!(←どこに?
2016年1月27日 14:20
みなさん、外してくれてあると助かりますね。
工具もパワーアップして逝きます。

しかしホイールは凹みますねぇ
でもこれで16インチ買っちゃうんだろうなぁ(  ̄▽ ̄)

コメントへの返答
2016年1月27日 17:14
やんじぃさん、こんにちは!

おお!工具のパワーアップとは頼もしい!
ちょっと出来るだけ効率のいい作戦を考えます!
日曜の早めの時間に一部でも集まれるように少し考えます!(また、メッセージ致します!)

はい、凹みました・・・(嗚咽
でも、この事で16は買いません!(キリッ
でもおかげで、今度のジムカを17インチで走る勇気が出ましたw
2016年1月27日 15:16
ルーホイ神降臨の予感o(`ω´ )o


しかし、中部軍はますます盛ってて羨ましい限りです(´・ω・`)
コメントへの返答
2016年1月27日 17:18
b-basicさん、こんにちは!

ないないないないない!
もう、ケツの毛も抜けてますww

そうですね!中部・関東は楽しい方が多くて本当に良い所でNDを買えたと思っています♪
b-basicさんもそろそろ関東軍団への入隊では?(白目&ピンポンダッシュw
2016年1月27日 18:13
私もKenさんガレージに逝きたい(^^ゞ 10台駐車可能って凄いですねw豪邸ですねw土産は山梨ワインでいいすか?なんちて…

3t低床ジャッキは強力そうですねw ますますKenガレージが賑わう予感!!

ZE40ガリっちゃいましたか…(ノД`)あの青色の再現難しそうですね…、上手く誤魔化したのを今度見させてくださいw
コメントへの返答
2016年1月28日 10:22
のりさん、おはようございます!

是非いらして下さい♪
手ぐすね引いてお待ちしていま〜す!

流石に3トンはパワーもあって安定感が抜群なので作業が捗りそうですw

上手く誤摩化せるか?(滝汗
生暖かい目で見守ってやってください・・・
2016年1月27日 20:20
環境的には床上タイプのトータスリフトを設置できそうな・・・
涎が出ますなあ・・・(^p^)

コメントへの返答
2016年1月28日 10:24
けーずさん、おはようございます!

え?
むりむりむりむりむりむりむり・・・><

パパぁ・・・
ビシャモンの4柱リフトお待ちしています♪
2016年1月27日 21:04
こんばんは♪

Ken'sガレージ、ゴシゴシ(-_\)(/_-)三( ゜Д゜) ス、スゲー! DIYは仕方なくやってる感満載の僕とは100万光年くらい違いますね。

ホイールやっちゃいましたか...僕はお店のミスでやられちゃったことがありますが、リペアしてもらって完璧に直りましたよん。
コメントへの返答
2016年1月28日 10:27
sigmaさん、おはようございます!

DIYは大好きなのですが、運転の腕もDIYでなんとかなるともっと嬉しいKenですw(自爆

プロのリペアさんがいたらお願いしたいです・・・
(事前にちょっと聞いた話では、アルマイトのリペアは無理だと言われました・・・)

かくなるうえは、視力を低下させるか?記憶障害になるか?究極の2択で・・・(ぇ?
2016年1月27日 21:05
何の祭りか知りませんが逝きます♪って僕です (≧∇≦)ノ ハーイ♪

共同購入・・・エンジンオイルドラム缶買いとか(笑)

ホイールが!お客様の中にお医者様はいませんか!?みん友さんの中にホイール修復が出来る方はいませんかぁ!?

コメントへの返答
2016年1月28日 10:30
まっつんさん、おはようございます!

まぁ楽しんだもん勝ちなので、何でも良いんです(キリッ

オイルのドラム缶って初期投資が凄まじい悪寒w
(置き場所が無いですしお寿司w)

次なる勢力拡大の矛先は「死ぬ程器用な隊員」に搾られて来ますた♪
2016年1月27日 21:16
心中お察し致します……


洗車する度に新たなキズを見つけては後悔と自責の念にかられています…皆様が黒を避ける理由が分かった気がしました


いやでもルーホイは……ショックですよね……(TT)
コメントへの返答
2016年1月28日 10:33
ちょびさん、おはようございます!

今度はとことん一緒に飲んでくれますか?

黒は線傷との飽くなき闘いの色です!
最終的には「全塗」への道がががががががg!
でも、綺麗に洗い上げた後のぬめり感ある表情が総てを癒してくれますよね〜♪

はい、今度はとことん一緒に飲んでくれますか?
2016年1月27日 21:51
こんばんは!

オイルのこと勉強になりました。純正と同じ粘度なのに、交換後、なんか重い気がしたのはもしかしたらオイル入れ過ぎかも!?ただ単にオイルの問題かもしれないですが…

狩りっちゃったんですね…(つд⊂)エーン
僕もエボくんのレイズ狩りして落ち込んだことあるんでお気持ちわかります、イイね押したので元気出してくださいw
コメントへの返答
2016年1月28日 10:37
どらーじ、おはようございます!

ディーラーなんかで整備書どおりに4.3L追加するとほぼMAXを越えると思います。
新品オイルはやや固く、3,000キロ位で最高の状態になると某オイルエンジニアさんからの伝聞で聞いていますので、まずは3,000キロ走ってみると良いかも知れないです!(3,000キロも走ったら最初のインプレは100%忘れちゃいますw)

はい!どらーじさんのイイネで随分元気が出ました!!(感謝
2016年1月27日 23:14
イヤーーーーー! ZE40が!
最初のキズってへこみますよね。
私もドアのキズを見つけた時、「お前はキズではない、ただの汚れだ!」と念仏を唱えながらゴシゴシしましたがその汚れは消えることがなかったです。(>_<)

ken’sガレージ祭り、まさかのSUV車高が私だけとは・・・恐るべし中部軍団。
コメントへの返答
2016年1月28日 10:40
ともぞーさん、おはようございます!

念仏が効かないのは信心が足りないからでしょうか・・・?
もっと修行して脳内補正で乗り切れるように頑張ります!(マジ

大丈夫です!確実にSUV系のオープン2シーターの時代がやって来ます!
でも、下げるとカコイイよw
2016年1月28日 13:48
祭りには出遅れたてしまいましたがいつかKen's Garageへ行きたいですね(^-^)

エンジンオイルは前車でもずっと純正オイル派です。
10万km超えの過走行車でしたがエンジントラブルもなく燃費も周囲より良かったのでオイルは適切な交換サイクルが重要だと思ってます(´ω`)

P.S.自分もジャッキ買いました(笑)
コメントへの返答
2016年1月28日 14:49
まぅまぅさん、こんにちは!

まぅまぅさんはご近所?さんなので、かる〜くご訪問頂けますよん♪
お待ちしてま〜す!

オイルは純正の品質もとても良くなっているので、良いと思います!(マツダは出光なので、品質も良いように思います)
交換サイクルは諸説あるので現在もモンモンとしていますww

PS
おおおおお!おめでとうございます!
後は走るだけですね!
2016年1月29日 10:48
ミッションとデフオイルを変えたい伊介ですおはようございます( ´ ▽ ` )ノ

フロアジャッキの共同購入、いいですね!
さらっと仰るトッシーさんうえさんの「素敵っ抱いてっ」(ステダイ)ポイントがうなぎ登りです。
今適当に出来たポイント制度なので私も良く分かりません♪( ´▽`)

ゆくゆくは…リフトの共同購入!?
なんて(笑)

その時は一口噛ませていただきますね!(`_´)ゞ
コメントへの返答
2016年1月30日 12:26
伊介さん、こんにちは!

本当に良い仲間に恵まれてこんなにもクルマを買うのが楽しいとは思いませんでしたw
彼らともよく気があうので、沼が加速するのが最大の悩みですがががg・・・><

り、り、リフトは流石に・・・
でも、何時かちゃんとしたコンプレッサーが欲しい今日この頃です・・・♪

その折には、100口ヨロ!

プロフィール

「@おむすび!えふで~ とてもイイね!は押せませんが・・・ドラシャへし折るおむすびさんが怖いww」
何シテル?   07/29 08:00
Kenと申します。 うっかりNDロードスターを買いましたが、うっかりみんカラにも登録してしまいましたw クルマが好きな人が大好きですが、ジャンルやスタイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスター2015年5月22日に納車されました。 大好きな「セラメタ」に乗って ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation