• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ken@ndのブログ一覧

2016年09月15日 イイね!

ちょっとDIYネタを・・・

最近ようやく朝晩は過ごしやすくなりましたが、お天気の方はぐずついてばかりの悪寒・・・><
(なかなか秋晴れにならないですね・・・)

最近いろいろ用品を買ったりしていて、忘れてしまいそうなのでDIYネタを備忘録代わりに書いておきます。
(決してステマじゃ無いので、商品については気にしないで下さいww)

さて、NDのトランクには一応照明が付いていますが、位置があまり良くなく荷物が載っていると夜のトランクはかなり見づらい状況です・・・ヽ ( ꒪д꒪ )ノ
そこで、以前エーモンの部品を使ってトランクランプを増設しましたが、効果は最高なのですが・・・離れた場所から見ると光源がみえるため、キニナルKenさんにはちょっと頭痛の種だったりしましたww

参考ブログ「久しぶりのチョイ弄りw」
https://minkara.carview.co.jp/userid/2423046/blog/37399845/


そこで、少し前にみん友の「ひらさん」が施工したキラキラ隠しがとても良かったので、早速マネして施工しました!

用意するのはホームセンターなんかで売っている電線隠しです。
自分もひらさんと同様「テープ付きニュー・エフモール1号」を買いました。(1mで1本160円)



コレを丁度いいと思った720mmでカット!



カットしてからトランクに仮当てすると両サイドの曲率が強く、無理に貼付けようとするとかなり負担がかかります。



曲率の強いポイント(端から100mmぐらい?)のところをヒートガンで暖めてやんわり曲げます♪



前回貼っていたLEDを剥がしてエフモールの真ん中に移植します。




すると・・・
何と言う事でしょう!?

トランク廻りのウェザーストリップと黒いLED隠しが一体化して、何も無かった感じに早変わりですww




コレで光源もみえなくなって純正の用に綺麗に収まります(。・ω・。)ノぁぃ♪
さて、このトランクLEDに必要な部品は・・・

エーモンの・・・
ITEMナンバー2704のトップビューテープLED(白)
ITEMナンバー2810のカプラー2極
ITEMナンバー2802のダブルコード
これと、テープ付きニュー・エフモール1号1本です!
※他にも、配線止めとしてビニールテープやステンレス用のハンダとフレックスを使用しています。


LEDはアマゾンや楽天でももっと死ぬ程安いのもありますし、ダブルコードも何かの余りがあればかなりお安く施工できますので、是非工夫して付けてみて下さい♪(メンテ用のカプラーは必須だと思います!)

あと、エフモールの端面はちゃんと丸くRづけした方が暗闇で怪我をする事も無いので、激しくR付けをお勧めします♪



一旦CMです・・・(;゜3゜)~♪





ではでは・・・USB関係の話を・・・
今までいろんなUSBを試して来ましたが、個人的にデザインではシリコンパワー謹製のモノが一番好きです。
https://www.amazon.co.jp/シリコンパワー-USBメモリ-USB3-0-合金デザイン-SP032GBUF3J80V1T/dp/B00OH4WB8Y/ref=pd_ybh_a_17?ie=UTF8&psc=1&refRID=5WT2K27DBPGYKJHWKN2F




ソコでマツダコネクト推奨の16GB(USB2.0)と32GB(USB3.0)64GB(USB3.0)と3種試して見た結果・・・
普段使いでは16GBでも問題はありませんでしたが、容量一杯に近くなるとかなりの率で認識エラーとなり、その後はフォルダ内のファイルが出て来ない事象が多発・・・
何となくですが16GBだと12~3GBぐらいで止めといた方が良い様に感じています。
また、USB2.0故なのか非常に書き込みが遅いです・・・><


↑シリコンパワー USBメモリ 16GB USB2.0 Jewel F80ベンチマーク

アマゾンなんかでも既にUSB3.0モデルの方が安いので、コレから買う方はUSB3.0モデルで良いのでは無いかと思います。


↑シリコンパワー USBメモリ 64GB USB3.0 Jewel J80ベンチマーク

また、64GBや32GBなど大容量になればなるほど、マツコネの読み込みに時間がかかるような気がします。

ちなみに自分の場合、Ken's Musicのファイル容量はジャンル毎にこんな構成となっています。

SLOT_01 「約4.5G」洋楽
SLOT_02 「約9.2G」邦楽
SLOT_03 「約4.6G」ロック(混ぜ混ぜ)
SLOT_04 「約17.5G」MIX(混ぜ混ぜ)
SLOT_05 「約13.7G」Ken's Select(混ぜ混ぜ)

合計で50GB程ありますので、最小構成なら64GBのUSBメモリ1個で行けそうです。
(マツコネではexFATやNTFSでは使えないので、FAT32でフォーマットしなければいけません)
お勧めは32GBの2個構成ですが、自分はSLOT_01~03までは16GB、SLOT_04と05は32GBに入れています。




それともう一つ、お勧めの方法!

マイクロSDカードを使う方法です。
あまり詳しくは無いですが、東芝さんの速いカードが安いです♪(900円ぐらい?)
https://www.amazon.co.jp/東芝-Toshiba-超高速U3-microSDHC-保管用クリアケース/dp/B01FW2XG5G/ref=pd_bxgy_147_2?ie=UTF8&psc=1&refRID=R6EJZ3B8F52F09QHM64A




このカードをアダプター(350円ぐらい?)に差し込み使用すると・・・
https://www.amazon.co.jp/iBUFFALO-カードリーダー-microSD対応-【PlayStation4-動作確認済】BSCRMSDCBK/dp/B001MQBRJE/ref=pd_rhf_dp_p_img_14?ie=UTF8&psc=1&refRID=B7R5BMSD85RG2QMVMHJA




かなり速くて良さそうです♪


↑東芝 Toshiba 超高速U3 microSDHC 32GB+バッファローアダプター(USB2.0) ベンチマーク


書き込み時なんかはUSB3.0のカードリーダーで・・・


↑東芝 Toshiba 超高速U3 microSDHC 32GB+USB3.0カードリーダー ベンチマーク


今の所、かなり安定して動作します。
そこで、普段一番聴く音楽でもあるSLOT_04と05を4GBほどダイエットしてマイクロUSBに入れ、USBコネクタの下段に刺しています。
上段は抜き差ししやすいリングプルタイプで、下段は抜き差ししない系のマイクロSDにしてようやくスッキリ収まった気がします。

尚、このアダプターは動作確認用のLEDが点灯しますが「非常にウザイ」ので、キラキラ殺しをしました。




まとめると・・・
自分なら・・・マイクロSD 32GBとアダプター1セット+32GBのUSBメモリーにすると思います。




ちなみにGoProでもドラレコでもこの東芝32GBが1番使い勝手がよく、ファイルエラーも今の所無いので、自分はこのメモリーをお勧めします!(マジでステマじゃ無いよw)




さて、最近ツーリングなんかでスマホのグループ通話を使ったりカメラで撮影していると激しく欲しくなるのがUSB電源!
マツコネさんは0.5Aしか無いのでスマホの充電にはあまり役立ちません・・・><
良く、どれが良いですか?って聞かれますが、正直どれでも良いような気がします・・・ww


ちゃんとした安定動作しそうなブツならどれでも良いと思いつつ・・・
一応、推奨のモノを掲載しますね♪
エーモン謹製の2口USBです。(1,800円ぐらい?)
(スマホと車載カメラで使用できますので、2口タイプはとても便利です)
https://www.amazon.co.jp/USB電源ポート-MAX4-8A-2ポート合計-2ポート出力用-2881/dp/B01484S2GC/ref=cm_cr_arp_d_product_top?ie=UTF8




まぁまぁのお値段ですが、電気廻りで異常加熱とかは避けたいですし、一応それなりの電圧で充電出来る様ですし・・・
(自分が実測した時の充電圧は1Aでしたww)


自分はコレを後方のグローブボックスに内蔵していますが、コードは蓋の隙間から逃げるので扉を閉めたまま、コードだけがちょろっと露出するだけのスッキリな所も気に入っています。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2423046/blog/35855624/


使用する電源コード(iPhone用ライトニング)も色々探して現在は価格や信頼性を加味してアマゾンプライム1.8メートルをお勧めします。(1,000円ぐらい?)
https://www.amazon.co.jp/Amazonベーシック-Apple認証-ハイクオリティー-ライトニングUSB充電ケーブル-小型ヘッド設計/dp/B010U3XVMU/ref=pd_rhf_dp_p_img_7?ie=UTF8&refRID=CH3CDRSG95HNBM8AD2RT&th=1


ちょっと長過ぎますがw
余ったコードはグローブボックスの中に入れればシフト前の隙間にスマホを置いておく事が出来る様になりました!





いやぁ・・・


ちょっと備忘録を書くつもりだったのが大変な事にww


最後に・・・


BOSUOさんが地下労働に入られた様ですので、BOSUOさんの手描きイラストデータを頂いて現在デジタル化を進めています。




BOSUOさんの手描きの味を残しつつ、シングルトーンでのデジタル化する為に、オートトレースなどは一切使わずに「デジタルですが手で描いてますw」
※まだ、作画中なのでいろいろご容赦下さいww




以上、時間がかかりますが地道にやっておりますので、もう暫くお待ち下さいませ・・・
完成した暁にはいろいろな用途で・・・と、考えています♪(←たぶんw
Posted at 2016/09/15 16:55:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | ND弄り | 日記

プロフィール

「@おむすび!えふで~ とてもイイね!は押せませんが・・・ドラシャへし折るおむすびさんが怖いww」
何シテル?   07/29 08:00
Kenと申します。 うっかりNDロードスターを買いましたが、うっかりみんカラにも登録してしまいましたw クルマが好きな人が大好きですが、ジャンルやスタイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45678910
1112 1314 151617
18 19202122 2324
2526 2728 29 30 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスター2015年5月22日に納車されました。 大好きな「セラメタ」に乗って ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation