• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月04日

負のスパイラル

前回ブログからの続きです(^^)。
1本目の走行を終え、戻ってきたチョコさんにお初のご挨拶。





そして、7月のセントラル以来の再会、
Kayakerさんと握手を交わします。





いよいよ今度は私とKenhouseさんがコースインです。
<以下の写真はチョコさんのフォトギャラからちょこっとお借りしました>









最初の1〜2周は抑え気味に、そして、そろそろアクセルオンです。
1コーナー飛び込みで、いきなりリアが滑ります。
何とか立て直しますが、その後も、
コーナーというコーナーでダダ滑り(;^_^)。
VSAのランプは点灯しまくり、なかなか、うまく収まりません。
「俺、こんなにWET苦手だったっけ?」そう自問自答しながら、
何とか落としどころを探ります。
ですが、結局、最後まで不安定な挙動を終息できず、1本目が終了。

ふくぴょんさんから、「進入速度が速すぎますね〜」と
アドバイスを頂きました。

2本目は夕方の鈴鹿フル壮行会(食事会)のため、
午後4時の走行予定を1枠繰り上げ、
3時から今日参加のみなさんでご一緒することになりました。

いよいよKayakerさんとの第3ラウンドが始まります。
中山セントラルと1勝1敗、正直今日は分が悪い・・。



そしてお決まりの サーキット備忘録(7)

サーキット:鈴鹿ツインサーキット

コースレイアウト:HPより引用(今回は右側Gコースを走行)



走行会:鈴鹿フルコース前哨戦/ROUND 3

日時:2016年9月24日(土)

天候:雨

路面:WET

車:Kayaker 給気(純正)、
         排気(フジツボ)、
         ECU(HKSフラッシュエディタ:PHASE2)、
         前後タワーバー、ホイール(ENKEI PF01)、
         ブレーキパッド(ENDLESS MX72)
         SPOONリジカラ、スティッフプレート、
         足回り(SPOONプログレッシブスプリング)

   azeria   前後タワーバー、ブレーキパッド(projectμ K-SPORTS)
         給気(純正)、
         排気(純正)、
         ECU(HKSフラッシュエディタ:カスタムデータ70ps仕様)、
         足回り(純正)

まずは、ふくぴょんさんのアドバイスを元に、
進入スピードに注意します。
ですが、今日はKayakerさんだけでなく、ライバルがいっぱいです。
鈴鹿フルに向けて不安な気持ちを払拭するためにも、
とりあえずツインの走りで結果を出したいと!

ところが、焦る気持ちとは裏腹にますます挙動が乱れます。
何とか、距離を詰め、Kayakerさんの背後に迫るも、
その直後に再びリアがブレイク。
結局Kayakerさんにコースを空けてもらうことはできませんでした。
今日の私では、危なくて、後を走る気にはなりませんね(;^_^)。

その後、今度はチョコさんにアタックです。
1本目からかなり安定した周回を重ねていたチョコさん。
一方の私は、相変わらず挙動が安定せず、
かろやかにコーナーを抜けるノーマル仕様のチョコさんに
ジワジワと離されます。マジ追いつかん・・・(トホホ)。

続いて、Kenhouseさんと。
Kenさんは私と同じカスタムデータ導入組です。
縮まりそうで、やはりなかなか距離が縮まりません。
サーキットのキャリアでは私が上(のはず?)ですが、
正直全くいいところを見せられず・・・。

結局、気持ちばかりが先走り、挙動を乱し、
そしてそれをリカバーしようとさらに右足に力が入る。
そしてますます挙動不審の状態に。
まさに負のスパイラルです。

途中からは半ば開き直って、

「Shall we slip?」とお誘いしましたが、

誰一人として、ノっては頂けませんでした(笑)。

今回は鈴鹿ツインを走り込んでいるKayakerさんから、
「鈴鹿ツインではカスタムデータが相手でも負ける気がしません」
と口撃されてました。
ならば鈴鹿フルの走行会に向けて、そのなが〜く伸びた鼻を
ポキっとへし折っちゃいましょう〜(^^)と思っていましたが、

折れたのは私の心の方でした(T_T)。

今回はマジ完敗です。
いや、惨敗です。
そして、安定した走りを見せたお三方に乾杯です。

誰か、せめて座布団一枚お願いしますm(._.)m。

Kaya氏から
「今日はブレブレでしたね〜」
「アルミテープ全然効果ないですね〜」
などとコケにされましたが、
いや〜、おっしゃる通りでございまする。
過去最低の走りでした〜。
いい訳はしません、これが私のジツリキなのでしょう(;^_^)。

これで明日の鈴鹿フル走れるのか?
もうこのまま帰りたい・・・(撃沈)。

最後は気を取り直してみなさんで記念撮影です。





走りは納得できませんでしたが、S6はやっぱり絵になりますね(^^)。

その後は食べログでも高評価のうなぎの初音で壮行会です。
お昼食べれてなかったんで、
マジ美味しかったです(チョコさんも同じですね)。
<以下の写真はチョコさんからお借りしました>



もうお会いするの何度目ですかね?おなじみの伊勢さん、



そして、出張帰りのおおたつさんも赤いビートで駆けつけて下さって、



ノンアルビールを飲みながら、楽しい食事会となりましたヽ(^◇^*)/ 。

この頃には凹んでいた気持ちもようやく落ち着き、
悪いところは全て出し切ったと明日の鈴鹿フルに向けて、
気持ちを切り替えました。

解散後は、チョコさんとホテルのロビーで2次会です。
いや〜、いろんな話しで盛り上がりましたね〜。
まさかの鈴鹿参戦でしたが、ご一緒できてホント楽しかったです!

明日はいよいよ、メインイベント!鈴鹿フルコースの走行会です!

きっとうまくいく、うまく走れるはず!

そう自己暗示しながら、眠りにつきました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/10/04 17:32:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

美味しいおにぎり屋さん✨
剣 舞さん

愛車と出会って2年(→ゴメン!)お ...
なにわのツッチーさん

気になる車・・・(^^)1452
よっさん63さん

8/29 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【その他】缶コーヒー☕
おじゃぶさん

カップヌードル魚豚
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2016年10月4日 17:57
今回の鈴鹿ブログみなさん進行が同じ感じで、どうなったのか気になりますね〜(^^)

今回の負のスパイラルな話は鈴鹿での復活劇への引きだと踏んでいますが(笑)
コメントへの返答
2016年10月4日 19:16
でしょ〜(^^)。

口裏合わせてる訳ではないんですが、ブログもいい感じで、バトルしてますね。

そのうち、チョコさんをまくるとは思いますが(笑)。

さ〜、続きはどうでしょう?

復活劇となればいんですが・・・(汗)。
2016年10月4日 18:20
今回は相当苦戦された様で、wetではパワーアップが仇となったのでしょうか。
ドライでフラシュパワー炸裂ストーリー期待してます🎵
コメントへの返答
2016年10月4日 19:32
たしかに、多少その影響はあったかもです(;^_^)。

Kayakerさんいわく、Kenhouseさんもいつもの実力ではなかったとのことでした。

まぁ、腕がある人なら、すぐに順応できるんでしょうけど、如何せん、まだまだ実力不足ですね。
2016年10月4日 18:54
写真使って頂いてありがとうございます♪

コメント入れたいけど、ネタバレになりそうなので
止めておきますね(笑)|ω・)ミ)))
コメントへの返答
2016年10月4日 19:35
いや〜、走行写真が残念でなりません。

また、一連のブログが終了したら、この前チョコさんにして頂いた様にして、写真お渡ししますね。

ブログに挙げた写真以外もあるので、記念にどうぞ(^^)

あ、これからのブログ用に急ぎで必要なら教えて下さいね!
2016年10月4日 19:50
いや~  やっぱ上手いワ  ブログは(高笑)

しかし今回のお二人の鈴鹿ブログ、同時進行してて、
ホントに楽しめます。
azeriaさん、チョコさんのブログ読み比べは、贅沢な楽しみですね。

後は鈴鹿フルコースで爆発ってストーリーなんでしょうが、私が美浜ブログまだ書いてないこと、意識してます?

大ドンデン返し、あります。ふふ
コメントへの返答
2016年10月4日 20:17
マジにブログで負けたら、何も残りませんからね〜(笑)。

チョコさんにもブログでは負けられん。

鈴鹿じゃなくて、美浜で爆発の予定なんですけど〜。

何?何?大ドンデン返しって(;^_^)。
2016年10月4日 19:52
S660、CVTを街乗りしか試乗したことないです。

今度、美浜で運転させて下さい(笑)

あ、旅費は勿論出しませんので(`・ω・´)ビシッ
コメントへの返答
2016年10月4日 20:23
それは、ぜひマニュアルで!

ウェランさんのドライビングで、S6のタイムがどのくらいいくのか気になりますね〜。

とりあえず、今度私がまた美浜に行くまで、Kaya氏のS6で、思う存分、アタックしといて下さい(笑)。
2016年10月5日 8:55
鈴鹿ツイン奮戦記、楽しく読ませていただきました。
初めてのサーキットで、オマケにWetでしたけれど、流石にTypeR乗りですね〜。
私ゃ、とてもとても、とっ散らかってばかりでした。ストレートからのコーナーが全然リズムに乗れず、2本目で少しましになった位ですかね。基本突っ込み過ぎ何ですね〜、私は。

所で行く前から気になっていたFlatwell仕様のFlashEditorですが、やはりノーマルデーターになってた様です。結構笑えるドタバタ劇だったので、また後でブログにでも書きます。
コメントへの返答
2016年10月5日 10:52
私からすれば、Kenhouseさんも十分安定してましたよ(^^)。

ちらっとチョコさんのブログのコメント欄でお見かけしましたが、そうだとしたら、今回の走りはFEの言い訳にはありませんね(;^_^)。

でも、それは災難でしたね。私の80psのデータも鈴鹿フルでイマイチ伸びがなかったような・・・・。確認してみないと怪しいかもですね(笑)。

プロフィール

日本の西の端(長崎)からサーキット全国制覇を目指して! と言っても、タイムには全くこだわらず、 基本、ゆるく楽しくがモットーです(・∀・) 。 これま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ S660]シノラボ S660サイドエアインテークフィン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 23:59:50
[ホンダ S660]ホンダ(純正) DAMPER ASSY(モデューロX純正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 18:35:21
[ホンダ S660]アリエク ドアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 20:53:23

愛車一覧

ホンダ S660 アゼリアン (ホンダ S660)
ホンダ S660に乗っています。コンセプトエディションは抽選漏れでしたが、3月末にα(カ ...
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
記念すべき初代の愛車。中古車だったが、エアロバンパータイプを探してもらい、わざわざ関東か ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
私のこれまでの車選びの系譜になった2代目の愛車。手作業のポート研磨など、今の時代では考え ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
3代目の愛車。 インテグラタイプRとしては通算2台目。後期型ではフロントライトがすっきり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation