
すでにご存知の方も多いかも知れませんが、10月24日に延期された「軽井沢ミーティング2021」に参加して参りました。
今までほとんどのミーティングに行ったことのない自分ですが、今回は友人のボスオさんの助手席でのおしゃべり係として招聘され、渋々受諾したのが始まりでした・・・
日曜日の軽井沢に向かうには日帰りですと深夜には愛知を出る必要があります。
元々は、車をきれいにしてから兵庫を出て夕方に愛知に到着したら早めの晩ご飯を食べてすぐに寝ましょう!と言っていたボスオさんが昼に到着・・・
到着5秒で汚染が始まっています。
そして・・・
すごく嫌な予感はしていましたが「昼ごはんにビールつけて奢りますよ」の一言に負けて洗車のお手伝いをするはめに><
ご存知の方も多いと思いますが、ボスオさんは全然洗車しません・・・
なのに、愛知に来ると
「もの凄く洗車が好きな豚」
に変身します(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
普段、全く洗車していないのはドアの開口部やフューエルリッドの中を見ると一目瞭然なのですが、彼は洗車屋さんやディーラーでの洗車を全て断っているらしく「俺のマシンは愛知でしか洗車させへん!」と豪語してるとかしないとか・・・
でも、ボスオさん・・・
マジで時々はプロのお店に洗車を依頼した方が良いと思いますよ!あんな素敵な色の綺麗な車が可哀想です!
さて、そんな心の叫びを聞きつけて盟友「ファブ」さんが偵察に来てくれました♪
もとNC→ND乗りで現在はレボーグとコペンの二刀流でございます。
(ずっと仲良く遊んでいただいていて、ロードスターで始まった交友ですが大事にしたいです!)
その日は、三人でお風呂屋さんに行ってから晩ご飯を食べて早めに就寝!のはずが、まさかの「遠足の前の日現象」が起きてしまい予想外の就寝時間に・・・
日付が変わって午前2時に出発!
あれ?なんで自分がステアリング握ってんだろ?
下の写真は長野のどこかです。(諏訪の辺りかな?)予想より寒いですw
この後、メーターで0度を見ました。(完全に冬やんw)
そして軽井沢?佐久?あたりに到着した時に綺麗な朝日が!!
もう凄く感動しましたです!雲ひとつないマジモンの快晴です♪
運転の疲れも吹っ飛ぶ美しさ!
そして会場近くにオール下道で到着したのが6時45分!
なぜか4時間40分ずっと運転をさせられてしまいました・・・
この写真のボスオさんを見るたびに「明確な殺意」を覚えるのはしょうがないですよね・・・
ちなみに、ここら先はボスオさんの運転で会場入りしました。(再び軽い殺意)
そうこうしながらも7時40分ごろに集合場所に到着!
関東のお友達、けいしゃさんかれしゃさんご夫妻チームと合流です。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2251403/blog/45573302/
この場所で中部のキャンプ仲間でもある、あんどーさん、しょーじさん、ともぞーさんとも偶然の合流!
「入場券を前日に紛失する」というE難度の技を決めたあんどーさん以外のみなさんと一緒に会場入りしました。
初めての軽井沢は予想に反してとても楽しかったです。
本当にいろんな方にもお会いできて(お会いできなかった方もいてそれが残念でなりません・・・)あっという間に時間が過ぎていきます。
ボスオさんがひたすら「自分の車を見てくれる方々」を蛇の様な目で視姦し続けていたのが気持ち悪かったですww
でも、今回の第一だとあまりオールペンの車が無かったので、綺麗なアイスブルーの車体はとても目立っていた様な気がします!
「ボスオさん!たくさんの方に見てもらえて良かったですね♪」
そして、けいしゃさんかれしゃさんに素敵なお土産を頂いて、昼頃に会場を出発!(めちゃくちゃ美味しかったです♪)
実は、この日は午後からビーナスラインにツーリングの予定で、前日一緒に遊んでいたファブさんも参加する予定だったでした。
しか~し!
南斗!道中でレボーグがエンジン不調でレッカー移動されることになっていまい、急遽ファブさん救出チームを作って救出に向かうことになりました。ボスオ号は満員なので「励まし係」として随行、先ほどE難度の技を決めたばかりのあんどーさんがレスキュー号として現地に向かいました。
ちなみに会場を出てほんの少し行ったコンビニで「Kenさんもう運転できへん!」と言って再びステアリングを握らされましたが、隣で爆睡するボスオさんを何度軽井沢の山々の谷に落としたいと思って走った事でしょう・・・
そして、何もない伊那あたりのとある場所(忘れたw)でファブさんを救出して国道153号線経由で帰路につきました。
そして、ちょうど長野県の最南端都市である飯田市あたりでビーナスツーリングに行っていた中部の仲間と合流して、市内でみんなで美味しいラーメンを食べました。
そして自分はココで全ての運転終了!
労いのビールをファブさんと交わしました♪(ウマー)
なんだかんだ、ハプニングがあったからかも知れませんが、全てが思い出になる1夜となりました。(みなさん個性派揃いで一緒にいて本当に楽しいです!)
帰ったら、本当にバタンキューな感じで深い眠りにつきました。
そして、翌日なぜかまた洗車をさせられてます・・・
左のボスオさんは「洗車してるフリ」ですので、ご注意ください。
(ボスオさんの手元を見たらポーズなのはバレバレですねw)
そういえば、内側のガラスが殺人級に汚くて軽井沢行きの道中で急遽内窓を拭きましたが、兵庫に帰ったらちゃんとガラスクリーナーで油分を落として乾拭きをきっちりやってくださいね!(2度拭きが基本ですよ)
まだまだ全部が綺麗なわけではありませんが、エンジンルームはかなり良い感じに綺麗ですね!(ここはボスオさんが清掃)
よくある話ですが、この日は生憎の天気で洗車直後に雨が降ってきましたw
自分は雨の日の洗車も大好きですが、ボスオさんも強がって「雨の日に洗車するんがホンマのエンスーやろ?」と震えながら同意を求めてきたので「雨の日も普通の日も洗車するんが普通のエンスーや」って言ってやりましたw
しかし、ここ数日定期メンテナンスで自分の車は馬に上がった状態ですが、自分の車を1秒も触る事なくこの数日が過ぎて行ってしまいましたw
そういえば、彼は自分の車の清掃や整備には1ミリもチカラは貸してくれませんが(いらないですけどw)ひたすらお手伝いをさせていることに関してどう思っているのかは、今度膝ずめで問いただしたい様な気もします( ˙-˙ )真顔
と、いう事で本当は軽井沢とメンテを混ぜたブログにする予定が結構長くなりましたので「軽井沢ミーティングと定期メンテ」その2として、ちょっとした整備録を次回アップしたいと思います。
最後に、軽井沢ミーティングのスタッフの皆様・お会いできた仲間の皆様!楽しい思い出をありがとうございました。
初めて会えた人もいたし、元ND乗りのファブさんとも遊べたし、たくさんのロドスタ仲間にも会えたし・・・
笑いの絶えない本当に面白い1日でした!
是非、次回も参加できる様にボスオさんのNDの洗車と運転を頑張ります!(違