• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へっぽこバスケ部のブログ一覧

2024年04月21日 イイね!

人生初の菅生

人生初の菅生高速をかっ飛ばして、スポーツランド菅生へ。スーパー耐久開幕戦。変則フォーマットでしたが、なかなか楽しめました。
SPから馬の背 、コース幅が狭い!テレビでしか見たこと無かったが狭い!抜くのが大変だ!
Posted at 2024/05/02 18:22:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | スーパー耐久 | クルマ
2024年04月20日 イイね!

あだたらラーメン(チャーシュー増し)

あだたらラーメン(チャーシュー増し)菅生遠征の途中で頂いたラーメン
あだたらラーメン.
磐越道の途中で喜多方ラーメンを食する予定がタイミングを逸して安達太良まで行ってしまった.
このラーメンも醤油ベースのあっさり系で旨い。
ロングドライブで多少の疲労がある時のしょっぱいものいいです.
Posted at 2024/05/12 14:04:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月26日 イイね!

松本城氷彫祭2024

松本城氷彫祭2024久しぶりのブログ投稿でした
写真はいろいろアップしていたけど、ブログにしていなかった
まぁ、そんな事はどうでもよいでしょう

松本城は年末からプロジェクションマッピングによるライトアップが毎晩行われていますが、1月末の土日と言えば氷彫祭りですね。
今年も力作揃いです。氷でできているとは、そのテクニックに感服します。
Posted at 2024/02/04 13:30:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月03日 イイね!

青崩峠トンネル貫通石

青崩峠トンネル貫通石国交省飯田国道事務所管轄にて建設を進めている三遠南信自動車道路
某道路路地図に日本の土木技術が敗退したとまで言われた青崩峠道路とトンネル
中央構造線を横断する難所についにトンネルが貫通しました!

飯田国道事務所の企画で貫通石をもらえるとの事で、応募しておいたら頂ける事になりました.色々と貫通の御利益がある事を期待して。
Posted at 2023/11/03 15:03:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月14日 イイね!

国道158改良工事 (仮)狸平トンネル見学会

国道158改良工事 (仮)狸平トンネル見学会松本市役所建設総務課様に企画頂きました、国道158号線改良工事 (仮称)狸平トンネルの工事見学に息子と一緒に行ってきました。
国道158号線は松本市と岐阜県高山を結ぶ安房峠道路や、上高地など観光地もある重要な幹線国道ですが、元々ダム開発のための作業用鉄道の敷設した後の道路のため狭いです。
今回、(仮称)狸平トンネルを掘削している場所も、最大勾配は10%、大型車の行き違いが難しいコーナーの連続する区間です。
そこを全長1500mのトンネルでつなぐことを行ってます。
見学の様子は、フォトギャラリーにアップしました。

https://minkara.carview.co.jp/userid/242437/car/3223558/5184406/photo.aspx
Posted at 2023/10/15 11:21:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月04日 10:49 - 17:44、
452.45 Km 6 時間 54 分、
5ハイタッチ、コレクション2個を獲得、バッジ89個を獲得、テリトリーポイント910pt.を獲得
菅生まであと50km福島到着」
何シテル?   07/04 21:32
小さな頃から、乗り物と機械と電気が好きなイタズラ小僧でした。そのまま大きくなった感じですね。 乗り物は、電車、飛行機、自動車何でも好きです。 中でも車が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

小諸Carニバル初見学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 10:02:07
[LEXUS LS500/LS500h インパネ周り分解]bluebanana99 テレビナビキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/30 07:53:56
LEXUS LS500用 PREMIUM01S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/27 23:33:56

愛車一覧

レクサス LS レクサス LS
昭和生まれ クルマは内燃機関のFRとして育ってきた。 やっぱりFRのセダンでしかも程々の ...
レクサス GS レクサス GS
JZS16アリストの後継なら、ということでGS350(GRS191)を購入。 少しだけ稀 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
サブといいつつ、カミさんの車 息子といじっています。 CVTが悪いのか、ATミッション ...
日産 オッティ 日産 オッティ
いわゆる妻主体のセカンドカーです。 こっちはお触り禁止なので、ノーマルチックです。 車高 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation