• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月21日

2020初ブログ(今年もよろしくお願いします。)

2020初ブログ(今年もよろしくお願いします。)
みなさま、スーパーご無沙汰でございます♪

まずは、コロナ禍によって甚大な被害や心痛・困難に遭われている方々に心よりお見舞い申し上げます。

自分もいろんな環境の変化などもございましたが、家族全員元気に過ごしております。

近年は冬場は仕事が滅茶苦茶忙しくて、今年も「春になったら遊ぶぞ~!」と思っていましたが、あいにくのコロナ騒ぎでほとんど外に出ない引きこもり生活を絶賛継続しております・・・



もともと引きこもり気味の上、趣味には困っていないので色々とキャンプ用品を手作りする遊びなんかをして過ごしています。
そんな中でも、ちょっとした大作だったのがND専用長火鉢でしょうか・・・w
これはソロキャンプに行った時に「ほぼ動かず(←最重要ポイント!)に酒が飲めて、つまみが食べられて、火遊びもできる」ND専用のキャンプ道具です。
※当社調べ

せっかくなので、ちょっとご紹介させてください♪
今回は全て4mm厚のシナベニヤをひたすら積層する方向で制作しています。
↓この写真はセミモノコックボディの組み立て途中です。
alt

↓こちらは内板が完成した状態です。
alt

↓こちらは外板が貼られた状態で、天板のくりぬき加工も終わっています。
alt

↓ホワイトボディの完成状態。
alt

↓ウェザリングやエイジングなどの表情付けをしている状態。
alt

↓着色が終わった状態、この後2液のつや消しクリアーで仕上げました。
alt

↓蓋を開けるとブリキの箱が2つ入っており、写真上下のスペースに火挟やランタンホルダー、ミニテーブルが入っています。
alt

↓ブリキの箱の一つは火鉢本体、もう一つは荷物入れ兼ゴミ箱(中身を取り出すとゴミ袋がセットできます。)になっています。
alt

↓火鉢に湯煎のシステムをつけると熱燗をのんびり楽しむ事ができます。
ソロ用ですがプライマリーとセカンダリーを装備するところがKen’sスタイルですw
ちなみにこの長火鉢の五徳に丁度ぴったり乗る「溶岩プレート」という溶岩石の板がありまして、万能焼き台として素晴らしい活躍を見せてくれます。
(肉でもパンでも野菜でも綺麗に美味しく焼けます。)
alt

↓大きさ感などはこんなイメージです。
実はまだNDへの積載テストや実地キャンプ検証はできていないのでアレですが、すでにガレージで5回以上はテストしており、問題なく快適に使用できております!
alt

以上が「NDロードスター専用ソロキャン用長火鉢 初号機」のご紹介となります。
(NDのトランクの凹みにジャスト収まる素敵なサイズです!)

材料は・・・シナベニヤはホムセン、ブリキ箱は無印良品で購入した以外はほぼ100均です。
どこのご家庭にもあるような身近な材料で楽しいDIYができますので、皆様もいかがでしょうか?



さて・・・
過日、無事車検を通って無事にNDライフ6年目に突入です。

alt

昨年の12月22日ごろで48081キロだったので、丁度5ヶ月で1800キロ走りました。
実質4月5月の走行ですが、今週末には確実に5万キロになりそうです!!
(見逃しそうな悪寒MAXですけど・・・)



さて、5年も経つとチラホラ劣化感も見えてくるお年頃・・・
一番気になりやすいのは樹脂部品?
自分の車も樹脂の部分が白くなって気になっていましたが、以前ご紹介した方法で掃除しているのでパッと見ですが、樹脂部分は新車風味な佇まいだったりします(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
alt

でも、せっかくなんでメンテナンスがてら外して掃除することに!
外し方はどこかでご紹介していると思うので割愛しますが、詳しく知りたい人が居ればどこかで再紹介いたします。
alt

外したらホース類も外して準備完了!
alt

まずはプレ洗い!
alt

このブログではお馴染みのNo.4を使用してメラミンスポンジで削ぎ落とし&化学反応の2方面攻撃を仕掛けます。
No.4がなくてもメラミンスポンジだけでもある程度は綺麗にする事ができますが、化学反応があったほうがかなり楽に作業できます。
※個人の感想になります。
alt

このようにスポンジで液剤を塗り、数十秒程度の反応時間を置いてからこするとだんだん綺麗になります。
alt

前回は下地を綺麗にしたのちに樹脂保護用のオートグリムの商品を塗布したのですが、今回は素地のままでの様子を見てみたいと思い洗浄のみで仕上げることにしました。
alt

最近のSUVなんかの樹脂部品のメンテナンスにも役立ちそうなので、もう少しアップで表情を掲載します。
この写真で伝わるかどうか不安ですが、本当に新車状態に近い雰囲気になります。
大抵の場合基本的に樹脂が白っぽくなるのは劣化ではなく、水分中のカルシウムなどの異素材が樹脂の表面に固着するのが原因ですので、シリコンなどでその場しのぎのお化粧でカバーするか白化の原因を取り除くかどうかのどちらかになると思います。
※ちなみにこの上に保護剤を塗るともう少し艶っぽくなります。



この後は油膜をとったり・・・
alt

開口部を徹底洗浄したり・・・
alt

外気導入口のフィルターを新調したり・・・
alt

エンジンルームを点検や洗浄、整備したり・・・
alt

フロントの足廻りやブレーキの点検や洗浄、整備したり・・・
alt

リアの足廻りやブレーキの点検や洗浄、整備したり・・・
alt

スタビライザーブッシュの加工の予後を確認したり・・・
(自分のは全く問題なしでしたが、うちで施工された皆様も定期的に目視だけでもご確認をお願いいたします。)
alt

下回り全般の点検や洗浄をしたり、マフラー廻りの点検をしたり・・・
alt

ルーホイの洗浄・点検とタイヤの洗浄・点検をしたり・・・
alt

総入れ歯、ミシュランのPS4を履いて少し走りましたがタイヤの接地を確認すると、自分のアライメントでは片減りもしなさそうな全面接地してそうな雰囲気でした。前後も全く同じような摩耗でしたが念のためXローテーションをしておきました。

PS4の印象ですが、とても優等生なタイヤだというのが印象です。
特に乗り心地が良いですので、17インチにした方で16のマイルドさが欲しい!という方にはかなりオススメです。
自分としてはステアフィールがダンロップのDZ102の方が好みなので次回はダンロップに戻すかも知れませんが、当分はPS4を楽しみます。
グリップはドライ・雨共にPS4の勝ちだと思いますしノイズも少なくステアフィール以外はPS4の方が良いように感じました。

でも、ご存知の方も多いと思いますが自分はどちらかというとタイムより滑らせて走るの方が好きなのでグリップが低い方が自分にとっては合っているような気もします・・・><
※ハイグリだと張り切りすぎて直ぐにタヒんじゃう悪寒しかしませんw

ちなみにAIR圧は冷間で1.9キロ~2.0キロ、公道温間で2.3キロ前後を意識して合わせています。
alt

全部の点検が完了です!そして最後に愛情たっぷり洗車をして車検に出撃♪
alt

そんなこんなで自分の場合はユーザー車検でも余裕な状況ではあるのですが、今回はいつもお世話になっているデイーラーさんにお願いしました。

洗車も点検も不要です!サインだけしてってお願いしましたが「見ないわけにはいきませんよww」って言いながら点検をしていただき無事に車検に合格しました♪
しかし、絶対洗浄不要なはずのブレーキの洗浄費用を明細書に記載するのだけはやめて欲しいです・・・(←冗談ですよーw



さて、今回は5年目のリフレッシュ整備としてエンジンマウントの交換を依頼いたしました。

交換されたのは下の写真のピンクのマークの入った部品左右2個です。
これは4型以降品番が変更されているブツになりますが、初期型のマウントとどう違うのか必死で見ましたが目視では全く差がわかりません・・・
※どなたか違いをご存知の方がいらっしゃいましたら、フリーダイヤル・・・ではなくてコメントでもメッセージでもご教授頂けましたら死ぬほど喜びます♪

ちなみに購入したエンジンマウントは・・・
ND5G39040(R)5,890円
ND5G39050(L)6,793円
となっています。
alt

ちなみに・・・
交換の効果ですが・・・・





ドクン!






ドキドキ!






はぁはぁ・・・






全然わかりませんでしたwww





もしも、プラシーボマインド全開で海馬の記憶をフルリセットできたら・・・


お、良いかも?


なんて思えると良いのですが、どう頑張っても無理でした・・・号泣
元々のエンジンのアイドル時の振動を10とした場合に8ぐらいになった印象でしょうか?(もちろんECUもリセットしました。)

10万キロ走ったボスオさんのNDはマウント交換効果でめちゃくちゃアイドル時の振動が減ったので(10が3になった感じ)すごく期待していたのですが・・・
心の声を大声で叫ぶと・・・

しまっタァァァァァァァァぁぁぁああ!
はやまったぁぁぁぁぁx!って感じです。






まだ自分の車とボスオさんの車を同時に確認できていないので相対比較ができないので何とも言えません。
嫁さんに印象を聞いたら「元から振動してないじゃんw」だそうなんですが
、今日の時点では5年5万キロではちょっと勿体ない整備だったとご報告させてください(啜り泣き


そんなこんなで2020車検の旅も終わりを迎えました。
最後にフロントのホイルハウスインナーを装着して、ワイトレを装着して完成です。
alt







おまけ・・・

なぜか、自分の手元にボスオさんのTE37があるのですが・・・
ホイルのリムが60%近く広範囲にガリってる状態です・・・><
おそらく自分のリペア人生最大面積の試練と戦っているのですが、本来は「Kenさん!一緒にホイール治す遊びしよ~や♪」と言われ預かったはずなのに、コロナのおかげで自分1人で寂しく修復作業するハメに・・・

なんでやねん・・・w(軽く失禁+脱糞


alt


ブログ一覧 | NDメンテ&ケア | 日記
Posted at 2020/05/21 15:56:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

ついに来ました。
ヒデノリさん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2020年5月21日 16:36
コロナでもボスオさんに振り回されてますねぇ~(*≧∀≦*)
キャンプ道具お洒落で実用的で良い感じですね♥️
エンジンマウントは何処だったか強化マウント?ノーマルにかますシートだかを着けると劇的に振動が無くなる&シフトの入りが良くなるってパーツが最近発売されてますね。
まあ買う気は無いですが、、、、(-.-)y-~
コメントへの返答
2020年5月21日 16:47
noriさん、こんにちは!

まぁ、ボスオさんに瑕疵があるわけでは無く、悪いのは100%コロナなんですけどね・・・w

ありがとうございます!
なんか妄想だけが膨らんでしまって実戦がないまま梅雨に突入してしまいそうな悪寒がします><

エンジンマウントは基本的に純正推しなので社外品はアレですがちょっと気にはなりますね・・・
でも、自分の車の振動レベルがわからないので先ずはコロナ収束後に色々勉強したいです♡
2020年5月21日 17:22
Kenさん こんばんは!

まずは元気そうで何よりです*\(^o^)/*
こちらは多分今月一杯引きこもりになりそうですw

もう色々クオリティが高すぎて全く参考になりませんが火鉢無茶苦茶カッコいいですね!

エンジンマウントの件はとても参考になりましたw
もう少し先でも良さそうですね^ ^
だがしかし!
うちのNDは3速でシャカシャカ異音がするので、クラッチ交換するついでにミッションも新品にしようか考え中ですw
コメントへの返答
2020年5月22日 9:55
ちょびさん、おはようございます!

ありがとうございます。息子が滋賀にいるのですが、もう随分会ってないですが、うちのガレージを使ってオンラインキャンプしたりして楽しんでますw
そちらはまだ少し大変そうですね・・・ご心痛お察しいたします。

3速のシャカシャカ・・・
心配ですね!クラッチ交換するならフライホイールもご検討くださいませ!(自分も未だエクゼのフライホイールをガレージで熟成中ですけどw)

ミッションは予想よりお買い得だった気もするので悩みどころですよね〜
随分改良されたとの噂も聞くので自分もちょっと興味あります。
2020年5月21日 19:40
Kenさん、こんばんは!!

あわわわ.......1コメしたかったのにもう先に2コメされているではないですか.......!!(இдஇ; )

それはさておき、

細やかなメンテナンスする所も、

そこまで整備したのにディーラーへおまかせする所もKenさんらしくてほっこりしました(*´∀`)-3

コロナの影響は良くも悪くも大きかったですね(´-`).。oO

そしてKenさんの御家族の皆さんも、さんぱちも元気そうで良かったです(๑'ڡ'๑)୨♡

私は相変わらず能天気で、そちらの方へまた遊びに行きたいなぁと常々思っていますw

私も7月には車検.......私もあのナリでディーラー車検に出す予定です←

まだまだ乗り続けますよ(;`O´)o

また落ち着いたら遊んでくださいませ((✧σ‪ωσ)
コメントへの返答
2020年5月22日 10:08
けいしゃさん、おはようございます!

即コメありがとうございます♡

世の中は慣れないテレワークで大変そうですが、うちは元からテレワークみたいなもんなので実生活にはあまり変化が無いのですが・・・
お友達の誰とも会えないのがマジで辛いww(←寂しがり屋なんで

今回の車検までの5年間は本当にあっという間でした。
まだまだ楽しんで行きましょ〜♪

今はとりあえず、ボスオさんがエントリーした軽井沢に当選するのをじっと祈ることにしますですw

あと少しです!(←多分w
落ち着いたらまた一緒に遊びましょう!!
2020年5月21日 19:44
お久しぶりです(^-^)

長火鉢凄いですね~熱燗出来るのも最高です♪

私ももうすぐ車検で、エンジンマウントどうしようかと思ってたので
参考になりました(^-^)

ボスオさんのガリ傷なかなかですね( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2020年5月22日 10:13
kuroさん、おはようございます!

お褒めの言葉!ありがとうございます。
いつでもどこでも熱燗が飲めるシステムが欲しくて・・・
(自分の場合はホットウィスキーメインですけどw)

調理スペースが狭いおかげで大食いにならずに済むので本当に役立ってます♪

エンジンマウントはちょっと勇み足でしたww
ひょっとすると走行距離より経年変化の方が大きいのかも知れません・・・

はい、今までの仲間のガリ傷の中では最大級のガリですので本当にドキドキしながら治してます(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
2020年5月21日 22:05
kenさん以外の中部軍団(仮称)の生存報告がありませんねw

( -ω-) _旦"" ソチャハイカガ?
コメントへの返答
2020年5月22日 10:17
はりーさん、おはようございます!

みなさんROM生活なのでしょうか?

""旦_ (-ω- ) イタダキマス!
2020年5月21日 22:49
洗車のしかたがハンパないッス(^^)d
早いですね五年。
今年で小学校卒業だぁ~

あっ、ワイも車検に備えバッテリーポチりました(^^ゞまだ、届きませんがf(^^;
コメントへの返答
2020年5月22日 10:22
バーゴンさん、おはようございます!

まぁ、洗車ぐらいしかする事がなくて・・・w
でも、今までの5年に感謝しながら洗車や点検をしていたら無性に四国に遊びに行きたくなりました・・・(涙

ちょっとバーごんさんのDIYにはドキドキしますけど、バッテリー交換は落としたりしたら大事故なので十分慎重にやりましょうねww
※行けるならお手伝いに行きたいぐらいです(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
2020年5月21日 23:04
全くもって出遅れましたがお元気そうでナニヨリでありますw

長火鉢!
そんなものまでDIYはさすが!

ちょっとミッションに振動は感じますが、こんなもんっちゃこんなもの?
走行距離はサックリ抜かさせていただきましたw

そろそろ当地も宣言解除が見えてきましたんでまた愛知には行きまーす!

あ、ガリは頑張ってくださいましw
コメントへの返答
2020年5月22日 10:29
vakkyさん、おはようございます!

ありがとうございます!なかなかブログ書くのはハードルができていてこんな時期になってしまいましたw

ふふふ、長火鉢は本当に楽しいMYスペースを提供してくれるので今年色々作成したブツの中でもno.1のお気に入りです。

神奈川もあと少しですよね!
解除後も「自粛継続を!」って意見も良く見るのですが、個人的には「それやったら解除の意味ないやんww」って思ったりもします・・・(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)

なので、全国の緊急事態宣言が解除されたら自分は少し外に出てみようと思ってます。
↑でもすぐに梅雨入りしてどこにも逝けない悪寒もしていますw

あ、ガリは頑張っています(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
2020年5月22日 0:35
Kenさん こんばんわ

お元気そうで何よりです。

私はリモート慣れで満員電車には乗れない悪寒です。

ぶたの蚊取り線香がいい味だしてますね~。

で、新製品の長火鉢はおいくらで発売予定でしょうか!?w
コメントへの返答
2020年5月22日 10:40
ラインハートさん、おはようございます!

ありがとうございます!今年の蟹工船でマジで自分史上最大級の車重になってしまい、このままでは絶対にタヒる!と思い、春からなんとか-9キロ減量してます。
(今ぐらいが通常体重ですw)

あ、リモートに慣れると通勤は本当に辛いみたいですね!自分は20代後半から非通勤人生なので、もうあれですけどw

流石!お目が高い!小物はRLM65グレーで統一して塗っているのですが、豚さんはお気に入りなんです!

真面目にみなさんに長火鉢プレゼントしたいぐらい楽しいアイテムなんですけど、どうやって作ったのかよく覚えてなくてww
でも、マジで量産できたら素敵なアイテムだなぁ!と思ってはいます(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
※誰でも制作できる組み立てキットとかでも楽しい悪寒もします・・・
2020年5月22日 0:45
『はっ!』

車検整備時に依頼しようと思っていて、「…何だっけか??」な一項目…

このブログ見て“今さら”思い出しました!!

「エンジンマウント交換っ!」

…orz...イマサラ

ウチのだと、体感出来たかもなぁ←まーじき12万キロ。しまったなあー
コメントへの返答
2020年5月22日 10:43
ごとーさん、おはようございます!

ごとーさんのクラスだと「効果体感」できるかも知れませんね・・・
※ボスオさんのはマジで体感できましたから!(彼のはデフマウントも同時交換なのでひょっとすると相乗効果なのかも知れませんが・・・)

ふふふ、次回の楽しみにしておきましょう♪
2020年5月22日 0:53
スタビでお世話になりました、たわらです。
スタビでは体感も勉強も出来ました。その後下回り確認してますが完璧です❗
木箱DIY拝見しましたが…普通は素人さんあんなに沢山ハタガネ持ってませんよ🤣木工職人のレベルです。
ブログ見てますんでレベルの高いDIYネタ楽しみしてます。

コメントへの返答
2020年5月22日 10:49
たわらさん、おはようございます!

たわらさんはちゃんとメンテやカスタムをされているのをブログや整備手帳で拝見させていただいておりますので、とっても嬉しいご報告です!m( _ _ )m

自分はあまり木工しないのですが、このコロナ禍で「木工の楽しさ」に目覚めてしまったような気がしていますw

と言っても何故か使いやすい4mmベニヤだけ使ってますけど、車にあまり関係のないDIYなのでお邪魔にならない程度にうっすら載せて行きたいと思いますww
2020年5月22日 9:54
kenさん、おはよーございます。

あの長火鉢にはほんと驚かされましたよ。
それよりも綺麗な下回りにうっとりです。

僕もステイホームを楽しんでます。今は壁収納作成中wスロープも作りかけだし、モンキーのエンジンも組まないと(´ 3`)
やること一杯です。
でも、ちょっと飽きてきたからお出かけしたい気分ですね。
コメントへの返答
2020年5月22日 10:55
やんじぃさん、おはようございます!

ふふふ、やんじぃさんも何時も車綺麗じゃないですか!
でも、よく乗って、よくメンテして!ってのが理想なのですが、このところは本当に乗れてなくて寂しい限りです・・・

やんじぃさんもやる事死ぬほどありそうですからね・・・
自分も10年放置プレー中のモンキーのレストア&復活作業をしたいのですが、また今度相談に乗って下さい(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
※ほとんど乗らないのですけどw

今週は友人の田植えの応援に出撃しますが、とりあえず火遊びでもしたいですw
2020年5月22日 11:11
けんさんおはようございます

11件もコメント来てるブログなんてそうそう見ないよ

人気者かよ

いやこれは日頃の行いの良さが出ているんだろうなあ

うーーーーーん

よくテレトークしてるからこれって言ってここに書くことないんだよね

でも最近ようやく洗車のやり方がわかってきたような気がするよ

こちらはどっぷりニコ動とユーチューブ漬けですよ。

そうそうネトフリのミッドナイトゴスペルっていうアニメがあるんだけど観て感想聞かせてよ

ゲットアウトの感想も早く聞かせてよケン聞かせてよ

PS田植えがんぱってください
コメントへの返答
2020年5月24日 6:44
ボスオさん、おはようございます!

いやぁ、本当にありがたい事です。日頃の行いの良い悪いは別にして最近は全く活動すらできていないのであれですけどw

ゲットアウト?ホラーは見ないって言ってるじゃんww
それよりネトフリの「愛の不時着」おもろかったよ!韓国ドラマはあんまり好きじゃなかったけどオススメです。(絶対見ないだろうけどw)

あと、iゾンビも好きなかな?(ホラーじゃないけどねw)

さて、昨日で終わらなかったので本日も田植えに出撃です!
2020年5月22日 16:31
kenさんこんにちは!

kenさんのロードスターはいつも綺麗でひと月遅れで購入したうちのとはえらい違いでおったまげーですよ

さんぱちちゃん可愛いですね〜

しかし遊びに出かけられないってのはストレス溜まりますね…タイヤにカビが生えそうでわろりんちょですよ
転職活動もなかなかうまくいかなくて心も荒みがちですが、日々スクスクと成長していく我が子に癒されながらぼちぼちやっております



あっ!



kenさん!!



こんにちは!!!
(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
コメントへの返答
2020年5月24日 6:50
あら、本家?のちょびさん、おはようございます!

ふふふ、さんぱちはかなりの人好き&犬好きで小次郎とは違う愛想100%で可愛いやつです♡

噂では、そろそろ全国の緊急事態宣言解除になりそうなのであと少しで(いつかは知りませんがw)普通に旅できるようになると期待してます。

南斗!転職活動を!?
心が荒みそうになったら気軽に遊びに来て下さい。180番のペーパーぐらいはおかけいたしますw

あ〜!お子さんの成長はマジで励みになりますね!だんだん怒る回数が増える頃に一つ、二つの山が来ますけどww

では、田植えお手伝いに燃えてまいります! ( ˇωˇ )スヤァ
2020年5月23日 0:13
kenさん、こんにちは。

下回りの綺麗さが、ハンパないですね。
洗車愛が伝わってきます。

僕のもそろそろ車検なので、kenさんの過去ブログを参考に、すっかり白くなった樹脂磨きから始めようと思います。
コメントへの返答
2020年5月24日 7:21
Mizさん、おはようございます!

ありがとうございます!よく乗って、よくメンテナンスが座右の銘なはずですが、このご時世でメンテナンスからのメンテナンスに終始してるからでしょうww

樹脂復活はマジで新品部品交換とは違う味わいと喜びがあるのでおすすめです♡
何か不明な事があれば何時でもお尋ね下さいませ!
2020年5月23日 12:07
つられて洗車したくなるようなブログですね!!
最近は完全に乗ってる時間より洗ってる時間の方が長い過剰洗車になってますが初めてホイールハウスにも挑戦してみたくなりました😊
コメントへの返答
2020年5月24日 7:29
ぶこさん、おはようございます!

本当に週一給油だったのが、月一給油なり、二か月に一度の給油になり、、、
洗車やメンテナンスの時間が充実するのは嬉しい面もありますが、やっぱり走りに行きたいです♡

あ、下廻りはシリコンスプレーのサラサラタイプ(安い奴で充分です。)がお勧めです!

プロフィール

「@おむすび!えふで~ とてもイイね!は押せませんが・・・ドラシャへし折るおむすびさんが怖いww」
何シテル?   07/29 08:00
Kenと申します。 うっかりNDロードスターを買いましたが、うっかりみんカラにも登録してしまいましたw クルマが好きな人が大好きですが、ジャンルやスタイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスター2015年5月22日に納車されました。 大好きな「セラメタ」に乗って ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation