• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たに~のブログ一覧

2014年05月17日 イイね!

ガソリンスタンドでの決済方法2014

久しぶりに投稿したついでに投稿します。
大きく様変わりしたガソリンスタンドでの支払い方法について。



2013年5月現在、私がガソリンの支払いで使っているクレジットカードは、ANAカードとエネオスカード。
使用するクレジットカードで異なる単価を設定する「困った」スタンドが近所にあるので、両方所持しています。それを逐次チェックして支払う私もスタンドにとっては「困った」客なのでしょう(笑

3年前から、ANAの陸マイラーに「転向」していました。
自ずから、ANAと提携している店舗を優先して利用することに。
ガソリンスタンドでは、エネオスと出光で給油すれば、カード会社のポイントだけではなくANAのマイルも貯まります。そのうち、エネオスの方が貯まる割合が良いので、エネオス優先という事になります。

エネオスのセルフスタンドでめっきり減ったのが、電子マネー対応。
近所のスタンドも仕事帰りに立ち寄っているスタンドも、いつの間にか非対応の決済機に変更されていました。

それに追い打ちを掛けて、うまみが無くなったのがシステム上の「抜け穴」で付与されていた、一部のANAカード決済時のTポイント付与。もらえていた頃はとても「美味しい」思いをさせて頂いていました。
エネオスの公式ホームページにも掲載しているのですが、エネオスとの提携でボーナスポイントの付くカードにはTポイントは付与できないはずなのが、付いてしまうスタンドがあるのです(笑
もっとも、私の利用するスタンドでは昨年7月頃からきちんと対処されています。

「抜け穴」はふさがれてしまう物なので、仕方ありません。
ポイント・マイルは地道に貯めていくしか王道と言う事で…。
Posted at 2014/05/17 22:39:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2012年12月05日 イイね!

こんなのがあったのですね。

久しぶりに、車ネタで書けることがあったので、こちらにアップします。

11月に上京していました。
今メインで活動している趣味、切手収集のイベント参観だったのですが、出店していた切手商さんの売場でこんな物を発見しました。

新しく発行された切手について説明された台紙に、その切手と発行された日の消印を押したものです。
外国へ送る郵便物に使う消印を押されていますが、希望があれば郵便局で押してもらうことも可能です。
入手した理由は当然下半分の広告。
初代のミラージュが描かれています。

同時に、ギャランΣもありましたので、確保。
こちらも紹介しておきます。

茶色(正式にはとび色)の図柄の入った消印は、切手の発行された日にしか使われないものです。※

切手も車も、そして台紙も懐かしい物を憶えます。
といっても、私は未だ5歳。記憶はありません。

※とび色の図案の入った消印には数種類あります。設置されている郵便局は限られますが、いつも押せる図案の入った「風景印」という名前の消印もあります。
Posted at 2012/12/05 22:47:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2011年06月03日 イイね!

色々と思った事。

色々と思った事。画像は、前記事の続き。
桜島サービスエリアから差し出した物。本当は止まるつもりは無かったのですが、福岡に行く途中鹿児島料金所のすぐ先で事故が発生。事故渋滞で時間が掛かり、二人とも膀胱が我慢できなかったので早速トイレ休憩する事になったため、押してしまいました(笑い。

実は、その4日後に九州新幹線にも乗れる機会がありました。これも、先日車で往復した理由の一つ。
乗ってみた感想は、新八代までは見慣れている光景。それから先は在来線とも並行している区間でもほとんど高架を走っているので眺めが新鮮でした。特に、新八代からしばらく見える雲仙普賢岳。新しいすばらしい車窓と言っても過言ではありません。博多駅までは、南福岡の辺りまでは在来線とは全く異なるルートだったので、新幹線に乗ったという実感が感じられます。
そして一番は、早く福岡まで着いてしまう事。この金額で往復18,000円程度だと、文句は言えないどころか、十分満足。自分の車で割引なしの普通の高速料金で福岡を往復すれば同じ金額は掛かります。そして掛かる時間は半分以下。一人だけでの移動をするのでしたら、新幹線を選ぶでしょう。先日(21日)の用事も自分だけの用事でしたので、次回からは新幹線での移動になる可能性が大です。

で、家族での移動はというと、福岡という選択肢は微妙かも。
福岡で何か見たいというイベントが無い限りは、買い物だけで行くような事が無い私たち家族。最近は、飛行機もタイミングが良ければ、鹿児島から福岡へ往復する新幹線運賃で東京や大阪へ飛べる状態ですので、予定を立てて飛行機を使うかもしれません。車だと、九州内をあちこちまったりドライブするという事になるでしょう。

「まったりドライブ」で思い出した事。
先日、嫁さんの母さんとその妹が出水から鹿児島まで日帰りで遊びに来た時にミラージュで移動したのですが、嫁さんたちは気にしていないものの、自分には気になることが。
やっぱり4ドアの方が良いのかな~。
色々と考えると、買い換えを考えてしまうのですよね。ミラージュは現状何も問題が無いので、修理に20万以上掛かると言われるトラブルが起きるまで乗りつぶしたいという気持ちも非常にあります。
あとは、ラインナップ。
できれば、6人乗り以上の方が良いのですけど、デリカD:5は自分にとってはちょっと大きすぎ&支払えない。それよりも安い車となると新車では他のメーカーになるし、車格としてはディオン(GDIが心配)かグランディス(ちと大きい)だけど結構年式も上がってきているし…。ちょっと悩みどころです。
と言っても、買い換える資金はない…。無理すれば何とかなるかもしれないけど…。いつもの通り、妄想で終わってしまうかもしれません(笑い。
Posted at 2011/06/03 12:48:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2011年02月10日 イイね!

2週間前の話。

2週間前の話。Twitterで私を追いかけている方はご存じかと思いますが、1月下旬に東京に行ってました。
あっという間の旅行で、旅行が終わってからも日が過ぎていくのが素早く感じています。

メインの行き先は定番の「鼠の国」。堪能してきました。
プラス「お上りさん定番コース」とも言える、皇居と浅草とスカイツリーと東京タワー。
公共交通機関を使ったので、Suicaと乗換案内が大活躍。

写真は東京スカイツリー間近の業平橋駅のホームから。
スカイツリー、倒れてきたらひとたまりもないな…。
見物客が誰も居なかったので、ひとり悠長にカメラ構えて写真撮れました。
夕方近くという事もあって、光線状態はあまり良くありません。(写真はトーンカーブ少しいじっています。)

最後に車ネタ。
羽田空港から都内に出るのにいつもはモノレールを利用しているのですが、今回は空港から出発するリムジンバスを利用しました。
リムジンバスで走る湾岸線を、乗客が10人も乗っていないガラガラのリムジンバスのフロントガラスから見ていて、自分のみらげで運転してみたいと思いました。
1週間以上休みが取れなければ叶わない夢ですが…。
Posted at 2011/02/10 00:42:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 旅行/地域
2011年01月21日 イイね!

結局は新規発行。

クレジットカードの話ですが、車絡みなので。

1月11日からJOMOカードライトから(TS3発行の)エネオスカードへの切り替えが可能になるとのアナウンスがあったので、早速申し込みをする事にしましたが…。

結局、エネオスカードを新規申し込みにせざるを得ない事に。
普通の方は、普通に切り換え手続きで問題ないのですが、私は普通の切り換え手続きではなかったので。

JOMOカードの場合、国際ブランド、ETC内蔵の有無、QUICPay内蔵の有無がそれぞれ選択できましたが、切り替えの際いずれかを変更させたい場合は、新規申し込みを選ばざるを得えない様子。

私の場合、ETC付きのJOMOカードを所有していて、QUICPayは携帯で使っていました。
先日、携帯に入れていたQUICPayを他のカードのに変更をしてしまったので、キャンペーンを活用するために、カード本体にQUICPayを付ける事に。
画面には選択肢が無いので、無理だと判断した次第です。

もしかしたら、「抜け道」があったのかもしれませんが、問い合わせが面倒だったので、新規で申し込んでしまいました。
Posted at 2011/01/21 00:16:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【フィリップスLEDヘッドライト】 http://cvw.jp/b/242353/44548929/
何シテル?   11/08 00:07
ハスラーに乗っています。 「新車で購入できる最後のMT車」になるかもしれないという覚悟で、選びました。 普段の足として、外観を損ねるくらい弄らずに維持してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Move Blue 
カテゴリ:自分のHP
2008/10/10 23:21:44
 
(財)日本郵趣協会九州・沖縄地方本部 
カテゴリ:自分のHP
2008/10/10 23:20:01
 

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
「鉄ちんホイールが様になるMT車」というキーワードで選んだ車。 実は嫁さんから「次に買い ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
親父の車。 シャリオように背の高い車で考えたそうで。 デリカD:2にならなかったのは、シ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
嫁のクルマ。 なぜかMT。嫁曰く、「わたしゃオートマ嫌いだもん」。 しかし、ふたりして競 ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
自分の車としては最初の車。 親しいトヨタ車乗りから「車いじり菌」を注入され、なれの果てま ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation