• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月29日

幌メンテ長期レポート(最終回)&アルミテープ作戦(第一回経過報告)&More

今回はこまごまとした報告を綴りたいと思います♪
お忙しい方は最後の告知だけ見てイイネ押して下さいww



まずは幌のメンテナンスの12ヶ月報告を・・・
2016/10/16施工です。
とりあえず、11/23日で12ヶ月経過と言う事にさせてくださいww

https://minkara.carview.co.jp/userid/2423046/blog/36730424/

https://minkara.carview.co.jp/userid/2423046/blog/37173157/

https://minkara.carview.co.jp/userid/2423046/blog/d20160512/

では少し早いですが、2016/9/23時点での報告を致します。


■5/29(約8ヶ月経過後)
ガンガン弾きます!
モチロン洗車時や長期の雨に打たれるとベトッとなりますが、直ぐに乾燥して普通の雨程度なら気持ち良い弾きを魅せてくれます。


■6/5(約9ヶ月経過後)
衰え知らずの持続ですが、この後は梅雨の季節に突入です♪


■7/6(約10ヶ月経過後)
まだまだ弾きますね!


■9/17(約11ヶ月経過後)
雨の合間に一旦乾燥してたのですが、再び雨が降り始めた最初の状態


その後の降雨で上部は早々とベタっとなり始めました。


■9/22〜23(約12ヶ月経過後)
今年は雨ばかりですが、ひょんな事でニュータイプは復活します♪


1日後・・・
一晩降られ続けるとこんな感じ・・・
この辺で効果がかなり無くなったと判断しても良いのかも?
(さらなる復活があるかも知れませんがww)



■結論!
環境にもよりますが・・・
自分の様に殆ど外に置いていて、月に2〜4回幌を洗う環境にある方でも半年〜1年は十分効果が持続すると判断します。
施工に関しては、折角の水性なので次回は刷毛塗りに挑戦して、さらに簡単でお安くなるのか確認してこの幌メンテ材レポートを終わりたいと思います!(刷毛塗りでやった方がマスキングの手間も減って簡単な気がしています。)
さらに汚れも目立った事が無くてムラも無い!
かなり洗車も楽でした♪

皆様、1年のおつき合い、ありがとうございました♪




■一つ企画が終わると新たな企画がww(雑誌社ではありませぬ!)
アルミテープ作戦の経過報告です。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2423046/blog/38587111/


さて、いろいろテストしようと思いきや雨ばかりが続いて殆ど進んでいません・・・
静電気の影響でホコリが付着するかどうかを見たかったのですが、雨に当たると台無しなので今回はずっとガレージに保管しておりました。
何時までたっても雨が止みませんので現状で確認してみます!


コチラが車体左側(施工部)


コチラは車体右側(非施工部)


コチラが車体左側バックランプ付近(施工部)


コチラが車体右側バックランプ付近(非施工部)



ホコリの跡が判り易い様に断腸の思いで指でホコリをとっています・・・
(傷つかないか土器土器で死にそうでしたww)

プラシーボとかも嫌なので、何も教えずに嫁にも判定を手伝って貰いました♪

二人の感想は・・・一致しました♪



そう・・・
ちょっとだけ左の方が綺麗♡
(粒の大きさが左の方が細かい印象です)
※感想には個人差がありますww



何時もは確実に左の方が汚い(車線外側なので)のですが、南斗!今回は同等もしくは少しマシな結果に・・・


もちろんこんなまぐれを信じる程Kenさんは衰えていませんww


何度でもしつこく検証を続けます!
次回レポートをお待ち下さい!!




では次の話題に逝ってみよ〜♪

今回、24,337キロでオイル交換を致しました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2423046/blog/37773924/


心の中では1万キロだと思っていましたが・・・
大いに間違った様ですww
(結構スポーツ走行したのでまぁ良いか?と自分を慰めていますw)



オイルの量は全然減ってませんね・・・


色味もたいして黒くなっておらず、やはり10,000キロは余裕な悪寒・・・♪


今回はフィルターも交換しました。入れたオイルは前回同様のNUTEC謹製のNC-51 0w-30です。
とてもフィールが良いので、当面コレで良いかなぁ?と思っております。




さて、最後は・・・
久々にホイールをZE40にチェンジしました!
と言う話題ではありません・・・ww

日頃Kenさんは「うえ様」の養分として労働力をひたすら搾取されていますが・・・
「蟹工船」ならぬ「うえ工船」について告発記事を書きたいと思います・・・><


うえ様は訳あってリアバンパーを交換しておりますが、旧バンパーに張っていたロードスターエンブレムは「ロービジ塗装」した1品モンを装着しておりました・・・

前回Kenさんが丹精込めて作成したエンブレムを「装着の喜び」を知ってもらおうと「うえ様に装着の儀」をお願いしたのですが、まさかの装着前に落下事故・・・(嗚咽)

装着後も何故か塗膜のハゲを作り、うえ様簡単タッチアップ施工により「こ、これって俺塗ってねーし♡」不可避の状態に・・・orz



そして時は経ち・・・

うえ様から新品のエンブレムと一緒に自分の手元にあの「忌まわしいエンブレム」が帰って来ましたww


しかも「Kenさんついでに古い方も塗っといてww」という一言のみという暴君ぶりを発揮しての命令です!(吐血)
この報告には一部Kenさんの心の声が収録されておりますが「全て真実」ですのでよろしくどうぞ!



では、逝きます・・・

写真で見るとアレですが・・・
歴戦を経た古参兵のようなおいたわしい姿に涙無くしてシャッターが押せません・・・


まずは古い塗装の剥離から・・・
シンナーを全体に塗って少しづつ塗装を柔らかくします。


だんだん溶けて来ますので、辛気くさいですがひたすら溶かして逝きます・・・
(てか、コレぐらいやってから持って来いやぁぁぁぁぁdrftgyふいjこpl@;:「!)


細かい奥の方も十分注意して剥離して行きます。
(マジで辛気くせぇぇぇぇえぇっx!)


裏を確認すると・・・
あれ?両面テープがて・き・と・うにしか剥がされてないww
(おいおい!ケツの掃除までさせるんかいっ!)


コレも果てしなく地味な闘いです・・・(嗚咽)


エアブラシにシンナーを入れて高圧洗浄します。
(だんだん気持ちよくなって来まぁす)


どりゃぁあぁぁxtfdgyふじこl;:」!
新品に復活です!
(あの人は0.000000001ppmも大変だとは思ってないだろうなぁ・・・)


今回は「内装にでも貼ろうかなぁ?」って言ってたので、あらかじめ塗装前にピンをカットしておきます。
(完成してからピン折りさせたら、重大事故間違い無しの未来しか見えませんww)


塗装用のジグを作成して指紋や油分を取り除いていよいよ塗装に入ります!
(普通はココからスタートなんじゃボケぇ♡)


今回は「うえ様の蹂躙」に耐えられる様にプライマー処理を最初に行ないました。
プライマーを塗ると少し艶引けしますね・・・


まずは、塗装の入りにくい狭い場所や影面から、捨て吹きと言ってうっすらと色を乗せて行きます。


全部で3〜5回に別けて色を付けますが、最後はメタリックの粒子が均等になるように気をつけて仕上げ塗りを行ないます。
(嗚呼!へし折りたい!へし折りたい!へし折りたい!へし折りたい!へし折りたい!へし折りたい!へし折りたい!へし折りたい!へし折りたい!へし折りたい!へし折りたい!へし折りたい!へし折りたい!へし折りたい!へし折りたい!・・・・・orz)


仕上げのクリアーも同様に何度かに別けて塗装します・・・
あいにく、ココ最近天気が悪かったので「塗装には不向き」な環境でしたから満足度の低〜い仕上がりですwww(反噓)
(ふふふ、一矢報いた気分で裏満足度は100%だぜ!←違


装着時に両面テープを貼付ける段階で「ポロリ」をやる悪寒しかしないので、あらかじめゲージ用のコピーをとっておきます。
何かあってはいけないので、スキャンデータも保存しました!
(転ばぬ先の杖を考え過ぎて人間不信になりそうな今日この頃・・・)


乾燥が進むと艶感も増して来ます!
おや、背後に何か・・・


そう、心の平静を保つため、自作ホイールキャップ4号を作成しました!
3号はTE37用、4号はZE40用です!


中のシートが熱が入ると僅かに縮むので最終仕上げは来月あたりになりますが、とりあえず出来ました!



そんなこんなでKenさんの養分生活は続きますww


いやぁ、NDなんて買うんじゃ無かったww(もちろん噓!)







さてさて、最終最後のお知らせですww (←よくある引っぱり手法w)

「MAZDAターンパイク箱根 NDロードスターオフ」
に参加を計画されている皆さん!

まだ、ちゃんと情報が完備されていない様です!
みんなで作るみんなのオフ会ですので、お気づきの方は、ご近所・お隣、・お友達にお声掛けをして頂いて運営がスムーズになる様に協力致しましょう!


https://minkara.carview.co.jp/userid/602948/blog/38617683/

ブログ一覧 | NDロードスター | 日記
Posted at 2016/09/29 13:55:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日も猛暑日(あと6日)
らんさまさん

200万円弱なカババ BMW 1シ ...
ひで777 B5さん

モニターキャンペーン応募✨
musashiholtsさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

皆様のおかげで最初で最後の1位?😁
ベイサさん

ナンバー灯電球交換完結編
V-テッ君♂さん

この記事へのコメント

2016年9月29日 14:34
kenさん、、、グスン、、、こんにちは、、、グスン
涙が止まりません。

折っても良かったと思います!!(笑)
コメントへの返答
2016年9月30日 7:05
10Gさん、おはようございます!

ありがとう・・・
ありがとう・・・
ありがとう・・・

心の友よ・・・

勇気のない自分の代わりに・・・
折って来て下さい( ˙-˙ )真顔
2016年9月29日 15:17
kenさん、こんにちは♪
いつもながら、うえ様の養分お疲れ様です(汗)
折りたくなる気持ち分かりますww

…おそらくですが、うえ様はやっぱりうえ様なので、どれだけkenさんが用意周到にポロリ対策してもポロリをするのがうえ様なのできっと…(泣)

アルミテープ、効果ありそうですね♪
もう少しkenさんの検証結果を見てから自分も施工してみます♪
その時はよろしくお願いします(爆)
コメントへの返答
2016年9月30日 7:09
ファブさん、おはようございます!

そろそろKenさんの養分が尽きて来たので「新しい養分」を検索中の様ですww

ほんそれ・・・><

何をどんだけやってもね・・・(嗚咽

うえ様が余りにもジャッキにつまづくので、ジャッキの場所がボヘミアン状態で困っています・・・(何とかして!)

ふふふ、アルミテープはまだまだ信用出来ませんよ!ちゃんと効果が確認出来たら貼付け場所含めいろいろ考えますのでお楽しみに!(←違
2016年9月29日 16:07
爆笑してしまいましたよ。。。。。

旧エンブレムは誰かにあげるのかな?うえさん、、、

いやあ良い休憩になります^_−☆

にしても、、、ZE40やっぱり決まりますね!!!

ぼくも今度はスペーサー使ってつらつら仕様に挑戦してみようかな。。。
コメントへの返答
2016年9月30日 7:12
BOSUOさん、おはようございます!

旧エンブレムも自分で使うみたいですよ!
あ、お楽しみ頂けた様でありがとうございますww

ZE40のブルーは全然見ないので、オフ会に逝っても迷子になりませんww
(今の所、自分とBOSUOさんだけかな?)

お!遂に禁断の手に??
(ご相談下さいね!)
2016年9月29日 17:04
Kenさん こんにちは!

平均燃費 10.1…w
さすがです(๑˃̵ᴗ˂̵)


みごとな忠臣っぷり!
あっぱれでござるwww
コメントへの返答
2016年9月30日 7:17
兄弟、おはようございます!

www
最近ずっと9キロ台だったので恥ずかしくてアレでしたが、10.1はちょっと自慢しようかなぁって思っていたので・・・流石は目の付けどころが違いますねww

もうね・・・
うえ様の喜ぶ顔を想像しただけでがんばっちゃう忠犬モードですよww
但し65%の確率で、渡しても「あ、その辺置いといて・・・」って地獄の塩対応が待ってますけど・・・orz
2016年9月29日 17:26
Kenさん こんにちは!

平均燃費 10.1…!?
2桁いきましたね!おめでとうございます!(๑˃̵ᴗ˂̵)

やっぱりどれだけ嘆いてもブログではネタっぽくなっちゃいますね...w

お戯れの落書きをわわざわざデータ化していただきありがとうございます!!
タレ付きちょびさんしか喜ばないモノなのに大変心苦しい限りです!(涙

僕達の「遊び」に全力で力を貸してくれるKenさんが大好きです///
今後とも頑張ってください( ˘ω˘ ) スヤァ…
コメントへの返答
2016年9月30日 7:20
ちょびさん、おはようございます!

やりました!Kenさんは出来る子でした!
久々の二桁に「歓喜のポーズ!」をあげさせて頂きます!

まぁ・・・
ネタなんですけどねwww

いえいえ!仕事は100%
遊びは200%で頑張るのがKenさん流なので、頑張りますよ!
2016年9月29日 17:29
道端でとてつもなく笑ってしまった、怪しい人ですwww

加工工程見ながら、「これ新品買ってからの方が色々安くない…??」と思ったのは私だけでしょうかー!?


箱根の告知ありがとうございます。

お友達の登録状況もバラバラリンですから、非常にありがたく思います!

当日は「いいケツ見せようぜ、野郎共」を企画中です。(ネタバレ)

もう少ししたら皆さんに一気にオフ情報を展開する予定ですのでお楽しみ(?)にしてくださいまし!
コメントへの返答
2016年9月30日 8:16
ほたるんさん、おはようございます!

お楽しみ頂けて何よりです!

圧倒的に新品買った方が良いです!(断言)
うえ様はその辺は「全く気に留めない体質」なので、臣下の労働力はカウントされていません(吐血)ww

幹事は本当に大変だと思いますが、どうぞよろしくお願い致しますm( _ _ )m

続報を楽しみに待っております♪
2016年9月29日 18:46
Kenさん、こんばんは♫

先ずはおふざけ無しでお礼を!
面倒くさい作業を夜なべしてまでやって頂き、感謝感激ですm(._.)m

涙で文章が霞んで読めませんでしたw
では無くて電車の中で吹きそうになってました。
きっと社会人時代にKYT(危険予知トレーニング)を学ばれたんですね?プライマー、クリアー、ピン折りなどなどなど…転ばぬ先の杖ペーパキです。

貼り付けの時にポロリが出ない様にイメトレしておきます♡
コメントへの返答
2016年9月30日 8:19
うえさん、おはようございます!

いえいえ・・・
これも家臣の努め・・・(嘔吐

ちゃんとKYT能力をフルに活用して「だろう作業」ではなく「かもしれない作業」に徹しました!
もちろん、5Sも欠かしてませんからご安心下さい♪

貼付けは見てられないので、ウチから500mぐらい離れた所でオナシャスwww
2016年9月29日 20:50
こんばんわ。

アルミテープ、付着ゴミに対してはもしかして効果有るかも??

自分加工の場合部品代は安いけどトヨタ純正??部材はお幾ら
位なんでしょうかね?

まあ、どっちにしろ貼り付けの方が面倒なのですが・・・・

今後の、経過報告もお待ちしています。
コメントへの返答
2016年9月30日 8:22
みやっちさん、おはようございます!

いやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやww

まだ、信用出来ません!!

トヨタ純正は全部で数千円だったと思いますが、アレは作業効率やコストとの兼ね合いで出来ていますので、DIYだと「気が済むまで」拘れるのが最大の利点だと思います。

はい、自分も土器土器しながら調査を続けたいと思います。
2016年9月29日 21:25
Kenさんこんばんは~! ^ ^
長期に渡る幌のメンテナンスお疲れ様です! 私も施工するつもりがまだ購入してませんでした!

うえ様のロービジはそんなに大変なんですねorz
私もいつかやりたいと思っていますが、まだ色をどうしようか悩み中です…
ミカエルの方向性が決まってからにしたいと思います♪♪

初めてPCから投稿するので違和感あるかもですorz
コメントへの返答
2016年9月30日 8:27
リスさん、おはようございます!

あ、幌の施工をご検討なら「同志」を数名募って「共同購入」された方が良いと思いますよ♪

1年は持ちそうなので、2〜3名位で買えば2年分?をシェア出来ると思います。
(Kenさんのはみんなにプレゼントしちゃったのでもうラスト1回分になりますたww)

う〜ん、エアブラシが無いと少し細かい所を塗るのが面倒くさいかも?

え?Kenさんが?

ああ、そうですか・・・・(号泣

PCの方が使い易いと思うのですが?
違和感?何もありませんよ!何時ものドSのリスさんのままでーすww
2016年9月29日 21:36
すごいですね(о´∀`о)
うえさまのためにそこまで(T-T)
泣けてきました((((;゜Д゜)))

さすがKenさんです(^^)d

幌の撥水はワイみたいな土素人でもできますか?(>_<)
コメントへの返答
2016年9月30日 8:28
バーゴンさん、おはようございます!

wwww
まぁ、中部の人は全員「そこまで」働かされてますよww

幌の撥水は「水性」なので非常に簡単ですが、さらに簡単に出来る方法を近々考えますね!
2016年9月30日 2:07
Kenさん、こんばんは!

幌メンテ最終報告書待ってました!
ボクも施工しよっと!
まぁ~まずは「BMWカブリオレ・ケア・セット」の購入からですがw
家だと日陰がないのでKen's Garageで施工しますww

あ・・・あと先頭から7枚目の写真ですが・・・
マルニのナンバーが大公開されてます・・・Σ(゚д゚;)

ってことで、うえ様同様ボクも新品エンブレム持って行きますねww

近頃毎週同じこと言ってる気がしますが・・・・今週末もよろしくお願いしますねw
コメントへの返答
2016年9月30日 8:32
ひらさん、おはようございます!

リスさんにも書きましたが、何名かで共同購入をした方が安くて気軽で良いと思いますよ!

え?・・・

あ、マルニ指摘ありがとうございますww
(みんカラで隠せって指示があったので隠してますが、もはやナンバー隠しに意味を感じない今日この頃・・・)

え?・・・

ちょっと最近「ひらさん」が「うえ様」に似て来た希ガス・・・
あんな大人になったら大変ですよwww

と言う事で、今週も来週も再来週もよろしくお願い致します♡
2016年9月30日 10:06
エンブレムを持ち込めば塗装していただける工房はこちらでしょうか?
なーんてことになりそうな手間がかかった素晴らしい塗装ですねー。

ワタクシの幌はkenさんご指摘ありました通りディーラーで交換となりました。
それより旋回時に異音がヒュルヒュルと発生し、調べたところデフからの異音とのこと。デフ本体交換かも。
コメントへの返答
2016年9月30日 11:34
けにゅさん、こんにちは!

違いますw
違いますw
違いますw

大事なので3回言いましたww

新品が10個位集まればやるかも知れません・・・♪

幌は良かったですね!
それよりも・・・デフ?マジですか?
それは心配ですね・・・><
経過報告をお待ちしております・・・
2016年9月30日 16:14
Kenさん、こんにちは

僕の場合、乗るのは月一で普段はカーボートの下でボディーカバー掛けとけば2年は持ちそうですね♪



コメントへの返答
2016年9月30日 16:26
やんじぃさん、こんにちは!

たぶんそれ位は余裕かも知れませんww

後は洗車の頻度位でしょうか?

やんじぃさんの経過報告期待しています!(ビシッ

プロフィール

「@おむすび!えふで~ とてもイイね!は押せませんが・・・ドラシャへし折るおむすびさんが怖いww」
何シテル?   07/29 08:00
Kenと申します。 うっかりNDロードスターを買いましたが、うっかりみんカラにも登録してしまいましたw クルマが好きな人が大好きですが、ジャンルやスタイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスター2015年5月22日に納車されました。 大好きな「セラメタ」に乗って ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation