• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月13日

自動車保険は高額です(訂正)

自動車保険は勤務先が団体割引の対象になっているのでそこで入っています。利点は団体割引が効いて数割安くなることと、一時払いでなくても良いこと。つまり月払いができること。

そこでGT3への切り替えを依頼したら、標準では2,300万円までしか入れないとのこと。でも488GTBは入れたけどと聞くと、保管場所はシャッター付きのガレージでしょうか?との質問。そう言えば488GTBのときは実家のシャッター付きの車庫でした。保管場所が鍵が掛かる車庫じゃないと高額車の車両保険はダメなようです。今回のGT3はパレットの3段式の駐車機で、一番上は地上に出ており、ウチのパレットは普段は地下にもぐっていることを伝えるとOKとのこと。無事にフルに車両保険も入れました。

(保険料を勘違いで間違えていたので、これ以降を書き直しています。恥ずかしい)

月々の保険料は12,000円とのこと。
この手のクルマは買うのも大変だけど維持するのも大変ですね。
とは言え、20等級で35歳以上、運転者は家族限定で、団体割引も入っているので、結構低く抑えられてるはず。

年々車両の評価額が下がって行く分、保険料も下がるはずですが、保険料自体が毎年なんやかやと値上げするので、実質的にはあまり保険料は下がらないですよね。まあそれも含めてクルマを買うってことでしょうか。

車種ごとに車両保険の料率クラスというものがあり、それにより車両保険の料金が決まるのですがGT3は14でした。

この料率クラスと車両の価格で車両保険料が決まるのだと思われます。
(料率クラスが高くなるほど車両保険料も高くなる)

ちなみに、
ポルシェ911ターボS 11
ポルシェ911カレラGTS 11
ポルシェ981ケイマン 14
ポルシェ718スパイダー 16

ランボルギーニウラカンLP610-4 12
ランボルギーニウラカンLP580-2 17
マクラーレン720S 17

トヨタC-HR 7
GRヤリスRS(CVT) 9
GRヤリス 10
レクサスLC500 12

車両保険だけでなく、対人賠償責任保険、対物賠償責任保険、人身傷害保険も車種ごとに異なります。

車両の料率クラスは、こちらで検索することができます。

損害保険料率算出機構 型式別料率クラス検索

色々と検索してみると、このクルマは車両保険を使う人が多いんだなとか分かってきて面白いです。
ブログ一覧 | 自動車保険 | クルマ
Posted at 2022/11/13 22:41:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

^^;イイお天気ですね😊
mimori431さん

青く澄んだ空が気持ちいい✨
ゆきんこ23さん

洗車しました
R172さん

駄々っ子たちの言い分
きリぎリすさん

4月はどうしても好きになれない
H_Einsteinさん

Yellow Ducks 新ミーテ ...
Wat42さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Spica. さん 992前期型のGT3の初値段が2300万辺りでしたね。911カレラのベースモデルが1000万立った時期が長く続きましたが、円安とインフレでふっとんじゃいましたね。」
何シテル?   03/27 22:51
クルマが大好き、スーパーカー世代。 車歴 いすゞジェミニセダンLD(PF50型) 日産ラングレー(N10型) 三菱ランサーEXターボ(A174型) ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
202122232425 26
27282930   

リンク・クリップ

ボクスタースパイダー定時報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/06 23:15:51
通常営業再開から~のボクスターGTS作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/17 23:09:26

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
春秋は燃費26km/L、夏冬は24km/Lの通勤用車両。ほぼ毎日乗るので燃費の良さには感 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスター990S、2021年12月に予約、翌年3月初旬に納車。 初めてのロードスター ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
981c Cayman GTS、MT/LHD。10ヶ月の納期で2016年1月に納車。ロジ ...
フェラーリ 488GTB フェラーリ 488GTB
2017年6月にオーダーして、12ヶ月後に納車。オプション山盛り、外装色バイカラーのフル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation