• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月06日

ホイール塗装や修正・補修など色々…

ホイール塗装や修正・補修など色々… みなさん、こんばんは!
最近は繁忙期に入って忙しいので、夏の終わり頃のネタがほとんどなのですが、なんだかんだホイール関係の話が多かったのでまとめてみました。

いつものように長いですがご容赦ください・・・m( _ _ )m

さて、少し前にアップした真夏のルーホイ祭り(地獄編)の時に次回は「天国編をお送りしまぁす♡」と言っていましたが

嘘でしたww

もう、あまり思い出したくないのですが…


塗装の仕上げとして「ゴミとり」「ブツとり」「磨き」という作業を行います。
※塗りっぱなしという手法もあります。

B氏が下塗りをしたのはお伝えした通りですが、自分が1人で先行して1本だけ磨いてあげようと思って親切心で手を出したら・・・
下塗りのサフェーサーがちゃんと磨けてなくて、すぐに下地が出てしまう箇所が連発・・・ヽ ( ꒪д꒪ )ノ

alt

alt

あの野郎・・・と思いながらちゃんとリペアして1本だけ根性で仕上げておきました。

そして彼がやってきて作業を開始する時に「かなりサフェーサーが信用できないから、変に面をきれいにとか考えちゃダメですよ!」と申し送りましたが・・・

でも、そんな話は少しも聞いていてくれてなかったようで・・・
いつものように自堕落な彼w

何やら今回はイタリア製のルペスという超高額な研磨道具を3つも購入して来たのはいつも通りなのですが・・・

alt

予想通り道具の使い方がアレすぎて、予想をグッと上回って結局他の3本も全部下地を出してしまい、全部修正をするはめに・・・

alt

alt

もちろん、修正は自分がやらされましたよ・・・(吐血)
なんとかパッと見は綺麗な感じですが、自分としては何とも言えませんww(満足度はマリアナ海溝並みに低いですw)
しかし、B氏にしたら相当頑張った方でしょうか?(お疲れ様でした。)

alt

兎にも角にもこのB氏のホイール塗装プロジェクトは「天国編」では無かったという事だけは強くお伝えしておきますww

alt

そういえば、彼はこのホイルチェンジに合わせてステアリングやサイドブレーキレバーを新調したかったみたいなのですが・・・

「けんさん!けんさん!大変なんや~!なんとかして〜!!」って出てきたのがコレ・・・

alt

いったいどんな保管方法をしていたのか知りませんが、真っ赤に錆びて錆汁がハンドルの革を覆っていました・・・
上の写真はあらかた拭き取った後なのでわかりにくいですが、どう見ても新品じゃなくて「どこかの解体場で拾ってきたレストア部品」みたいな感じでしたw

alt

酸性のケミカルを使ってクリーニングして、鉄部の錆止め処理とシリコン防錆処理を行い・・・

alt

皮革メンテで評判の良い、モウブレイのデリケートクリームで仕上げたら・・・

alt

良かった!物凄く綺麗になりました!
ってか、ボスオさんの保管場所って湿度100%オーバーの海辺の地下倉庫とかそんな感じでしょうか?
みなさんも保管場所の環境チェックは大事かも知れませんよ♪



そんなこんなで中部ミーティングが終わり、ようやく自分の車の掃除ができるようになりました!
今回は外部の洗車+開口部も頑張って綺麗にします。
下の写真ではパッと見汚れていないように見えても・・・

alt

近づくとヒンジの根本など、お手入れが届かない部分の蓄積した汚れがあるのです!

alt

蓄積した汚れの水溶性のものは主に「酸性ケミカル」で洗浄!

alt

油性の汚れなどは愛用の「マツダシステムリンス」で洗浄できます!

alt

どうでしょう!ほぼ新車っぽくないですか?
こんな感じでトランクやフューエルリッドなどの開口部も綺麗にしました。

alt

そして、開口部を先に洗ってから車全体を洗車!

alt

今回は鉄粉除去に効果を発揮すると言われているケミカルを使用しました。

alt

ところが・・・
本来なら凄いアンモニア臭気を漂わせながら鉄粉に反応して紫色に変色しまくるはずが、匂いだけでほとんど紫色になりません・・・

写真は一番紫色になった部分を撮ったものですが、運が良かったのか?普段のお手入れがいいのか?わかりませんが・・・
7年で一度もやっていない気もするので、不思議な残念さですww
(まぁ、鉄粉があまり刺さってない方が良いに決まってますが・・・)

alt

洗車が終わったら酸性ケミカルでイオンデポジットの除去を行いました。
この段階でもう「十分綺麗やんw」と思いますが、今回はまだ続きます・・・

alt

まずは飛び石傷などのタッチアップです。
誰でも失敗しない補修のコツをお伝えすると・・・
1)メーカーから買ったタッチアップ塗料をラッカーシンナー(強力すぎる車用ではなくグンゼなどのプラモ用を推奨)で薄めます。
※濃度はエアブラシ で吹けるぐらいの濃度なので2倍~3倍ぐらいでしょうか?
2)専用の面相筆を用意(6~800円ぐらいの高いやつを推奨)
3)傷の中にチョン!と表面張力で拡がらせるようなイメージで色を刺す感じで塗ります。
4)傷の隠蔽が弱いときは乾燥させてから同じ作業を繰り返します。
5)万が一はみ出したり、失敗したら、綿棒に少しシンナーをつけて拭き取ります。

alt

例えば、下の写真の赤丸の傷は・・・

alt

矢印の先にある感じまでタッチアップで補修可能です。
この方法はで何度も気軽にやり直せるので、ぜひチャレンジしてみてください♪

alt

続いて磨き作業に入ります!
パネルの端や幌やガラスをマスキングします。

alt

使うのはアマゾンなんかでも安く販売されているAIR工具のダブルアクションポリッシャーです。
ストレイトさんやアストロプロダクツさんでもほぼ同じ奴が売っていたような気がしますが、値段とオプションの豊富だった奴をセレクトしました。
履歴を見たらアマゾンではく、楽天かヤフーか・・・よくわかりませんw
(とりあえず3〜5千円?ぐらいだったような気がしてます・・・)

alt

一応ボディはハード1とハード2で仕上げ、黒い部品のみウルトラフィーナまで施工しました。
コーティング剤はいつものようにフッ素系のコーティング剤を使用しています。
※鉄粉の付着の少なさなどは「フッ素系」を愛用してるからなのかな?と思ったり思わなかったり・・・

今回の磨きにはディテーリングライトという強力な「車磨き用のスポットLEDライト」を使用しています。
普段は全然見えない洗車傷なんかも「ギャァx亜x亜x亜x亜xあ!やめテェ!!!」って言うぐらいクッキリ照らし出します!
※絶対に彼女や嫁さんに照射してはいけませんよ!

alt

でも、こんな傷もご覧の通り!
手順を踏まえ慎重に作業すれば、キリっとした艶肌に復活です!!

alt

alt

alt

alt

どうでしょう?
どこのお宅にでもある簡単な道具で、気楽にトゥルントゥルンのボディーになりますよ♡



そういえば、少し前にミシュランのパイロットスポーツ4から5におかわりをしました。
同じサイズ(205/45 17)のですがタイヤが結構ボディに当たってしまい、リムを若干削ったりアライメントを若干変えたり・・・
ちょっと後悔してたりしてなかったりw

alt

以前に補修したガリ傷の部分も全くバレない状態のままです。
少し色味が赤みが抜けて黄色方向に変色していたのでリタッチアップしました。
(どのガリ傷を治したのか本当にわからないですよね!)

alt

そしてKen’sガレージに新たなお客さんがww

alt

レイズのグラムライツさんとTE37さんですね・・・
ちょっと写真じゃわかりにくいですがグラムライツの方はスポークが10本中9本がダメージを受けていてリム付近もガリっています。

alt

TE37の方はリムの耳をダイナミックに凹ませたり削ったり・・・結構ヘビーな状況です・・・

alt

今回はこの2本をリペアしていきたいと思います。
まずはセンターキャップを外してタイヤのゴムカスや油性系の汚れに強いコロイド系洗剤で洗浄。

alt

続いて鉄粉などを落とすケミカルで洗浄。

alt

さらに酸性ケミカルで洗浄。

alt

最後にケミカルオフ洗浄をして洗浄作業は完了!

alt

続いてオーナーさんがタッチアップされていた部分の塗料を除去します。

alt

除去後はこんな感じです。

alt

と言う事で、仕事が繁忙期な時をフルに使って開いた時間を使って少しづつ補修をしていきたいと思います。
(自分の修復方法だとかなり時間がかかるのでw)

alt

しかし、コレだけのダメージが治るのか?全く自信がありませんが、ひょっとしたらみなさんの補修ライフのヒントになるかも知れませんので修復過程を随時ご報告できれば!って思っております。


果たして、治るのか?


乞うご期待!!(本当は期待しないでw)




ブログ一覧 | NDメンテ&ケア | 日記
Posted at 2022/11/06 16:40:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

首都高ドライブ
R_35さん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

真上から撮影
wakasagi29_さん

天狗高原へ一瞬!避暑ドライブに😅
S4アンクルさん

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

80年目の夏
どんみみさん

この記事へのコメント

2022年11月6日 16:57
kenさん、お疲れ様です♪
いつもながら流石としか言いようがないですね(´∀`)
もう何かあってもkenさんのところに持ち込んだら全て解決出来そうですw

あ、来週末くらいには新しいルーホイのお仕事wを持ち込みますので、お手数お掛けしますがよろしくお願いしますm(_ _)m
コメントへの返答
2022年11月7日 8:25
ファブさん、おはようございます!

ホイルごとにいろんな難しさがあって日々勉強させてもらってますが、まだまだ全然ひよっ子だと実感するばかりです・・・

先日拝見させてもらった限り、ファブさんの奴は比較的すぐに治せそうな気が致しましたが・・・
果たして如何に?(ドキドキが止まらない♡
2022年11月6日 18:15
kenさんこんばんは。

塗装と磨きスキルがあるとカーライフ捗りますね。kenさんのブログ読むとモチベーションが上がってあれこれ出来るようになりたいと思えてきます。
コメントへの返答
2022年11月7日 8:27
Mizさん、おはようございます!

塗装も磨きも道が深すぎて迷子になってばかりですが、確実に経験値が高まるとやりたいことの幅も深さも変わってくるので、ぜひMizさんもいろいろ挑戦しましょう!!
2022年11月6日 19:44
ホイール地獄編だったんですね😅

ホイールジャンボリーでじっくり見させて貰いました😎
コメントへの返答
2022年11月7日 8:28
kuroさん、おはようございます!

そうなんです・・・
でも、時間の制約の中で彼としては120%で頑張っていたので、結果オーライだと思うようにしていますww

あとは、彼がちゃんと維持できるかどうかなんですけど・・・(失神
2022年11月7日 0:21
長年の埃が溜まったFDでお邪魔しますので、また色々とアドバイスをお願いします笑
コメントへの返答
2022年11月7日 8:30
けーたろさん、おはようございます!

ふふふ、レストア歴数十年の自分としては非常に楽しみにしております!
2022年11月7日 11:19
ken様、お疲れ様です。

ボス○さん絡みはいつもビックリ的な要素が‼️読む方は面白いですけど💦

いつもマニアック的な掃除箇所、頭が下がります🙇‍♂️
細かな所も掃除してましたが、ヒンジ辺りは洗車時の拭き掃除だけでしたので、今度隅々までトライします。


うちに嫁いで頂いたソニ子さんは未だ傷ものになってませんが、紅いお化粧が無くなってしまいました。(塗料頂いたのに)
塗装系はどうしても躊躇してしまってます。
このまま青か白にならないかな❓と思いながら洗ってます😅
コメントへの返答
2022年11月8日 13:53
Taka坊さん、こんにちは!

彼も見てる分には凄く楽しいのですけど、お片付けがマジで地獄ですw

そういえば、自分のリア周りの摺動音はなんとなく光軸のセンサーのリンクかショックのダストブーツの可能性が高そうです。
(異音のトラブルシュートではシリコンスプレーを怪しいところにかけていきながら調査するといいみたいです。あ、ブレーキはもちろんダメですけどw)

もしも、金属的なカコーンという音が段差などであるとしたら「結構高確率でリアのブレーキパッドです。スプリング鳴きも可能性はありますが、ND特有の持病のひとつがリアパッドの鳴りです。

ソニ子さんのお化粧直しなら、うちに来てくれたらお好きな色に塗りますよw
2022年11月7日 11:49
Kenさんこんにちは!

うちの相方さんはB氏のインパクトが相当だったみたいで卵の話になると今だに笑い出しますw
そうです平飼いの件ですw

飛び石キズのリペアは参考になりましたが、自分のは数がハンパないのでやる気が起きませんw
コメントへの返答
2022年11月8日 13:56
ちょびさん、こんにちは!

彼の初見者破壊力は中々のものがありますからねww

一気にやるのはしんどいので1回につき10箇所とかはどうでしょうw

そういえば、前に話していた土地、なんとなく上手く取得できそうな感じになってまいりました♪
2022年11月7日 22:42
kenさん おつかれさまです。

元気そうでなによりです。
ガレージは色々そろってますねー。

B氏は相変わらずな感じですが
わんこも元気でしょうか?
コメントへの返答
2022年11月8日 13:58
ラインハートさん、こんにちは!

道具やらなんやら・・・
貧乏性ゆえに何でも増える一方で全然減っていきません・・・

B氏もそろそろ健康診断受けるべき雰囲気が漂って来ているので、ちょっと心配したりしています・・・

あ、おかげさまでサンパチは元気いっぱいで、本当に我が家に笑顔と暖かさを運び続けていてくれます♡

プロフィール

「@おむすび!えふで~ とてもイイね!は押せませんが・・・ドラシャへし折るおむすびさんが怖いww」
何シテル?   07/29 08:00
Kenと申します。 うっかりNDロードスターを買いましたが、うっかりみんカラにも登録してしまいましたw クルマが好きな人が大好きですが、ジャンルやスタイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスター2015年5月22日に納車されました。 大好きな「セラメタ」に乗って ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation