• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へっぽこバスケ部の愛車 [レクサス GS]

整備手帳

作業日:2013年7月15日

スタビリンク異音 原因と対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
TRD強化スタビとスタビリンクを交換して、しばらくしてフロアーをコツコツ叩く様な異音がしていました

Dラーでチェックしてもらったが異常なし・・・というかアフター取り付けたんですね!と一蹴されてしまった・・・(^_^;
またL流のおもてなしだから仕方なし・・・しかもGRS18流用だから、尚更・・・

ほぼフラットな道でも、たまに聞こえるコツコツ音。ドライブしながら確認するとリアからの様な気もするし・・・
ポンコツ タクシーに乗っているみたいで気分悪いので、
チェックしました!

しかも日中34℃もある中、青空ジャッキアップ!
熱中症になるかと思った(^_^;

原因判明しました!
フロントのスタビリンクのロックナットが締まっていない、じゃなくて、ボールジョイント側に締まっている・・・トホホです。
しかもフロント側・・・耳も悪くなった・・・

きちんとロックナット側に締め込むことで、見事 異音解決です。

判ればたしたこと無いのですがトホホな状態です。
2
反対側の正しい状態!

違いが分かり難いかもしれないが・・・
ショートスタビリンクなので、スキマも少ないので違いに気づき難かった・・・(^_^;

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キャリパーLEXUSロゴ貼り付け

難易度:

梅雨入り前に洗車しました。

難易度:

フロントスピーカー交換(KFC-RS174)

難易度:

ツヤエキスパートでコーティング

難易度: ★★

誉(センサー類)はしにました スロットルボディ洗浄と原因発見?な中編

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年7月29日 23:56
ぼくも同じやつ買いました~(^^)今度とりつけまーす(^o^)
コメントへの返答
2013年8月1日 23:44
車高短だとスタビの変な突っ張りが無くなって,足がきちんと動いて良い感じですよ!

コストパフォーマンスと品質が良いので、是非取り付けてくださいね。
2013年7月31日 10:57
何事もなき良かったですネ!
オイラも何度もやってます(≧∀≦)
コメントへの返答
2013年8月1日 23:45
相変わらず、恥ずかしい限りで・・・(^_^;
猛暑の中でのクルマ弄りは、ポカミスしがちなので危険です(^_^;

プロフィール

「近鉄名古屋 HINOTORI
初めて見た!かっちょいい
今日は鉄分補給多め
いい日だ」
何シテル?   05/23 11:05
小さな頃から、乗り物と機械と電気が好きなイタズラ小僧でした。そのまま大きくなった感じですね。 乗り物は、電車、飛行機、自動車何でも好きです。 中でも車が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[LEXUS LS500/LS500h インパネ周り分解]bluebanana99 テレビナビキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/30 07:53:56
LEXUS LS500用 PREMIUM01S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/27 23:33:56
レクサス LS500 VXFA50 TRDバンパー仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/27 23:30:58

愛車一覧

レクサス LS レクサス LS
昭和生まれ クルマは内燃機関のFRとして育ってきた。 やっぱりFRのセダンでしかも程々の ...
レクサス GS レクサス GS
JZS16アリストの後継なら、ということでGS350(GRS191)を購入。 少しだけ稀 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
サブといいつつ、カミさんの車 息子といじっています。 CVTが悪いのか、ATミッション ...
日産 オッティ 日産 オッティ
いわゆる妻主体のセカンドカーです。 こっちはお触り禁止なので、ノーマルチックです。 車高 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation