• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

azeria(アゼリア)のブログ一覧

2023年01月25日 イイね!

記録更新

新年一発目のブログがこんな始まりとは・・・。

この冬の最強寒波の影響はすさまじかった〜。
降った量はそれほどでもなかったんですが、
正直、時間帯が、かなりマズかった・・。

予想通り、バイパス、高速ともに早々に通行止め。

夕方5時には仕事を切り上げ、帰路を急ぎましたが、
案の定、すさまじい渋滞でした(^^;)。


いつもなら約50分で着く自宅まで、
4時間半もかかりました(≧▼≦;)。


途中、トイレにも行きたくなるし・・。
(トイレをお借りした、スシローさんには感謝しかありません)
時折、吹雪く中、このまま朝まで???と、
生命の危険を感じました・・ヒィィ((ll゚゚Д゚゚ll))ィィ!!!。


昨年のクリスマス寒波の記録(3時間)を軽く亢進です。



晴れてたら、関門海峡越えて広島県着いてた。
Posted at 2023/01/25 18:32:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月24日 イイね!

駆け足で振り返る

今年も残すところ、あと1週間。
1年経つのがめっちゃ早い、歳を取った証拠ですね(^^;)。

そこで今年1年を駆け足で振り返りたいと思います。


1/1 今年の走り始め!走りの予感 (^^)  
徳島カートランド(徳島)


3/19 遠征始動!3年ぶりの再会、ほな♪さんと走った2度目の
幸田サーキット(愛知)


3/20 お初のJENくん、hasbohさんと楽しくバトル!
スポーツランド山梨(山梨)


3/21 S6サーキット猛者のみなさんの走りに圧倒された
富士スピードウェイ(静岡)


3/22 雨の中、ご一緒頂き感謝です!660bluesさんと走った
本庄モーターパーク(埼玉)


3/22 想定外(≧▼≦;)、雪の関越道を越え、ようやく辿り着いた
スピードパーク新潟(新潟)


3/23 全58LAP、楽し過ぎてガソリン満タン使い切った
日本海間瀬サーキット(新潟)


3/23 やっぱり雪国のコースは海沿い!を確信した
R-SPEC kakizaki(新潟)


3/24 コース中のコンクリートウォールにビビった
ヒーローしのいサーキット(栃木)


3/25 お初のあまいろさんと走った、そして、とり.さんとの再会!
日光サーキット(栃木)


3/26 運営、参加者のマナーも好印象だったTKくらぶさんの走行会
茂原ツインサーキット(千葉)


3/27 素敵な走行写真も!連チャンでTKくらぶさんの走行会
袖ケ浦フォレストレースウェイ(千葉)


3/28 4294キロ、令和最初の大遠征!フィナーレは予定外の
スポーツランドTAMADA(広島)


7/19 過走行が気になる、7年目にして節目の
10万キロ!


11/27 1700キロのプチ遠征、走り納め!
モーターランドたぢかわ(高知)


12/23 前回キリ番から5ヶ月で、怒涛の更新
11万キロ!


今年は?今年も?ホントよく走ったなぁ(^^)。

おかげで新たに13コース開拓しました\(^o^)/。
来年も新規10コースくらいは走りたい!

となると、いよいよ行くしかないか〜、
サーキット行脚〜みちのく編〜!!



それでは、今年のブログはこれで書き納めにしたいと思います!

みなさま、良いお年をお迎え下さいm(_ _ )m。
Posted at 2022/12/24 18:21:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2022年12月23日 イイね!

まいったなぁ・・

今朝は降雪の影響で、バイパス、高速ともに通行止め。

いつもなら約50分で着く職場まで3時間かかりました(≧▼≦;)。



晴れてたら、関門海峡越えて山口県着いてた。
Posted at 2022/12/23 19:05:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月18日 イイね!

休みでよかった

今年一番の寒気の影響で、めったに雪が降らない長崎でも。



とりあえず休みで良かった(-。-;)。


Posted at 2022/12/18 09:04:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月10日 イイね!

ちょっとおでかけ〜1700キロ〜

ちょっとブログで小出ししてましたが、全九オフの翌週、
急遽おでかけしてきました。


四国の高知まで!2泊3日の弾丸1700キロです(笑)。

実は普段、貸し切りやイベントじゃないと走れない
高知の某ジムカーナ場が、年2回ほど
一般に無料開放されるとのことで、
こりゃ行くしかない!と思い切りました。

というのも、実家が徳島にあるので、宿泊費は無料。
タダにはめっぽう弱いんです(笑)。
高速代はドライブパスを利用し、少し節約しました。
まぁ、それでもガソリン代も含め、結構かかりましたが(;^_^)。


という訳でやって参りました。



モーターランドたぢかわ

広場にパイロン立てるようなジムカーナコースは
サーキット行脚の対象から外すつもりだったんですが、
ここはコースのところどころに島があり、
まぁ普通にコースっぽくなってたので、
急遽候補に繰り上げ当選です(笑)。

手前の新宮ICで降りるよりも、高知側の大豊ICを
降りて行って方が絶対にいいです!というネット情報を見て、
その仰せにしっかり従いました。
新宮ICからは道が悪く、落石被害があるとのことで、
S6には致命的なので( ;゚皿゚)。

そして、まさかの、いやいや予想通りの一番乗り!
IC降りてコンビも何もなく、
お昼にパン持参しといて良かった(^▽^;) 。



サーキット備忘録(39)


サーキット:モーターランドたぢかわ(高知)

コースレイアウト:トヨタネッツ南国HPより引用



日時:2022年11月27日(日)

天候:晴れ

路面:ドライ 

仕様:タイヤ(POTENZA RE-71RS純正サイズ)
   前後タワーバー、スタビ
    ブレーキパッド(acre フォーニュラ700C)
    ブレーキホース(SEEKER)
    給気(BLITZ純正交換)
    排気(バックヤードスペシャル)
    ECU(フラッシュエディタ/phase 2)
    足廻り(SHOWA)






10時オープンでしたが、徐々に参加車輌も増え、
全部で10台くらいだったかな?



コースは短いですがしっかりストレートもあり。



中央にはパイロンも置ける広場が!





面白かったのは、コースの中に
定常円旋回できる専用の場所が作ってありました 。

1台ずつの走行(5分間)だったので、
コースアウトでもしない限り、安心、安全なコースでした(笑)。
走行は完全フリーで、どう走ってもいいので、
右回り、左回り、好き勝手に走り回りました 。
ドリフターズのみなさまは広場でモクモクと煙を上げてました!

途中、ジムカーナのオフィシャルもやってるという
おしゃべり好きな86乗りの方とお話ししたり、
最後まで楽しい時間を過ごすことができました(o^∇^o) 。


14時まで走行できたのですが、せっかく高知まで来たので、
早めに切り上げ、少し足を延ばして、
四国自動車博物館にも寄ってきました。



ミラー効果にやられ、費用対効果は??でしたが、
車好きにはいい目の保養になりました(^O^)。













そして、夜は実家でサッカーコスタリカ戦を観戦!

翌日は、負けて悶々とした気持ちで長崎にトンボ返りしたのでした。


あ〜、ちょっとおでかけにしては疲れたけど、楽しかった!!
Posted at 2022/12/10 20:28:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

日本の西の端(長崎)からサーキット全国制覇を目指して! と言っても、タイムには全くこだわらず、 基本、ゆるく楽しくがモットーです(・∀・) 。 これま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ S660]ホンダ(純正) DAMPER ASSY(モデューロX純正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 18:35:21
[ホンダ S660]アリエク ドアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 20:53:23
[ホンダ S660]ホンダ(純正) キャップ・インナー・ハンドル・スクリュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/15 22:47:09

愛車一覧

ホンダ S660 アゼリアン (ホンダ S660)
ホンダ S660に乗っています。コンセプトエディションは抽選漏れでしたが、3月末にα(カ ...
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
記念すべき初代の愛車。中古車だったが、エアロバンパータイプを探してもらい、わざわざ関東か ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
私のこれまでの車選びの系譜になった2代目の愛車。手作業のポート研磨など、今の時代では考え ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
3代目の愛車。 インテグラタイプRとしては通算2台目。後期型ではフロントライトがすっきり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation