• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

azeria(アゼリア)のブログ一覧

2016年10月03日 イイね!

雨のツイン

まさかの鈴鹿遠征1コーナー(長崎道)での足踏みは
解決したものの、ブログはいつになく伸び悩む(笑)。
でも、ようやくフェリーで神戸へと辿り着きました。

大阪着の便もあったのですが、まぁ、時間はあるし、
そんなに変わらないだろうと、長崎と同じ港町である神戸を選択。

午後2時からのツインサーキットの予約には
まだ5時間くらいは余裕があります。
とりあえず、旅費を浮かせるため、下道で移動。
名阪に乗ってしまえば、後は楽勝とタカをくくっていました。

が、予想以上に神戸〜大阪の下道は時間がかかります。
気づくと、ナビの到着予想時間がどんどん延びていき、
午後2時15分→40分に・・・。

マズい〜、このまま行くと約束の時間に遅れます(;^_^)。
もう少しで生駒山というところで、更に渋滞にハマります。

あ〜、やっぱ高速に変えないと間に合わないかも。
ナビで有料道路の設定に変更します。
その後、ナビの案内とは裏腹に、焦って看板で出て来た
阪奈道路に乗ってしまうという迷走ぶり。
かなりの遠回りの末、何とか、時間前に到着の目処が着きました。

しかし、今度は、鈴鹿を前にして、高速道路上で、
ポツリポツリと雨粒が・・・。
本当は今日、ツインをご一緒する予定だったvax11-780さんが
言っていましたが、まさにその通りの雨に。
(vaxさんは雨とふんで、美浜走行予定に変更済み)

そして、ガソリン給油後、鈴鹿ツインに到着したのは、
午後1時過ぎでした。



すると、ちょうどピットに1台のS6が。
事前のやり取りで、午後1時から先に走りますと言っていた
チョコさんであることはすぐに分かりました。

一言ご挨拶をと思って、私もピットに車を入れた瞬間、
チョコ氏が出走です。

あ〜、一歩間に合わず(;^_^)。

もう少し早めに着いてたら、ご挨拶できたのに〜、残念。
よく見ると、午後2時から一緒に出走予定だった
Kayakerさんも走り始めています。
仕方なく、お二人の様子を写真におさめました。











う〜ん、写真ヘタすぎます(;^_^)。
実はチョコさん、私たちの写真を撮ってくれるためにわざわざ、
午後1時から先に走行されてたんですね。
なのに、私ときたら、このありさま・・・。
本当に申し訳ないですm(_ _)m。

そして今回はチョコさん以外にもサプライズが!
お初のKenhouseさんが赤のS6でいらしてくれました(^^)。





そして、t-racingのふくぴょんさんもめっちゃ速そうな
パッソで来られてます(^^)。


<Kaya氏撮影>

こんな人ですからね〜、速くないわけがないです(;^_^)。


<ふくぴょんさんのプロフィール画像から>

ふくぴょんさんは、WETということで、走行を自重されましたが、
Kenhouseさんとは午後2時からご一緒の走行です。

いや〜、マジ楽しみな展開になってきたな〜・・・・

という気持ちとは裏腹に実は、今回の遠征、
正直不安な気持ちが溢れ出していたのです。

実は、遠征1週間程前から、深爪してしまったところが化膿し、
指先が腫れたり、首から右肩にかけて、原因不明の痛みが走り、
毎日痛み止めを飲みながら仕事に行くという始末。

そして、遠征当日にはまさかの軍資金を忘れるという失態、
さらに今日は、予定の時間に遅れそうになる上、まさかの雨。

おまけに遠征少し前に、鈴鹿フルをご一緒予定だった
みん友さんが、別のサーキットでS6を壊してしまい、
結果ご一緒できなくなっていたのです。

悪い事ばかりが重なり、もしかしてご先祖様が
今回の鈴鹿は走るのを止めておけと、
暗に諭してるのではないか・・・。

そして、今回の遠征前に実は、牽引ベルトを新調していました。



あえてベルトタイプを選び、
最初はなかなかカッコヨイと悦に浸っていたのですが、
これだけ悪い事が重なると、
まさか、今回のサーキット三連チャンのどこかで、
本当にコレのお世話になってしまうのではないか・・・。

予想に反して、気持ちは

インにインに入っていきます。

いろいろな思いが交錯し、楽しさと不安の入り交じる中で、
鈴鹿ツインの走行がスタートしました。

この不安を払拭するためには、この雨のツインで、

結果を出すしかないんです。

Kayakerさんとの勝負(第3ラウンド)で、そして、
お初のチョコさん、Kenhouseさんの目の前で!


あ〜、書き始めると、またブログが長くなってしまいました(;^_^)。

今回はこの辺で、次回〜負のスパイラル〜へ続きます。




PS.10月23日(日)全九州オフ開催!



まだまだ参加者募集中です(^^)。

九州以外のみなさんもぜひどうぞ!

Posted at 2016/10/03 17:06:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

日本の西の端(長崎)からサーキット全国制覇を目指して! これまでに走ったサーキット(△閉鎖箇所も含む) ◯ 日光サーキット(栃木) △ ヒーローし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 101112 13 1415
161718 19 202122
23242526 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

[ホンダ S660]シノラボ S660サイドエアインテークフィン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 23:59:50
[ホンダ S660]ホンダ(純正) DAMPER ASSY(モデューロX純正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 18:35:21
[ホンダ S660]アリエク ドアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 20:53:23

愛車一覧

ホンダ S660 アゼリアン (ホンダ S660)
ホンダ S660に乗っています。コンセプトエディションは抽選漏れでしたが、3月末にα(カ ...
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
記念すべき初代の愛車。中古車だったが、エアロバンパータイプを探してもらい、わざわざ関東か ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
私のこれまでの車選びの系譜になった2代目の愛車。手作業のポート研磨など、今の時代では考え ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
3代目の愛車。 インテグラタイプRとしては通算2台目。後期型ではフロントライトがすっきり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation