• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

azeria(アゼリア)のブログ一覧

2016年09月30日 イイね!

スターティング・グリッド

鈴鹿フルコースの走行会にご参加されたみなさんが
次々にUPされるブログを読みながら、
自分も後に続かねば・・・と気持ちばかり焦ります。

が、しかし・・・。

サーキット「チャン・リン・シャン」??じゃない・・(;^_^)、
サーキット「サン・レン・チャン」後の
自走10時間の代償は予想以上に大きく、
ブログなど到底書く気になれず・・・。

ようやく重い腕(笑)を上げ、ブログに取り掛かりました。


最後尾グリッドからの亀スタートです(;^_^)。


まず、今回なぜ九州(長崎)の私が
鈴鹿フルコースの走行会に参加することになったのか?
ちょっと振り返ってみたいと思います。

7月に開催された、関西・四国合同淡路オフで、
akio62さんにご挨拶させて頂いたことが始まりでした。

前日に関西スプリント班の聖地である
セントラルサーキットをコソッと走ってきたので(笑)、
その事後報告をし、少しだけお話しさせて頂きました。

その後、淡路オフが終わってしばらくして、
akioさんから直メッセージを頂きました。
「今度鈴鹿フルコースの走行会があるんですが、
よかったら参加しませんか?」と。

メッセージ見た瞬間、
「もちろん行きま〜す!」
と叫んでいましたが、そこは、本音と建前ということで、
「前向きに検討させて頂きます」とお返事致しました。

たぶんakioさんにはバレバレだったことでしょう(;^_^)。

その後、あっと言う間に参加枠は埋まったようでしたので、
お誘い頂き感謝していたのですが、しばらくして、
「欠員が出たので誰か参加される方の心当たりがありませんか」
と再びakioさんからご連絡を頂くことになったのです。

え〜、九州から参加するバカ、私くらいでしょ〜と思いつつ、
私のブログに「鈴鹿フルいいなぁ〜」的なコメントを
入れて頂いていた◎。◎さんにとりあえず聞いてみました。

だって、この時は社交辞令的なコメントとばかり思ってたんですもん。

それがまさかの

◎。◎「行きま〜す」


        ・
        ・
「マジか、おぬし〜」

まさかの急展開にびっくり仰天です。


実は◎。◎さん、ブログのよきライバルなのですが、
今までオフ会などで一度もお会いできていませんでした。

それがまさかの鈴鹿でご対面とは〜。

楽しみじゃ〜♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪。


ということで、ならば前日に鈴鹿ツインで鈴鹿フルの
足(肩)慣らしをしときましょうってことになったのです。

◎。◎さんは昔インテRで、サーキット走ってたって聞いてたので、
これはもう楽しみで楽しみで仕方ない展開になってきましたぞ!


あ、チョコさんもう伏字じゃなくてよかったですね(笑)。


ということで、長くなりそうなので、今回はこの辺で!

〜魔の1コーナーにつ・づ・く〜





PS.10月23日(日)全九州オフ開催!



九州以外の皆さんもご参加いかがでしょう?
愛知県からなら10時間走れば着きますよ〜(笑)。
Posted at 2016/09/30 16:57:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月26日 イイね!

長崎はやっぱり遠かった

先程、愛知県の美浜サーキットより長崎に戻りました(^^)。

ジャスト10時間。

帰り着くまでが走行会!

車も壊れず、無事完遂です。

お初にお会いできた方、久しぶりに再会できた方、そして、
いっしょに楽しく走って頂いたみなさま、
マジに楽しい3日間でした。

取り急ぎ、本当にありがとうございました。

あ〜明日、仕事行きたくね〜(笑)。
Posted at 2016/09/26 23:46:29 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月22日 イイね!

長いものには(その1)

マカロニ!短いものは
ペンネ!
かどうか分かりません(笑)。

すでに3行無駄にしてしまった。

早く本題に戻らないと(;^_^)。


え〜、ということで、長いものに巻かれてみました。

巷で今話題となっているアルミテープです。

詳細は「ココ」

この記事を見た瞬間、気づいたらトヨタのお店にいました(笑)。

今まで一度もトヨタ車買ったことがないのに。

注文してすぐ届いたブツはこちら。



1枚530円、とりあえず4枚買ってみました。

大きさは25センチ×5センチほど。思ったより大きめでした。

本来は前後バンパーの内側に貼るとのことですが、
タイヤハウスのインナーカバーをめくってみると
手を突っ込めるスペースがそれほどありません。

こんなテープごときに、バンパー外すなんて気にもなれず、
結局記事の86と同じように、外側に貼っちゃいました。





どうでしょう?



う〜ん、アルミのピカピカで自己主張がハンパないです。
やっぱ内側に貼るものですね。
仕方ありません、もうオフ会のネタと考えます。

結局前後バンパーの四隅と、記事にあるように、
ホームセンターでアルミテープを買ってきて、
ステアリングコラムの付け根辺り、
そしてフロントガラスも貼ってみました。



フロントガラスはバンパー以上にカッコ悪く、
結局却下しました。

仕方ないので、他に貼れるところは?と考え、
ここに貼ってみました。



他、フロントバンパー下面、
ドア後ろのサイドインテークの内側など、
手当たり次第に貼りまくる〜(笑)。

あ〜、俺は何をやってるんだ〜。

前置きは長くなりましたが、
アルテチューンのインプレです。

実は、当初、リアバンパーから貼ったのですが、
ちょっと貼付けに失敗。

剥がしたら、アルミなのでグチャグチャになり
使い物になりませんでした。

なので、わざわざ追加注文したんです。

みなさん貼る時は、位置決めをしっかりして、
端から一気に貼りましょう!

ということでまずはリアバンパー左右と
ステアリングコラム付け根、
左右サイドインテーク内側にハリハリ。

う〜ん、全く変わらん。
トヨタのウソつき〜(笑)。


続いて後日、フロントバンパー左右。
そしてフロントバンパー下面。
そして左右サイドミラーのところに2回目のハリハリ。

ん?なんか少しいいような
気がしないでもない??


え〜長々と書き連ねましたが、以上です。


結局のところ、最後にまとめますと、

アルテチューンは

プラセボ(プラシーボ効果)の域を出ず!!

という私なりの結論に至りました。

少しいいような気もしますが、これくらいなら、
まめにタイヤの空気圧を調整した方が
よっぽどマシですね(;^_^)。

まぁ、1枚500円程度のものですから、
試してみるのもいいかもしれません。

Posted at 2016/09/22 18:13:23 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月21日 イイね!

最後は自分で!

鈴鹿遠征を前に、本日愛車イイね!が見事
「660」に到達しました(^^)。



最後は封印していた自らのイイね!
「660」を決めました!

みんカラ始めた当初はまさかこんなにたくさんの
イイね!を頂けるとは思ってもみませんでした。

ありきたりですが、イイね!頂いたみなさま、

本当にありがとうございました。

次の目標はひとまず設定しません。

最近はみんカラ疲れもあり、
色々と考えるところもあったので、
のんびりと続けていければいいかなって思ってます。

これまでみんカラを通してお知り合いになったみなさま、
そしてこれからお知り合いになるかもしれないみなさま、

これからもよろしくお願いします('-'*)。
Posted at 2016/09/21 20:14:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月20日 イイね!

夢のような

鈴鹿での生誕祭に続き、
半年に2回も長崎から鈴鹿に行くことになるとは・・・(;^_^)。



いよいよ、今週末、鈴鹿フルコースでの走行会があります!

遠方でなかなか出向けるところではないため、
今回もやっちゃいました。

「まさかのサーキット3連チャン!」



24日(土) 鈴鹿ツインサーキット 
       14:00(1本目) / 16:00(2本目)

25日(日) 鈴鹿サーキット国際コース 
       15:00(1本目) / 16:30(2本目)

26日(月) 美浜サーキット 
        9:00(1本目) / 9:40(2本目) / 10:20(3本目)


鈴鹿フルコースは関西スプリント班の方々と、
そして鈴鹿ツインや美浜サーキットは
いつものあの方(^^)やお初の方々と!


本当に夢のような3日間になりそうです!


ご一緒される皆様、トラブルないよう、楽しく走りたいと思います!

よろしくお願い致しますm(._.)m。



PS.ところでいつ長崎に帰るんだったかなぁ・・(笑)。
Posted at 2016/09/20 19:33:44 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

日本の西の端(長崎)からサーキット全国制覇を目指して! これまでに走ったサーキット(△閉鎖箇所も含む) ◯ 日光サーキット(栃木) △ ヒーローし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45678910
11 1213 14151617
1819 20 21 222324
25 26272829 30 

リンク・クリップ

[ホンダ S660]シノラボ S660サイドエアインテークフィン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 23:59:50
[ホンダ S660]ホンダ(純正) DAMPER ASSY(モデューロX純正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 18:35:21
[ホンダ S660]アリエク ドアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 20:53:23

愛車一覧

ホンダ S660 アゼリアン (ホンダ S660)
ホンダ S660に乗っています。コンセプトエディションは抽選漏れでしたが、3月末にα(カ ...
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
記念すべき初代の愛車。中古車だったが、エアロバンパータイプを探してもらい、わざわざ関東か ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
私のこれまでの車選びの系譜になった2代目の愛車。手作業のポート研磨など、今の時代では考え ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
3代目の愛車。 インテグラタイプRとしては通算2台目。後期型ではフロントライトがすっきり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation