• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ken@ndのブログ一覧

2016年07月08日 イイね!

ガリると大変ww ZE40ガリ傷補修リターンズ

最近、みんカラ内で「ホイールをガリった」話をよく見かけて気をつけなきゃ・・・と思っていたのですが、今日のお昼前に嫁さんが仕事の途中でやってしまいましたww




早速、何シテルで悲報をつぶやいたところ、50件近くの励ましのイイネが付きました♡


漢なら・・・
やらねばなるまい!


一刻も早く「無かった事に」しないと嫁さんが可哀想です・・・><


さて、以前どうやって補修したか忘れちゃったので、以前のブログを掘り起こし♪


ガリっても安心? ZE40補修 
https://minkara.carview.co.jp/userid/2423046/blog/37249904/


ふむふむ・・・
結構面倒くさい・・・><


でも、コレからも傷を付けちゃう人が居ると思うので、参考になるかどうが判りませんが作業記録を公開致します。

■先ずはタイヤを外して洗います!
(絶対に外した方が良いです!)




■落ち着いて作業出来る環境を準備します。
照明は出来るだけ明るい方が良いでしょう。
パテ等の作業をする近辺はパーツクリーナー等で脱脂しておきましょう。




■傷を確認します・・・
大きい方がA部とします・・・




小さい方はB部・・・




大小2ヶ所ですがほぼ連続して1/3ぐらいがダメージを受けています。
幸いめくれや曲がりは無かったので、補修は出来そうです。




■先ずはラッカー系パテを使います。エポキシ系等は丈夫ですが修正が利かないので自分は何時でも「ラッカー系」です。
混ぜ合わせる色は同じくラッカー系で、ZE40と近い色味にします。




■混食してホイールと近い色味にする事で、サフェーサーを使わずにうす〜く塗料を塗る事で、補修の違和感を減らそうと言う作戦です。




■ざっとマスキングしてみましたが、いらない悪寒がMAXですww




■薄めてパテを塗っているので、換装すると引けが出ますので、何度も重ね塗りをします。




■以前には無かったジェットヒーターのおかげでガンガン作業が進みます♪




■ざっとパテ盛りが終わったら800番のスポンジペーパーでそろりそろりと面を出して行きます。




■平面を出す時はゴム板や固い何かにスポンジを貼って丁寧かつ慎重に作業を進めます。




■余分な部分のパテは前回同様、綿棒に薄め液を付けて拭い取って行きます。




■引け等を指先で確認しながら最後の微調整・・・
(本当はもう1回必要な感じでしたが、精神力が限界にww)




■大体の面が出たら、Rを通すイメージで思いっきり慎重に磨いて行きます・・・




■コレが塗装前の面です。※A部
(本当はココでサフェーサーを吹くべきなのですが、今回はサフ抜きなので下地で勝負です)




コチラはB部




■今度はちゃんとマスキングして塗りますが、エアブラシの細吹き(5〜10mmぐらい?)なのでこんな感じでおk!




■塗料はタミヤのエナメル系で前回作ったZE40用の色を使います。
(この先、何回お世話になるんだろうか・・・><)




■先ずは1回塗装をして、面の確認をして再び800番のスポンジペーパー掛けで最終面だし!




■そして仕上げ塗りをします!
写真はA部




写真はB部




■出来ました!無事無かった事になりました!
後は塗装の必要の無い所をエナメル系の薄め液でクリーニングして完了です!
(エナメル系の良い所はやり直しが無制限に効く所ですね!)




■クルマに装着!
たぶんこのブログを読んでココやろぉぉぉx!とイヤらしい目で見ない限り誰にも判らないような気もしますww
退色は殆ど無い感じがするので2〜3年は行けそうですが、塗装自体は剥離も塗り直しも楽勝なので何時でもやり直せますので、心配はしていません♪




以上となりますが、比較的初心者でも同じ手順で「慎重にやれば」行けると思いますが、色作りが最大の関門です・・・
特につや消しの場合は艶の消え具合とかがかなり面倒くさいです・・・


と、言う事で!

ホイールガリったら駆け込みますね( ˘ω˘ ) スヤァ…

みたいなのは禁止ですww


まぁ、ご相談には何時でも乗りますので、ホイールガリったら・・・
駆け込みでなく、ご相談下さいね(懇願

※うえ様みたいに「Kenさんヨロシク♡」みたいなのはダメですよぉぉ!

Posted at 2016/07/08 19:30:39 | コメント(27) | トラックバック(0) | NDメンテ&ケア | 日記

プロフィール

「@おむすび!えふで~ とてもイイね!は押せませんが・・・ドラシャへし折るおむすびさんが怖いww」
何シテル?   07/29 08:00
Kenと申します。 うっかりNDロードスターを買いましたが、うっかりみんカラにも登録してしまいましたw クルマが好きな人が大好きですが、ジャンルやスタイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

      12
3 456 7 89
10 1112 13141516
1718 1920 212223
24 2526272829 30
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスター2015年5月22日に納車されました。 大好きな「セラメタ」に乗って ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation