• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

azeria(アゼリア)のブログ一覧

2020年04月18日 イイね!

ようやく

本日、愛車(アゼリアン)のイイね!が900のキリ番に達しました。

いや〜、800を超えてからが長かった〜。

それまでは順調に伸びたんですが、そこから1年半、
いや2年くらいかかったかなぁ・・。

まぁ、だんだんブログも書かなくなり、オフ会にも参加しなくなり、
当たり前と言えば当たり前ですね(;^_^)。


イイね!頂いた900名のみなさま、

改めてありがとうございました<(_ _*)>





これからも細々とやっていきますので、よろしくお願いします。


ところで、567の終息はいつになるのでしょうね・・・。





通勤途中にある高校の前にはついこの前まで、こんな看板が。



今はもう外されたみたいですが、
8時だよ全員集合をリアルタイムで見て育った世代としては
本当に本当に悲しいニュースでした。


一日も早く平穏な日々が戻りますように

Posted at 2020/04/18 23:24:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月08日 イイね!

あ〜びっくりした!

今日、庭で花にジョウロで水をやろうとしたら、
水がなかなか出てこない。

先に緑のものが見えたので、
葉っぱでもつまったのかと思ったら・・・。
























ずっとこのままで、なかなか出てくる気配がない。

ひっかかっちゃったかな(;^_^)。










そいいえば、新しいS6のイチオシはこのカラーでしたね。
無理矢理車ネタへ(笑)。








あ〜びっくりしたけど、可愛かった!!


Posted at 2020/03/08 20:56:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月03日 イイね!

ワンポイント?それともロング?

20万キロ を超えてトラブル続きだったストリーム (RN6)。



ミラノレッドの退色(カッティングシートで補修)、
キーレスで閉まるけど、開かない(笑)。
ドアミラーが片側しか格納しない。
エレクトリックパワーステアリング警告灯(EPS)が頻繁に点灯し、
エンジンを数回掛け直して消灯させないと
重ステで運転できない。
更にエンジンオイル漏れ、前にホンダDで直したはずなのに・・・。
ブレーキパッドの残量極少。

2月に13年目の車検を迎えるため、
見積もりを取ったところ、
新品の部品交換で 35万
中古部品で見繕っても最低 25万 はかかりそう・・。


もう限界だと昨年末より中古車の物色を始めました。


もちろん新車が良かったんですが、

乗りたい車がないんです。

嫁車ですが、コンパクトな5ナンバーサイズで、
いざという時に多人数乗車できる車、そして
できれば好みではないワンボックスタイプは避けたい。


現行車ではなかなか意に沿う車がなく、
結局今乗ってる ストリーム
ライバルだった ウィッシュ の中古車を探すことに。


年式は2010年式以降、
走行距離は10万キロ以内、
もちろん修復歴はなし。
そして、支払い総額が40万まで。

この条件で探し始めました。

しかし、ネットの中古車情報を探しても
なかなか良い物件が見つからない。

これはと思った車は遠方だったり、
売れてしまったのか、数日後には
掲載が削除されてしまったりの繰り返しでした。


そうこうしているうちに年が明け、
いよいよ2月の車検がチラついてきました。

色々と吟味した末、
ガリバーフリマ で相談してみることに。
しかし、そこでもなかなかいい物件がなく、
ようやく提案して頂いたのが、こちらのストリームでした。






2010年式、
走行8万5千キロ、
支払い総額は関東からの陸送費も含め、
なんとか40万に収まりました。


フロントのメッキグリルは好みではなかったですが、
後期型のバンパー、テールランプで、リアスポつきです(^^)。

バンパーやボンネットにタッチアップペイント跡、
内装の一部欠品、フォグが片側点かないなど、
多少の欠点はありましたが、
この金額で収まったなら仕方ありません。

ガリバーの店頭販売車ではなく、あくまで
個人売買をガリバーが仲介しての物件なので、
保証がつかない ところが最大のネックでしたが、
今のところ大きな問題はなさそうです。


このまま、次の新車まで頑張ってくれ〜(^o^)/。


果たして、 ワンポイント リリーフになるのやら、
それとも予期せぬ ロング リリーフになってしまうのか?


とりあえず、 から へのストリームで
運気を上げたいと思います。


最後に、満身創痍で20万キロを走り抜いてくれた
赤いストリームに感謝して、Dの
カラーサンプルマスコットプレート
ヤフオクやフリマでGETしました(^^)。





長い間ありがとう〜!!!


残念ながら廃車になってしまいますが、

13年間ご苦労さまでした<(_ _*)>。
Posted at 2020/03/03 21:12:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月11日 イイね!

東京オートサロンに行けなくても

みなさん、年が明けてもう十日も経ちましたね。

遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします(^o^)/。


そして、昨日は期待と不安の入り交じった
S6の2020年モデルの発表でしたね!


東京オートサロンで直接見られた方がうらやましい!!

って思ってたら、もう既に展示車がありました。


実は長崎にはまだなかったんですが、
佐賀にニューカラーの展示車があったので、
ドライブがてら見に行ってきました。

下道をチンタラ1時間ちょっとで佐賀のDに着きました。


ところが肝心のS6が店内や、店頭には見当たりません。
あ〜、もしかして展示車搬入されるのまだ先だった???


って思ったら、屋外のこんなところに無造作に放置されてました。




おかげで誰にも邪魔されずに思う存分見ることができました。


まず、ボディ同色のフロントピラー。



ここはみなさんご存知のように、旧モデルでは、
カッティングシートによりブラックアウトされてましたよね。
つまりこの工程を省いただけのコストダウンの様に思えます。
どちらがいいかは好みの問題ですが・・・。
私はブラックアウトした旧モデルの方が統一感があって好きですね。


続いて、ニューデザインのアルミホイール。



う〜ん、これどうなんでしょう。
シルバーの切削部分が強調されて、遠目から見ると
やけに太い5本スポークの様に見えます。
(切削加工のないβの方がしっくりします)
これも旧モデルの方が個人的には好みです。


次は、待望のドアミラーウィンカー。



これはなかなかよくまとまっていて、さすが純正といった感じです。
私は、すでに導入していますが、
純正品はどのくらいのコストで導入できるんですかね。


続いて、これも待望のデイライト。



う〜ん、これもアルミに続いて微妙だなぁ。
コンセプトモデルの様に、
もう少し縦長の方が見栄えがするような・・。
おまけにまわりがボディ同色に塗装されてるんで、
正面から見た時のワイド感が薄れた気がしますね。


そして、個人的には一番気になっていたリアのクリアテール(?)。



USスポコン仕様を目指す人には良さそうですが、
いろんなカスタムする人には色がなさすぎて、
全体のバランス取るのが難しそう。



ハイマウントストップランプもクリア風に変わってました。
ヘッドライトは中のリフレクターがブラックアウトされてたのかな?
並べて比べれば違いが分かったかもしれません。


他、Fグリルも多面形状からシンプルな形に変わってました。



これも凝った旧モデルのグリルが好きですね。
(飛び石とかで割れやすいのは難点ですが・・・)


その他、ステアリングのアルカンターラ。



長く乗った際のヘタリが心配ですね(;^_^)。



ヒーター内蔵のニューシートも。


そうそう、このニューカラーみなさんはどう思いますか?
よっぽど緑が好きな人じゃないと売れないんじゃぁ・・・。
2〜3年後にはカタログ落ちする気が・・・。


以上はあくまで個人的な感想ですので、
これからS6を購入しようと考えている方は
気を悪くしないで下さいねm(_ _)m。


最後はDのピットで白のS6が整備中でした。




昨年は地元のちゃんぽん倶楽部のメンバーでヤマサンズさんが、
そして、今年早々には私のS6の整備で多大な協力をして頂いていた
タカさんがS6を降りられました。

さびしいですが、S6が発売されてからまもなく丸5年になり、
みなさんいろいろと考えるところもあるんでしょうね。


とりあえず私は今年も、
S6ライフを楽しむ予定にしております(^^)。


Posted at 2020/01/11 17:41:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月31日 イイね!

今年のブログは今年のうちに!

ここ数ヶ月、ぜんぜんブログを書いてない。

このまま新年を迎えるのはなんだかスッキリしないので。


今年のブログは今年のうちに!





10月6日(日) 地元ちゃんぽん倶楽部のメンバーで行われた
けんたさん送別(壮行)オフ。
けんたさん、単身赴任たいへんだと思いますが、頑張って!




11月2日(土) 全九オフ前日に熊本入りして、コペンGR試乗。





午後から、天草のネコ島(湯島)でたくさんのにゃんこに癒される。





11月3日(日) 全九オフ。
たくさんのS6に元気をもらう(^^)。





翌11月4日(月) 大分佐伯の深島で
再びたくさんのにゃんこに癒される。




帰りはドライブパスの特典を利用して、
嬉野温泉のタダ湯で旅の疲れを癒される。




自宅に帰ったら、息子の漢字テストにほっこりさせられる。




今年最後は自動後退でオイル交換したところ、
オイルレベルゲージストッパーのバネを伸ばされる(≧ヘ≦) 。



あ〜、今年もいろいろあったなぁ・・・。



平成最後の大遠征で8サーキットをハシゴして、
結局令和になってからは一度も走ってない(;^_^)。

8月には人生二度目の入院もあったし。



来年こそはいいことありますように!



今年もお世話になった方々に感謝して、


みなさん良いお年を!


































Posted at 2019/12/31 00:43:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

日本の西の端(長崎)からサーキット全国制覇を目指して! と言っても、タイムには全くこだわらず、 基本、ゆるく楽しくがモットーです(・∀・) 。 これま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ S660]シノラボ S660サイドエアインテークフィン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 23:59:50
[ホンダ S660]ホンダ(純正) DAMPER ASSY(モデューロX純正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 18:35:21
[ホンダ S660]アリエク ドアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 20:53:23

愛車一覧

ホンダ S660 アゼリアン (ホンダ S660)
ホンダ S660に乗っています。コンセプトエディションは抽選漏れでしたが、3月末にα(カ ...
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
記念すべき初代の愛車。中古車だったが、エアロバンパータイプを探してもらい、わざわざ関東か ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
私のこれまでの車選びの系譜になった2代目の愛車。手作業のポート研磨など、今の時代では考え ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
3代目の愛車。 インテグラタイプRとしては通算2台目。後期型ではフロントライトがすっきり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation