• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月20日

ビーきゃん△? G30試乗記

ビーきゃん△? G30試乗記 みなさまこんばんは!

先日ちょっとした故障があって我が家の328iがエンジン換装になりますた♡
※お察しのようにちょっとじゃない故障ですけども、その辺は大人の表現でオナシャス・・・
(あ!今現在車は治って新車みたいな感じですw)


でもって代車で我が家に来たのがコレ!

多分2018年モデルのBMW 523i Mスポーツ(G30型)でございます。
※多分お値段は800~900万ぐらい?

alt

自分はそれほどG30に関心が無かったので、嫁さんがディーラーから乗って帰って来て「アレなんかすごいわぁ」って言ってたのですが、あまり気にせず週末に・・・

あいにくの雨で三連休の初日(土曜日)は雨・・・><
次の日は地元で花火大会があったので酔っ払いながら見学に・・・ヾ(●゚∀゚●)ノ
(予想外に楽しかったので、来年はお友達呼んで遊ぼうかな?)

alt

その時花火を見ながらふと・・・「あのデカイBMでキャンプしたら荷物の苦労無しで楽勝じゃね?」と思いたったのでありました!
善は急げ!月曜日の朝から翌日の始業前までに帰る光速ビーきゃん△スタートです!


ウチから片道1時間程度で往復できるキャンプ場は「ささゆりの湯キャンプ場」でございます!
http://sasayurinoyu.jp/publics/index/23/


なんどもココにはお世話になっていますが、往復はちょうどいいワインディングでG30の試乗も兼ねて朝9時過ぎに出発!
荷物はどうせならロドきゃん△で出来ないことをやろう!ってことで、自家用枕を筆頭に贅沢装備満載です!
しかしかなり雑な詰め込み方をしたのですが「トランク容量マジ半端ないって!」こんなん反則ちゃう?

alt


途中のコンビニでふとメーターを見ると・・・
ODO 00068km?

alt


げ・・・


し、新車やん・・・ヽ ( ꒪д꒪ )ノ



まさかのおろしたて・・・

その他の部分もよく見ると・・・


alt

ディスプレイが異様に綺麗・・・ヽ ( ꒪д꒪ )ノ
(以前は残念100%だったTVも今では劇的に綺麗になってます。)
NDにも載っているマツコネさんには申し訳ないですが「解像度が3倍は違う」印象です!
自分のF30でもマツコネさんの2倍ぐらいな感じでしたので、マツダさんには色々頑張って頂きたいです。(本心)
ちなみにこの写真はかなりモワモワした保護シート付きですので実物はもっと綺麗です。



しかし、僅か数年でもいろんなデバイスが付いていて本当に「浦島太郎」みたいな心境ですねぇ・・・

alt

さてさて、キャンプ場には11時頃に到着したのでしょうか?
三連休の最終日だけあってかなり混んでいましたが、後で聞くと「テント張れずに車中泊」する人たちも出るぐらいに土日は満員だったようです。
少し待っていると良いタイミングで場所が空いたので車を停車!良い場所を確保できました。

alt

最初は、普段は絶対に持ってこれないローチェアを展開!


この椅子・・・
少々値段は張りますが、自分の知るキャンプ椅子の中では一番座り心地が良いです!
https://ec.snowpeak.co.jp/snowpeak/ja/キャンプ/テーブル・チェア/ローチェア30-ブラウン/p/14613

alt

タープを張ってからテントを設営、今回は大きな方のタープと組み合わせました。


alt

勢い余ってちゃぶ台まで持参♪


alt

もちろん小次郎くんも・・・


alt

設営後はコレ!
やはり、こんな時間から飲めるのは最高です!


alt

今回は贅沢にガラスのグラスを持参!
こんなのNDでは空間の無駄遣い過ぎて、とても出来ません・・・w


alt

夕暮れ時にはこのキャンプ場の隣にある温泉施設で入浴♪
このお風呂が隣ってところがこのキャンプ場最高のポイントですね!


夜のキャンプ場は雰囲気があって大好きです♡

alt


この日はボンゴレとか・・・

alt


ボンゴレのスープを2次利用したパプリカとチキンのソテーとかおつまみを作って飲んでいましたが、10時ぐらいには疲れて寝ていたような気がします・・・(。・ω・。)ノぁぃ♪

alt


翌朝は雲ひとつない真っ青な快晴!

alt


夜露と結露が凄くて、びしょ濡れになったタープを大急ぎでタオルで拭いてダッシュで撤収です!

alt

この後は写真も撮らず急いで帰りました。

さて、G30型の新5シリーズですが・・・

自分のF30型を基準に説明しますと「すげー進化してる!」って印象です。
まず、各種機能の充実が半端ないです・・・ヽ ( ꒪д꒪ )ノ
もう覚えきれないぐらいいろんな事ができます。


F30にもあるスポーツ・コンフォート・エコPROのモード以外にスポーツ・エコPROではインディビジュアルという自分設定モードを登録できます。この設定によってエンジン特性やステアリング特性、エアコンの効き具合など色々調整できるのですが山道ではスポーツモードの楽しさが際立っておりました。

●スポーツモードメーターグラフィック
alt

●コンフォートモードメーターグラフィック(標準)
alt

●エコPROモードメーターグラフィック
alt

パワー的には自分のF30が245ps 35.7kgm 1560kg(馬力・トルク・車重)なのに対してG30が184ps 29.6kgm 1630kgです。
今回のG30は新車だったので全開にはしませんでしたが、上りの峠でアクセル中開でも「十分速い」という事が可能でしょう。(←震え声
特にトルクが下からあるので街中では全く不自由することはないと思います。(←さらに小声



何よりこの5シリーズには全車いわゆる4WS(4輪操舵装置)が付いています。
キャンプ場に向かうタイトな2車線の道をNDには敵わないものの「かなりの勢い」で駆け抜ける事ができます。
しかも自分は基本車線内(超絶当たり前ですけど・・・)で走るのですが、全長5mの巨体を軽々と車線内に収める驚異の旋回特性になっております。
※自分的にはこの手の車は基本アンダー強めで、揺り返し気味にオーバーが出たりしがちな印象ですが今回は完全に裏切られました。



低速域は逆位相で高速域は同位相になる味付けのBMWの4WSですが、最初はちょっと違和感を感じはしたものの1.7トンの巨体をアンダーもオーバーも無い異次元の旋回で躾けるあたりがさすがBMWって感じでした・・・(;//́Д/̀/)ハァハァ
噂ではマツダさんもFRの開発を狙っているようなので、是非ともBMWを超える感動を体感させて欲しいと心から思っています。



ただし流石にヨー(旋回)の残りもかなりあり、タイトなS字なんかだとニュートラル状態の作り方がとても難しかったです・・・
サスはMスポーツなのでそれなりに引き締まっているのですが、やはり主戦場は中~高速コーナーが得意そうな感じでした。
(↑まぁ当たり前ですよねw むしろ低速コーナーをグイグイいけるのが驚異です。)

タイトな低速コーナーはNDの独壇場なのかも知れませんが、G30に乗って「軽さは正義」だとも再認識した次第です。



あ!
ランフラットタイヤの履きこなしも確実に進化していて初期の頃のようなバタバタ感は消え、すっかり大人な味付けになっていたのも印象的でしたので付け加えさせていただきます。



さて本当はもう少しお借りする予定だったので、高速でのインプレもする手筈だったのですが・・・
ディーラーさんから「Kenさん、頑張って車治しましたよ!」との連絡が!


ギャァgyぁぁぁぁrdftghyジュl;:」・・・ヽ ( ꒪д꒪ )ノ


ギャァgyぁぁぁぁrdftghyジュl;:」・・・ヽ ( ꒪д꒪ )ノ


ギャァgyぁぁぁぁrdftghyジュl;:」・・・ヽ ( ꒪д꒪ )ノ


しょうがないので雨の中でしたが洗車して渋々車を返却しましたよ・・・

alt

alt

こんな感じで試乗したG30はとっても印象に残る良い車でした。

結論としては・・・
こんな大きくてヘビーな車を軽やかに動かすBMWの底力に感嘆するとともに、大好きなマツダにももっと頑張って欲しいと強く感じた次第です。



それにしても・・・

NDって本当にいい車です!
間違いなく世界最高の何かを持ってます♪(←破滅的親バカww


ブログ一覧 | ろどキャン△ | 日記
Posted at 2018/09/20 18:57:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

真夏のオリオン!
レガッテムさん

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

GAZOO 愛車広場 出張取材会 ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2018年9月20日 19:25
こんばんわ(´∀`)

エンジン換装ってなかなかの故障ですねΣ(゚д゚lll)

最近のBMWのメーター凄いですね~
高速道路とか凄く快適そうですね(^ω^)

でもやっばりNDが良いと思ってしまいます♪
コメントへの返答
2018年9月21日 9:16
kuroさん、おはようございます!

ふふふ、なかなかですよね(。・ω・。)ノぁぃ♪

メーター以外でもアンビエントライト(環境光)がかなり凝っていてとても楽しい空間になっていますし、運転支援もぐっと充実して高速移動はかなり楽ちんらしいです。

同感です!NDは本当に良くできた車だと日々思っております。(←親バカ
2018年9月20日 19:55
Kenさんこんばんは!

毎度のことですが道具への愛がとても感じられます(*´꒳`*)

そんなKenさんが大好きです😘
コメントへの返答
2018年9月21日 9:18
兄弟、おはようございます!

それはアレですか?
道具を愛する「イチロー系無所属的」な?
でも、道具を味わい作った方々の思いを考えるのは大好きです。(特に熱量ある作品は・・・)

いやダァ・・・
灯りを消して・・・(;//́Д/̀/)ハァハァ
2018年9月20日 20:12
Kenさんこんばんは。1シリーズF20に1年乗って私は心底びっくらこきました。
BMWは、人を乗せて快適で、走りが鋭いだけじゃなくホスピタリティの塊のような作り込みに操縦して常に満たされる、車が大好きな人間が神経を研ぎ澄ませて作った全方位隙が無いマシン。
代車でF30を借りて更に感動して、思い切って買い替えも考えましたが、下取りがフギャーフギャーして、やはり私にはマツダが相応しいのだと、元の鞘に戻りました(笑)でもまたいつかBMW買います。
KenさんのG30のインプレ、目の毒ですーw
コメントへの返答
2018年9月21日 9:30
ニャホニャホさん、おはようございます!

02や2台目あたりまでの3シリーズは「漢だったら我慢しろ!」って雰囲気でしたが、その後はおっしゃるように全方位マシンだと思います。
今回はそんなBMWがガッツリ女子力も高くしてきて全方位からの全方位になった気がしますw(←意味不

拙いインプレをお読みいただきありがとうございます!ニャホさんのパーツレビューや整備手帳が面白くて毎回感心しながら勉強していますので、本当に嬉しいです♡

ふふふ、次の3シリーズも楽しみですが、マツダのFR戦略に自分は大いに期待しています。
総入れ歯、近々出るCX-8のターボを親の代わりに近々に契約に行ってきますヽ ( ꒪д꒪ )ノ
2018年9月20日 20:16
なるほどね〜!

あ、けんさんこんばんは!

最近の車はいろいろ付きすぎてますね。。。ドーピングが多すぎるかな、、、、、この車はまさにリアルサイボーグ!出来過ぎですね。。。まあ誰でもスイスイ出来る事に関しては素晴らしいブランドですよね〜。うん

やっぱりやっぱりけんさんはコンパクトで感性モーメント小さな軽量アスリートで遊ぶのが好きなんですね。うんうん、、、僕もですw

いずれにせよBMWもマツダも点数に出来ない部分をそれぞれのやり方で追及しているのが良いですね。うん

僕ももっと運転を上手くロードスターを扱えるようになりたいなあと考えています。

これからもゆっくりNDと対話して行きたいでね。

ライトウェイトスポーツカーって素晴らしいですね。

というかこれからもたくさん遊びましょう!ではまた明日!
コメントへの返答
2018年9月21日 9:35
ボスオさん、おはようございます!

www
まぁ、ドーピングは西洋人の得意科目ですからいいんですよ・・・
でも、BMも昔はセミトレ命の超保守会社だっただけに最近の腰の軽さはなかなか凄いです。

そうですね、お互い慣性モーメントはヘビー級なのでせめて車ぐらいは軽やかに逝きましょう♪

さすがはボスオさん・・・
わかっていないようでわかっていらっしゃる・・・
この点数にならない部分にこそ各メーカーの魂が出るんだと思います。

ボスオさん・・・
あんまりゆっくりしてると自分が棺桶に入っちゃいますよw(ΦωΦ)w
2018年9月20日 20:30
kenさんこんばんは(*´ω`*)

最新の5は良いですねぇ…

ランフラットタイヤが導入され出した当時の5は、素人の私でもバタバタ感を強く感じましたがだいぶ解消されたみたいですね( ・∇・)

走りも装備もF30の登場当時からは進歩して当然なのかもしれませんが、そんな私は未だにF30の青メタに後ろ髪引かれますよw

それ言ったらE46も…ゴニョゴニョ。

メルセデスのCが先日のビッグマイナーチェンジでかなり進歩してましたから、間も無く現れる次期3シリーズも凄そうです…

でもF30カッコいい…w
そしてキャンプいい…w
コメントへの返答
2018年9月21日 9:42
伊介さん、おはようございます!

新型の5は想像より格段にいい車になってました。

多分、今ならランフラットかどうか気がつかない人も多いように思います。
昨日F30が帰ってきて十分いい車だなぁ!って思いましたが、サイズ感なんかは今でもE46がベストだと自分も思いますです。(デザインも好き!)
ふふふ、ニュー3が出たらまたトークしましょう!

ふふふ、伊介さんもキャンプ逝きましょう!
今、漫画の「ゆるキャン△」読んでますがアレはいい漫画です。

「ろどキャン△」ナカーマ激しく募集中です♪
2018年9月20日 20:31
使用物品、・・食い物w全てオシャですな( ´∀`)さすが神。そしてあえての新車なんでしょーね(さすが売り手w)
コメントへの返答
2018年9月21日 9:45
にゃんこぱさん、おはようございます!

www
いえいえ・・・現物はただのオサーンですがスマホのカメラのおかげです。
ちなみに道具は100均も相当多用してますよ♡

売り手にとってはあまり筋の良くない客なのですが「インプレ収集目的」で意外といい車を貸してくれるようです(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!✧
2018年9月20日 21:45
こんばんは!

そういえばちょっと前に、ウチのミニクロスオーバー(R60)がエアコンがトラブって、入庫したら代車に現行のF60、それもジョンクーパーワークスが来まして( ;´Д`)

………いやね、凄い進化っぷりにビビりましたw
19インチなのに乗り心地いいし、ブレーキすんげー効くしwww

BMWはやはり凄いw

んがしかしやはり良すぎてw
NDのちょうど良さがやはりいいなあとw
(高過ぎるのもありますがw

結論。

ウチのラインアップは悪くないwww
コメントへの返答
2018年9月21日 9:53
vakkyさん、おはようございます!

ジョンクーパーってメッチャあかん奴やん!
あれは乗った事ないですがゴクリンコが止まりません・・・><
(使いこなせませんけど)

MINIのブランディングなんかは本当に感心するぐらい上手で、意味もなく立ち寄りたいディーラーナンバー1です。

そうなんです!
NDは全てにおいて「過度な緊張感」を感じさせずにいるのに「最高の運転時間」をくれる稀有なマシンだ思います。

若干の利便性が犠牲になっているだけで、間違いなく一生側に置いておきたいマシンです!!

ええ、いいラインナップです!(←共に親バカw

プロフィール

「@おむすび!えふで~ とてもイイね!は押せませんが・・・ドラシャへし折るおむすびさんが怖いww」
何シテル?   07/29 08:00
Kenと申します。 うっかりNDロードスターを買いましたが、うっかりみんカラにも登録してしまいましたw クルマが好きな人が大好きですが、ジャンルやスタイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスター2015年5月22日に納車されました。 大好きな「セラメタ」に乗って ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation