• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年02月27日

CX-8試乗記 25T Lパッケージ

CX-8試乗記 25T Lパッケージ ひょんな事からうっかりと昨年末に発売されたCX-8のガソリン版を自分の父親が購入することになって自分がアレヤコレヤ相談に乗ったのですが、そのクルマが1月の下旬に納車されました。
(検討中にみん友のラインハートさんに相談に乗ってもらったりして、とっても感謝です♡)


そして先週末、大阪の実家に帰って日帰りではありますが和歌山へちょっと試乗を兼ねてドライブに逝ってきました・・・
尚、今回のCX-8の写真はほとんどマツダ様のWeb-Siteからのスクリーンショットでございます。
https://www.mazda.co.jp/cars/cx-8/


alt
大味になりすぎない巧みな処理でマツダDNAを表現した外形デザイン、ルーフサイドの厚みや処理はちょっとアレですが19インチの採用もあって非常に都会的でスポーティーな印象を演出しているように思います。

alt
オーバーハングが短く見えるように処理されたポローポーションを堪能できるリアスリークォータービューはかなり美しいと思います。



さてさて・・・試乗の感想を一言で言うと・・・
自分は現在NDロードスターとF30の328iに乗っていますが、CX-8は想像以上に「いいクルマ」でした♪


二言で言うと・・・
色々マツダらしいフィールを様々な制御で演出しているのですが基本も良くできていて、制御はなくても良いクルマ!制御があってもいいクルマ!って感じでしょうか?


三言以上で言うと・・・
最近までの欧州調な印象が強かったマツダ車の中では結構アメリカ寄りの印象を受けましたがマツダらしさはキープしながらも懐の深さを魅せられた気がいたします。(いい意味で緩い感じ)
さらにいろんな部位の動作哲学とかが洗練されて来ており、このまま精進すれば本当に一つの哲学が完成するような期待感の持てるクルマとなっていました。

自分に子供が複数+愛犬がいて、子育てのタイミングなら迷わずCX-8を選んだと思います。

(今の状況なら・・・CX-5かCX-3かCX-4か・・・いや今度のアクセラかなww)←マツダならどれでも良いわけではありませんよっw

瑣末な事かもしれませんが・・・
NDのウォッシャー液を操作すると、スイッチONの瞬間からワイパーが作動してしまいます。
通常ガラスは砂埃などで汚れており、ワイパーの乾拭きは車好きには耐えられない苦行でもあります。
欧州車などはウォッシャー液を1秒程度連続でオンにしない限りワイパーは作動しませんので、あらかじめウォッシャー液を十分に拡散させてからワイパーを作動させることが可能です。
これがCX-8からは欧州車のように自分のさじ加減でコントロールできるようになっていました!(感動!)
自分のNDも部品交換で改良するのなら是非やりたいです!
※ND2とかND3は改良されてたりして・・・ヽ ( ꒪д꒪ )ノ

こんな感じで微妙に各所の動作やフィールが洗練されていてとても好印象でしたです。



さてさて、まずは大阪を脱出するのに高速を使って一路南紀白浜を目指します!
この日は白浜の崎の湯という絶景露天風呂に入ったり、三段壁や千畳敷などの名所を回ったり・・・
30年ぶりの和歌山観光を楽しみました。

alt
和歌山県の白浜にある崎の湯さんの駐車場から・・・
この岩場に露天風呂(まさに露天風呂だけ)があり撮影はもちろんできないのであれですが、ダイナミックで楽しい温泉体験ができました!



alt
風が強くて吹き飛ばされそうだったので千畳敷はすぐに退散・・・


alt
三段壁は高所恐怖症の発作が発動して「ちびり」かけました・・・><
柵の外に手を出してスマホで写真を撮りましたが、画面を見ているだけで目眩で倒れそうになりました・・・ww



あ、ちなみにCX-8は2.5Lのガソリンターボの4WDのLパッケージ、6人乗りのバージョンで色はマシングレー(内装はブラウン)です。
父の常用ではほとんどがMAXでも4人乗車なので4人の居住性を最優先して6人乗りにしました。

車体はかなり大きく後部座席との会話に苦労しそうな気がしましたが、静粛性が高くて2列目との会話はかなり快適でした!
少し意識して大きめの声で頑張れば3列目でも疎外感なく着席できそうに思いました。

alt
6座のシートレイアウトですが2列目のプレミアム感はかなり高いです。
3列目も我慢シートではなくそれなりに長距離でも耐えられるちゃんとしたシートでした。



しかし、大阪の細い道では取り廻しがNDに比べると致命的に悪くて(超絶当たり前w)自分は一人乗車でこの車に乗る気はあまりしないのが正直な感想です。
ところが4人乗りならラゲッジも巨大に取れますし4人が本当にそれぞれ好きなポジションでくつろいで快適に旅ができるので、街中での多少の扱いづらさは全然我慢できそうです♡
(現代の車らしく各所にセンサーやカメラが付いているので相当狭いところでも乗りやすくはなっています。)



それにしても、自分は基本的に高速道路は大嫌いなのですが・・・
CX-8は「最近では一番」高速道路が嫌ではないクルマでした。
(概ね70~100キロ程度域ですが)
レーンキープアシスト機能も嫌味なくアシストに徹していて追尾型オートクルーズも十分に実用的ですしヘッドアップディスプレイも嫌味なく自然だし・・・

ステアリングの操舵感もかなり良い印象で個人的にGベクタリング制御は要らないと思っていましたが、慣れたら「まぁあってもええやん♡」って気分になりました。
総じてマツダのアシスト系は関与が弱めと言われているようですが、自分には十分すぎる関与度合いで丁度良い感じに思います。(アシスト感度は低いに設定)
ワインディングでは車重を感じたり物足りなく感じる場面もあるのですが、NDやF30と比べての話なので十分なハンドリングなのでは無いでしょうか・・・(知らんけどw)


ブレーキはタッチ・フィール共にアメリカ人が好きそうな感じで個人的にはもっと欧州的にして欲しい気がしました。
(効きは同じでもアメリカンテイストはスポンジーで欧州テイストはソリッドな印象です。)
まぁよく考えたら主戦場はアメリカなのでCX-8が大味気味なのはそのせいもあるかもしれませんね!


足廻りもややアメリカン気味な味付けなので若干好みが別れるかも知れません・・・
自分の感想としては「もう少し欧州寄りの車重の重い車特有の脚が頑張って仕事してる感=もう少し路面をフラットに感じる足廻り」が欲しかったですが、マッタリドライブ主体ならこのままでもいいかな?・・・って思いました。


エンジンいついては総走行距離が300キロ程度でしたので「慣らし」程度にしかアクセルは踏んでいませんのであまり書くことが無いのですが「かなり良く調教されたガソリンターボエンジン」だと感じました。
イメージで書くと大排気量エンジンのトルク感を4発の軽快なエンジンが出してる感じで「もっさり感無し、段付き感無し、主役感無しの」ジェントルでスムーズなエンジンでした。(パワー感は今回は全開にしてないのでわかりませんw)


alt
燃費は1/3が高速1/3が市街地渋滞1/3が空いてはいない郊外の国道で10.7km/lでした・・・(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
そして100%市街地の状態では、安定の7~6.5km/lでした・・・(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)


インテリアに関しては4座シートヒーターやステアリングヒーターの恩恵に感動w
(ちょっと前まではヒーターなんか要らんわい!って感じだったのに・・・><)
まぁ最近の車らしいホスピタリティに溢れた仕様になっております。


alt
個人的にはレジスター(空調吹き出し口)のデザインがあまり好みでは無いのですが、上質な雰囲気で仕上げられたインテリアは上々の空間です。


USBも4座席分ありますし、6座仕様のLパケだと後席の肘掛け周りもかなり豪華なのでどこに座っても快適環境が約束されております。
デジタルメーターが大嫌いな自分ですが、CX-8のメーターはかなり洗練されていて「全然違和感無ーし!」と宣言させて頂く仕様となっておりました・・・ww
(デジデジしたのは今でも非常に苦手です。)
マツコネは左右の余白の面積が大きすぎて笑いそうになりましたが、もっとワイド設定にして1.5画面を標準にしたら良いのに・・・なんて思いましたが、慣れの問題でしょうか?
内装といえば!唯一の心残りは時間の関係でcarplayが試せなかった事です・・・><
NDでもcarplay対応キットが出るとか出ないとか・・・とっても気になります。



最後にまとめると・・・
随所にアメリカ市場を意識した気配を感じつつもマツダらしい「運転する楽しさ」を感じる素敵なSUVだと思いました。
特に内外のデザインや質感はかなり良い域に入ってきたように思いますのでマツダオーナーとしては嬉しい限りです♪


リクエストするとしたら・・・
最近の車らしいいろんな機能も魅力ですが、まだ欧州車の方がかなり進んでいるように思う部分もたくさんあります。
この辺りはこれからも貪欲に魅力アップに取り組んで欲しいと思う次第です。





さてそんな感じで和歌山・大阪市内と2日間CX-8を乗ってみて、帰りにF30に乗ると・・・
「あれ?なんかよーく似たフィールw」と感じたり、乗り味はやっぱりBMWの方が良いなぁと感じたり(←負け惜しみw)しつつ・・・
家に帰って乗ったNDの味が「これやんけっ!」て心から叫ぶぐらい最高です!(←親バカMAX)

やっぱり慣性モーメントの少ない独特の乗り味は最強ですね!




話は352.5度変わって・・・
我が家のサンパチ君は怒涛の勢いで成長しており・・・
基本的な食事礼儀作法訓練や排泄場所記憶しようね訓練の他に

alt
お散歩デビューに向けて室内訓練場での行軍訓練や・・・


alt
リードなどの装備品装着訓練・・・


alt
屋外への偵察訓練などを行なっています。
(うーむ・・・白髪が増えたなぁ・・・)
実戦デビューは3月中頃の予定です♪



ちなみに・・・
ダイソーさんでコーギーのプチブロックを発見!

alt
微妙に差をつけて3つ組み立てて、左から三八(サンパチ)小次郎(コジロー)福助(フクスケ)になりました♪(←親バカ



ブログ一覧 | クルマ関係全般 | 日記
Posted at 2019/02/27 17:40:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【輸入車フェアin姫路】出展のお知 ...
エーモン|株式会社エーモンさん

第2章~北海道&東北食い倒れの旅 ...
ELMO246さん

エボⅩイイネ!^^
レガッテムさん

工具類売却
giantc2さん

深い黒赤色の薔薇たち🌹
mimori431さん

GW後半戦のグルメ探訪&漆黒オフ😁
ねこじさん

この記事へのコメント

2019年2月27日 17:53
こんにちは!

だいぶ街中で見るようになりましたね、CX-8。
なかなか良さそうですよね〜。
ファミリーカーのミニクロの買い替え(まだ大きなトラブルはないので漠然としたモノですが)………
ガレージの長さの問題で8はムリなんですが、5ならアリかな、と。
フィールも近いのかな?
しかもMT車設定あるし………(ヨメによるMT車縛りw)

当のヨメはマツダ二台は………
と言っていますがw

三八くん、可愛い😍
コメントへの返答
2019年2月28日 9:17
vakkyさん、おはようございます!

自分には大きすぎると思っていましたが、思いの外扱いは難しくなかったです。
きっとCX-5の方がいろんな意味でND乗りのマインドを満たしてくれる気もしますが、CX-4がモデルチェンジで出るならとても気になる存在です。

ミニも運転は楽しいのでお互い「運転楽しい縛り」でまったり次期主力戦闘機選定を楽しみましょう♪

ふふふ・・・
可愛さも増してますが、だんだん知恵がついてきて憎たらしい面も出てきてます。
まぁ、そこも可愛いんですけどねw(←親バカ
2019年2月27日 18:46
ホイールと一緒のさんぱちくんかわえええええ
一瞬雑誌からの転載かと思ったくらいかわえええええ

って感じです、かわええ!!
コメントへの返答
2019年2月28日 9:20
ぶこさん、おはようございます!

あの写真すごくいいですよね♡
なんか子供なのにイケメン要素滲ませてて・・・

つい先週は歩くのも下手くそでリアの駆動力もトラクションも全然なかったのですが、バネレートがぐっと上がって来たようで今週からは4輪で走れるようになりました(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!✧
2019年2月27日 19:17
崎の湯、良いよね〜。
過去2回行って昨年11月にも行ったのだけど台風の影響でクローズだったorz
三段壁でキュッとしてるkenさんの姿がよく目に浮かびます(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)

しかし、サンパチ可愛いね〜〜〜
早く会ってみたいですー
コメントへの返答
2019年2月28日 9:25
うえさん、おはようございます!

崎の湯良かったですよ〜!
ロドツーリングにはちょっと不向きな駐車場ですが数台なら行けなくは無い距離ですよね〜♪
なんか男湯と女湯の隔壁が倒壊したみたいで壁が新しくなってましたね・・・

もうね・・・
三段碧はマジでやばい・・・
東尋坊もやばいけど・・・

ふふふ、かなり大きくなって来てますよ〜♪
総入れ歯、ミラーもありましたね・・・
またのお越しをお待ちしております。
2019年2月27日 19:18
三八君に逢いたい(*´∇`*)
コメントへの返答
2019年2月28日 9:27
はりーさん、おはようございます!

逢ってください(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
何か、犬の社会化のためには仔犬の頃にたくさんの人に接するのが良いようです。
2019年2月27日 21:01
Kenさんこんばんは!

最近自分はND以外だとコースターかハイエースしか運転しておりませんw
まぁNDのおかげで乗りたい車もないんですけどね( ˘ω˘ )

それにしてもサンパチ君かわいいですね(*´꒳`*)
コメントへの返答
2019年2月28日 9:30
兄弟、おはようございます!

どちらも重量級キャブオーバーマシンじゃ無いですかww

本当にNDって馬?って気がするぐらい最高すぎて乗りたい車が全く出て来ません・・・
今のところサブならジムニーに興味があります。
(乗ったことないですけどw)

Yes!マジで可愛いYo!
今はひたすらおしっことウンチのお世話ですけど・・・w
2019年2月27日 21:49
ブロック、、、サンパチの鼻がちゃんと短いじゃないだすか!

こんばんは!
コメントへの返答
2019年2月28日 9:31
ボスオさん、おはようございます!

流石はお目が高いですね・・・
ちゃんと個性を演出して3体制作しております。
2019年2月27日 22:13
崎の湯のスマイル☺️ショット👀📷✨が🈚なのね😅
コメントへの返答
2019年2月28日 9:34
39親父さん、おはようございます!

当日は駐車場が満員で駐車場で撮影するのもはばかられる状況でした・・・w

でも、和歌山は想像よりずっと素敵な感じでしたので、機会を作って何度も訪れたいと思った次第です。
2019年2月27日 22:57
あ・・・レビューされてしまったorz

 Lパケ6人仕様なんですね。我が家は5人家族なので、両親を乗せる可能性もあるのでプロアク7人仕様です。納車秒読みで楽しく買い物している反面、入替するMPVも愛着がないわけでもなく、微妙な心境です。

 あ、ND愛はなくなってないですよ。MTない生活は生きてはいけません。

 しかし、サンパチ君、かわいいっすねぇ~
ナラシ兼ねて会いにいかさせていただこうかしら!?
コメントへの返答
2019年2月28日 9:47
ラインハートさん、おはようございます!

いえいえ、自分のはレビューとしては5流なので大丈夫ですww(←何が?

マツダの運転アシストもいろいろ弄れるようです。自分はまずはデフォルトで乗りましたが是非いろいろ弄って変化感などを教えていただけると嬉しく思います。

長年連れ添った愛車を手放す複雑な気持ちは自分もよく分かります・・・><

どうしても気に入った車に乗っていると他の車への関心が薄れがちですが、改めて他の車をじっくり乗ったりしていると愛車の良いところも再認識できてとても有意義だと思いました。

NDとCX-8はかなり性格の違うマシンですが、同じマツダのDNAがしっかり受け継がれているので本当に素敵な組み合わせだと思います!

ふふふ・・・
今のところ4月に入れば余裕があるはずです!(激しい願望w)
2019年2月27日 23:06
はじめまして?
和歌山来てたんですね。
すれ違ってたかもしれない。
花粉の季節ですが、オープンの季節到来ですね。って真夏も真冬もオープンしてますが。
コメントへの返答
2019年2月28日 9:56
tenさん、初めまして?おはようございます!

和歌山県には三重の熊野あたりに行った時にかすかにかすったことがある程度で30年近く訪れておりませんでしたが、とても走って楽しい美しい景色と道のある場所だと再認識いたしました♪

あまり多くのNDとはすれ違わなかったのですが、セセラメタのND・・・見たかも・・・知れないw
次回和歌山遠征の時にはセラメタNDを頑張って探します♪

自分も真夏以外は屋根開けて楽しんでいますが、南紀の真夏のオープンは・・・ちょっとヤバそうw
2019年2月27日 23:35
さんぱち君っていうのですねw
可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い

遊びに行きます
コメントへの返答
2019年2月28日 16:07
たれのすけさん、こんにちは!

ありがとうございます!
ありがとうございます!
ありがとうございます!

待ってます♪
2019年2月27日 23:51
なんでこー上目遣いのワンコってカワエエんだろうか…(悶絶)ましてや子犬。。。
恐らく、既に超絶撮り貯めた中でも選りすぐりの一枚な気がしますが、如何に?(^^)
コメントへの返答
2019年2月28日 16:10
ごとーさん、こんにちは!

本当にキュン死という言葉が現実になりそうな破壊力です・・・w

実は中々いい写真が撮れなくて・・・
適当に3枚選んだんです・・・
こういう時いいカメラあったらいいなぁ・・・
と強く思うのですが、自分は当分スマホ派で頑張ります!(←何を?
2019年2月28日 0:06
ダイソーで発見ってとこがけんさんらしいやw...

福助の耳も違いますね!

小次郎の白身を増やしてください!

じゃあまた明日!
コメントへの返答
2019年2月28日 16:11
あら?ボスオさん、久々のコメテロですねw

小次郎の白身は増やしてるのですが・・・

今度いろいろ考えます。

ではまた明日!
2019年2月28日 4:54
Kenさん、こん○○は!!

和歌山良いですね~。
龍神スカイラインとかまた走りたいな~。
セカンドカーにCX-8考えましたがいずれ出るMazda6のためにお金貯めてます(笑)

サンパチくんも可愛いな~。
モフモフして遊んで欲しいです。
コメントへの返答
2019年2月28日 16:14
フジさん、こんにちは!

和歌山は予想を超える素敵なところでした!

あまり山は走っていないので次回はワインディング&温泉で楽しみたいと思います。

おおおおおおおおセカンドカーに6とは!!!
(自分は3が気になりまスゥ・・・)

ふふふ、もふもふ系の犬では無いのですが、もふもふできますよww
(そのうちキャンプに連れ出す予定なので、テントの中でもふり放題パーチーをやりましょう♪)

プロフィール

「@おむすび!えふで~ とてもイイね!は押せませんが・・・ドラシャへし折るおむすびさんが怖いww」
何シテル?   07/29 08:00
Kenと申します。 うっかりNDロードスターを買いましたが、うっかりみんカラにも登録してしまいましたw クルマが好きな人が大好きですが、ジャンルやスタイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスター2015年5月22日に納車されました。 大好きな「セラメタ」に乗って ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation