• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年06月05日

収監洗車マガジン6月号

収監洗車マガジン6月号 洗車・・・

なんて甘美な響き・・・

洗車が出来ない毎日なんて・・・


と言うのは真っ赤な嘘ですが、車好きにとって洗車は大きなテーマの一つですよね・・・ ( ˇωˇ )スヤァ




NDにお乗りの方はほとんど皆さん車が綺麗なので、洗車も頻繁にされる方が多いと思います。
きっといろんなスタイルや手法で車を愛されていると思いますが、皆さんはどんな感じで楽しまれているのでしょう?


自分も洗車は結構好きなのでいろんなスタイルの洗車を今まで楽しんできましたが、ここ10年以上は現在の手法の洗車をずっとしています。(いろんな洗車機にチャレンジした時期もありましたw)
総入れ歯!最近洗車機に入れ続けている方の塗面の肌をマジマジと拝見させていただきましたが「特筆するような傷」も無く、十分に実用に耐える印象を持ちましたですね・・・ヾ(●゚∀゚●)ノ



まぁ、自分の場合は洗車自体が好きなので100%手洗いですが、中には友人に洗わせるのが大好きな鬼畜も居るようです・・・ヽ ( ꒪д꒪ )ノ



つい先日も、神戸ナンバーの「日本一汚いND」にお乗りのBOSUOさんがウチにやってきて・・・

「Kenさん!一緒に洗車祭りしよーやw(ΦωΦ)w」って言うんです・・・・・



ええ・・・御察しの通り、ほぼほぼ彼の車の洗浄に動員されて自分の車にはただの1ccも水がかかることもなく、ピッカピカになったNDに乗ってBOSUOさんは・・・

「綺麗な車はホンマ気持ちええわぁ~」
と言いながらご満悦で兵庫へ帰って行きました・・・ ( ˇωˇ )スヤァ



そんな地獄の記録を少々ご覧に入れます・・・


alt

見てください・・・
この積もりに積もった汚れ・・・


alt

本人は黄砂のせいにしていますが、汚れが幾重にも重なっているので偽証確定です・・・


alt

あらゆる場所がこんな状態でした・・・><


alt

気がつけば自分が中心にひたすら洗浄・洗浄・洗浄・・・
no.4というケミカルを使ってとことん洗浄・・・



alt

まるで新品!


alt

やりました!超美しくなりました。
綺麗なメテオグレーは質感があってとても素敵です♪


alt

続いて、ガレージ内でとことん仕上げ&コーティング



alt

はい・・・
こんな感じでボスオさんの言う「Kenさん!一緒に洗車祭りしよーや」という名の地獄が終わりました・・・(嗚咽









alt









さてさて、そんなこんなで異常に前置きが長くなりましたが、今回はボスオさんが帰った後に一人で行った洗車について書いてみたいと思います。
過去に洗車のブログを書いたような?書いていないような?気もしますが、洗車にはいろんな流派があり「まるで宗教」のように各派の対立が激しいのも一因で中々書きづらいテーマでございますが、熱心な洗車原理主義の方々の逆鱗に触れる恐怖に耐えながら執筆しています・・・><


では最初に自分の洗車スタンスをご説明しておきます。

宗派名    :綺麗になった気がする方向に行けば良いじゃない派
洗剤     :こだわりなしのママレモンでも大丈夫系無所属(中性志向)
道具     :便利な道具は大好き系(楽をしたい)
コーティング :フッ素系(年に1回か2回)
        ※QMIペイントシーラントメンテナンス液オンリー
ケミカル   ;実験大好き、効果が確認されれば継続して使用する派です。
ボディ撥水  :どちらかと言うと非撥水派(気にしない)
ガラス撥水  :非撥水派
タイヤ    :たま~に黒くする派
鉄粉取り粘土 :持ってるけど怖くて使えないw
洗車頻度   :年20~30回程度(オフ会とかツーリングとは別)
洗車方法   :手洗い自宅洗車
洗車時間   :1時間程度~1日(コーティングとか車内清掃とか含む)

だいたいこんな感じです。
非撥水好きなのはあくまで汚れが付着しないほうが好き!というだけです。
また特に理由も無いのですが、何故か流行りのガラスコーティングはしません。
なんでやろう?と自問すること数ヶ月・・・
多分除去困難な膜が出来るのが嫌なんだと思いますww
(そこがガラスコーティングのメリットなんですけどね)



まずは洗う準備ですが、自分は適当なシャンプーを適当な濃度で作っておきます。


alt


ボディで使う洗車道具は・・・

alt

まずはスポンジ!今回より新しい洗車スポンジ導入です!
今まではシュアラスター謹製洗車スポンジを使用していましたが、今回よりプロバイド謹製の洗車スポンジを使ってみました。
腰があって洗浄している感触が良い感じ、シュアラスターさんのは柔らかくてボディには優しそうですが洗浄感が少し弱い印象です。

ブラシはハンディクラウン謹製のものを3年間使用していましたが、今回よりオートバックスオリジナルのブラシを導入!
まぁ、全くと言って良いぐらい同じですよねww
これは今後両方とも使用継続していきます。

ハケはスーパービバホームで販売されている英国王室御用達のイギリス製?のHarris謹製ハケを使用しています。
このハケはかなりのシーンで使用できる優れもので、特にホイール洗浄では欠かせないウェポンとなっております。
お値段も500円ぐらいで買えコスパも中々だと思いますので、ハケ好きな方は一度お試し頂けると嬉しく思います。
今回は4年使用のものを新調します!



さてこれらの道具を使って洗車ですが、まずは水をたくさん使ってボディの温度を冷やします。

alt

自分の場合は主に以下のブロックで順番に洗車しています。

1:ベルトラインから上(ミラー込み)
2:Bラインから上
3:フロント&リア&サイド一部
4:サイド下
5:ホイール&マフラーなど

※ベルトラインとかBラインとか名称は気にしないでくださいww


alt

普段は・・・
1の部位を中心に散水~洗浄~2の部位まですすぎ
2の部位の洗浄~3の部位まですすぎ
3の部位の洗浄~4の部位まですすぎ
4の部位の洗浄~5の部位まですすぎ
5の部位の洗浄~車体全体をすすぎの流れで洗車します。

NDなら洗うだけなら30分もかからない気もしますが、せっかくなので測ってみました・・・


alt

まずはウィンドー&ピラー&ミラー・幌・カウル&ワイパーを洗います。幌・カウルはブラシで洗います。
最初の水かけで40秒ぐらい、洗剤をすすぎ洗いするまでで4分40秒でした。


alt

次にBラインから上を洗浄、洗剤をすすぎ洗いするまでで8分00秒でした。

alt

Bラインから下を洗浄、洗剤をすすぎ洗いするまでで11分00秒でした。


alt

最後にロッカー(サイド下)を洗浄、洗剤をすすぎ洗いするまでで12分30秒でした。




お次はホイールの洗浄です。
ボディで余った洗剤をホイール用バケツに移植します。
使う道具はこんな感じです。

alt


alt

今までは3角形にカットしたスポンジを使用していましたが、今回より写真のブルーのスポンジを使用します。
ホイール洗浄には欠かせないハケと100均で買ったコップ洗いも使います。

ではでは!ホイール洗浄編です。


alt

タイヤやホイールの広い面はスポンジで・・・


alt

バルブ廻りや角・ナット廻りは圧倒的にハケが綺麗かつ迅速に洗えます。


alt

奥の方はこのコップ洗いが最強です。
ホイールは大体1本2分間で洗浄~すすぎまでできるので4本で8分、ボディからの洗浄合計で21分ぐらいでした。
通常はこの洗車に拭き取り&虫の死骸やピッチ&タール除去などで作業完了です。
今回はざっくりですが拭き取り自体は8分程度でした。

ドアの開口部やホイルの拭き取りなど念入りに拭き取ると+10分ぐらいになり合計で20分ぐらいになりますが、さらに念入りに確認しながら綺麗にすると洗車・拭き取り・清掃?でちょうど1時間弱ぐらいが標準コースになります。
※だらだらやると2時間ぐらいかもww




さて、今回は本気洗車なので再びボディを散水で冷やしてディティールの洗浄に入ります。

alt

まずは洗いにくいエンブレムの廻りやナンバーなどの廻りを洗浄&すすぎ洗い


alt

各部品との隙間も洗いにくいのでハケを使って洗浄!

alt

見逃しがちなドアハンドル廻りも丁寧に洗浄します。
こう言う細部が綺麗だとぐっと美しさが増します。


alt

汚れがちなベルトラインモールの隙間や各種見切りを洗浄!


alt

見落としがちなリアコンビ廻りやエンプレムなどもハケでガンガン洗浄します。


alt

あ、マフラーを忘れてたのでコップ洗いを使ってキレイキレイします。



alt

再びたくさんの水量で、全体をすすぎ洗い


alt

すすいだら、ガレージにピットイン
拭き取りは日陰で行います。
(洗車も日陰が良いので、自分は曇りの日か早朝・夕方をできるだけ選んで洗車します。)


alt

拭き取りはもはやコレしか考えられないユニセームで!
2枚セットのボディ用と1枚のインナー&ホイール用の2種を使います。


alt

様々な場所の水気を拭き取っていきます。


alt

これにて拭き取り作業完了です!






これでかなり念入りな洗車はおしまいですが、今回はこれからいよいよケミカルウォッシュに突入です!


alt

これはドアミラーの上面です。
一見綺麗に見えていても濡れたタオルで拭くとつや消しの部分にシミみたいなものが浮かび上がっています。
この写真では見にくいですが、ボディなど塗装面全体にこのようなシミがあります。
これをスケールと言ったりイオンデポジットと言うそうですが、雨や水道水に含まれるカルシウムなどの物質が吸着している状態だそうで通常の洗剤などでは除去は困難です。




そこでケミカルの登場です!


alt

今回はPROVIDE謹製のスケール専用除去剤、NO.4を使用しました。
詳しくはサイトを見ていただくとして自分がこれを選んだ理由は・・・

安い!簡単そう!が主因です。

※本当はいろんなサイトや動画で色々考えましたww

使った後の感想は・・・
用法を守ればかなり凄い!!!!!!!!
(無垢のアルミやガラスには使用しないなどの注意が記載されています。)
つまりアルマイトやガラスに気をつければ使いやすく、劇薬系ではないので比較的初心者でも失敗少なく使用できる印象を持ちました。
お値段も300mlで税込1,296円ですので結構お安いように思いますです。
ちなみに今回のお掃除作戦で使用した総量は約90ccぐらいでしょうか?

プロバイドさんのWeb-Siteはこちら!
http://provide.shop-pro.jp
(決して回し者ではございませんよ!)




alt

これを湿らせたマイクロファイバータオルに少々染み込ませ拭き拭きすると・・・


alt

ちょっ・・・・・



奥さん!



完璧に消えてるじゃないノォォォォォォォォォ!



使い方は優しく塗り込んで待つこと10数秒、その間に化学反応するらしいですが再び優しく塗り込んで塗り込んで待つこと10数秒・・・
早いと2回目で綺麗になることもありますし、強力に固着している場合は5回ぐらい繰り返すこともあります。


alt

これはボスオさんの車ですが、洗車しても落ちないシミがわかりますでしょうか?


alt

これが綺麗さっぱりなくなるんです!
ザラついた塗装面がクリアな感じになりますので、まじで感動します♡




alt

はい、自分のだとわかりにくいですが劇的に綺麗になっていきます・・・
なお、自分の場合は体が耐酸性なので素手で作業しましたが、一応「酸」なので手袋や換気には十分気をつけましょうね!
(換気はずっとしていました。)

結果、イオンデポジットは全滅!犯された塗装面のクレーターのような凹みだけが少し残りましたww
(これは磨きでないと消えないようです。)





alt

続いてみなさんのNDのベルトラインモールの状態はいかがですか?
写真みたいになっていませんか?
そう、この汚れもスケールが犯人らしいです。


alt

NO.4で拭き拭きするとこんな感じに汚れがついてきます。
地道にやれば拭き取りだけでも効果がありそうですが、10回やそこらでは綺麗になりそうにありません・・・><


alt

そこで、秘密兵器「劇落ちくん」の登場です。
メラミンスポンジに少量のNO.4をつけて、幌やボディに触れないように気をつけてこするとあっという間にあら不思議!!


ちょっ・・・・・



奥さん!



新品みたいじゃないノォォォォォォォォォ!






ここまでくると、もう止まりませんww





alt

ボスオさんのと比べると大して汚れがひどいわけでもないカウルの洗浄にも挑戦です!


alt

作業の邪魔になるのでワイパーもカウルも外しました!
急がば回れでかなり楽ちん確実に作業ができます♪


alt

NO.4を使ってまずはタオルで綺麗に拭きます。
(既にまぁまぁ綺麗なので写真でわかりにくくてすいません・・・)


alt

ウォッシャーノズルも取り外せばより簡単に作業できます。


alt

メラミンスポンジでNO.4をつけながら全体をこすって綺麗にします。
この時点で相当綺麗ですが、一旦流水ですすぎ洗いを致します。


alt

まだ汚れが完全になくなったわけではないのでクリーナー&保護剤としてオートグリム謹製のバンパー&トリムを使用します。


alt

この液剤を写真のように、ややテカッとするぐらい塗り込んで少し時間を置いてからこすると写真のように汚れが浮いてきます。
ある程度綺麗になったら再び洗浄です。


alt

中性洗剤をタオルにつけてガンガン洗います。
艶が完全に消えるぐらい・・・
先ほどの液剤が無くなるぐらいまで洗浄します。


alt

一見無駄な行為に見えますが先ほど浮かせた汚れを洗い去り、なおかつ表面を保護する幕を貼るにはこれぐらいで良いと思います。
試しに水をかけるとパーンと弾いて十分保護膜が残っていることがわかると思います。


これでやりました感の少ない自然な艶!まさに素肌美人の肌が蘇ります♡






alt

カウルがないのでついでにキイロビンでウィンドウの油膜除去!
アンチ油膜派のKenさんですが、この作業が一番面倒です・・・ww

再び洗車(酸を綺麗に洗い流すため)して「超念入り洗車」の終了です!
なんだかんだで6時間ぐらいはかかりましたでしょうか?

ここからボディーコーティングや各種作業に入ると、フル1日コース不可避だと思いますがたまにはとことん車を愛でる機会があっても良いのではないでしょうか?



alt

う、美しい!かなり新品に近くなりました♪



この後は、いつものようにお酒を飲みながらのhshsタイム♡

この日は遅くまでうっとり眺めていました


alt


alt




あ!


NO.4ですが・・・


アルミテーブルの上に液の染み込んだタオルやスポンジを放置してたら・・・


alt

こんな事になりますですww

みなさんケミカルの取り扱いには十分注意致しましょうね~(;゜3゜)~♪

ではでは!
みなさん嫌な梅雨ですが楽しい洗車ライフを!!








あ!





みなさんくれぐれも・・・





「Kenさん!一緒に洗車祭りしよーや!」





ってのは無しでお願いいたしますm( _ _ )m
ブログ一覧 | NDメンテ&ケア | 日記
Posted at 2018/06/05 17:41:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

バイクの日
灰色さび猫さん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2018年6月5日 17:52
一緒に洗車しよ〜や!!

と言うには流石に遠いのでw
何だかんだでウチのも落ちないイオンデポジットらしきものがポツポツありますんで、参考にさせていただきまーす。
あ、洗車はお気楽派でーす。
道具も何もぜーんぜん拘りありませーんw
ブラシの洗車機には入れない、ぐらいです〜

ましてや部品外してまでなんて………
((((;´・ω・`))))カクカクフルフル
コメントへの返答
2018年6月5日 22:03
vakkyさん、こんばんは!

www

vakkyさんの車はいつもすごく綺麗じゃないですか!
でも、イオンデポジットは放置しておくとどんどん硬化してダメージが大きくなるようですので防御するか消去するか何かしらの手を打てば末長くピカピカライフを送れそうです♪

道具は自分もこだわりは強くないのですが、楽ちんで綺麗で安いのに惹かれまくりですw(←自爆

部品?外したほうが簡単ですよw(ΦωΦ)w(←半嘘
2018年6月5日 17:53
洗車時間懸かりますよねぇ。

いいなぁ...。

「Kenさん!一緒に洗車祭りしよーや!」
(そっちに行くからっ!)


飛び石凄すぎてボンネット変えたいほたるんでした。
コメントへの返答
2018年6月5日 22:07
ほたるんさん、こんばんは!

洗車って本当に苦役ですよね・・・
綺麗な姿を自分で作れるから頑張ってやりますけどw

洗車祭りは禁止事項ですよww
(やっと少しだけ人間らしく休めるので、静岡や山梨ぐらいまでは遠征してみたいです)

NDの塗装は歴代の車の中でもダントツで一番弱い気がします・・・><
(フロントウィンドウも・・・)

PS
密かに全塗計画を温めていますww(←半嘘
2018年6月5日 17:59
kenさん、洗車(+BOSUO号もw)お疲れさまでした!
スケール専用除去剤てゴイスーですねΣ( ゚Д゚)
種類がたくさんありすぎてケミカル類はサパーリなキヨタクも参考になります♪

ken's garageにお邪魔する際はぜひ一緒にやりましょう?w
コメントへの返答
2018年6月5日 22:13
kayotakuさん、こんばんは!

もうね・・・
本当に疲れますよww

NO.4は比較的急激な変化・反応じゃないので意外と使いやすい印象です。
自分の場合、2枚のタオルにNO.4施工用タオルで各パネル作業完了ごとに水を含ませた拭き取り用タオルで拭き取って全体を作業しました。

kiyotaku先生ならマジで何時でも一緒にやりたいです!
2018年6月5日 18:06
Kenさんこんばんは‼︎

洗車の癖がすごい((((;゚Д゚)))))))
毎週洗車してますが自分は見えるとこしかやりませんwww

現在CCゴールドを使ってますが次はワコーズのバリアスコートにしようかと思ってます( ˘ω˘ )

BOSUOさんに嫉妬w
コメントへの返答
2018年6月5日 22:17
兄弟、こんばんは!

www
見えるところしか自分もやってませんよw

どちらもガラス系ですね!
ちょびさんの車もピカピカだったので、洗車大魔王クラスだと思いますのでやはりこまめなメンテが最強ですよね!

BOSUOさんは洗車に関しては本当に鬼畜なので、今度お会いした時に3時間は愚痴を聞いてください・・・( ˙-˙ )真顔
2018年6月5日 18:48
汚れを十分に落としきれない状態でワックスかけて、ミルフィーユ状に汚れとワックスが重なり、手遅れとなった経験から自分では、ワックスやコーティングはしないように心がけて、お金を払ってプロに任せております。
( ˘ω˘ )
コメントへの返答
2018年6月5日 22:21
はりーさん、こんばんは!

あるある!
あるある!
あるわぁ〜w

プロはやっぱりプロですので、信頼のおけるプロに出すのは大賛成です!
(自分も数年後に計画している磨きの仕事はプロに出そうか思案中です・・・)

でも、関西の○○○さんは何故か自分に・・・><
2018年6月5日 19:41
Kenさんこんばんは!
関西弁の女の子って良いですよね( ˘ω˘ ) スヤァ…

早く帰ってクリアサ流し込みたいです( ˘ω˘ ) スヤァ…
コメントへの返答
2018年6月5日 22:23
ちょびさん、こんばんは!

www
関西の女の子の関西弁は可愛いですけど、おっさんの関西弁はマジでうっとおしいですよww(←自分含む

お疲れ様でした!
クリアサでぐっと癒されてください♡
2018年6月5日 20:35
Kenさんこんばんは(*'ω'*) 洗車ひとつ取っても深いんですね〜…こちらは久しく洗車していないので、今週末こそ!とりあえずいつも通りの洗車をしようと思います(今度色々揃えてこだわりの洗車もしてみたいです)
コメントへの返答
2018年6月5日 22:26
リスさん、こんばんは!

洗車はいろんな流派がありますからねぇ・・・w
リスさんの車も何時も綺麗だったので何の問題も無いと思いますよ♪

でも、簡単で綺麗を保てるのがベストだと自分も思ってますので、機会があれば一緒に車を洗いましょう!(自分も楽ちん派ですからw)
2018年6月5日 21:05
素晴らしい洗車講座ありがとうございました。
ブックマークして参考にさせていただきます。
私は中古車を買ってピカピカにするのは大好きなのですが、
自分の車を綺麗にするのは面倒くさいロクでもない人間です。
とくに水垢とか取れなくてなってくると、洗車するより買取屋に行きたくなりますが、プロバイドNo.4素晴らしいですね。
あの染みが取れるのは有難いであります。さっそく購入しまぁす。
コメントへの返答
2018年6月5日 22:41
ニャホニャホさん、こんばんは!

こどもの為の低知識洗車情報ですのにブックマークだなんて恐れ多い・・・

みんカラで自分が一番尊敬すると言っても過言のないエレガントな下ネタ拡散プレーヤーのニャホさんにコメントを頂けただけでとても嬉しいです。

イオンデポジット除去はいろんなスタイルがあるようですが、コスパなど総合的に勘案した結果この商品をご紹介いたしましたが他にも便器こびり付く尿石を除去するニョークリーンやアメリカ海軍・英国海軍御用達デスケーラー、花王 アクシャル スケール除去剤など諸々勘案しましたが、チキンな自分の尺度でご紹介したのがNO.4でございます。

とりあえず、必ず取説を熟読の上、HAPPYタイムに突入されることを祈念しております♪
2018年6月5日 21:44
すごい~♪
洗車テキトー派のワイにはびっくりポンな話がたくさんありますq(^-^q)

BOSUOさんの仕上げもお疲れ様でした(^_^ゞ
コメントへの返答
2018年6月5日 22:38
バーゴンさん、こんばんは!

洗車はオーナーさんが気持ちいい手法でやるのが一番だと思っています!
バーゴンさんの愛し方でたくさん愛してあげてください♡

ボスオさんは・・・
完全に確信犯でウチに洗車しに来てるところが凶悪ですね・・・><

でも、NDが綺麗だと喜んでしまう嬉しい自分が悲しいですww
2018年6月5日 23:00
こんばんは!!

わ!!

そのブラシ!!

私も買ってしまったバックスのブラシデスね(✧ ꒪◞౪◟꒪)

Kenさんも買ったんですね……お揃いになって嬉しいです˚‧·(´ฅωฅ`)‧º·wwwww

そしてBOSUOさんのNDの美しいこと……キュ-(⸝⸝⸝°◽︎°⸝⸝⸝)→ ン

(そしていつ見てもボッスンのセンスに嫉妬wwwww)

Kenさんの細かい手洗いにかかるとこんなにも綺麗になるんですね……°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

かれしゃも洗車は丁寧なので

KenさんとBOSUOさんの図式は

かれしゃとけいしゃでイコールかも知れません( ´艸`)プップップッ

ダーク系の色は雨ジミが本当に目立つので私も悩んでいます。。

Kenさんがお使いの諸刃の剣的ダークマター(あれ違う?!w)、

私では「うっかり」ガラスにこぼしそうなので使えません←

でも使ってみたいと思っちゃいましたσ)>ω<*)テヘ
コメントへの返答
2018年6月5日 23:14
けいしゃさん、こんばんは!

そのブラシ!けいしゃさんのブログ見て買ったに決まってるじゃないですかww
でも、買えるまでに3件のAB廻りましたww

BOSUOさんの車は磨けばまだ美しくなりましたw
細かい手洗いと言うよりも強制労働に近い苦役の末でございますがヽ ( ꒪д꒪ )ノ

かれしゃさんは間違いなく「いい洗車」すると思います(キリッ)
と言うか、ND乗りの人は関西の1人を除いてみんな綺麗に車乗ってますよね!
だからどの洗い方でも全然問題ないなぁ!なんて思ってますよヾ(●゚∀゚●)ノ

あ!でも、No.4は比較的お安いので、機会があればかれしゃさんもテストしてもらって保水ですw
(もっと良いの知ってそうだし♡)
2018年6月6日 9:04
kenさんおはようございます( ・∇・)

その黄色いブラシは気合いれて洗車用品を
選びに行った際買いましたw

ミニバン屋根用のグリップ長い奴が色々
便利です(*'▽'*)

私もものぐさなので、洗車とメンテナンスは
楽さで選んでます…あと安さw

kenさんのロド、ケミカル用品ショップさん並みに
綺麗ですね…

次の洗車祭りはいつですか?w

コメントへの返答
2018年6月6日 10:22
伊介さん、こんにちは!

この黄色いブラシは使い勝手が良くてナイスな道具だと自分も思います。
後発のABオリジナルも大体似たような感じですけど両方テストして行きたいと思います!

安さと楽さは超大事ですよね!!
心置き無く楽しめる程度の価格でないと・・・w

お褒めいただき恐悦至極でございます。
今回はBOSUOさんの車ばかりを磨いていたのでストレス発散で自分のも磨きましたw

つ、次の洗車祭り?

(;゜3゜)~♪
2018年6月6日 12:37
kenさん、こんにちは♪
洗車にこれほど時間をかけて行うとはさすがのkenさんですね(*´∀`)♪
自分なんか一時間くらいでささっと終わらすので…w

PROVIDEのNo.4…気になるので今度買ってみます♪
コメントへの返答
2018年6月6日 13:47
ファブさん、こんにちは!

自分も普段は1時間ぐらいですよww
いや・・・
ちょいちょい要らんこともやって2時間もあるかな?

自分はPROVIDEさんの回し者ではありませんが、中々印象が良かったのでご紹介いたしました。
用法は注意書きを良く読んでやりましょう!

※自分は一旦洗車後、拭き取りをしてからNO.4を湿らせたタオルに付けて施工(乾燥に合わせて水とNO.4を交互に補給)しました。
大体デポジットが取れたら別の拭き取り用の水で湿らせたタオルで拭いて次のパネルの施工に・・・
全部終わったら再度洗車して完了です!
(コーティングの人はその後に施工でしょうか)

ではでは!素敵な洗車をお楽しみください♪
2018年6月6日 12:40
そしてお得意のコメテロ…w

優しいファブさんはkenさんに一緒に洗車祭りしようなんて言わないです♪
その代わりに車をken's garageに預けますので洗車をお願いしますw(違)
コメントへの返答
2018年6月6日 13:48
ちょ・・・・w
2018年6月6日 14:35
↑その手があったか!w

(コメテロ失礼www)
コメントへの返答
2018年6月6日 16:12
ちょ・・・・w

vakkyさんまでww

コメテロは5発まで許可されております♪
2018年6月6日 15:11
普通はこう言う内容(ボスオさん)のブログは脚色してるものですが、全てノンフィクションって言うのが泣けます(;´д`)

ああ、、、心行くまで洗車したい
コメントへの返答
2018年6月6日 16:15
やんじぃさん、こんにちは!

基本自分のブログは99%真実で1%の脚色が標準ですが今回ばかりは100%真実ですよww

一緒に心ゆくまで洗車しましょう♪
(ボスオさんのいない時に)
手となり足となり頑張ります!
2018年6月6日 20:24
普通はこう言う内容(ボスオさん)のブログは脚色してるものですが、全てノンフィクションって言うのが泣けます(;´д`)

根っからの奴隷体質なのか仕事でもプライベートでも苦労されてる事を想像していたら、途中から涙で滲んで画面にモザイクがかかりました。

車検終わったらリセット洗車したいけど真夏の暑さでやる気が起きなさそうです。。。。。
コメントへの返答
2018年6月7日 9:56
10Gさん、おはようございます!

基本自分のブログは99%真実で1%の脚色が標準ですが今回ばかりは100%真実ですよww

もう、分娩台から離れた瞬間から「奴隷」としての人生が始まっているような気がします・・・><
それにしても、支配者さんたちは奴隷を見つけるのが天才的に上手い!と思う今日この頃です・・・

10Gさんの車は秋までは触らないほうが良いように思いますです(;´Д`)ハアハア
2018年6月6日 22:32
じゃ、洗車1台お願いしまーす!( ˘ω˘ ) スヤァ
コメントへの返答
2018年6月7日 10:01
な、naoさん、おはようございます!

ちょ・・・www

BOSUOさんなしの洗車祭りならちょっとやってみたいかも?
2018年6月6日 23:28
Kenさん!一緒に洗車祭りしよーや!

あっ、車ねーや(´・ω・`)
コメントへの返答
2018年6月7日 10:02
えぼるぶさん、おはようございます!

ちょ・・・・・

ほっ・・・ヾ(●゚∀゚●)ノ
2018年6月7日 14:05
実はちゃんと洗車の仕方を知らなかったりまします。
傷だらけだからやや諦めてるとこもあるんですがw

バーベキューしたいです
コメントへの返答
2018年6月7日 15:20
ぽいつかさん、こんにちは!

みなさん自己流洗車だと思いますが、バトルマシンも綺麗なほうがいいですよね♪

簡単で綺麗なら最近の洗車機は中々高性能だと思いますです。

自分もバーベキューしたいですww
2018年6月7日 15:47
ハロー!

某Kさん!

大洗車祭お疲れ様でした!

今後は自分のクルマを大切にして行きたいと思います!

次の祭は、お互い綺麗になったロードスターでキャンプのような祭が良いですね。

あ、誰か来たようだ、、、では一旦ここまでで!
コメントへの返答
2018年6月7日 15:51
BOSUOさん、こんにちは!

あ・・・

誰か来たようだ・・・
2018年6月8日 7:01
バーベキュー祭り…焚火台とタープなら、いつでもご用意出来ますが…いつにしましょうかね?w( ^ω^ )
コメントへの返答
2018年6月8日 11:23
てるてるさん、こんにちは!

いいですね!
すご〜くやりたいですが、幹事能力ある人がいないと1mm進まない悪寒MAXですねw

呑めて・食べて・騒げて・楽しめて・走れて・・・
そんなんできるのかな?

とりあえず、今度作戦妄想会議だけでもやりましょうww
2018年6月11日 15:32
みんなが静かになった頃に再びコメテロw

これはもうken's garageでBBQオフ開催するしかないですね♪
そしたら喜んで参加させて頂きますww
コメントへの返答
2018年6月12日 9:06
ファブさん、おはようございます!

BBQオフいいですね〜w
でも幹事がいないと1mmも動けないのですw

でも、ちょっと真剣に考えよう・・・

もちろん、その時はお声掛けさせて頂きます♡
2018年9月5日 5:52
おはようございます!やっとゆっくり読むことができました(^^)お陰様でディーラーさんからとても綺麗になって戻ってきてくれました。でも・・デジポットですか?私トラウマになりそうですねww

で、ブログまじまじと拝見したのですが!こ、こんなんできそうもないです( ; ; )薬効で色変わっちゃうとか考えると手が出せません。
これまでのように何とか旦那にやらせようとは思っていますが、大事にしたいロドスタさんですから、せめて洗車は自分で出来るようになりたいです( ̄  ̄)参考にさせていただき努力・・・はしてみますw
お忙しいなかコメントありがとうございました。
コメントへの返答
2018年9月5日 10:08
にゃんこぱさん、おはようございます!

まずは無事車が綺麗になった様で本当におめでとうございます!
水道水でもあまり気にならないレベルの時と結構跡が残る時があって本当に困ったものです・・・

ですよね〜!慣れると簡単ですが、そう簡単には・・・><
まずは基本的な洗車だけでも少しづつ練習されるといつまでも車が綺麗でいてくれるので頑張ってみて下さい。
素人ができる技は・・・
1)上から順に洗う→都度流す。
2)汚れたスポンジで洗わない
3)きちんと拭き取りをする
ぐらいでしょうか?

あと、ユニセームは本当に素晴らしい拭き取り布ですのでオススメです!(ガラス内側はトレシーが最強!)
さらに、虫やガムとか気になる汚れはマツダ純正の品番K501 W0 161のシステムリンスもオススメです。
(少量でかな〜り簡単に綺麗になります!)

ではでは!素敵なNDライフを♪
2018年9月5日 10:38
kenさん、ポイントわかり易くご指導いただきありがとうございます!ボディコートが効いてるうちは簡単でも大丈夫ですかね( ̄  ̄)?
さっき、ささっと洗車はしてみたんですが。晴れてきたので大慌てでカーポートに箱入り娘を入れ、水滴をしっかり取った・・・つもりですw水滴恐怖症になりそうw
ありがとうございます!
コメントへの返答
2018年9月5日 12:25
早速頑張っておられますね!(素晴らしい!)

まさにその通り!ボディコートが効いてるうちは本当に簡単で綺麗になります。

ご存知だと思いますが、汚れには「水性・油性」があります。主に水溶性の汚れは簡単な薄い洗剤での水洗い(界面は活性させた方が良いので少しだけ中性のシャンプーを使いましょう)で大丈夫です。
虫の死骸なんかは油性の汚れになりますので、適時油性汚れに強いケミカルを使うと簡単です。

自分も昔、スケール(デポジットとか水ジミとか名称は色々w)でガビーン!!となった事が何度もあるのでお気持ちわかります。
大抵はなんとかなります!ので、少し気楽に行きましょう♪

せっかくのロドスタ仲間ですから、なんか困ったらいつでも気楽に聞いてくださいませm( _ _ )m

プロフィール

「@おむすび!えふで~ とてもイイね!は押せませんが・・・ドラシャへし折るおむすびさんが怖いww」
何シテル?   07/29 08:00
Kenと申します。 うっかりNDロードスターを買いましたが、うっかりみんカラにも登録してしまいましたw クルマが好きな人が大好きですが、ジャンルやスタイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスター2015年5月22日に納車されました。 大好きな「セラメタ」に乗って ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation