• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ken@ndのブログ一覧

2016年09月25日 イイね!

清里ジムカーナ動画できますた!

皆様こんばんは!

ら、ら、ライフがあまりないので動画だけアップします・・・><
今日は終日動画制作に燃えました!

そんなこんなで、ちょっと皆さんのブログとかろくろく見れずにすいませんm( _ _ )m


さて、今回は全開お友達のちょびさんに事務課成分多めでって言われたので、事務課成分多めで逝きます♪
材料が少なくて苦労しましたが、作りながら最高のイベントに何度も目頭が熱くなりました・・・
途中、ひらさんにアドバイス頂いて素敵な動画になりました!(←と、思う


一生の想い出のネタにご活用下さいww

あ、ご興味のない方も、良かったら見てみて下さい・・・(懇願♡

あ、あ、最初の方のCVはfuji@まうまうさんの声でぇすww





ではでは、良い週末を♪
Posted at 2016/09/25 00:26:37 | コメント(22) | トラックバック(0) | NDスポーツ | 日記
2016年09月23日 イイね!

アルミテープでオカルト実験ww

皆様こんにちは!

トヨタの86で「凄い効果!」と書かれていたアルミテープによるチューニング・・・
多分99%の人が「ファッ?」ってなったと思います・・・


自分も「ねぇねぇw 絶対ねぇ!」と思いたかったのですが、トヨタが特許を取ってまで採用し号口車に装着している事実は無視出来ません・・・><


乾いた雑巾を真空引きしてまでコストを搾るトヨタが採用する以上「何らかの効果」があったとココは素直に考えます ( ˇωˇ )スヤァ


まずはトヨタの特許をよく読んでみます♪

■特許情報
https://patentscope2.wipo.int/search/ja/detail.jsf?docId=WO2015064195&recNum=2&maxRec=

■忙しい方用の日本語PDF一発ダウンロード
https://patentscope2.wipo.int/search/docservicepdf_pct/id00000029064532/PAMPH/WO2015064195.pdf?download

■くだんのweb記事はコチラ
http://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20160914-10251584-carview/?mode=full

■面白い記事
https://minkara.carview.co.jp/userid/204149/blog/38557588/


んんんんんん・・・・なんか・・・あれな気がするなぁ・・・
自分的にどうもしっくり来ないまま「無理矢理嫌いな物を食べる」精神で実験をする事にします(ばく
※きっとアルミテープには人類が理解出来ないフォースが入ってるんだと思います。 ( ˇωˇ )スヤァ



自分は「オカルト系チューン」は大嫌いです!


でも、大嫌いなオカルトに手を染めるからには「誰にも悟られたく無い・・・」


誰にも気づかれない完全隠密作戦を目指します・・・


(゚Ω゚;)ハッ!! みんカラで書いちゃったww(←マジアホ


さて、綿密な計画の元に用意したのはみなさんおなじみのダイソーで売ってるアルミテープ・ギザギザハサミ・クラフトパンチの3種!
(アルミテープの説明書きには「クルマには貼らないで下さい」って書いてありましたが無視しますw)




が、このテープ安くて良いと思いきや・・・
「薄い!」まるで装着感の無い「薄さ」・・・(違

こ、こ、コレはあかんww

と言う訳で、かなり前に買った台所用のアルミテープを使う事にします。
(たぶんギターのシールド用に買った気がします)

誰か薄すぎるアルミテープ欲しい方がいましたら、黒歴史化させない為に差し上げますw(2本有り)




さて、トヨタの資料を読んだりしていると角が多ければ多い程良いと言うので、出来るだけ角が増えるような工作を・・・
(コロナ放電はしないレベルの電圧なのですが、とりあえずやってみますw)


クラフトパンチなるパンチャーを使って角を増やすKenさん風カドカド作戦!
まずはいろいろ穴を開けるテスト!




続いて廻りをギザギザにするハサミでカット!
このハサミ・・・

死ぬ程くだらん商品ですww

剛性が無いので、刃渡り全部で切るのは困難を極めます!全く使いにくい!
かなり特殊なオペレーションでようやくカット出来るのですが、普通の方は購入しない方が良い様に思います・・・><




量産試作を経てパンチャーで穴を開け、ハサミカットラインを引いてハサミを入れる方式で量産します。




上が適当カット、下が量産バージョン・・・
急がば廻れは間違いないですね(ばく




最初のは40mm x 200mmで制作したので次はもう少し小さいバージョンを作ります。




コレは小さいのでカドカド作戦はちょっと難しそう・・・
そこで、パンチャーで打ち抜いた余りをリサイクルしようと思い貼ってみました・・・




もうね・・・
ちょ〜辛気くさい・・・><
超絶面倒!で即座に却下!です!

結局30mm x 100mmと30mm x 50mmを作り準備は完了です!
(切り代があるので実寸はもっと小さくなります)




さて・・・貼り付け作業はまかり間違って「近所の方」とか「公安とか警察方面の方々」に見つかるといけないので、深夜ガレージを閉め切って行ないます。
もちろん家人にも「下廻りの掃除して来る!」と噓を付いて来ました(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!✧


ふふふ、俄然「悪な気分になります♡」


今回は実験なので、意図して部分的に貼ってみます!
トヨタは左右対称を指示していますが、あえての片側部分張りです!

今回のターゲットはリアバンパーの左側です!

ND乗りの方ならお解りでしょうが、このリアバンパーは激しく汚れます!
それも静電気が犯人と思われる粒子状のタイヤカス&ブレーキカス&moreによって1回峠逝っただけで相当黒くなります。

そこで、本当に静電気の量を低下させ空力的に効果があるのであれば、汚れを利用して「効果が目に見える」のでは無いか?という実験です。
条件的に車体左側の方が汚れやすいので、その左が右よりも綺麗であれば「効果有り!」って事で判定したいと思います!

では、逝ってみよぉぉぉ!




リアのホイルハウスインナーは大きめのファスナー1個と8mmのタッピングビス3個、小さいファスナーの1個で留まっていますが、この小さいファスナーはなかなか取り外しが出来なくてニッパーで切っちゃいましたw(部品は発注済み)
オリャ!って引っ張れば外せる感じでしたが、ちょっと怖かったので切断しました。




外すとこんな感じ、結構汚れていますので、ぞうきんで綺麗に拭いてパーツクリーナーで脱脂しました。



貼ったアルミテープは写真のモノを含めて大3枚・中4枚を使用しました。



まずはトヨタと同じ位置に2枚重ねて出来るだけ長くなる様に貼りました。
(恥ずかしい・・・コレは誰にもみ・せ・た・く・な・いww)



ナンバープレート横にも貼りました。



バックランプも外して貼りました。



バックランプボディにも貼りました。



サイドマーカー位置のメクラ蓋裏にも・・・



貼った位置はこんな感じ・・・



ついでに剥がれかけていた耳にボンカーカッティングシートを貼り直し!




さてさて、コレで暫く様子を見て適時経過をご報告したいと思います。
お楽しみに〜♪(←してないかww
まぁ、話のネタ程度にお考え下さい・・・♪

Posted at 2016/09/23 09:03:52 | コメント(14) | トラックバック(0) | ND弄り | 日記
2016年09月19日 イイね!

収監文春9月17日号

収監文春9月17日号みなさまこんばんは!

お待たせ?(←待ってないww)の収監文春をお届け致します♪

最初に真面目にご挨拶を・・・


幹事の皆様!講師の皆様!協賛の皆様!遊んでくれた仲間の皆様!
ありがとうございました!



おかげでスタッフ様の多大なる努力の上で「最高の遊び」を堪能する事が出来ました!
特に主催のぽいつかさん!サブのたれのすけさん!
ガレージT2さん!Rマジックさん!

もう、楽しかった想いを出来るだけ紙面にてお伝えするのが礼儀と心得、出来るだけリアルにこのイベントをお届けします♪

今回は事情で参加出来なかった「うえ様目線」と「Kenさんの激白」の2元中継でお届けします。
(うえ様目線はオレンジ色、Kenさん目線は白い字で表現致しますので、ご注意下さい)



2016年9月17日AM3:00・・・曇り

中部軍団(架空のry)の集合場所には10台?ぐらいのNDがスタンバイ・・・




前日ちょっと話題になったアルミテープを適当に貼付けた「オカルト車両」もスタンバイ!
見せてもらおうか?アルミテープの実力とやらをww




いよいよツーリングの始まり!
珍しくKenさん先頭でまったりツーリング♡



国道153号を使って下道を楽しみながら中央道の「飯田山本IC」から高速を使います。



途中駒ヶ岳SAで休憩です♪




夜は暗くて見えませんでしたが、良い歳したおっさんが「女の娘にモテる様に痛々しいドレスアップしてましたww」
ココは「中部軍団(架空のry)」って書いて欲しかった・・・
※絶対にモテませんけどねヽ ( ꒪д꒪ )ノ





うえ様起床・・・
「くっそ~目が覚めちゃった・・・orz」
雨振ってなくてみんな良かったね♡
さて、ラインでもチェックするか・・・

お、順調に行軍してるな・・・

あ~羨ましい・・・><




さて、一行は伊奈ICで降りて再び下道で移動です。




ココでいもさん&トッシーさんの華麗なるICスルーでの行き過ぎポロリがありましたが、なんとか清里に到着です♪
再会のトッシーさん&いもさん・・・
ちょっと離れてただけなのに再会で満面の笑みですww




清里の天気はなんとか薄曇りな感じ♪
まだ8割ぐらいの集結ですが、見渡す限りNDだらけ!
関東の方とはお久しぶりのご挨拶や初めましてのご挨拶♪
人が多すぎて、初めての方だと「え~と、な、な、名前が・・・」となったのは真面目な話w




朝のブリーフィング!
この日はクラスを3つに別けて練習しましたが、午前はAクラス(初心者)専用コースとBCクラス(中・上級者)専用コースに別れて練習です。
Kenさんは中級者コースで練習しました♪


今回は最初は様子見からやりましたが、Kenさんらしく「スモーク多め」で楽しみました♪


ひたすら走りまくる方もいれば、のんびり自分のペースで走る方もいたり・・・
Kenさんは2回毎にギャラリーの所でおしゃべりww
写真のセラメタがKenさん号!ほとんどこの場所に居たと言う噂もチラホラ♪



こんな感じで頑張るNDを上から見る事が出来て最高のギャラリー席です!



結構なND渋滞で若い人は積極的に並んでました!
Kenさんは程々に・・・



1~2回目は様子見をしながら真面目に練習!(28~27秒)※上手い人は24秒
今回はパイロンを鼻先でなく前輪横ぐらいで廻す事を意識しながらチャレンジしてみました♪

スタート前のドキドキ感がたまらないです(;´Д`)ハアハア
てか、NDカッケ~♪




パイロンすれすれ~!
最初のうちは集中力もバリバリなので4輪に眼が付いてますw




でも、スモークは最初から標準で出る仕様だったりしまぁす(白目)




ギャラリーの所に逝くと「Kenさん上手~い!」と黄色い声援ww

Kenさんは調子に乗りやすいイキモノなので・・・

次はアドレナリン(スモーク)が多めに出て35秒ww
7秒多めに煙を出してみましたヽ ( ꒪д꒪ )ノ
(でも、明らかにスモーク多めの方がウケが良い・・・)

やり過ぎると主催の方に「出禁」にされるので、次は思いっきり我慢して真剣に走ってみましたww
「お、良い感じw」(25秒)

珍しく綺麗に走れたかな?と思ってギャラリーのところへ逝くと・・・




「Kenさん・・・マジつまんね~!( ˙-˙ )真顔」
「小さくまとめんなよ!( ˙-˙ )真顔」
「もう、帰ろうかなぁ?( ˙-˙ )真顔」
「なんかあったんですか?( ˙-˙ )真顔」
「金返せ!( ˙-˙ )真顔」


えらい言われようですww

みなさんの見たいのはKenさんがやらかす所だと言う事がよ~くわかりました・・・(吐血)

この日は多くのギャラリーもいらっしゃって、MIGIRIさんやリキさんにも会えて最高のオフ会にもなりました!
(MIGIRIさんのクルマ見たかったのに見そびれちゃいました・・・orz)

出撃前のKenさん号!
リアのエンブレムはロービジかスモークに変えようかしら?
あ、ルーホイをRマジックさんから買ったのにお礼を言うの忘れてましたww
(ありがとうございました!とても気に入ってます!)




しか~し!この時点でもう集中力が激しく減退・・・><
並ぶのもアレなんで、空いてそうな時にチョロッと走る感じで「夜の本番」に備え体力温存ですw(ΦωΦ)w

真面目な話、真剣に走るには知力・体力・精神力を総動員しないと難しいです!
Kenさんは知力が人より劣るのと、飲んでばかりで体力が無いのと、ギャラリー受けだけを意識してしまうガラスの精神力の「無敵Happyセット」装備なのであまり頑張る事が出来ませんww(←マジ

いもさんに「Kenさんもたまには真面目に走れば良いのに・・・」って言われましたが、真面目に走りたくても走れない悲しい自分が悲しい・・・(嗚咽)



おいおい!誰もみんカラとかラインにカキコしてねーじゃねぇか?(怒
おいおい、楽し過ぎてんじゃねぇだろうな?
あ~イラ付くわぁ・・・

ピンポーン♪
おっと?誰か来たようだ・・・




清里では楽しいランチタイム!
Kenさんは関東勢の方とお話ししてたら中部勢は食べ終わってギャラリーのyuzutoshiさんご夫妻と遊んでましたww




食後は薄い本でジムカーナのお勉強!



みなさん!これは真面目なジムカーナの本ですからね!
この日準備した5セットのうち4セットを中部軍団(架空のry)が買い占めたようですが・・・
恐るべし・・・中部ry




そんなこんなで午後はタイムアタックに!



3回ほど練習しましたが、ミスコースとパイロンタッチの複合技で完走ゼロww

たぶん、2回目?だと思いますが、恥をしのんでスタート直後にパイロンタッチしてヤケクソになった映像をお送りしますw
※この日スタート直後パイロンタッチはKenさんだけの悪寒・・・
普通に目が付いてたらやらない難易度の非常~に高いF難度技ですので、良かったら練習してみて下さい・・・



あ~恥ずかしいw
こんな無駄な走りは全然タイムに繋がりませんが、乗ってる本人は「すげ~楽しい」です!
動画で出て来る奥の540度定常円は今回グリップ狙いのドアンダ~からの無駄な多角形コーナリングシーンですが、次回は雁が原とかでこの練習をしたいです!(上手い人はグリップで小廻りかサイド併用の超小廻りでしたw)
マジで鬱になるレベルの難しさ・・・><


ココはもっと「湧かせる技」を次回までに研究したいと思いますので、応援ヨロシクお願い致しますm( _ _ )m


走った人達の報告は各所で書かれていますので、凄く印象に残った所だけ書きます♪

■ターニさん
さすが中2的チューンで望んだジムカーナ!
かなり上達してましたね!みきちゃんの声援も届いたのかな?



■ちょび02さん
みんなに「アニキ」って呼ばれてるちょびさんですが、自分は謹んで「兄弟」って呼ばせて頂く事にします( ˇωˇ )スヤァ



■いもさん
前回の雁が原から「別人の様」になったいもさん!
上手い!豪快!速い!見てても楽しい事務課のお兄さんでした!
※自分もマネしたい♡



■10Gさん
もう、ジムカーナなんてつまんない!と言いながら、だんだん上達してるのが凄かったです!
きっと後数回でハマると思います( ˇωˇ )スヤァ



■トッシーさん
クラス優勝おめでとう!真剣に上達しましたね!
(うえ様!やりましたぁぁぁあ!は最高でしたww)



■たれのすけさん
最後のミスコースは楽しかったww



■おむすびさん
同乗させて頂いてありがとうございました!
すげ~楽しかったです!



■ちょびさん
かなり苦戦?していた気もしますが、ギャラリーとしては一番「応援」したくなる感じの走りでした!



■みかりんさん
初めましてでしたが、男前と噂の走りを拝見できて良かったです!
男前なクルマいじりも拝見したかったのですが、次回は是非見せて下さい♪



■講師の方々(天上人)
もう、芸術としか思えないスモーク無し、スキール音無しでのX難度の高等技の連続を拝見出来て幸せでした♪
(自分には宇宙人のお遊戯会にしか見えませんでしたw)

■その他全員分書きたい所ですが、紙面の都合により無く無く断念致します・・・orz





南斗!やんじぃさんが遊びに来てくれた♪
(寂しい思いをシテルだろうからって!ありがとね~♪)
やっぱ持つモノは「忠実な家臣」だよね♡

それに引き換え、あいつら今日は養分吸われてないから、かなりはしゃいでんだろうな?
あ~思い出すとムカつくわぁ・・・
おいおい!そろそろ本番の時間じゃねぇか!俺も飲むか・・・

あ!ひょっとしたらネットで中継参加とかあるのかな?
コレってサプライズ~って奴でみんなわざとやってたのかな?
ヨシヨシ待っててやろうか・・・w



閉会後は、いよいよ「本番」スタートです♪
あ、お風呂は例のごとく・・・

「2番3番着衣完了!」

「ヨシッ!19番20番は脱衣準備!」

「15番16番はカミソリ使用を許可!」

「鉄風鈴!シャワーを飛ばすな!」


って感じのイモ洗いでしたww

さて、宴会は幹事のぽいつかさんの音頭でスタート!



総勢40人オーバーの大宴会です!




ちなみに・・・
人の話によると「清里」は寒いらしい・・・

と・こ・ろ・が・・・

この宴会場の会場となったコテージは20人部屋なのですが、40人以上集まっているせいで「ハワイ」みたいになってますww

暑がりで「わがままボディー装備」のKenさんは半袖半ズボンでも長期滞在不可な環境でしたので乾杯後は早々にデッキに出てファブさんやえぼるぶさんたれさんと飲み始めました♪

「この中で一番若いの誰?(ΦωΦ)」

ココで極悪Kenさんモードスタートです♪

年齢を知っててファブさんを半強制的に「食料調達係に任命w」えぼるぶさんは「設備班」たれさんは「弾薬補給係」に任命してKen's Bar開店ですww

最初は本当にこじんまりと4~5人で飲んでいましたが・・・



気がつくと狭いデッキの上で十数名の大変な事に・・・ww




7時半頃始まった宴会は果てしなく続く「耐久レース」の様相w

確実にハイテンションな方々ww



突然狂い出すちょびさん・・・



写真は事務所通して!って言ってたリス&雛さんももはや崩壊寸前ww



しまいにはチ○ピラの手先になっていもさんを暴行・・・><




いや~酒って怖いわ(白目)



あれ?本当になんも連絡ねぇじゃんww
やっぱりあいつらカスだったか・・・
結局今日一度もNDに乗ってないや・・・
くっそ!酒飲んで寝てやる・・・・・

「あ~クルマに乗りたい・・・zzz」



流石に皆さんお疲れなのか、徐々に夜が更けるに従い即身仏がチラホラと・・・

てるてるさん!無理矢理宴会~お泊まりに連れ込んでごめんね!お疲れさまでした!



おつかれさま~!



お疲れさま!



お休み~♪



もはや野戦病院・・・ww



こんな感じで最終チームは2時38分に消息を絶ちました・・・
(あ、ラストは自分でしたw)






翌朝は7時過ぎに目覚めて、ちょびさん号の運転手として麓のコンビニに買い出しに・・・
(ちょびさん号の減衰が固過ぎてxxxそうだったのは内緒にww)

いつも二日酔いの酷いちょびさんにお薬を渡す優しいKenさん♡



すげーNDだらけの壮観な駐車場!




なんだかんだで10時に解散となりました♪
みなさん飲過ぎでライフが激しく減退していた様ですが、お酒は「節度」を持って楽しみましょうね~♪

帰りは前日ジムカーナ後からずっと降り続く雨で、かなり嫌な天候でしたが「みなさん異様な笑顔」で帰って逝きます♪
きっとぽいさんが空中散布した「幸せになる魔法の白い粉」が効いてるんでしょうか?
※その後クスリが切れてかなりの帰宅リタイヤ者が出たとか出ないとかww(噓



おお、なんかようやくみんカラに呟きが・・・
おいおい!誰かなんか着てるぞ!
まさか朝まで宴会か?
おいおい!主役忘れて盛り上がっちゃった系?
うわ~、みんな俺の事なんか忘れてんだろうなぁ・・・
天気も良くないし・・・
つまんねぇ休日だな・・・




Kenさんチームは8台?ぐらいで出撃!
この別れの時間の寂しさは本当に嫌です・・・><


ちょっと小雨になったらいもさんがまさかの「漢開けw」いもさんもすげーなと思ったら、走ってる人が清里には沢山居て「清里怖ぇぇぇぇx・・・」ってなったのは本当です・・・><



いや、マジでかなり雨が激しかったです・・・><



途中、ちょびさんが離脱しましたが、伊那市でソースカツ丼を食べて来ました♪



とても美味しかったですが、普通でも十分量があると思うのですが、いもさん・ひらさん・トッシーさん・フジさんはジャンボに・・・><



ココであおいろデミオさんとお別れ・・・><
(もの凄く寂しい気持ちになりますた・・・orz)




ジムカーナを雁が原に練習しに逝かなければお会い出来なかった方ですが、今ではすっかり「次回」について密談するなんて・・・
本当にNDは良いクルマですね♡



あ~あ、今頃みんな解散して帰り道か・・・
あ~気がついたら、暇過ぎてまたKenさんのブログ読み返しちゃってたよ・・・
「うえ様四国行脚」のムービーなんてLAN回線がすり切れるぐらい見返してるよ・・・

https://www.youtube.com/watch?v=q9wOSeWlITg

あ~楽しかったなぁ四国・・・
そうだ、今度の広島行脚の事でも考えよう!
でもなぁ、なんかイラつくんだよね・・・ハァ




さてさて、お腹が一杯になると眠くなるのが人間の寂しい所・・・><
丸二日一緒に行動してる仲間とのグループ通話も燃料切れ間近・・・

その時Kenさんの脳裏にニュータイプ特有の「ヒラメキ☆が!」

よし!うえさんを召還してお話しながら帰りましょう!

トッシーさんが信号待ちの間に呪文を唱えてくれました♪



お、トッシーさんからラインが・・・?
今頃思い出してくれたのかな?
ん?グループ通話に参加しろ?
あれか?なんかの嫌がらせか?
どうせ俺をネタに笑いを作ろうと言うKenさんの企みだな・・・><




それから待つ事数秒・・・

「もし、も~し?」

スゲーテンションの低い「やる気度数0.003ppm」の声がw

「ちょ!はやっ!」

「何やってたんですか?」

「え?Kenさんのブログ読み返してた・・・ww」

どうやら、暇過ぎて寂し過ぎて正常な状態ではない様ですww

「うえさん、よかったら自分達を迎えに来ます?」

「え?何処に?」

「中間地点なら平谷村あたりですかね?」

「マジ?逝っちゃおうかな?どうしようかな?」

「モジモジする暇あったら、今直ぐクルマ乗ってエンジンかけて下さいよ!」

「しゃぁねぇなあ・・・♪」

そして平谷村の温泉で合流!



清里の皆様に頂いたお土産を献上して第二次オフ会開催となりました。
※この時だけ奇跡的に雨が止んでました!




広い露天風呂でワイワイとみんなでおしゃべり!
コレもすご~く楽しかったです♡

帰りはプチツーリングで、いつものフォーメーション(先頭トッシーさん、2番うえさん)で帰りました♪
あ、うえ様のテンションはアゲアゲ爆発モードに昇格してましたよ♡




帰りの会話も「うえ様」の安定の文句とKenさんへの強制的な作業押しつけで、とても楽しい時間となりました。


最後に・・・


この姿・・・




道後温泉でのブログを拝見された方ならピンと来るかも知れませんが「うえ様無双モード」発令のシーンだと言う事をご報告させて頂きます♪


マジで今回も楽しかった♡
たくさん遊んで頂いた皆様!また笑顔で会いましょうね♪

ちなみにアルミテープを貼った数名は「全く効果無しww」との判定をしていましたが、Kenさんも近々テストしてみようと思っています♡


PS
この後、あまり素材が無かったのでアレですが動画を作ってみたいと思いますので、お楽しみに♪
※他の方の走行動画も頂いているので動画ブログをそのうち上げる予定ですw

Posted at 2016/09/19 20:00:48 | コメント(25) | トラックバック(0) | NDミーティング&旅 | 日記
2016年09月15日 イイね!

ちょっとDIYネタを・・・

最近ようやく朝晩は過ごしやすくなりましたが、お天気の方はぐずついてばかりの悪寒・・・><
(なかなか秋晴れにならないですね・・・)

最近いろいろ用品を買ったりしていて、忘れてしまいそうなのでDIYネタを備忘録代わりに書いておきます。
(決してステマじゃ無いので、商品については気にしないで下さいww)

さて、NDのトランクには一応照明が付いていますが、位置があまり良くなく荷物が載っていると夜のトランクはかなり見づらい状況です・・・ヽ ( ꒪д꒪ )ノ
そこで、以前エーモンの部品を使ってトランクランプを増設しましたが、効果は最高なのですが・・・離れた場所から見ると光源がみえるため、キニナルKenさんにはちょっと頭痛の種だったりしましたww

参考ブログ「久しぶりのチョイ弄りw」
https://minkara.carview.co.jp/userid/2423046/blog/37399845/


そこで、少し前にみん友の「ひらさん」が施工したキラキラ隠しがとても良かったので、早速マネして施工しました!

用意するのはホームセンターなんかで売っている電線隠しです。
自分もひらさんと同様「テープ付きニュー・エフモール1号」を買いました。(1mで1本160円)



コレを丁度いいと思った720mmでカット!



カットしてからトランクに仮当てすると両サイドの曲率が強く、無理に貼付けようとするとかなり負担がかかります。



曲率の強いポイント(端から100mmぐらい?)のところをヒートガンで暖めてやんわり曲げます♪



前回貼っていたLEDを剥がしてエフモールの真ん中に移植します。




すると・・・
何と言う事でしょう!?

トランク廻りのウェザーストリップと黒いLED隠しが一体化して、何も無かった感じに早変わりですww




コレで光源もみえなくなって純正の用に綺麗に収まります(。・ω・。)ノぁぃ♪
さて、このトランクLEDに必要な部品は・・・

エーモンの・・・
ITEMナンバー2704のトップビューテープLED(白)
ITEMナンバー2810のカプラー2極
ITEMナンバー2802のダブルコード
これと、テープ付きニュー・エフモール1号1本です!
※他にも、配線止めとしてビニールテープやステンレス用のハンダとフレックスを使用しています。


LEDはアマゾンや楽天でももっと死ぬ程安いのもありますし、ダブルコードも何かの余りがあればかなりお安く施工できますので、是非工夫して付けてみて下さい♪(メンテ用のカプラーは必須だと思います!)

あと、エフモールの端面はちゃんと丸くRづけした方が暗闇で怪我をする事も無いので、激しくR付けをお勧めします♪



一旦CMです・・・(;゜3゜)~♪





ではでは・・・USB関係の話を・・・
今までいろんなUSBを試して来ましたが、個人的にデザインではシリコンパワー謹製のモノが一番好きです。
https://www.amazon.co.jp/シリコンパワー-USBメモリ-USB3-0-合金デザイン-SP032GBUF3J80V1T/dp/B00OH4WB8Y/ref=pd_ybh_a_17?ie=UTF8&psc=1&refRID=5WT2K27DBPGYKJHWKN2F




ソコでマツダコネクト推奨の16GB(USB2.0)と32GB(USB3.0)64GB(USB3.0)と3種試して見た結果・・・
普段使いでは16GBでも問題はありませんでしたが、容量一杯に近くなるとかなりの率で認識エラーとなり、その後はフォルダ内のファイルが出て来ない事象が多発・・・
何となくですが16GBだと12~3GBぐらいで止めといた方が良い様に感じています。
また、USB2.0故なのか非常に書き込みが遅いです・・・><


↑シリコンパワー USBメモリ 16GB USB2.0 Jewel F80ベンチマーク

アマゾンなんかでも既にUSB3.0モデルの方が安いので、コレから買う方はUSB3.0モデルで良いのでは無いかと思います。


↑シリコンパワー USBメモリ 64GB USB3.0 Jewel J80ベンチマーク

また、64GBや32GBなど大容量になればなるほど、マツコネの読み込みに時間がかかるような気がします。

ちなみに自分の場合、Ken's Musicのファイル容量はジャンル毎にこんな構成となっています。

SLOT_01 「約4.5G」洋楽
SLOT_02 「約9.2G」邦楽
SLOT_03 「約4.6G」ロック(混ぜ混ぜ)
SLOT_04 「約17.5G」MIX(混ぜ混ぜ)
SLOT_05 「約13.7G」Ken's Select(混ぜ混ぜ)

合計で50GB程ありますので、最小構成なら64GBのUSBメモリ1個で行けそうです。
(マツコネではexFATやNTFSでは使えないので、FAT32でフォーマットしなければいけません)
お勧めは32GBの2個構成ですが、自分はSLOT_01~03までは16GB、SLOT_04と05は32GBに入れています。




それともう一つ、お勧めの方法!

マイクロSDカードを使う方法です。
あまり詳しくは無いですが、東芝さんの速いカードが安いです♪(900円ぐらい?)
https://www.amazon.co.jp/東芝-Toshiba-超高速U3-microSDHC-保管用クリアケース/dp/B01FW2XG5G/ref=pd_bxgy_147_2?ie=UTF8&psc=1&refRID=R6EJZ3B8F52F09QHM64A




このカードをアダプター(350円ぐらい?)に差し込み使用すると・・・
https://www.amazon.co.jp/iBUFFALO-カードリーダー-microSD対応-【PlayStation4-動作確認済】BSCRMSDCBK/dp/B001MQBRJE/ref=pd_rhf_dp_p_img_14?ie=UTF8&psc=1&refRID=B7R5BMSD85RG2QMVMHJA




かなり速くて良さそうです♪


↑東芝 Toshiba 超高速U3 microSDHC 32GB+バッファローアダプター(USB2.0) ベンチマーク


書き込み時なんかはUSB3.0のカードリーダーで・・・


↑東芝 Toshiba 超高速U3 microSDHC 32GB+USB3.0カードリーダー ベンチマーク


今の所、かなり安定して動作します。
そこで、普段一番聴く音楽でもあるSLOT_04と05を4GBほどダイエットしてマイクロUSBに入れ、USBコネクタの下段に刺しています。
上段は抜き差ししやすいリングプルタイプで、下段は抜き差ししない系のマイクロSDにしてようやくスッキリ収まった気がします。

尚、このアダプターは動作確認用のLEDが点灯しますが「非常にウザイ」ので、キラキラ殺しをしました。




まとめると・・・
自分なら・・・マイクロSD 32GBとアダプター1セット+32GBのUSBメモリーにすると思います。




ちなみにGoProでもドラレコでもこの東芝32GBが1番使い勝手がよく、ファイルエラーも今の所無いので、自分はこのメモリーをお勧めします!(マジでステマじゃ無いよw)




さて、最近ツーリングなんかでスマホのグループ通話を使ったりカメラで撮影していると激しく欲しくなるのがUSB電源!
マツコネさんは0.5Aしか無いのでスマホの充電にはあまり役立ちません・・・><
良く、どれが良いですか?って聞かれますが、正直どれでも良いような気がします・・・ww


ちゃんとした安定動作しそうなブツならどれでも良いと思いつつ・・・
一応、推奨のモノを掲載しますね♪
エーモン謹製の2口USBです。(1,800円ぐらい?)
(スマホと車載カメラで使用できますので、2口タイプはとても便利です)
https://www.amazon.co.jp/USB電源ポート-MAX4-8A-2ポート合計-2ポート出力用-2881/dp/B01484S2GC/ref=cm_cr_arp_d_product_top?ie=UTF8




まぁまぁのお値段ですが、電気廻りで異常加熱とかは避けたいですし、一応それなりの電圧で充電出来る様ですし・・・
(自分が実測した時の充電圧は1Aでしたww)


自分はコレを後方のグローブボックスに内蔵していますが、コードは蓋の隙間から逃げるので扉を閉めたまま、コードだけがちょろっと露出するだけのスッキリな所も気に入っています。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2423046/blog/35855624/


使用する電源コード(iPhone用ライトニング)も色々探して現在は価格や信頼性を加味してアマゾンプライム1.8メートルをお勧めします。(1,000円ぐらい?)
https://www.amazon.co.jp/Amazonベーシック-Apple認証-ハイクオリティー-ライトニングUSB充電ケーブル-小型ヘッド設計/dp/B010U3XVMU/ref=pd_rhf_dp_p_img_7?ie=UTF8&refRID=CH3CDRSG95HNBM8AD2RT&th=1


ちょっと長過ぎますがw
余ったコードはグローブボックスの中に入れればシフト前の隙間にスマホを置いておく事が出来る様になりました!





いやぁ・・・


ちょっと備忘録を書くつもりだったのが大変な事にww


最後に・・・


BOSUOさんが地下労働に入られた様ですので、BOSUOさんの手描きイラストデータを頂いて現在デジタル化を進めています。




BOSUOさんの手描きの味を残しつつ、シングルトーンでのデジタル化する為に、オートトレースなどは一切使わずに「デジタルですが手で描いてますw」
※まだ、作画中なのでいろいろご容赦下さいww




以上、時間がかかりますが地道にやっておりますので、もう暫くお待ち下さいませ・・・
完成した暁にはいろいろな用途で・・・と、考えています♪(←たぶんw
Posted at 2016/09/15 16:55:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | ND弄り | 日記
2016年09月13日 イイね!

遠方より朋来る!

久々に・・・
ブログを書いてみようと思ったのですが、ネタがあり過ぎて書けない状態にww
と、言う事で今回は写真無しのブログで進行致します・・・♪



前回のブログは雁が原のジムカーナ練習会の話でしたが、翌週はうえさんのエアロ塗装・・・

詳しくはコチラに・・・
うえ様ピアノブラック祭り & リス様誕生!?&moreな2日間 【1日目】
https://minkara.carview.co.jp/userid/2546954/blog/38505845/

うえ様ピアノブラック祭り & リス様誕生!?&moreな2日間 【2日目】
https://minkara.carview.co.jp/userid/2546954/blog/38514220/


結論から書くとやはり塗装は根気が勝負!
時間の制約を外せる環境で無いとなかなか難しいですね・・・
下地作りにもう1日あれば良かったなぁなんて思っています。


総入れ歯、ひらさんのリアタワーバーやトランクLEDランプも付けました。
ひらさんのマシンで初めて試したLED光源隠し!

これは!マジで良いモノです!
材料が160円ってのも最高ですね〜!
Kenさんも確実にマネしまぁす♪






続いては音楽集め&まとめ!
以前から収集・まとめをしていた音楽ファイルですが、みん友のやんじぃさんに依頼されていたので空き時間を見つけてまとめていました。
ファイル総数はざっと5,000曲!1曲1時間超のMIX曲も多い為曲数換算すると7,000曲ぐらいはあるのではないでしょうか?


ウチにはなんだかんだで20,000曲近くファイルがあるのですが、NDでドライブに行く時にあまり脳内を刺激しない系の曲を中心に集めてみましたが、想定外に大変ですたww

特にUSBとマツコネの相性なんかもあって、メモリー書き込み&テストを繰り返しておりましたが、同じ製品でも使えたり使えなかったり・・・><


土曜日はサウンドクラウドやミックスクラウドで集めたMIX曲などを中心にNDでドライブするのに向いてるかな?と思った曲をまとめたデータをなんだかんだで50Gぐらいにまとめて、ひらさんやターニさん、ミズさんにプレゼントww
(その後、再編集して日曜日夜に正式版1号ができましたので、また今度どうぞ!)

ご興味のある方はメモリー持参でお越し下さい♪
(容量や相性などはご相談下さい♡)






さて、本題その1です!
日曜日は関西から「オリオンさん」「けにゅさん」ご夫妻がはるばるKen's Garageにいらっしゃいました。
※ウチは決して観光地では無いので、ご注意下さい・・・(汗


この日はちょっとマーヒーを持て余していた様子のうえさんや買い物途中のトッシーさん夫妻もみえて和やかなプチオフになりましたが、うちの嫁言わく「関西の人は面白いわ~♡」どんな会話か存じませんが、女性4人で「5人のロドスタバカ」を餌に大いに盛り上がった様です・・・( ˙-˙ )真顔


この日は中部ミーティング開催日でたくさんのお友達が出撃されたようですが、自分は午前中、家庭菜園用の「堆肥」制作に励んでおりましたが、大阪からいらしたお客様にとっても良い香りの演出ができたのではないかと、内心ガクブルしていたのは内緒です・・・w


でも、久々に弄りまくりの休日でなくまったりとお話する週末を過ごす事が出来ましたので、とても楽しかったです♪
(またお越し下さいね♪今度はみんなで飲み会もやりましょう!)



ふと、遠方より朋来る!・・・ってフレーズが頭に浮かびました♪

東京や神奈川、大阪、和歌山、兵庫・・・

うっかりNDを買ってしまったおかげで、あっという間に全国にお友達が出来ました(;゜3゜)~♪
たった3時間おしゃべり(うえ様鑑賞含む)する為に、朝早くから夜まで時間を使って頂き本当に感謝の気持ちしかありませんが、ぺらぺらの先行用のカタログを穴が開く程眺めていた「変態少年同士」ですから、もはや不思議さは感じませんけど・・・ww


でも、ひょっとしたらKenさんが中部のラスボス?みたいにとんでもない誤解をしている人が居てはいけないので、改めて告知しておきます!

中部軍団(架空のry)はリーダー不在です!
ツーリング主催はトッシーさん!ターニさん!やんじぃさん!他数名・・・
宴会主催はうえさん!トッシーさん!
女子会主催はうえさん!(←マジ)
サーキット主催はちょびさん!
ジムカーナ主催はてるてるさん!ぽいさん!ちょびさん!
忘年会?主催は意夢想さん!
各MTGカルガモ主催はいろんな方!
報道関係はぶこさん!ひらさん!Kenさん!

Kenさんは「何も言わない!」「何も企画しない!」「何も反対しない!」「憑いて逝くだけ」専門のKen's Garage工場長です!(←マジ)
あ、うえ様のゴミ片付けは自分の仕事ですけどね・・・♪(キリッ)






そういうわけで本題その2です!(←どういうわけ?)
今週末には、ジムカーナをネタにしたオフ会が清里で行なわれます!
主催は自分のブログのコメントで仲良くなり・・・
うっかり納車翌日に箱根のオフ会に参加して、無理矢理衆人環視の中、新車のビニール剥がしをした「ぽいつかさん」です♪

ぽいつかさんは本当は真面目なモータースポーツ好きの少年ですが、世の中の激しい荒波に揉まれたおかげで、ヤサグレたチ○ピラみたいになってるのは内緒ですが・・・
走行40台超のNDだらけのジムカーナを企画してくれました!

kwskはコチラで・・・
https://minkara.carview.co.jp/userid/2507376/blog/38536360/


この日は全日本選手権で優勝したNDの走りも見る事ができますし、全くの初心者の方の微笑ましい走りも見る事ができます!駐車場ではたぶんオフ会みたいな盛り上がりがあるような気もします・・・(白目)
このジムカーナ練習会は上手な人、頑張ってる人、初めての人も分け隔てなく楽しめるフレンドリーな催しです♪
(気軽に同乗もさせてくれますので、ゴイスーな走りの助手席体験もできますよ!)
お近くの方なら見るだけならタダなので、軽〜い気持ちで見学に来られてはいかがでしょうか?


ぽい主催に問い合わせた所!
まだ宴会宿泊枠が3つほど余っている様ですww
(宴会が3,500円、宿泊が3,000円+消費税ぐらいだそうです!)

気になる方はぽいつかさんのブログにコメントするか、直接メッセージでどうぞ!
https://minkara.carview.co.jp/userid/2507376/profile/


宴会の楽しさは・・・
ココでは書けませんが、マジで楽しいです♡






この日も遠方の朋とたくさん再会できると思うと、今から土器が胸胸して来ますね〜♪
ぽいつかさんが、任意と言いながらビール持ってこんかい!(弱い立場の自分には強制ですw)ってうるさいのでw
ビールとみなさんから頂いた緑棒を持参して出かける事にします(白目)


自分は国道153経由で飯田山本付近から中央道に乗って逝く、下道多めルートを計画していますが、午前3:00に下記のサークルKで集合出来る方!一緒に逝きましょう♪
(一応、集合予定の方が居ましたらコメで表明をオナシャス!)




あ、みなさん清里は寒いかも知れないので重ね着出来るような服があったほうが良いかも知れません!
長距離の移動になりますので、体調管理とタイヤのエア圧は確認しましょうね!


ではでは!関東&中部のみなさん!
天気が心配ですが、清里で笑顔で会いましょう♪
Posted at 2016/09/13 10:47:09 | コメント(24) | トラックバック(0) | NDミーティング&旅 | 日記

プロフィール

「@おむすび!えふで~ とてもイイね!は押せませんが・・・ドラシャへし折るおむすびさんが怖いww」
何シテル?   07/29 08:00
Kenと申します。 うっかりNDロードスターを買いましたが、うっかりみんカラにも登録してしまいましたw クルマが好きな人が大好きですが、ジャンルやスタイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスター2015年5月22日に納車されました。 大好きな「セラメタ」に乗って ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation