• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はらたくんのブログ一覧

2022年05月15日 イイね!

2600(万)円(^^)

2600(万)円(^^)超久しぶりなプラモ屋探訪をしてきました。プラモはネットで買えますがプラモ屋の空気を吸いたくて(^^)



久々のコムカイ模型は賑わっていました~なかなか厳しい産業だと思うので良かった(^^)






ご覧の品揃え!
意外と(失礼な(^_^;))新しいプラモが更新されていて、驚きました。想像より売れているんでしょうね。コロナの影響もあるかな? 

ロータスとスト2の春麗が同じケースで飾ってありますね(^^)


先日ご一緒させて頂いたカウンタック様もいらっしゃいました~

奥にはかなりマニアックな商品も!
クワガタのプラモ有るんですね(^_^;)
このタイヤショベル。丸太原木を掴み取る仕様ですね~
石巻の製材工場でみますよ~(笑)



そして僕は。



スーパーカー買いました(笑)
お値段は2600(万)円!財布から3000(万)円出してお釣り貰ってきました~
僕が小学生の頃は1000円でs13シルビアや180sx。1200円でエンジンまで再現されたNSXや32GT-Rが買えました。そうそう当時33GT-Rはエンジンレスでショック受けたなぁ(笑)

このディアブロにはちょっと仕事して貰います(^^)



帰り道にて普段乗りのセレナ君、本当に最高。もうすぐ20万キロですが全く壊れません。日本車凄すぎますね。これこそある意味スーパーカーですよ(汗)
Posted at 2022/05/15 21:47:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月10日 イイね!

検証実験♪

検証実験♪2歳の娘くんはディアブロにどうリアクションするのか?このクルマにチャイルドシートは着くのか?の検証を一度やりたかったんですよね。

漫画「GTロマン」にカウンタックの話があるのですが、その中で「このクルマに乗る時は誰にも邪魔されたくないんだ」と言うシーンがあるんです。

僕も本当にそう思います。

日常世界から非日常へ誘う地上の翼。

それがスーパーカーだと思います。

基本1人で走りマシンとの会話を楽しむディアブロですが、娘を乗せて走ったらどんな気持ちだろう。。
娘はどんな顔をするのかな。。
って。

こんな日が来るなんて。

ちょっとワクワク(^^)
さぁいよいよエンジンスタートです。
爆音で泣いちゃうかな??


結果。


普段と変わらず(´-`).。oO


まぁ、エンジンかけた時は少し驚いてキョロしてましたが、そのくらいですね。


娘くんにはどのクルマも変わらないようです~。


でも風が気持ち良さそうでした。

ちゃんちゃん♪
Posted at 2022/05/11 07:12:45 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年05月06日 イイね!

初のロングドライブはカウンタックと(^^)

初のロングドライブはカウンタックと(^^)コロナの影響もあり、暫く出来なかった仲間達と数年ぶりのツーリング。しかも他のスーパーカーチームが来ると言うので交流ツーリングとなりました。

初のロングドライブ。「ノートラブルでしっかり走ってくれよ~」と心の中で唱えながら出発です。



天気はサイコー!!
鳥のさえずりさえ響く静まり返る午前の住宅街でエンジンコールドスタートです(汗)また近所の方が玄関から出て来そう(泣)

都合が悪いので、エンジンかけて早々と出発!!チョークの開いた高い回転のまま幹線道路まで暖気走行(暖気になってない)する作戦です。

が!!・・・げ!!・・

チョーク全開のエンジンはクラッチミートすると恐ろしく調子悪いです!すぐにストールしてエンジン止まりそうに~(~_~;)

結局道路を塞いで数十秒爆音のまま動けず、警告灯も点きました。今日大丈夫かなぁ(+_+)

なんとか危機を脱出し、合流場所へ向かいます。

エンジン温まってからは。

もう絶好調ですー!!嘘のようにバンバン走ります!

もうこれは夢なんじゃないかという感覚。

走る程に色々な不安は和らぎ、1時間程で待ちあわせ場所に到着しました。



GWと言う事もあり、普段はガラガラの駐車場も午前中からいっぱいです(汗)
待ちあわせ場所には僕が代表で出迎えに先乗りです。

しかし良い天気!ツーリング日和です~









エスプリに乗る時にいつも付ける時計。今回はディアブロで。

暫くすると良い音が聞こえて来ました
待ちあわせチームの登場です!
そして

カウンタック!!!




ディアブロ!!

そしてペルフォルマンテ!!



もう凄いマシンばかり(汗)

中でもカウンタックは圧倒的存在感(汗)

こんなクルマを50年近く前に作り、販売してしまうなんてやはりヨーロッパの自動車文化は根本から違いますね。


挨拶を済ませて、本陣の待つ広い駐車場へご案内。先頭走りました(^^)
ミラーに見えるスーパーカー郡はもうカッコ良いのなんのって!






壮観です(T_T)



カウンタックと並べるなんて(T_T)

食事も済ませて、奥入瀬に向けて出発!
今度は1番後ろを務めます。もし止まっても皆さん気にせずいっちゃって下さいw



この眺めテンションMAXです(T_T)

スーパーマシン達とのランデブーはあっという間に時が流れ、奥入瀬前の道の駅へ到着。この駐車場で遠征チームの方々とはお別れです。





皆さん紳士で一緒に走れて光栄でした。


僕がディアブロを買うと決意したきっかけになったTさんから、「ディアブロ並べましょ!」って声をかけて貰った時に、「そうだ。いつかディアブロを並べるぞ!って、今日だったんだ。」
って。



残った我々で暫くお喋りした後。




「じゃ。。。そろそろ帰りますか。。」

いつもこの瞬間は切ないです。

「原田さん前走って下さい!ディアブロ眺めながら走りたいです(^^)」とTさん。


西日に照らされるメーターナセル。


目線を上げると

ミラーには憧れのTさんとディアブロ。

最高の天気。眺め。音と振動。

やはりクルマは最高です(泣)


走りながら1台。また1台と別れて。
帰路につきます。

本当にいい仲間に巡り会えました。


皆さんまた走りましょう♪
Posted at 2022/05/06 20:13:01 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年04月30日 イイね!

久々のBBQ♪

久々のBBQ♪もう何年前になるでしょう。。。僕がエスプリで参加し、初めてディアブロやフェラーリとツーリングしたのは。。
今日はその時に知り合ったメンバーと数年ぶりのBBQ(^^)





そのツーリングで「悪魔の声」を聞いてしまった僕はいつしかその悪魔を購入し、それに乗って今回のBBQに参加させてもらいました。

やっとここまで来た。

そしてその当時、「いつか僕もスーパーカーを買う為に貯金してます!」という20代前半の少年も、貯めたお金でヨーロッパスペシャルを購入し今回参加!!凄い!!素晴らしい!!(T_T)



夢って素晴らしいですね。

いまも変わらずその時の仲間との時間は最高です(^^)

そして2日はその仲間達&スペシャルゲストチームとのツーリング!

前日寝れるかなぁ(^^)
Posted at 2022/04/30 22:47:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月26日 イイね!

さぁシェイクダウン

さぁシェイクダウンいよいよシェイクダウンです。

今日の天気は曇りのち雨。
走るなら今ですね。

ディアブロ。

エンジンかけるだけでも凄い緊張します。「やっぱ明日にしよっかなぁ」なんて考えちゃいます。

そのくらいクルマから「圧」を感じます。これは少しずつ慣れてくるものなのでしょうか。。。

ディアブロを人力でインナーガレージから外へ押し出し、シャッターを閉めてから運転席に座ります。

この静寂が緊張するんですよね。

カチッとキーを捻り。交換した2機のBOSCH製燃料ポンプが「ギュイーン」と作動し燃圧を上げます。警告灯のランプが賑やかに点滅、そして消えていき、サイドブレーキのランプのみが残ると、


いよいよエンジンスタートです。


キーを更にひねり、「クゥオォーーーン」と聞き慣れないセルモーターのクランキング音、そして!

「バリッッバリッバヴォヴォヴォヴォーー!!!!」っとLamborghini製5.7リッターV12エンジンが爆音で目覚めます。

このエンジン音、容赦ないです(^_^;)

初めは暫く暖気してから出発しようと思ったのですが、近くの住人が玄関から出てきてこちらを伺ってます~(笑)

なんかすんません(^_^;)

なのでそそくさと出発しようと岩重いクラッチをミートしたらなんと。

思いっきりストール!!

もうコールドスタートしたばかりのL-522ユニットは超ピーキーです!「お前には無理だよっ」って金田に言われた気がします。。。

ストールに気をつけながらやっとの思いで行きつけのスタンドに着きました。

実は燃料計が壊れてて、常に燃料ゼロを指してます~(+_+)一体何リッター入っているのか不明です。

エンジンも温まったのか、40リッター程給油後スタンドからは無事に脱出出来ました。

1速で100kmは出そうな超ロングギヤ比で住宅街の走行はもう実に非日常ですね~



エンジンが温まってからは、アイドリング状態で結構ラフにクラッチミートしても実に力強く発進出来て、ホントに同じエンジンなのか?と疑うほどトルクフルで扱いやすいです(^^)左足は攣りそうですが(汗)

近くの森林公園まで来ました。
ここなら爆音でも誰にも迷惑かけないだろうと考えてましたが、甘かったです。
皆さんお花見満喫中~~(´-`)

ディアブロ。桜に間に合いました。





しかし、交換したスプリング&ダンパーは。。。ダメですね~。元々付いていたヤツとは比べるまでもなく、ガタガタでタイヤが暴れます。フェンダーにもタイヤ擦ってしまいました。

しかし~
ガンディーニが基本デザインをしたボディは独特な押しの強さを感じます(*´∀`*)



午後から雨予報だし、空模様も変わって来たので各部のチェックをして再びガレージに戻る事にします。



日常で通り慣れた道が非日常になる。

でもまだハラハラドキドキが強すぎてこのマシンを楽しむ余裕がありません(^_^;)



帰宅し、無事シェイクダウン完了。

また細かい所手直しして(燃料計とかw)今度は仲間の所へお披露目に行かなきゃ(^^)
Posted at 2022/04/26 23:24:11 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「eeさんこんにちは(^^)
ご無沙汰しております。お元気でしょうか?
僕も冬眠明けのこの季節よくバッテリー上がってましたが、遂に充電機を購入しました。」
何シテル?   03/24 16:53
はらたと申します、よろしくお願いします。 小さい頃からヨーロッパのスポーツカーが大好きです。 恥ずかしながら、エスプリの存在を知ったのは96年の事で、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

イエロークラブさんのランボルギーニ ディアブロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/04 21:37:45
バラパン走行会(画像編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/21 21:35:03
はらたくんさんのロータス エスプリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/30 07:19:18

愛車一覧

ランボルギーニ ディアブロ ランボルギーニ ディアブロ
ど初期型 ランボルギーニ ディアブロです。 エンジルームを眺めるとデストリビューターから ...
TVR Tuscan TVR Tuscan
2002年型TVRタスカンです! 思い切って、かなりの勢いつけて購入したのが2011年! ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
ロータスエスプリターボSE 90年モデルです。 最初はパールホワイトでしたが、経年劣化も ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation