• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

azeria(アゼリア)のブログ一覧

2016年10月05日 イイね!

晴れのフル

いよいよ鈴鹿フルコース走行会の朝を迎えました。

天気は昨日と打って変わって、まさに走行会日和。

昨日までのことは全て忘れました、
だってもう悪いものは出し切りましたから(^^)。

ただし、無茶だけは厳禁です。
車を壊さず、楽しく走ること!
タイムは二の次、三の次です。

お昼からの受付け、走行だったので、
朝食はチョコさんといっしょにとって、
ホテルのチェックアウトまでゆっくりと。

午前10時、鈴鹿サーキットに向けて出発です。
サーキット近くのGSでガソリンを満タン補給し、
いよいよ到着です。

一部、迷走がありましたが、無事、
関西スプリント班メンバーの車であろうと思われる
S6がたくさん停めてある場所に到着しました。

いや〜、それにしても速そうな車ばかりです(;^_^)。







メンバーは誰もいらっしゃらなかったのですが、
昨日ツインと壮行会をご一緒して頂いた
ふくぴょんさんがいらしており、車を停めてご挨拶。



その後は久しぶりの鈴鹿サーキットをプラプラと。
今日は、私たちの走行前にもヴィッツやら、
いろんな車の走行会、レースなどが組まれているようで、
かなりたくさんの人たちが来ていました。

11時になり、チョコさんと相談して早めの昼食です。
鈴鹿生誕祭の時はカツカレーにしましたが、
今回はハンバーグカレーです。
あいかわらずボリューミー。
走行前の中年オヤジの胃袋には堪えます(笑)。



この後、Ace of Candy Houseさんとお会いし、ご挨拶。
一足違いで昼食ご一緒できず残念でしたm(_ _)m。

まだ受付けまでは1時間以上あったので、
せっかくの鈴鹿サーキット、
レーシングシアターなるところに行ってみることに。







チョコさんと体感シアターやらちょっとしたゲームやらを楽しみ、
ちょうどいい時間になったため、車へと戻ります。

途中、今日は写真班のKayakerさん、
そして、一緒に走るおおたつさんと合流。

車へと戻ると、関西スプリント班のメンバーもいらっしゃっており、
今日の走行会にお誘い頂いたakio62さんや、
実際お話するのはお初のミッチー721さん、そして
淡路オフ以来にお会いしたくみさんらにご挨拶。

いよいよ時間が近づいてきたことを実感します。

その後、しばらくして受付けが始まり、時間を見て、
前グループと入れ替わり、ピットに車を入れました。
おおたつさん、チョコさんと縦列の好位置をGETです(^^)。



いや〜、それにしてもスバラシイ設備ですね。
今までいろんなピットを見てきましたが、
広さ、きれいさ共に申し分なしの環境です。

ドラミ前に、ゼッケンを両ドアに貼付けたり、
ナンバーやユーティリティボックスを外したり、
タイヤの空気圧を調整したり、意外にやること多いです。



風で剥がれる可能性があるため、
ゼッケンを貼るのはビニテよりも養生テープがいいとか、
今時の車のライトは樹脂製なんで、
テーピングは無理にしなくてもいいとか、
(これは、サーキットによって規定が異なるみたいです)
色々と勉強になりました。



ゼッケン52番、アゼリアン準備完了です!

ドラミ後はS6メンバーだけで集合し、
akioさんとNAVICの平田さんの万才で
気分がほぐれたと思ったのですが・・・・。



ここにきてまさかのアクシデンツ。

朝からイマイチだったのですが、また




はらがイ・テ・ェ・・(。>0<。)。



いや〜、メンタル弱すぎます。
明らかに緊張してますね〜(;^_^)。

悪いものは昨日のツインで出し切ったはずなのに(笑)。

仕方なく、トイレッツ and お腹のクスリをゲッツです。
(お食事中の方たいへん申し訳ございませんm(_ _)m)



そして、いよいよこの時がやってきました、
鈴鹿フルコースのマジ走り。

もちろんレースでもなんでもありませんが、走り始めれば、
みなさんん熱く走ることは目に見えています。

アナウンスがあり、出走準備が始まりました。
メットを被り、グローブを付け、MY S6に乗り込みます。


Posted at 2016/10/05 17:20:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

これまでに走ったサーキット(△閉鎖箇所も含む) ◯ 日光サーキット(栃木) △ ヒーローしのいサーキット(栃木:閉鎖) ◯ 袖ヶ浦フォレストレースウェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 101112 13 1415
161718 19 202122
23242526 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

[ホンダ S660]シノラボ S660サイドエアインテークフィン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 23:59:50
[ホンダ S660]ホンダ(純正) DAMPER ASSY(モデューロX純正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 18:35:21
[ホンダ S660]アリエク ドアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 20:53:23

愛車一覧

ホンダ S660 アゼリアン (ホンダ S660)
ホンダ S660に乗っています。コンセプトエディションは抽選漏れでしたが、3月末にα(カ ...
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
記念すべき初代の愛車。中古車だったが、エアロバンパータイプを探してもらい、わざわざ関東か ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
私のこれまでの車選びの系譜になった2代目の愛車。手作業のポート研磨など、今の時代では考え ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
3代目の愛車。 インテグラタイプRとしては通算2台目。後期型ではフロントライトがすっきり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation