• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ken@ndのブログ一覧

2021年10月31日 イイね!

「軽井沢ミーティングと定期メンテ」その1

「軽井沢ミーティングと定期メンテ」その1
すでにご存知の方も多いかも知れませんが、10月24日に延期された「軽井沢ミーティング2021」に参加して参りました。

今までほとんどのミーティングに行ったことのない自分ですが、今回は友人のボスオさんの助手席でのおしゃべり係として招聘され、渋々受諾したのが始まりでした・・・

日曜日の軽井沢に向かうには日帰りですと深夜には愛知を出る必要があります。
元々は、車をきれいにしてから兵庫を出て夕方に愛知に到着したら早めの晩ご飯を食べてすぐに寝ましょう!と言っていたボスオさんが昼に到着・・・

alt

到着5秒で汚染が始まっています。

そして・・・
すごく嫌な予感はしていましたが「昼ごはんにビールつけて奢りますよ」の一言に負けて洗車のお手伝いをするはめに><

alt

ご存知の方も多いと思いますが、ボスオさんは全然洗車しません・・・
なのに、愛知に来ると
「もの凄く洗車が好きな豚」
に変身します(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)

alt

普段、全く洗車していないのはドアの開口部やフューエルリッドの中を見ると一目瞭然なのですが、彼は洗車屋さんやディーラーでの洗車を全て断っているらしく「俺のマシンは愛知でしか洗車させへん!」と豪語してるとかしないとか・・・

alt

でも、ボスオさん・・・
マジで時々はプロのお店に洗車を依頼した方が良いと思いますよ!あんな素敵な色の綺麗な車が可哀想です!

さて、そんな心の叫びを聞きつけて盟友「ファブ」さんが偵察に来てくれました♪
もとNC→ND乗りで現在はレボーグとコペンの二刀流でございます。
(ずっと仲良く遊んでいただいていて、ロードスターで始まった交友ですが大事にしたいです!)

alt

その日は、三人でお風呂屋さんに行ってから晩ご飯を食べて早めに就寝!のはずが、まさかの「遠足の前の日現象」が起きてしまい予想外の就寝時間に・・・

日付が変わって午前2時に出発!
あれ?なんで自分がステアリング握ってんだろ?

alt

下の写真は長野のどこかです。(諏訪の辺りかな?)予想より寒いですw
この後、メーターで0度を見ました。(完全に冬やんw)

alt

そして軽井沢?佐久?あたりに到着した時に綺麗な朝日が!!
もう凄く感動しましたです!雲ひとつないマジモンの快晴です♪
運転の疲れも吹っ飛ぶ美しさ!

alt

そして会場近くにオール下道で到着したのが6時45分!
なぜか4時間40分ずっと運転をさせられてしまいました・・・

alt

この写真のボスオさんを見るたびに「明確な殺意」を覚えるのはしょうがないですよね・・・

ちなみに、ここら先はボスオさんの運転で会場入りしました。(再び軽い殺意)

そうこうしながらも7時40分ごろに集合場所に到着!
関東のお友達、けいしゃさんかれしゃさんご夫妻チームと合流です。

alt

https://minkara.carview.co.jp/userid/2251403/blog/45573302/

この場所で中部のキャンプ仲間でもある、あんどーさん、しょーじさん、ともぞーさんとも偶然の合流!
「入場券を前日に紛失する」というE難度の技を決めたあんどーさん以外のみなさんと一緒に会場入りしました。

alt

初めての軽井沢は予想に反してとても楽しかったです。
本当にいろんな方にもお会いできて(お会いできなかった方もいてそれが残念でなりません・・・)あっという間に時間が過ぎていきます。

ボスオさんがひたすら「自分の車を見てくれる方々」を蛇の様な目で視姦し続けていたのが気持ち悪かったですww

alt

でも、今回の第一だとあまりオールペンの車が無かったので、綺麗なアイスブルーの車体はとても目立っていた様な気がします!
「ボスオさん!たくさんの方に見てもらえて良かったですね♪」

そして、けいしゃさんかれしゃさんに素敵なお土産を頂いて、昼頃に会場を出発!(めちゃくちゃ美味しかったです♪)

alt

実は、この日は午後からビーナスラインにツーリングの予定で、前日一緒に遊んでいたファブさんも参加する予定だったでした。
しか~し!
南斗!道中でレボーグがエンジン不調でレッカー移動されることになっていまい、急遽ファブさん救出チームを作って救出に向かうことになりました。ボスオ号は満員なので「励まし係」として随行、先ほどE難度の技を決めたばかりのあんどーさんがレスキュー号として現地に向かいました。

ちなみに会場を出てほんの少し行ったコンビニで「Kenさんもう運転できへん!」と言って再びステアリングを握らされましたが、隣で爆睡するボスオさんを何度軽井沢の山々の谷に落としたいと思って走った事でしょう・・・

そして、何もない伊那あたりのとある場所(忘れたw)でファブさんを救出して国道153号線経由で帰路につきました。

そして、ちょうど長野県の最南端都市である飯田市あたりでビーナスツーリングに行っていた中部の仲間と合流して、市内でみんなで美味しいラーメンを食べました。
そして自分はココで全ての運転終了!
労いのビールをファブさんと交わしました♪(ウマー)

alt

なんだかんだ、ハプニングがあったからかも知れませんが、全てが思い出になる1夜となりました。(みなさん個性派揃いで一緒にいて本当に楽しいです!)

alt

帰ったら、本当にバタンキューな感じで深い眠りにつきました。



そして、翌日なぜかまた洗車をさせられてます・・・
左のボスオさんは「洗車してるフリ」ですので、ご注意ください。
(ボスオさんの手元を見たらポーズなのはバレバレですねw)

そういえば、内側のガラスが殺人級に汚くて軽井沢行きの道中で急遽内窓を拭きましたが、兵庫に帰ったらちゃんとガラスクリーナーで油分を落として乾拭きをきっちりやってくださいね!(2度拭きが基本ですよ)

alt

まだまだ全部が綺麗なわけではありませんが、エンジンルームはかなり良い感じに綺麗ですね!(ここはボスオさんが清掃)

alt

よくある話ですが、この日は生憎の天気で洗車直後に雨が降ってきましたw
自分は雨の日の洗車も大好きですが、ボスオさんも強がって「雨の日に洗車するんがホンマのエンスーやろ?」と震えながら同意を求めてきたので「雨の日も普通の日も洗車するんが普通のエンスーや」って言ってやりましたw

alt

しかし、ここ数日定期メンテナンスで自分の車は馬に上がった状態ですが、自分の車を1秒も触る事なくこの数日が過ぎて行ってしまいましたw
そういえば、彼は自分の車の清掃や整備には1ミリもチカラは貸してくれませんが(いらないですけどw)ひたすらお手伝いをさせていることに関してどう思っているのかは、今度膝ずめで問いただしたい様な気もします( ˙-˙ )真顔

alt

と、いう事で本当は軽井沢とメンテを混ぜたブログにする予定が結構長くなりましたので「軽井沢ミーティングと定期メンテ」その2として、ちょっとした整備録を次回アップしたいと思います。

最後に、軽井沢ミーティングのスタッフの皆様・お会いできた仲間の皆様!楽しい思い出をありがとうございました。
初めて会えた人もいたし、元ND乗りのファブさんとも遊べたし、たくさんのロドスタ仲間にも会えたし・・・
笑いの絶えない本当に面白い1日でした!

是非、次回も参加できる様にボスオさんのNDの洗車と運転を頑張ります!(違



Posted at 2021/10/31 11:20:26 | コメント(18) | トラックバック(0) | NDミーティング&旅 | 日記
2019年08月02日 イイね!

収監四国の旅

収監四国の旅皆様こんにちは!
冗談抜きで暑が夏いですよね・・・><

さて、ようやく準備ができましたので旅のブログを書きました。
まぁ皆さんご存知だとは思いますが、自分のブログは「無駄に長い」のでお忙しい方は動画だけ見てコメントして帰っていただいても結構です・・・w
とはいえ・・・
今回は断腸の思いでできるだけ短くまとめたつもりです!
今回は動画も長いですけどどうか許してやって下さい・・・
※すいません・・・表紙の誤植があります。
今一番熱い場所TKGとありますが、正しくは今一番熱い場所TKLでしたw
徳島カートランド(TKL)は最高にリーズナブルで楽しい場所です。


さて、今回も最高に楽しかった四国旅です!
前回の四国への様子はコチラ↓

中部軍団四国巡礼&うえ様の四国蹂躙

https://minkara.carview.co.jp/userid/2423046/blog/38057021/

alt

前回は2016.6.10~11の2泊3日だったように思いますが、今回は蟹工船から下船しているので前泊込みで計算すると7.25~29までの5日間の超ゆったり旅となりました!
(結果まだまだ日が足りないという結論になりましたけど・・・)



このころは「うえさまも」ご存命でトッシーさんやボスオさんなどと最高に楽しい旅をしました。

そんなうえさんの現在は・・・

出世して「権力の走狗」として大活躍されており、下々とは遊んでくれなくなりました。(←養分摂取完了のため)
とはいえちゃんとNDにも乗ってますし、養分が欲しくなると自分の所でチュ~チュ~してます。
こないだもデトロイトから自慢のラインが連打で入ってましたので全く心配は要りません(吐血

続いてトッシーさんの現在は・・・
現在お二人のお姫様が誕生して日々家事に育児に頑張っておられます。
とはいえちゃんとNDにも乗ってますし、うちで一緒にバーベキューぐらいならご家族でいらっしゃってます。こないだもイスラエルから自慢のラインが連打で入ってましたので全く心配は要りません(吐血アゲイン



さて、本題に・・・
今回は偶然にも「中部軍団四国支部」(←そもそも中部軍団なんかありませんけどww)
主催のオフ会と日が近いこともあり、お邪魔させてもらうことに致しました。


ちなみに自分は幹事検定Z級すら受からないポンコツですので、全てはポンコツアテンダーである友人のボスオさんにお任せしました。
もちろん四国ツーリスト(仮)のキヨタク先生とバーゴン添乗員様にも大いにご配慮頂いたおかげで最高の旅となりましたので、心から感謝致します。

なお、このブログではkuroさん始めいろんな方に頂いた写真を使用しておりますので重ねて感謝いたします。



ではでは、ここで本編に入る前に予告編をどうぞ・・・




https://youtu.be/_U2mJ0JlbTQ



今回は悪い悪いと言われる自分の燃費も記録しようと思います。
ちなみ普段は9~12km/Lぐらいが多いですが、ほぼ3速まで時々4速使用の状況ですので今回は思い切ってほぼ5速まで時々6速使用で頑張って見たいと思います。

alt

今回の旅は金曜と月曜はお休みを頂いて4日の道程でしたが、金曜日の朝8時に淡路集合でしたので、木曜日の夕方速攻で現地近くに前乗りすることにしました。
写真は走り始めて途中で休憩した時の状況です。(ほぼ高速移動)




そして前泊は神戸の西区に住んでいるNAに乗っている旧友のお家に泊まらせていただきました。
すごく楽しく時間を過ごせて本当に感謝!です。
下の写真は出発の朝のの状況です。(ほぼ高速移動)

alt

ちなみに高速は本当に平均80km/h程度しか出さないので妥当な燃費でしょうか?


■DAYS1 神戸~徳島

淡路のサービスエリアで旅の友「ボスオ」さんと合流!
同じく中部から旅の途中のみん友さんのType-16sさんを拉致って3台で旅をすることに!!

alt

写真は無いのですが淡路は西側の下道でドライブしたのですが、海岸沿いを気持ちよく走ることができて凄く楽しかったです。



徳島では、南斗!!!キヨタク先生とバーゴンさんが有給をとってのお出迎え♡
この時点で涙腺崩壊寸前ですが2016から3年越しの四国にもかかわらず、最高に暖かいおもてなしをして頂き「ロードスター」に感謝する以外何も思いつきません・・・

alt

この後は鳴門スカイラインでちょっと憧れてた廃墟前で記念撮影したり・・・

alt

やっぱりNDはかっこいい♪

変則トリコロールカラー♪

alt

今回もアイスブルーは女子を中心に話題を独り占め・・・
10円パンチしたい衝動をひたすら抑える旅となりました・・・(←嘘&失禁

alt


前回は四国第一番を訪れましたので今回は第二番へ・・・
八十八ヶ所を制覇するまで寿命が続くとは思えませんが、次回は第三番を目指します♪



それにしても・・・
予想外にタイプさんもノリが良くて話も楽しかったww
これからもっと絡んでいきましょうね♪

alt


お寺の後は腹ごしらえ!
前回同様にこの「わんわんけん」のラーメンを食べに行ったのですが、変わらずに美味しかった!
お土産用のリアル持ち帰り用(賞味期限2時間)もありましたが、プロデュース品の長期保存できるやつをゲット!
次の日のお昼も食べましたが本当に大好きな味です♪

alt


そして徳島では一度は行きたかった不思議なレストラン「バレンシーア」に!

alt

ちょっと取材できるようなアレではなかったので、下記の方のブログで詳細はどうぞ・・・

異様すぎるお店、バレンシーア!!徳島にある奇妙な24時間レストラン
https://www.mirainoshitenclassic.com/2018/07/c.html

ここで、初の対面となった徳島のミッフィーさんと合流!これを機に仲良くしてやってください♪
さて肝心のバレンシーアですが、不思議なお店の期待値を若干下回る「意外とちゃんとしてるやん・・・♡」という感想だけそっと置いておきます。


なんだかんだで初の給油を!

alt

四国では徳島がガソリンが安いそうで、リッター153円でした。
このスタンドのおじさんに「あれってユーノスやろ?」って聞かれて返答に困りましたが・・・
「ええ、ユーノスですよ・・・」って嘘を言ってしまいましたw(おじさんごめんなさい)

四国では珍しいサクラムを装着されたミッフィーさんのマシンを見ながら色々お話もさせて頂きました。
下の写真はサクラム3兄弟でのショット!

alt

この後、ミッフィーさんも一緒に素敵な温泉にも行って地元のスーパーで買い物して・・・



KTGこと憧れのキヨタクガレージにピットイン♪
写真は翌日のですが・・・
どう見てもジャイアンかキヨハラが無理やり「泊めてくれよォ」って言ってる感じの構図なのがヤバイ・・・(汗

alt

あまりココでKTGのことを書くとヤバい気がするのでかきませんが・・・
「楽しく快適x10」ぐらいの最高の体験をできました!
※スーパーからの・・・飲み会は本当にいいですね♪





■DAYS2 徳島~香川

この日はとりあえず徳島オフへの顔出しがあったので早めの昼ごはんを前日と同じ王王軒に!
タイプさんもご一緒いたしましたが、ここで愛知から仲間の「やんじぃさん」が到着!
写真を撮った記憶はあるのですが何故か写真が結構消えており、この日の写真は徳島オフから・・・

四国のオフ会は女性が多いと聞いてはいたものの・・・
いました。3年ぶりの再会になる美人Aさんの妹さんの美人Bさんはじめアレヤコレヤ可愛い娘ばっかりで大変でした・・・
とにかく楽しくて大いに盛り上がったオフ会でした!
(ぴろりんさんどこ見てんのよ~っていう写真は残念ながらなかったので破線でイメージを追加しておきましたw)

alt

オフ会は中四国の走り屋さんだけでなく関西からも刺客が大挙して押し寄せて大いに盛り上がりました♪
ちゃっかりボスオ号がど真ん中にいるのが解せませんがまぁ豆粒サイズなので許しましょう♪

alt

しかし・・・
許せないのは「けんさん!けんさん!女の子は絶対アイスブルーの車で写真取りたがってるから、女の子に声かけて来て!」って全力でかつ平然とお願いしてくる精神構造です・・・



でも結局・・・

alt

alt

alt


ただただボスオさんが喜ぶ姿を全力でファィンダーに収めるだけの惨めなナンパ師係で自分の徳島オフは終わってしまいました・・・(嗚咽からの脱糞

しかし何度見ても・・・何度見ても・・・

「ボスオのピースサイン!ムカつくんじゃヴォケェ!」
※女の娘のピースサインは最高に癒されます。(←感想には個人差があります。



というのは半分以上本当ですが・・・
実はサーキットを自分の車でゆっくり走って流し撮りをしてくれるというスペシャルな企画がありまして!
素敵な写真を撮りまくっているkuroさんが写真を撮ってくれました♪

alt

alt

この写真は撮影用の安全走行でノーヘルですが、この時以外はちゃんとみなさん「死ぬほど暑い中」ヘルメットからグローブからフル装備でダイエットに励んでいましたですw(←遠い眼



ここで自分たちは一足先に失礼して一路香川県を目指します。
北浜アリーという小洒落た港そばのおしゃれスポットを少し散策して、仏生山温泉というこれまた泉質が素敵でおしゃれな温泉に入りました。
この日はボスオさんのご親戚の家に泊めていただきましたが、KTG同様あまりココで書くとヤバい気がするのでかきませんが・・・

色々楽しい素敵な体験ができました!
※本当は疲れていて即沈没でしたw



■DAYS3 香川~高知~愛媛(一瞬)~徳島

この日はツーリング!!

alt

先頭からシゲさん、ボスオさん、自分、トムさん、キヨタクさん、ヤンジィさん、kuroさんの7台で高知を目指します♪
この旅全般そうなんですけど・・・
みなさんのホスピタリティが半端ない・・・

「お母さん!日本人に産んでくれてありがとう!」って心の底から思う旅でした。


セラメタも十分いい色です!3台並ぶとスゲーいい感じ♪

alt

alt

高知へ向かう32号線はじめ下道も楽しくて、本当に気持ちいいツーリングでした。



そして平家の方々が住まれたと言われる秘境地帯に進軍するとそこには「かずら橋」というほぼ天然素材で制作されたリスクたっぷりの橋にたどり着きました・・・

alt

5名?の有志が命がけのチャレンジをしましたが、何故お金を払って死に近づきたがるのか理解できない自分は「美しい滝」の側でマイナスイオン浴に勤しみました。(滝の周りだけエアコン効いてるみたいに快適でした!)



その後、自分は川に降りてリスク低めの川遊びを楽しみました♪

alt

alt

alt

そこからツーリングは続いて高知市に到着!
ひろめ市場というところでいろんな食べ物を買って会食!!
あ、ビールっぽいのはもちろんノンアルですよ♪

alt

そこで次は桂浜ぐらいかな?っていう様子だったのですが・・・
「他に見たいところあります?」って聞かれて思わす!

「日本三大ガッカリポイントのはりまや橋に行きたいです!」って言ってしまいました・・・
実際はいろんな思いも連なってガッカリな感じはあまりなく、それなりに「ほほ~っ」て感じでした。

alt

でもこの橋、竣工が平成10年みたいで・・・・・めっちゃ新しいやんww

総入れ歯!この日は露店商がたくさんお店を開いていてそれも新鮮で楽しかったです。

alt


そして桂浜に立ち寄って動画の予告編の撮影をしたりしました。
本当に絵に描いたような浜でとても素敵な場所でした。

alt

想像より随分大きかった坂本龍馬さん・・・

alt

そしてこの日は帰りに高速を使い・・・
馬立パーキングエリアで解散となりました。

馬立パーキングエリアはかすかに愛媛県なのでこの時点で夢の4県制覇となりました。

このバイバイシーンとかはちょっと涙腺がヤバいのであれですが、本当に楽しかったぶんバイバイは本当に辛いです。
この日の晩は再び徳島に戻ってKTG様にお世話になり。
バーゴンさんとも一緒に食事をさせていただき、たこ焼き屋さんにもお伺いできて「真の四国フルコンプ」にかなり近づきました♪



■DAYS4 徳島~愛知

泣いても笑っても最終日・・・
この日はお土産を色々買ったり、あまり食べられなかった讃岐うどんを徳島で食べたり・・・
もう寂しさMAXでしたが、最後はやんじぃさんと二人で鈴鹿のサービスエリアでお別れしました。

では、そのあたりも含めて長編ではありますが動画でどうぞ・・・
11分あるのでWi-Fi環境かPCでの閲覧をオススメします。
頑張って作ったので5秒で飛ばすとかは辞めてあげてくださいww




https://youtu.be/Cm4Ib7CVCgc



今回の動画は基本写真のGoPro4 Heroで撮影しましたが、旅の思い出をまとめるには十分な性能があると思います。
何より調整するべきことがほどんどないので撮影開始~撮影終了を指示するだけで済むのが一番の利点でしょうか?
(一部iPhoneで撮影した動画も編集で混ぜていますが、95%はGoProでの撮影になります。)

alt



そんなこんなで猛烈に楽しかった四国の旅!
一人では味わえない仲間との化学反応の時間!
懐かしい友との再会!
また会える日を思い浮かべる濃密な連帯感!
SNS上だけではないリアルな関係は本当に貴重です。

全ては・・・
「最高のおもてなしを考えてくれたキヨタクさん、バーゴンさん」
「心より歓待してくれた四国の皆さん」
「楽しい時間を共有させてくれた皆さん」
「四国に行こうと誘ってくれたボスオさん」
「NDを生み出してくれたマツダさん」

のおかげです。


昨日息子のマツダ3が納車されました。
息子は昨夜2時まで灼熱なウチのガレージであまりの嬉しさでクルマを眺めながらずっと酒を飲んでいたようですが・・・
今日電話があって「俺、ひょっとしたらクルマ好きかも?運転上手くなりたいわぁ」って言ってました。※息子よ!父は嬉しいぞ!

alt

そんな熱い気持ちにさせてくれるメーカーにはもう少し頑張り続けて欲しいと思いました。



最後に・・・
本当にみなさんありがとうございました!
肝心の燃費結果は動画の最後に書いておきました。(←確信犯ww


Posted at 2019/08/02 23:51:04 | コメント(23) | トラックバック(0) | NDミーティング&旅 | 日記
2019年07月02日 イイね!

収監ボスオザワフェスティバル'19

収監ボスオザワフェスティバル'19みなさんこんばんは!

トップ写真にも書いてありますが、我らのボスオさんが中部ミーティングのドレコンにエントリーしたようです。
どうぞ生暖かい声援をお願いいたしますm( _ _ )m

さて先日は、もの凄い天気の中にもかかわらず28台35名の皆様が愛知の片隅に来襲いたしました・・・(マジですよw)

当日都合が合わなかった方を含めると35台ぐらいになりそうだっただけに、もはや100%キャパーオーバーなんですが、事の始まりは・・・


今年の5/20にアップしたブログ「ろどキャン△からのスタビ弄り♪」
https://minkara.carview.co.jp/userid/2423046/blog/42874389/

このブログへの最初のコメントに友人で大人気者のBOSUOさんが「スタビ祭りかあ。。。楽しみだなあ。」と書き込んだ事に始まります。

ボスオさんというのは、もうおわかりの人ばかりだと思いますがご存じない方はこちらをどうぞ・・・

alt

「その男ボスオにつき・・・」
https://minkara.carview.co.jp/userid/2423046/blog/42718345/

とにかく始まってしまったお祭り・・・
期待していただいてる皆さんのためにもなんとかしなきゃ!って事で盟友のやんじぃさんに助けを求めました。

やんじぃさんという方のご説明は省かせて頂きますが、NBに乗っていた頃はかな~り有名だった弄りの達人さんでもあります。
現在はシンプルなNDで我が家と家族ぐるみで「違反者講習」を受けたり楽しくお付き合いさせていただいておりますww
(以前やんじぃさんとウチの息子が違反者講習で奇跡の同席を果たしましたw)

もちろん、ボスオさんにも責任とって幹事として大活躍して頂きました。
※コレは本当にご苦労様でした。


その「ボスオザワフェスティバル」の模様はすでに素敵なブログとしてアップされていますので、是非お読み下さいm( _ _ )m

■関西のぴろりんさんのブログ
ボスオザワプロデュースken'sガレージにてスタビ祭りだワッショイ

https://minkara.carview.co.jp/userid/2699540/blog/43011839/

■同じく関西のmoaさんのブログ
ボスオザワフェスティバル 行ってきた

https://minkara.carview.co.jp/userid/807688/blog/43013549/

■四国のkuroさんのブログ
ボスオザワフェスティバル♪

https://minkara.carview.co.jp/userid/1496734/blog/43012952/

■関東のVakkyさんのブログ
ホンそこまで行ってきた。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2574450/blog/43013317/

■同じく関東のけいしゃさんのブログ
日帰り弾丸ボスオザワフェスティバル'19

https://minkara.carview.co.jp/userid/2251403/blog/43014648/

みなさんそれぞれの視点でとても素敵な写真とブログでございます。
ご参加ありがとうございました!



まぁこの上記のブログを読んでいただければ大体の雰囲気はおわかり頂けると思いますので、自分はちょっと違う視点で・・・
(写真のほとんどは上記のみなさんにお借りした写真です・・・)


さてこのスタビ切り離しはあるSSTさえあれば本当に簡単で綺麗に実施することができます。
そのSSTを作った天才!は錬金術師「やんじぃ」さんなのですが・・・
本人はとてもシャイなのでインタビューはできませんでしたw

alt

しかし、このSSTは本当にいいものですのでやんじぃさんのご好意で幾つか制作して頂き、関東はVakkyさん、中部は自分、四国はくうちんさんにブツをお渡ししています。
もちろん、その方々にはツールを差し上げただけで施工をその方々にお願いしたわけではありませんから、間違っても「自分のスタビもやってや~」みたいな押しかけ強盗にならないようにご注意くださいねww

ツールはタイミングが合えば「自分の場合なら」いつでもお貸しはできると思いますが、施工は・・・「た、た、タイミングが合えば・・・(震え声)」
※今日の時点ではツール改良のためウチにはSSTはありません。


ブッシュ切り離しの施工自体は簡単です!
どこのご家庭にもある簡単な道具と下のブログの通りの作業でどなたでも施工できまぁす。♡

マツダ3とスタビ祭り開催?・・・からのマツダ3
https://minkara.carview.co.jp/userid/2423046/blog/42897354/



ここで使用する道具は・・・
シャーシブラックが無ければプラカラーでも大丈夫!
シリコングリスが無ければブレーキグリスでもなんでもゴムを攻撃しない耐久性がありそうなモノならなんでも大丈夫!
テサテープが無ければ劣化しにくいナイロンなどの布に両面テープを貼って代用してもビニールテープでも大丈夫!
(ガムテープなど加水分解する奴は非推奨です。)
ツールがなくても・・・
いや・・・ツールがないと「運次第?腕次第?」になるのでココでは非推奨とさせて頂きます。
※自分のは人力でやりましたが結果・・・「ギリギリ」セーフでしたw(滝汗


肝心の効果も人によって感じ方が違います。
ほぼ共通しての印象は・・・
「脚の動きの抵抗感が減ってよく動く感じがする」
というものでしょうか?

自分的には・・・
「本来のスタビの動きを発揮させてあげることで、ダンパーのセッティングの自由度が高まる事が最大のメリットのように感じます。」
ですのでドリフト系みたいにリアをリジットのように動作させたい方はスタビを太くして行けば良いのだと思います。


ちなみにボスオさんの車にはインテグラル神戸謹製の猫足が付いていて素晴らしい乗り味でほぼ不満はないのですが、低速域での高周波系振動が唯一の残念ポイントだと感じていました。
しかしボスオさんが神戸で試乗した時にはあまり高周波系の振動は感じなかったようで「?」と思っていたようですが、今回の施工で「ほぼ試乗した時と同じ」感じになったようです。
※おそらくインテグラル神戸さんのリアスタビは社外品になっていて純正の接着タイプではないと推察しています。


そしてフロントも同様に接着されているのですが・・・
「そもそもフロントのスタビリンクを外しても、タウンスピードではスタビの有無さえ気付きにくい」※1のと、施工が鬼のように大変なのでイラナイヨネ~♡という結論に無理やり達していますww※2
※1以前スタビリンクショート加工祭りをやった時に興味本位でテストしてみた感想です。
※2感想は個人の感想です。








さてさて、ボスオザワフェスティバルの目的は・・・
実はスタビはあくまで添え物で、メインはみなさんとの交流だったりします。
(ボスオさんは勝手にみんながボスオに会いに来る日だと思っていたようですが・・・嗚咽)

このイベントタイトルですが・・・
自己顕示欲の塊のボスオさんが軽井沢ミーティングのネームバリューを借りて「ボスオザワミーティング」って付けそうで、あまりにも失礼なのでフェスに変えて「ボスオザワフェスティバル」と命名しました。

本人は幹事の大変さに気づいて
「もう無理・・・」って言ってるので、第1回にして最終回の「ボスオザワフェスティバル’19」でしたが、みなさんの本当に素敵な笑顔に出会えて楽しかったです。


1日目は奇跡的に雨もなく広島・愛媛・兵庫・大阪・奈良・三重・愛知・神奈川・東京と「みんな頭おかしいんちゃうか?」レベルの遠征で、ただのしがない民家に集結・・・><
愛知には車好きの聖地「39cafe」さんがあるので、何故かセットで考えられる方が多いのですが・・・

いいですか!?みなさん「ウチは100%ノーマルの民家」ですよ・・・w
特別な接客はおろか飲み物さえ出て来ませんよ・・・


なのでウチに来て・・・
「アレ?2柱リフト無いやん?」とか「ドリンクメニュー無いやん?」とか「明日の朝ごはん何でんの?」とか「パンツ洗濯せえや!」とか言わないでね♡
※B氏のアフレコでお読みください。



さて・・・
1日目は都合7台の施工を午前中に終えて愛知の東端までプチツーリングからの宴会予定で計画!

前日入りする予定のボスオさんに「明日はいろいろ大変だから今日は早く来てくださいね!」と懇願したのにウチに来たのはAM1:00・・・
しかもウチに来るなり「収穫後10日以上経過した、完全に皮が枯れた車内放置品の腐りかけのとうもろこし」を「茹でて~な」と厚かましく言って来やがります・・・(吐血

しょうがないので茹でて食べましたが・・・
みなさん「とうもろこしは収穫後確実に味が落ちていきますので、購入後は速やかに茹でましょうね!」

で寝たのがAM3:00・・・(。◕ ∀ ◕。)



朝の7:30にはやんじぃさんが到着!

そしてその頃から最初の集合場所に続々とNDが集まって来ます・・・

alt

alt

このフェスはあまりにも参加者が多いので近所の喫茶店などの大きな駐車場にクルマを移動します。
ここの写真は2日分のイメージですが、駐車場占拠しすぎで出禁になるのもそう遠くは無い悪寒MAXの状態・・・
(みなさま、喫茶店の売り上げ貢献ありがとうございました!)


8:00からは作業開始!
主に自分がスタビの取り外し組み付けを担当して、やんじぃさんがブッシュ剥離・ブレどめのカラーの取り付けを担当してくれました。
その他ブッシュのカス剥がしやナットの清掃は有志の方々に手伝ってもらい、塗装・乾燥は自分がやりました。
ボスオさんはブッシュを止めるブラケットをシリコンで綺麗に磨く仕事を担当してもらいましたが、正味台当たり1分の作業を4時間に魅せる「神の手」を発揮!
自分とやんじぃさんも「今日はボスオさんめちゃくちゃ協力してくれましたね!本当に涙が出そうです!」と完全に騙されました・・・
※彼の上手いのは誰かが写真を撮ろうとすると「意味もなく車体の下に潜り込んで来る」技を持っているところですね・・・



しかしこの日は、真面目に作業してると「猛烈に暑かった」です。
なんとか目標の7台を終えシャワーを浴びてクルマを止めた駐車場でお昼を食べていよいよプチツーリング!

alt

かなり久々のツーリングはやっぱり楽しい!!
速すぎず遅すぎず、みんなが楽しめたように思いますがどうだったでしょうか?
最初の目的地は「どんぐりの里いなぶ」という道の駅に併設された温泉です。

alt

やっぱり自分は温泉でみんなとまったりお話ししている時が大好きです。
走り屋さんも頑張り屋さんも酷道屋さんもサボり屋さんもお風呂の中では平等です♡
まぁ話す内容は99.99%くだらない話なんですけど、いろんなバリヤのない空間でのトークは面白さも倍増するように思います。
(飲酒時はさらに倍増しますけど・・・♡)



お風呂に入ったら一路宿泊予定の「豊川市 きららの里」を目指します。
https://www.city.toyokawa.lg.jp/shisetsu/sprtsshisetsu/kiraranosato/annnai.html

alt

ここは巨大なログハウスが特徴で、なんと44名が宿泊可能な上30人以下なら30,900円で貸し切れる夢のような施設ですw
現実的には1棟20人前後での利用が快適かな?

alt

この日は15名程で宿泊でしたが「ほぼ笑いに包まれた至福の時間」を楽しく過ごすことができました。
夕方5時頃にスタートしたのですが、クタクタだったはずなのに12時過ぎまで最高に楽しく盛り上がりましたです♪

この日はmoaさんを除いて初めての関西や四国の方々と飲めたのもすごく良かったです。
ずっと心の友だったぴろりんさんもブログ通りの面白い方でしたし、フェルさんもたわらさんもkuroさんもみんな楽しい話をたくさん聞かせていただいてありがとうございました!
ちなみにmoaさんは8時に就寝でしたが、今度は昼過ぎから宴会しましょうねwww


他にもこの日は超久々に「心の兄弟」関東のチョビさんとも飲めました!!※盃は交わしていませんよw
チョビさんとは積もる話がありすぎて1泊では全然足らないとうことがわかりましたので、なんとか「ろど△キャン」に引き摺り込みたいと本気で思っています・・・ヽ ( ꒪д꒪ )ノ

alt

みなさんもそれぞれのブログに書かれてますが、楽しすぎて宴会の写真は皆無に近いです・・・w



なんでしょ・・・
誤解されている方も多いかも知れませんが・・・

中部にはNDロードスターの中部軍団ってクラブはありませんですw
中部軍団って聞いた事ある!とか思われる方もいるかも知れませんが、それは本当に100%架空の団体ですので今すぐ忘れてくださいw
ともかく、明確な線引きや括りはおろかLINEや名簿も全然ない「ゆるすぎて何もない」のが自分の好きな空間だったりするのですが、この日の集まりはまさにそんな感じだったと思います。
強いて言えば「みんカラ」が唯一の共通プラットフォームなのかも?


今回も「初めてでKenさんにコメントするのがなんかアレで・・・」と言われる方や「なんかガッチガチ」の集団で声掛けにくいわぁみたいに思われていた方もいらしたと思います。
全くそんな事ないので、本当に気楽にコメでもなんでも入れちゃって下さいね!
自分に会った方は全員相違なしの見解だと思いますが、実物は99.99%ドアホのスケべでお人好しの食べるのと酒が好きなただのデブですので、どうぞご安心くださいw



去年RCAというこれまた架空の協会をボスオさんが立ち上げましたが、中部軍団(架空のry)同様に「ゆるすぎて何もない」組織です。
そんなボスオさんのRCAは常時会員募集中だそうですよ!
入会は心の中で「自分はRCAというロードスターの遊びをしよう!」と思えばいつでも誰でも車種も関係なく会員!思っていない時は自動で退会状態なので最高に簡単ですw
※RCAとはRoadster Camp Associationの略称です。完全に架空の協会で、野外遊び(モータースポーツ含む)の同志として超絶緩い連帯を目標にしている精神的連帯組織です。(キャンプは野宿の方ではなく駐留とか集合する方の意味です。)

さらについでにボスオズ(BOSUO’S)という恐ろしい組織の事も書きたいのですが、紙面の都合でまたの機会に・・・


さてかなり脱線しましたが・・・
朝の天気は見たこの無い恐ろしい状態・・・

alt

噂で中部のごとーさんは「雨神」関東のvakkyさんは「霧の魔王」と呼ばれているのは知っていましたが、周りのみんなが確信を持って二人の距離が近い!と言っていたのが印象的でした・・・







しかし、それは冗談でもなんでも無く・・・

alt

どうもその頃本当にお二人は、きららの里の近郊でご対面されていたようです・・・
(写真右が霧の魔王様、左が雨神様でございます。)



翌日は朝のおしゃべりをしたらmoaさんとぴろりんさんが先行して39Cafe目指して出撃!
自分たちは朝ごはんを食べてからプチツーリングでガレージに・・・

alt

この日は雨がすごくて蒸し暑さもMAXに!
ボスオさんは前日の「神の手」がバレるのを恐れて完全に作業しないスタイルを選択!
フェルさんにウチにある模型の解説をさせて、それを取材しているかのような雰囲気を作って「報道記者モード」でエアコン設定16度の室内だけに居座り続ける作戦を強く決行!ガレージの中からの冷たい視線をかわし続けておりました・・・








ココに時折灼熱のガレージの様子を伺いに来た時の写真があります。

alt

ここで潜り込んで作業してるのが自分なんですが、ファブさんの車のリアデフューザーに少し苦労してる所で心配する皆様と自分を冷ややかな視線で見つめる取材をしない「報道記者(学名:カス中のカス)」の写真のアップをどうぞ・・・

alt

以上です。裁判長!





さて、そんな笑いあり涙ありの楽し過ぎる2日間も終わり・・・
一人また一人と帰路につかれます・・・

本当に寂しい・・・

楽しい反動で寂しさだけが募ります。

最後のお客さんファブさんを夜になってから解放して、後片付けしてからやんじぃさんご夫妻・うちの家族・ボスオさんと6人でご飯を食べて解散に・・・


「ああ、フェスが終わっちゃう・・・」

ちょっと目頭が熱くなってヤバイ感じに・・・

と、思ったら居てましたww



もちろんボスオさんですけどね♡

翌日は仕事の合間にボスオさんのNDのサイドの方向指示器の色を塗ったり、片付けを進めたりなんだかんだで夜まで一緒でした。
おけげで寂しさで悶絶する事なく無事オフロスから離脱できました♪



さてここでは書ききれませんが、みなさんに過大なお心遣いをいただき本当に感謝!いたします。
いろんな愛情たっぷりのお酒からお菓子、コーヒー・・・すべてが最高です!
本当にありがとうございました!!

それにしてもこの日はかなりの雨だったのですが、vakkyさん帰宅で雨が止みごとーさん帰宅で太陽が出るというちょっと信じられない天気の変化におしっこを3滴漏らしたのは内緒です・・・



ちょっとしかお話しできなかった方も懲りずにまたいらして下さいませ!
今年はようやく少し時間ができたので遠征にも行ってみたいなぁと思っています!
どこかでお会いできましたらちょっと絡んでやって下さいませ♪

ちなみに28台のNDの色の内訳は・・・
ソウルレッドが11台
セラミックメタリックが6台
ジェットブラックが4台
パールホワイトが2台
アークティックホワイトが1台
ブルーリフレックスが1台
メテオグレーが1台
クラシックレッドが1台
アイスブルーが1台の計28台でした。

ではでは、これにてボスオザワフェスティバル'19のご報告を終わりたいと思います。
みなさん!お気楽にコメントしてね♡(コメテロも大丈夫です!)









最後の締めは・・・

alt

BOSUOチリ🤣でおま
Posted at 2019/07/02 17:37:12 | コメント(20) | トラックバック(0) | NDミーティング&旅 | 日記
2017年05月11日 イイね!

久々のオフ会?(ノーカンオフ)

久々のオフ会?(ノーカンオフ)だんだん天気も良くなって来たかなと?と思ったらお天気乱れ気味の今日この頃・・・
みなさんいかがお過ごしでしょうか?


突然ですが「初めての方もお気軽にお参加頂けるオフ会を5/13(土曜日)に開催致しますw(ΦωΦ)w
幹事は中部の10Gさんと関西のBOSUOさんのお二人ですが、幹事能力が激しく欠乏していますので実質「ノー幹事オフ会」となります ( ˇωˇ )スヤァ


あまりに突然なのでアレですが・・・


その日はスペシャルゲストとして関東からみん友のはりーさん、かん1さんがいらっしゃいます。
数日前に軽く中部の方々に打診したところ・・・
17名の方がエントリーww

今回のオフは関東のND仲間と会う事がメインではありますが、お気軽に中部でNDに乗ってる方と出会いたい?のがサブメニューだったりします。
と、いう事で超簡単にオフ会の概要をお知らせいたします。


以下、BOSUOさん作、オフ会概要となります。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

5月13日土曜日『コーヒーブランチオフEX2017春』
各自飲食物持参で集合してはじめての方でもマッタリのんびり交友を深める会です。

当日は西広瀬に8時30分集合8時45頃矢作ダム川沿広場へ向けて出発
AM9時30頃矢作ダム川沿広場到着
AM9時30分~12時までの2時間30分ブランチオフを楽しんでください。

ご飯食べたり試乗したりパーツ談義したり河原であそんだりお茶を飲んだりのんびり過ごしましょう。
各自コンビニ弁当、お弁当、カップラーメン、パン、おやつ等
基本自分のものは自分でもっていくスタイルでよろしくお願いします。
コップと椅子を持ってる方は個々に持って来ていただけると助かります。
テーブルは持ってる方が数人もってきてくださると助かります。
コーヒーと紅茶はこちらで用意します、その他お好みの飲み物があれば個々に買って来てください。
基本調理はせずにお湯だけ沸かすスタイルで行いますのでジェットボイルをお持ちの方はもってきていただけると助かります。

AM12時矢作ダム川沿広場出発のんびりツーリングにて153沿いのひまわりの湯に向かいます。

PM2時頃には153沿いのひまわりの湯で解散&希望者は温泉入って4時頃現地解散の予定で行います。

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

と、いう感じですが・・・
当日は雨の予報もありますが今回は「雨天決行」で逝きます♪

雨の場合はブランチ会場が変更になりますでの、当日ドタ参の方は8時半に西広瀬にお越しくださいませ!
(ココのコメント欄に参加表明していただいても大丈夫です)
とにかく気楽にまったりがメインですので、いつもは走り要素多めの中部ではありますが今回は「ゆっくり」がメインです。
※走りたい人は密かにどこかで走ってくださいww

一応試乗会などもやると思いますので、気になるクルマはチェック出来ますし、DIY相談会もやりますよ〜♡


ではでは!みなさん笑顔でお会いしましょう♪
Posted at 2017/05/11 18:02:42 | コメント(17) | トラックバック(0) | NDミーティング&旅 | 日記
2017年04月12日 イイね!

ロードスターは学生服?

ロードスターは学生服?
みなさんこんにちは!

無事、蟹工船からの脱出を果たしたKenさんですが、前回ブログからの2週間・・・
色々とエネルギー回復手術や各種消毒(主にアルコール消毒)を経て少しづつ日常を取り戻しつつありますw

いつものように長いブログですので、適当に読み飛ばして下さいませ♡
(イイネとコメは大歓迎ww)


まずは関西の核弾頭ことBOSUOさんとの半年ぶり?(正確には3ヶ月強?)の再会をしました。
簡単に説明すると・・・


金曜日の朝6時から着弾、まだあまり外に出られないので終日まったりとアホな遊びをしながらラジコン屋さんで「バカみたいな散財」のお手伝いをしたり、本格的パエリアを10Gさんに作ってもらったり、プチツーリングでパンクしかけたりw 中部の方々と大須で呑んだくれたり、自分のBMW2002tiiを人に運転してもらってドキドキしたり、はるばる箱根から帰還したMizさんやひらさんとお泊まりパジャマパーリーを満喫したり、BOSUOさんと二人でドライブデートしたり・・・ヾ(●゚∀゚●)ノ
火曜日までのNDの全走行距離70キロぐらいの「ちょっとしか運転しない(できない)」日々を過ごしました。


ちょっと言葉では表せない金額の散財現場w


10Gさんお手製パエリア!この日は美味しいカレーパエリアでした。


雨なのに集まってくる人達・・・ヽ ( ꒪д꒪ )ノ


超久々のプチツーリング!なんとかマニュアルの運転を覚えてましたが、久々すぎて雨に感謝ですw


出先でパンク疑惑!奇跡的に貫通してませんでしたけど、心震えるトラブルでした♪


夜は安定の飲み会!爆笑率85%の立ち飲み居酒屋!


お澄ましポーズで遊ぶ3人!
この日はガレージに帰ってからミズさんとひらさんを招いて男子トークで夜がふけました・・・(;´Д`)ハアハア


なんか知らんけど集まりたがる方々・・・><
写ってない車もあって何人来たかわかりませんが、この日は2回も試乗会に出かけました♡
(OS技研の新しいLSDは今までで自分史上最高な一品でした!)


そして10Gさん、BOSUOさんの3人で再び激ウマのパエリアパーティー・・・
本当に美味しかったです。


深夜にコントの撮影(;゜3゜)~♪


翌朝は全く洗車しないBOSUOさんに洗車指導・・・




こうして先々週は幕を閉じました・・・




そして今回の休日は、再び金曜夜のBOSUOさんの着弾から始まりました・・・ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ


仲間がたくさんDVDに写っていてみなさんかっこ良かったです♡

今回は金・土の2泊3日コースでのお遊びでしたが、土曜日は朝から愛知県の岩倉市に花見に行ってきましたです。
朝からターニさんのファミリーカーに便乗して、着座と共にアルコール消毒開始です♪


この日は、自分・BOSUOさん・えぼるぶさん・トッシーさん・うえさん・ひらさん・10Gさん・ターニさん・非みんカラ友達のみきちゃんの9名で遊びましたが、あいにくの雨模様でテント下のテーブルでのおしゃべり率100%であまり桜は見ることができなかったですw
(すごく綺麗ではありました!)


激甘いぶどう飴を食べる10Gさん


ステージ上で実演されたヨーヨー世界チャンピオンの凄技を拝見致しました!


その後、みんなでカラオケ行って閉店間際のラジコン屋さんに行ってそのまま夜の宴会へ突入・・・w(ΦωΦ)w


朝から飲み続けのKenさんも流石に肝臓の「悲鳴」を感じ、宴会中は舐める程度にしておきました!(キリッ)

まぁ、大体はこんな感じでMAXアソンダヨネ~って言う気もするのですが、この2週間は通常とは違う遊び方をしています♡



みなさんと解散してBOSUOさんと10Gさんと嫁の4人でお風呂屋さんにお出かけ!
お風呂の中では先週から「新しい遊び」として始めた「寸劇?コント?」みたいなモノの構成会議!!
大の大人?が真剣にネタ作りをしています♪


(いつの日か・・・いつの日か・・・公開できるとは1ミリも思っていませんw)


そしてガレージに帰ってからは嫁に「超絶消灯指導」を受けるまでリハーサルという名の宴会パート2・・・

そうなんです。
忙しすぎた反動で1日を2~3回分楽しむスタンスで「生き急いで」います・・・(ΦωΦ)




翌日は朝から「うえさま」の登場ヽ ( ꒪д꒪ )ノ


そう、うえさんは用事がある時しかウチに来ませんが・・・
この日はサイドステップの補修にやって参りました。
(日帰りでなんとかパテから塗装・磨き・装着までやりきれました!)

ただし、今回は基本作業はうえさん中心でアドバイス&ちょっとお手伝いというスタンスで臨みました!
(うえさんご苦労様でした!)


程なく10Gさん登場でBOSUOさんと自分は3人で演劇の練習(;゜3゜)~♪


お昼には昨日に引き続き、みきちゃんとひらさんが参入!
一緒に美味しいラーメン屋さんに行ってきました。
(ひらさん!緑棒の差し入れありがとうございます!)


ひらさんは途中で「洗車オフ」と言う摩訶不思議なオフ会に旅立って逝かれましたが、入れ替わるようにターニさんがラジコンを持って参上!
どうやら極めて「局所的ラジコンブーム」が巻き起こっているようです・・・


そんな時にふらっとけーたろさんが乱入・・・
(どうやら顔出ししてすぐに帰る予定だったみたいですが・・・)
素敵なオートサロン土産を頂きました!ありがとうございます。


そして買い物だと言って抜け出して来たトッシーさんが乱入・・・
なんとなく記念撮影をする事に・・・(≧∇≦)


みなさん、ウチは観光名所でも記念撮影ポイントでも何でもない「ただの民家」なので「無理して寄る」「抜け出してきて寄る」ような必要は1ミリも無いので、そこのところ重ね重ねお願いいたしますm( _ _ )m



そして夕方にはひらさんリターンズ!


え?ひらさん+3台(3人)も増えてるんですけど・・・(滝汗
何と、洗車オフメンバーが皆さんウチに・・・

しょうがないので全員で「折りたたみ椅子オフ」を開催!
全員爆笑の楽しい時間を過ごしてしまいました♪


折りたたみ椅子オフとは・・・
うえさん持参の天然素材の椅子に全員が代わる代わる座るだけの簡単なオフ会です♪

みなさん最高の笑顔で楽しまれていますww




しかし、朝から・・・
うえさん・10Gさん・ターニさん・けーたろさん・トッシーさん・みきちゃん・ひらさん・雛さん・すずさん・ファブさん・BOSUOさん・自分の合計12台のロドスタが嵐のように通り過ぎて逝きました・・・(;゜3゜)~♪

最近は近所の方々の冷たい熱視線にもすっかり慣れた感もありますが、ちょっと通報されるタイミングが迫って来ているような気がしないではありません・・・ ( ˇωˇ )スヤァ

夜はグッと人数が減って、自分と嫁以外では、けーたろさん・みきちゃん・BOSUOさん・うえさんの6人でガレージ焼肉パーチーを開催!


どういう流れか?
片づけ後のお茶を飲みながらの撮影会・・・(。・ω・。)ノぁぃ♪


183cmもあってスタイル凄過ぎのけーたろさんの佇まい・・・


うーんシャレオツな写真にはちょっと真ん中の人が・・・w


グレイ捕獲~収監の様子


嫁のミニマムさが半端無いw
(人種が違うのか?)


Kenさんもグッと身長が縮みましたww
(やはり人種が違うw)


こんな感じで撮影会は終了・・・><

断腸の想いでみなさんを送り出し、BOSUOさんとお風呂屋さんに逝きました・・・
なんだかんだで核弾頭を射出したのが深夜1時過ぎ・・・
BOSUOさんは第二の着弾地点、大須で10Gさんとまったりしてから関西へ旅立たれました・・・
(風の噂では翌日の4/10の午後3時頃最終着弾したようですが・・・><)




嵐を超えた超弩級休日・・・
とても言葉では書き表せない濃厚なものとなりました。
(多分全エピソードの1/10ぐらいしか書いてません)



振り返ると・・・
この数日間(合計6日?体感的には14日ぐらい?)は殆ど猿みたいに遊んでましたが、殆どクルマに乗ってない悪寒・・・
(まだ仕事が完全に終わってないので、即時対応で遠くに行けないせいもありますが)

今週なんかは2日で4メートルぐらいしか乗ってませんww
でも楽しい♡



何でしょう・・・
NDに飽きたとかは1ミリも無くて今でも何時間でも見てられるのですが、たくさんのお友達を見てるだけで「十分ロードスターに乗った気がする」のです。

最近は少しドライブなんかがあっても「タンデム」ばかりしてる気がします。

みなさんも、たまにはお友達と乗り合いでタンデムどうですか?
いろんな人の隣でドライビング談義やいろんな話をしながらするツーリングやドライブは格別ですね!
(もちろん、ソロにはソロの楽しさがありますが!)



不思議と自分の周りのND乗り(ロドスタ乗り)の人は面白い人ばっかりで、ほぼ笑ってばっかりのノンストップ耐久レースにすぐなります。
本当に皆さん、いろんな遊び方や楽しみ方を次から次に考え出して、飽きることのない世界に突入しかけてます・・・ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ

そう言う意味では自分にとってのNDはみんなと遊ぶ為の共通のきっかけ?
学生さんで言うと同じ学校の制服みたいな感じかな?なんて思ったりもします。

いやぁ本当にいい車買いました♪
(マツダさんありがトォォx!)



最後にロドスタのお話を少し・・・

先日BOSUO号のエンジンオイルを交換しましたが、今回はブレンドを試しました♪
様々な考察を経て考察継続中のオイル選びですが、現在ではNUTECのNC-51とNC-52eの50%ブレンドが良さそうと判断しました。
(脚の話とオイルの話はKenさんは超アホなので聞かないでくださいね)


BOSUO号に入れた感触は・・・「ちょっと期待できそう♡」
※当然ながらまだ3,000キロも乗ってないのでわかりませんw
(写真のキープフィルター・・・嫌な予感しかしません・・・)

自分も交換して5~6,000キロ乗ったら改めてレビューします。(た、た、たぶん・・・)
と、言っても自分の車は全然乗ってないので交換は先の話ですが今から楽しみです♪
※当ガレージでは「オイル交換」はメニューに入っていませんので「絶対に」オイル交換依頼はしないように注意してください!

ではでは!皆さんも楽しいロドスタライフを!
Posted at 2017/04/12 17:33:05 | コメント(20) | トラックバック(0) | NDミーティング&旅 | 日記

プロフィール

「@おむすび!えふで~ とてもイイね!は押せませんが・・・ドラシャへし折るおむすびさんが怖いww」
何シテル?   07/29 08:00
Kenと申します。 うっかりNDロードスターを買いましたが、うっかりみんカラにも登録してしまいましたw クルマが好きな人が大好きですが、ジャンルやスタイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスター2015年5月22日に納車されました。 大好きな「セラメタ」に乗って ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation