• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たに~のブログ一覧

2010年03月25日 イイね!

燃費報告20100312

通勤と近場の移動だけでしたので、2週間以上間が開きました。

03/12 走行245Km 給油27.27L 燃費9.0Km/L レギュラー125円/L
給油地:鹿児島県鹿児島市中部(市電が交差する電停の近く)
スタンド:ENEOS(セルフ)
支払い:クレジット(ENEOSカード,VisaTouch決済)

 前回の給油でスタンプカードの存在を知ったので、スタンプカードを押してもらえる時間帯に行ってみました。
 対応した若い兄ちゃんからはは「かっこいい車ですねぇ〜。外車みたいですね。」と半分お世辞にも思える言葉が。
 「そんな事、ないですよ」と言葉を返した途端、
 「ENEOSカード、入ってますか?」
 「あのー、レシート見てねぇ。ENEOSカードで支払ってますよ。」と私は半ばキレ気味に答えてしまう始末。
 若い兄ちゃんからは「あ、すみません」と平謝りの言葉だけ。

 レシートに「ENEOSカード」って出てるのに。
 やっぱり、下心見え見えのお世辞だったのか…。
Posted at 2010/03/25 01:05:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミラージュの事 | クルマ
2010年03月04日 イイね!

三菱車、続々入庫 200910(4)

三菱車、続々入庫 200910(4)これで、最後。

 (3)と同じ、ベニンから2003年に発行された切手の小型シート。
 もう、日本車好きを捕らえようと思わんばかりの企画力(笑
 私も捕まってしまいました。

 余談ですが、切手の部分の目打ち(切り離す穴)にひとつだけ大きな穴があるのに気付かれたかもしれませんが、上のシートと下のシートで位置が左右逆転になっているのが分かりますか? 恐らく、印刷するときか穴を開ける段階で上下逆にしているだけ。日本だと、きっと同じ位置にするとか左右ともに大きな穴を設けているかしていると思うのですが…。

 これで昨年入手の切手は終了。また、新しい切手が我が家に入庫した時にご紹介します。
Posted at 2010/03/04 21:56:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマの切手 | 日記
2010年03月04日 イイね!

三菱車、続々入庫 200910(3)

三菱車、続々入庫 200910(3)あと、もう少しのお付き合いをお願いします。

 2003年にアフリカのベニン共和国から発行された切手です。これも、三菱車が入っていたので。
 どっかの自動車ショーで撮った写真をそのまま切手にしました感が出ています。こうやって、外貨を稼いでいるのですよねー。
Posted at 2010/03/04 21:43:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマの切手 | クルマ
2010年03月04日 イイね!

三菱車、続々入庫 200910(2)

三菱車、続々入庫 200910(2)2月に投稿してずっと放棄していたので、連投します。

 アフリカのタンザニアで1999年に発行されました。
 描かれているイラストも結構いい加減なのですが、三菱車が描かれているので惹かれてしまいました。

 上の真ん中がエクリプスだと思うのですが、切手に描かれた説明は「MITSUBISHI SST SPYDER」となっているのは、何故?
Posted at 2010/03/04 21:29:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマの切手 | クルマ
2010年03月04日 イイね!

燃費記録20100221

2月21日に用事で北九州へ日帰りしていました。
その時の燃費報告。

02/21 走行480Km 給油37.20L 燃費12.9Km/L レギュラー124円/L
給油地:福岡県北九州市小倉北区(都市高速の大きなジャンクションの下)
スタンド:ENEOS
支払い:クレジット(ENEOSカード)

02/21 走行358Km 給油21.50L 燃費16.7Km/L レギュラー124円/L
給油地:鹿児島県鹿児島市中部(市電が交差する電停の近く)
スタンド:ENEOS(セルフ)
支払い:クレジット(ENEOSカード,VisaTouch決済)

 往路は前回(15日)の給油から150キロ程度通勤などで走行。
 復路は若戸大橋を渡りたくて、渡った後同じルートをたどれば良いのに「道は繋がっている!!」といい加減な事を言って、何も考えずに標識の「福岡」の文字めがけてダラダラ走っていたら、1時間程度下道を走っていてやっと古賀インターから高速道路に。
 余談ですが、鹿児島に帰ってきた時に聴いていた演歌のアルバムから「無法松の一生」から流れてきました(笑い)。長距離走行で走りに疲れてきた時に流れる演歌ってなかなか良い味わいありませんか?
Posted at 2010/03/04 21:08:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミラージュの事 | クルマ

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【フィリップスLEDヘッドライト】 http://cvw.jp/b/242353/44548929/
何シテル?   11/08 00:07
ハスラーに乗っています。 「新車で購入できる最後のMT車」になるかもしれないという覚悟で、選びました。 普段の足として、外観を損ねるくらい弄らずに維持してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

 12 3 456
78910111213
14151617181920
21222324 252627
28293031   

リンク・クリップ

Move Blue 
カテゴリ:自分のHP
2008/10/10 23:21:44
 
(財)日本郵趣協会九州・沖縄地方本部 
カテゴリ:自分のHP
2008/10/10 23:20:01
 

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
「鉄ちんホイールが様になるMT車」というキーワードで選んだ車。 実は嫁さんから「次に買い ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
親父の車。 シャリオように背の高い車で考えたそうで。 デリカD:2にならなかったのは、シ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
嫁のクルマ。 なぜかMT。嫁曰く、「わたしゃオートマ嫌いだもん」。 しかし、ふたりして競 ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
自分の車としては最初の車。 親しいトヨタ車乗りから「車いじり菌」を注入され、なれの果てま ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation