• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たに~のブログ一覧

2012年04月25日 イイね!

降りることが決まりました。

取り急ぎ、報告をします。
親父がシャリオを降りることに。
ついにAT交換を告げられ、交換工賃50万円コースには耐えられず。
一部換えられるところは換えたけど、ディーラーのメカニックからは微妙な発言しか出てこなかったので、踏ん切りを付けた模様。
私の今の車を決定づけた車で、かつ大勢でワイワイ乗った思い出のある車なので、寂しい気持ちはありますが、仕方ありません。
治せるものなら、修理した方が良いのですが、やはり金額には負けてしまう訳で…。


と言う訳で、カタログを調達してきました。
一部、私の興味と願望も含まれています(笑
Posted at 2012/04/25 22:54:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | シャリオ | クルマ
2012年03月09日 イイね!

20120309 近況報告

20120309 近況報告半年ぶりですね。

車関係のネタがあまりないのが現状。
若干強引な部分もありますが、近況報告を致します。

郵便局巡りしています。
 別ブログや各種SNS(mixi、twitter、Facebook)をご覧になられている方は、私の発言を見て気付かれていると思いますが、資本投入の軸足を切手に移しています。
 車との接点で言えば、日本車の切手を集める事と郵便局を巡る事。

 前者は昨年の11月にTTレースでご存じのマン島からトップギアの切手が発行されました。
 北極をハイラックスで旅する特集の時に使われた赤いハイラックスピックアップが描かれている切手が描かれているのは嬉しいものがありました。
 この切手には面白い事もあるのですが、それは切手の題材としてなので別ブログにてご紹介します。

 後者は、鹿児島県内を中心に郵便局巡りをしています。といっても、気が向いたとき程度です。
 嫁さんと一緒にドライブするので、郵便局ばかり巡るのも問題になるので、温泉につかったり生産物直売所を回ったりしてまったり集めています。


転勤しました。
 2月から、鹿児島県南部の職場に転勤しました。
 2年ちょっと前まで居た職場よりも少し遠く片道35キロ程度の通勤です。

 転勤後、仕事の事で外に出なければならないときに、道に迷いたくないためにPND購入しました。
 国内メーカーにしようと最初は思っていたのですが、結局ガーミンのnuvi2582vにしました。GoogleMapとの連携とvics搭載が大きかった。
 仕事用と言うよりは、もしかしたら郵便局巡り用になっているかもしれません(汗


ミラージュとヴィヴィオは元気です。
 私のミラージュは遠距離通勤になってもへこたれていません。
 寒波襲来の時に、エンジンルームから大きな音がしてディーラーに持ち込んで確認してもらいましたが、結局異常なし。それ以降、寒くなったときだけ同じ症状が起きるので、「年相応」の症状と納得。

 今日、少し早めの6ヶ月点検を受けましたが、ステアリングラックブーツが切れかかっている以外、異常は無し。メカニックの方は「車検まで良いのでは?」という言葉に、たまたま居合わせたディーラーの担当さんと話をしていて「通勤中、山の中で立ち往生する事になったらいけないから、替えた方が良いよ」という事で交換する事に。
 ついでに、タイヤも劣化が始まっているのでできれば交換した方が良いと言う事で、交換する事に。
 最初はヨコハマかコンチネンタルかで考えていましたが、今装着しているサイズで希望の者が無く、結局今回もピレリにする事に。雨に強く、耐摩耗性が国内メーカーよりも良いのにもかかわらずリーズナブルなピレリは長距離通勤派には嬉しいタイヤです。タイヤメーカーを決めていたのはとある理由があったのですが、実現出来ずに申し訳ないと思ってます。

 ヴィヴィオもマイナートラブルを潰しながら元気に頑張っています。


最後に、シャリオの事
 実家で親父が運転しているシャリオのトランスミッションが危険な状態との事。以前から、色々とマイナートラブルは起きていました。今回の症状を見たディーラーからは出来ればミッション交換した方が良いと言われましたものの、金額を聞かされて買い換えも検討しないといけないとぼやいています。
 シャリオのATは評判の悪いATなのですが、スーパーMXはATしかないグレードなのでMT換装と言った離れ業はできなさそう。
 とりあえず、安く済ませられる修理(といっても、12万位掛かったらしい)で済ませてはみたようですが、これで駄目だったらシャリオを降りるかもしれません。

長文、失礼しました。次回の更新は9月かな…。

写真は、職場の近くの郵便局から。右下にミラージュの上半分だけを映しています。
関連情報URL : http://moveblue.from.tv
Posted at 2012/03/09 20:55:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミラージュの事 | 日記
2011年09月08日 イイね!

近況報告

近況報告お久しぶりです、生存報告しておきます。

車の写真は今日撮って出し。
桜島の火山灰がここ2週間程激しく降ってくれて、ようやく車を洗いました。
明日は雨だそうですが、気にしません。
カメラに付けていたレンズが広角レンズで遠近感が非常に激しくて、車の形がデフォルメされてしまっているのはご愛嬌という事で。

相変わらず、自分の取れる時間の多くを切手に、その残りを近所の写真撮影に注いでいる生活になっています。
車に関しては、何も変化もトラブルも無い生活。平穏無事です。

この夏、買い換えも考えてみましたが、次の車検まではミラージュが大きなトラブルになるまでは買い換えはしないでしょう。
14年近くも経っていると愛情というか自分の体の一部となってしまっているので、手放そうという気持ちになるのに非常に大きな力が必要になってしまっているのが事実。

車以外のプライベートの事については、別ブログを見て頂ければ助かります。
Posted at 2011/09/08 23:20:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミラージュの事 | クルマ
2011年06月22日 イイね!

これからの燃費報告とそして…

今後の燃費報告はこちらから


と同時にご連絡を。

以前から使用しているSNSについては、twitterやFacebookが中心になりつつ、趣味のウェイトも車よりも切手の方に動きつつある今日この頃。
みんカラのシステムが嫌になったとか、理不尽な事を受けたとかと訳ではありません。ただ、「たに〜」という人間が出す情報の出口を一本化する事に決めただけです。

誤解を受けないように書いておきますが、私の中ではtwitterやFacebookはあくまでもひとつの「受け皿」として捉えています。確かにに書きこむ流量はtwitterが多く、つぶやきがFacebookにも流れていっていますが、落ち着いて書く媒体としてはやはりブログという形態でなければ難しい。
最近の傾向として、車が好きな人に向けて出したいネタだけではなく、写真や切手といったネタもクロスオーバーしてしまいがち。特に出かけた時などに至っては、必ずと言っていい程複数のカテゴリーに跨ってしまい、あちこちでネタを振らなければならないということに辟易していました。

「みんカラ」をネタの披露の場として利用することも考えましたが、今中心で使っているtwitterとの親和性(=ツイートをブログ記事として投稿できる)を考えた結果、メインの場所を自分のブログにする事としました。

自分のブログのトップページはこちらから

とここまで書きながら、「逃げ道」を(笑
みんカラは辞めませんが、ここでの更新の頻度は皆無に近い状態になると思います。
気が向いたときにログインして、皆さんのところに足あとを踏むかもしれません。
そして、この場所にふさわしいネタが出てくれば、投稿もするつもりです。

何卒、今までどおりのお付き合いをお願い致します。
Posted at 2011/06/22 00:57:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミラージュの事 | クルマ
2011年06月06日 イイね!

燃費報告20100605

2011年06月05日
給油場所:鹿児島県鹿児島市南部
スタンド:エネオス
支払い方法:三井住友カード(ENEOS特別提携,iD決済)+Tポイント
走行:159km
給油:17.17L
燃費:9.26km/L
単価:レギュラー 154円/L

今回はいつもの定期補給。
最近、入れているスタンドの施策で5の付く日はお得になることを知ったので、極力その日に入れようかと思っています。
以前からの癖で、ガソリンメーターの残り4分の1の辺に針が来ると給油したくなりまして。20日おきだと急遽長距離を走ることになったときは心許なくて給油することになりそうなので。半端な走行距離になってしまうものの、10日おきで入れるしかないですね。
メインで使用するクレジットカードを変更しまして、今回は初めての給油。携帯に入れるiDのパスコードだけ届いて、カード本体はまだ届いていないのにiDのテストを兼ねて使ってみました。「使えないはずの技」はVisaTouch決済の時と同様使えています。
Posted at 2011/06/06 00:48:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミラージュの事 | クルマ

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【フィリップスLEDヘッドライト】 http://cvw.jp/b/242353/44548929/
何シテル?   11/08 00:07
ハスラーに乗っています。 「新車で購入できる最後のMT車」になるかもしれないという覚悟で、選びました。 普段の足として、外観を損ねるくらい弄らずに維持してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Move Blue 
カテゴリ:自分のHP
2008/10/10 23:21:44
 
(財)日本郵趣協会九州・沖縄地方本部 
カテゴリ:自分のHP
2008/10/10 23:20:01
 

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
「鉄ちんホイールが様になるMT車」というキーワードで選んだ車。 実は嫁さんから「次に買い ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
親父の車。 シャリオように背の高い車で考えたそうで。 デリカD:2にならなかったのは、シ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
嫁のクルマ。 なぜかMT。嫁曰く、「わたしゃオートマ嫌いだもん」。 しかし、ふたりして競 ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
自分の車としては最初の車。 親しいトヨタ車乗りから「車いじり菌」を注入され、なれの果てま ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation