それでは、5日目からの続きです。
【6日目】
翌日は雲仙の地獄めぐりなど観光をしてから嫁さんの実家がある佐賀を目指します。
お昼は井出ちゃんぽんと迷って伊万里ちゃんぽんを選択、ところが自分が好きだった伊万里ちゃんぽんのお店が知らない間にモデルチェンジしてました・・・
東京にも進出しているようで、味がメリハリのある感じになってしまっていて昔の味の方がいいなぁ・・・なんて思ってしまいました。
この後、佐賀の有田ということろでゴールでした。
有田は陶器の町ですので、近くの波佐見焼や有田焼などを見て過ごしました。
【7日目】
翌朝はNDを置いて、お姉さんの車で呼子を目指します。
呼子にある河太郎さんに行って来ました。
ココはイカの生け作りが有名なので食べましたが、マジで美味しかったです♪
【8日目】
翌朝、霧の煙る有田を出発!
中々の霧は関東の有名人さんを思い出すレベルでしたw
福岡ドーム!
そして、福岡県では有名な道の駅「むなかた」へ立ち寄りました!
新鮮な魚が安かったので、本日急遽泊まる事になった神戸の弟の家に買っていくお土産にしました。
九州最後の食事は小倉の八のじさん!
すげ~うまかった!
ちょっとセンチメンタルになりながら関門海峡大橋を渡ります・・・
沈む夕日に見送られながら一路神戸市を目指します。
弟の家に到着!
ヤバイぐらいに殺生してしまった・・・><
【9日目】
本当は鳥取あたりで泊まろうと思っていたところを、急遽弟に世話になる事になって助かりました。
美味しいご飯とお酒、楽しい会話で大いに盛り上がって就寝しました。
翌日は宝塚のSAでドッグランにサンパチを連れて行ってあげましたが、凄い盛況なドッグランで楽しかったです♪
そして、三重県の関の道の駅に差し掛かったところで・・・
ドンピシャ!キリ番到達です!
今までいろんなクルマに乗りましたが、一番楽しいクルマ間違い無いです。※当社従来比
このまま、ちゅうにっちさんのように果てしなく乗り続けたいです!!
最後の宿泊先は三重県亀山市のキャンプ場!
ここは2度目ですが今回は車高が低いのか?中にクルマを入れることが出来ませんでした。
ここでは自分が所属する「マグローズ」と言うロードスター主体のツーリング仲間のキャンプ好きと一緒の夜を過ごしました。
【10日目】
朝から雲行きが怪しかったので、早朝に撤収開始!
なんとか降雨前に撤収することが出来ました。
途中、寄り道などをしながら家に帰って旅の終了です!!
総走行距離3055.8キロ!平均燃費17.4km/Lは自分にとって本当に金字塔ですw
(普段の10km/Lちょいは何だったのでしょう・・・)
帰ってすぐに、雨の中でしたが洗車をしてあげました。
この九州旅行でロードスターは運転が楽しいだけじゃなくて、ロングツーリングにも耐えうる「ツアラー」である事も証明できました。
みなさんも、購入した時の勇気をもう一段上げて「旅するロードスター」にチャレンジされてはいかがでしょうか?
では、最後に長旅を共にしたサンパチの様子で締め括りたいと思います。
ちなみに、彼はこの旅でロドが大好きになったみたいで、普段のガレージ内でも「隙あらば」助手席に飛び乗りに来ますww
アームレストを上手に使うサンパチ
ナビのボタンや音量ボタンを押しまくるサンパチ
シフトを2速、4速、6速しか使わせてくれないサンパチ
これで9泊10日の大旅行のまとめとなります。
想像していた数倍は楽しかったです♪
少しでも、みなさまの勇気の足しにでもなれば本望です!
ではでは、次回はとりあえず軽井沢ブログをアップします♪
ブログ一覧 |
ろどキャン△ | 日記
Posted at
2022/06/05 18:22:25