• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

azeria(アゼリア)のブログ一覧

2016年10月07日 イイね!

も〜好きなんだから(^^)

鈴鹿フルコースの走行を終え、
戦友チョコさんと別れ、それぞれの道を歩みます。
(まぁ、帰っても近いからいつでもお会いできるんですけどね)

高速の渋滞をくぐり抜け、ようやく名古屋の宿へ到着。
明日の美浜サーキットに備えます。

宿の近くに目ぼしい店がなかったため、結局コンビニご飯。
シャワーを浴びて横になった途端、猛烈な睡魔が・・・。
やはりかなり神経使った走行したんで、疲れがハンパない。

当初、鈴鹿フルの走行会が午前中なら、
午後から岐阜のYZサーキットに行こうと思ってたので、
鈴鹿フルが午後からで良かった〜(;^_^)。

普段はホテルの枕が合わず、熟睡できないのですが、
この日は朝までぐっすりでした。

そしていよいよ、長崎に帰る朝。

でも、目的地は知多半島の先にある美浜サーキットです。
最後に美浜でスッキリと、気持ちよく長崎に帰りたい。

実は、サーキットももちろん楽しみだったのですが、
今日はお初のvax11-780さんがいらっしゃいます(^^)。

Kaya氏繋がりのみん友さんですが、
ノーマルでかなりの腕前と聞いてます。
私の好きなタイプです(笑)。


<吉本HPより>

「なら、勝負せにゃ〜」。

今日は、順調に遅れず、美浜サーキットに到着です。



居ました、白のS660。vaxさんに違いない。



そして、Kaya氏は今日はアコード。
(S6と違うんかい!と心で軽く突っ込みます)



そして、その隣には同じブルーのアコードが・・。



誰じゃホイ?

ん、これはもしかしたら、もしかして、ウェランさん?
(ウェランさんもKaya氏繋がりのみん友さんです)
仕事で来れないって言ってたじゃない。

も〜、サプライズなんて粋なことしてくれます。

長崎の中年オヤジにサプライズしても
何もいいことないですからね(^^)。

サプライズはウェランさんだけに終わりません。
程なくして、黄色のS6がやってきました。
誰?あのS6?みんなで顔を見合わせます。



もしかして、見ず知らずの
美浜をストイックに走り込んでる方じゃぁ・・。
すると降りてきた男性がこちらに近づいてきます。

「アゼリアさん、お久しぶりです」。

?・?・?

「あの〜、失礼ですが、どなたで・・・」。

「鈴鹿生誕祭でお会いしたtsubozouです」。

あ〜、そうやった〜。tsubozouさん、tsubozouさん。

生誕祭ではいろんな方とご挨拶して、
名前と顔が一致してない方もかなり・・・(;^_^)。

でも、tsubozouさんは生誕祭後も
私のブログにちょこちょこコメント頂いて、
仲良くさせて頂いてたはずなのに・・・・

「誠にすまぬ」m(_ _)m。

いや〜、それにしても平日(月曜)の朝から
よくこんなにオヤジたちが集まりましたね(^^)。

正直サプライズって嬉しいものですね!

こんな私のために、わざわざ時間を作ってくれた
みん友さんに感謝の言葉が見当たりません<(_ _*)>。

tsubozouさんは当初、美浜を走るつもりではなかったようですが、
そりゃ〜、この展開は走るでしょ〜(^^)。

かくして、中年オヤジ5人のサーキットオフの始まりです。


Posted at 2016/10/07 21:28:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

◯ 日光サーキット(栃木) ◯ ドライビングパレット那須(栃木) ◯ つくるまサーキット那須(栃木) △ ヒーローしのいサーキット(栃木:閉鎖) ◯ 袖...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 101112 13 1415
161718 19 202122
23242526 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

[ホンダ S660]シノラボ S660サイドエアインテークフィン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 23:59:50
[ホンダ S660]ホンダ(純正) DAMPER ASSY(モデューロX純正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 18:35:21
[ホンダ S660]アリエク ドアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 20:53:23

愛車一覧

ホンダ S660 アゼリアン (ホンダ S660)
ホンダ S660に乗っています。コンセプトエディションは抽選漏れでしたが、3月末にα(カ ...
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
記念すべき初代の愛車。中古車だったが、エアロバンパータイプを探してもらい、わざわざ関東か ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
私のこれまでの車選びの系譜になった2代目の愛車。手作業のポート研磨など、今の時代では考え ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
3代目の愛車。 インテグラタイプRとしては通算2台目。後期型ではフロントライトがすっきり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation