• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たに~のブログ一覧

2011年01月21日 イイね!

燃費報告

燃費報告 1月12日~13日、嫁さんの実家に帰省しました。
珍しく嫁さんの実家では給油せず、鹿児島市内に帰ってきてから給油しました。

理由は簡単。嫁さんの実家のエリアにあるエネオススタンドをやり過ごし、そのまま鹿児島に向かって南下してしまったから。
相変わらず、薩摩川内市から日置市の辺りのガソリン価格が一番高いので、出水市、阿久根市を通り越すと、鹿児島市で給油せざるを得ません。

さて、報告を。
今回から、書き方を少し変えてみました。

2011年01月14日
給油場所:鹿児島県鹿児島市南部
スタンド:エネオス
支払い方法:JOMOカードライト
走行:346km
給油:32.23L
燃費:10.74km/L
単価:レギュラー 139円/L

写真は、マスコミで話題になっている阿久根市。
市長のリコール選挙前にマスコミでやり玉に挙がっていた、港の壁画を見たいために寄ってみました。確かに、パクリまくっていますが(笑)見応えはあります。

16日の市長選で新しい市長に交代となりましたが、新しい市長が早速「壁画を消せ」との指示が。
これを、観光の目玉で観光客を呼び込もうという商魂はないのですかねぇ~。
新しい「市長さん」、鶏飼って飯食っている方なので、そこまで考えがないのかもしれません。
Posted at 2011/01/21 00:50:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミラージュの事 | クルマ
2011年01月21日 イイね!

結局は新規発行。

クレジットカードの話ですが、車絡みなので。

1月11日からJOMOカードライトから(TS3発行の)エネオスカードへの切り替えが可能になるとのアナウンスがあったので、早速申し込みをする事にしましたが…。

結局、エネオスカードを新規申し込みにせざるを得ない事に。
普通の方は、普通に切り換え手続きで問題ないのですが、私は普通の切り換え手続きではなかったので。

JOMOカードの場合、国際ブランド、ETC内蔵の有無、QUICPay内蔵の有無がそれぞれ選択できましたが、切り替えの際いずれかを変更させたい場合は、新規申し込みを選ばざるを得えない様子。

私の場合、ETC付きのJOMOカードを所有していて、QUICPayは携帯で使っていました。
先日、携帯に入れていたQUICPayを他のカードのに変更をしてしまったので、キャンペーンを活用するために、カード本体にQUICPayを付ける事に。
画面には選択肢が無いので、無理だと判断した次第です。

もしかしたら、「抜け道」があったのかもしれませんが、問い合わせが面倒だったので、新規で申し込んでしまいました。
Posted at 2011/01/21 00:16:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2011年01月20日 イイね!

トラブルラッシュ。

トラブルラッシュ。年末から、ミラージュのトラブルが続いてます。

12月26日のこと。
体調不良だったので、酒無しで臨んだ忘年会の日の事。
会場に向かう途中で間欠ワイパーが動かなくなり、忘年会終了後に同僚を見送るために開けた運転席側の窓が閉まらなくなるダブルパンチが勃発。
雪交じりの雨が降る深夜に、窓の回りをタオルで拭きながらゴミ袋と布テープで窓を塞ぐ始末。

翌朝上司に連絡後ディーラーに直行。応急処置で窓を閉じてもらい、部品を手配。
年末だったので、年明けに入庫する約束を取り付けて出社。

ワイパーは2段階以上にすると問題なく動くので、年末年始の大雪も何とかなりました。

1月5日、私も休みでディーラーも営業を開始する日だったので、入庫。
1日で作業が終わるのかと思ったら、交換しなければならない部品が増えたりしたため、1週間近く掛かる事に。

窓は、昨年の10月に運転席側のレギュレーターを交換したばかりだったので、再修理扱いに。
今回は挟み込み防止のセンサーと、ゴムパッキンを交換。
ワイパーは、モーターが不良との診断を貰っていたのですが、結局ワイパースイッチも交換する事になったのですが、なぜかワイパースイッチの費用は請求されず。ディーラーの担当者さんも「こちらの見積もりミスなので頂きません」との説明。追加で必要な物が出たら、当然の事ですが支払ってもいいのですけどねぇ…。


これで一件落着かと思ったら、今度はオーディオ。
ヘッドユニットの電源が突然落ちるタイミングが多くなり、右側のスピーカーが断線気味。
とりあえず、ヘッドユニットの電源が落ちたら信号待ちでエンジンを一度切って再スタートしてみたり、断線気味だったらボリューム大きくして無理矢理電通させたりと、だましだまし使っているところ。

正直言いまして、この寒さでは車をいじる気力がありません…。

おかしいのが症状の起きるタイミング。
嫁さんが同乗すると、症状起きるのです。嫁さんを嫌っているのか、新しいヘッドユニットの購入をさせてくれるための、アシストなのか…。よく分かりません(苦笑
Posted at 2011/01/20 23:50:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミラージュの事 | クルマ
2011年01月01日 イイね!

やってみました。

やってみました。今年の「初乗り」は、雪か溶けたところを見計らって、昨日前から突っ込んだのをバックで入れ直し。
ついでに、やってみました。
一度はやってみたかったのですが、「殻」を破る事が出来ずに…。

もしかしたら、「やってしまった」が正しいのかもしれません。だけど日本人ですから、一度くらいは(笑い。

しかし、何時からでしょうね、車に正月飾りをしなくなったのは。車に感謝をしなくなったからなのでしょうか。
Posted at 2011/01/01 17:35:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。本当ならば、実家でビールと焼酎浴びている最中ですが…。
(そのため、総括と展望をちょっと前に投稿)

ご存じの通り、大晦日からの大雪で大番狂わせが発生。
大晦日は出勤でした。
サマータイヤで恐怖心を感じながら通勤。特に夜が怖かった。

実家が鹿児島市内とは言っても山の中。
実家に電話すると、車が走っている形跡が無いとの事で、実家に行く事は断念。
結婚して始めて、嫁さんと自宅で二人だけの年越しを迎える事に。

今日は午後から晴れだして雪も溶けてきましたが、夜になったら実家の近辺は路面凍結する可能性あり。
私は明日から普通に仕事なので、大事を見て自宅でノンビリ過ごす事にしました。

写真は昼過ぎに撮った桜島。空気が澄んでいました。

最後に、今年もよろしくお願いいたします。
Posted at 2011/01/01 16:46:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【フィリップスLEDヘッドライト】 http://cvw.jp/b/242353/44548929/
何シテル?   11/08 00:07
ハスラーに乗っています。 「新車で購入できる最後のMT車」になるかもしれないという覚悟で、選びました。 普段の足として、外観を損ねるくらい弄らずに維持してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819 20 2122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

Move Blue 
カテゴリ:自分のHP
2008/10/10 23:21:44
 
(財)日本郵趣協会九州・沖縄地方本部 
カテゴリ:自分のHP
2008/10/10 23:20:01
 

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
「鉄ちんホイールが様になるMT車」というキーワードで選んだ車。 実は嫁さんから「次に買い ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
親父の車。 シャリオように背の高い車で考えたそうで。 デリカD:2にならなかったのは、シ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
嫁のクルマ。 なぜかMT。嫁曰く、「わたしゃオートマ嫌いだもん」。 しかし、ふたりして競 ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
自分の車としては最初の車。 親しいトヨタ車乗りから「車いじり菌」を注入され、なれの果てま ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation