• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとしっすのブログ一覧

2012年10月21日 イイね!

困った末の大物逝きます

おかしい。

最近、頭がどうも変になってきています。

エクシーガ tSを購入後、頭の中は車のことでいっぱい。

平日、休日と暇な時間はすべて、『これからどんなチューンをしたらよいか』考えてしまい、ウズウズが止まりません。


アウトバック時代もありましたが、どちらかというとゆったりと考えて、じっくりと判断し皆さんの実績を見ながら実行に移していて、ウズウズ度合いは圧倒的に今より低かった。


今は、『すぐに』実行に移さないと気が済まない、落ち着かない…そんな感じです。


こういうのを、『はまる』というのでしょうか。


俺、やっぱりおかしくなったんちゃうか^^



先週、小物と中物を合計 3点逝きました。

明日、ディーラーで取り付け予定です。


そして、今。


ついに大物を逝く決意を固めました。


それは…


ホイールとスタッドレスタイヤです!!


元々、ホイールは17インチにインチダウンしてアウトバック時代に買っていたスタッドレスタイヤを流用する予定でした。

しかし、一つ盲点が。


ブレンボに干渉しないホイールを探すのが大変!!


並の17インチホイールではキャリパが干渉するのはわかっていたのですが。

17インチの実績がなかなか見つからない^^

それどころか、18インチでも合うホイールを探すのが大変(泣)

ネットの情報は少なく、どれも高い。


…どうせ、高いホイールしか無理なんだったら…


こだわって、いいホイールを買ってしまえ!!


…そこから、『ブレンボに合うホイールを探す』 のはやめて、

『欲しいホイールがブレンボに入るかどうか』 に変わりました。


ネットでいろいろ調べた結果。

RAYSのホイールが脳天直撃ホームラン。


いてもたってもいられなくなり、すぐに調査開始。


しかし。

干渉しないサイズを複数のショップに問い合わせても、明確な答えは得られず、「たぶんこっちのサイズでいけるんじゃないですか?」などと曖昧な回答。。。それじゃ決められへんねんけど。。。


かなり困っていたところ、RAYSのHPに岸和田の某ショップの名前を発見。

ここなら、スバル車は詳しいし、いけるかも!!

と思い、すぐに電話。


「エクシーガtSのブレンボですね?ああ、ならこのサイズは入らなくて、こっちのサイズがギリギリで、もう一つ上のサイズで余裕って感じですね。ただ、TSの車高だとこのサイズははみ出しがギリギリなんですよ~」


ああ、なんて詳しい回答。なんて心強い。

惚れてしまいました。


その後、元々問い合わせていたタイヤ館から電話があり、「がんばってこの価格にしますので、是非うちで購入願います!!」と催促が来ました。

しかし、私の中では岸和田の某ショップで買うことを心に決めていました。


困っていた私を助けてくれた、すさまじいエクシーガのチューン情報量。

今までは数あるショップの中の一つでしかなかったこのショップが、私の中でナンバー1になっていました。

多少高くても、ここで買うことを決意しました。


そして本日…

そのショップにお邪魔してきました。





やはり、半端ない情報量と提案力で。

しかも、現物があり、合わせてくれるところまでやってくれました。


見積もりの値段は高かったですが、ここで買いたいと思う私の決意はますます強くなりました。

今日は決められませんでしたが、来週、もう一度話して発注にこぎつけようと思います。



…止まらないウズウズ感。

このショップは、すべてを解消してくれる、そんな予感がします。


しかし、予算的に、今年はこれが最後のパーツ購入になるんだよな~^^

まぁいいや。とりあえず逝っとけ!!^^
Posted at 2012/10/21 19:08:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | エクシーガ | クルマ
2012年10月08日 イイね!

岸和田へ日帰り

昨日は家族サービスデー。

私家族と、嫁のお父さん、弟を連れて、岸和田に行ってまいりました。


目指すは【かに工房】の「かにバイキング」と牛滝温泉。


嫁家族を連れていくきっかけはエクシーガ購入です。

エクシーガは家族サービスしたくなる車です。


【かに工房】は嫁のお父さんの紹介。
「岸和田に、かにをたっぷり安く食える店あるで~」と薦められて。


岸和田和泉ICを降りて…到着!!





私達家族は一番乗りでしたが、11:00前になると続々とお客さんが来店。
すぐに駐車場は満杯に。

中は広く、かにの香りがプンプン…





こんなカニが食べ放題で2200円!!





他にもカニ料理が色々店内にありましたが、私はカニオンリーでたらふく食べました^^

とにかく、めっちゃうまかったし、満足でした。

お父さん、あざ~す!!


そして、次は車を走らせ牛滝温泉へ。

途中、オートプロデュースA3さんのショップの横を通りました。

立ち寄りたくなる衝動を抑えながら^^、温泉へ。


こんなとこです。





温泉の泉質はぬるぬるしていて、塩味がします。

秋の涼しさと山の緑もあって、最高に気持ちよかった。

屋内では、ピアノとフルート演奏をしてました。




温泉の後、きれいなおねいさんの演奏する曲を聞くことができて…

最高^^

お父さん、素敵な日帰りコースの紹介ありがとうございました。

また、行きましょう。
Posted at 2012/10/08 08:49:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | プライベート | グルメ/料理
2012年09月30日 イイね!

エンジン警告灯点灯

前回のブログで、トルクが思ったよりないだとか、燃費が悪いだとか言ってましたが…

最初に訂正しておきます。


十分トルクあります!
燃費も3.0Rより悪くなかったです!!



え?なぜ変わったのかって?

それは…



それは、先週の日曜日の夜のこと…

音楽データをカーナビにコピーするため、SDカードを持ってエクシーガに乗り込み、音楽データをコピーしながら、近場をぶらぶら走っていました。

そして近所のコンビニの駐車場に車を止め、音楽データのコピーが終わってからエンジン停止すべく、しばらくアイドリングして待っていました。

すると…


ピピッ…


ん?何の音だ?


ふと音の鳴ったメータの方を見ると…なにやらチカチカと点滅している…


ああっ!


エンジン警告灯が点灯しとる!


エンジン警告灯が点灯、VDCランプ点灯、クルーズランプ点滅、SIドライブモードランプ点滅…

↓動画はこちら↓



こ、これは…前車・アウトバックでECUを変えてから見た光景ではありませんか。

新車の、何にも弄ってないエクシーガで、同じ光景を見ることになるとは…


夜。当然ディーラーは開いてない。

次の日から、仕事。

よし、明日あさってあたりで、仕事を早く切り上げて、ディーラー行こう!


と、思っていたものの。

こんな時に限って、仕事がめっちゃ忙しい!会社抜けられない!


そんな中、火曜日の夜遅く、仕事帰り…嫁からメールが。

『今日、スバルに電話したよ♪元に戻ったよ♪原因はターボの圧力調整のホースが奥までささってなくて、隙間が出来て空気がエンジンの中に入ったことで警告灯がついたらしい。スバル側のミスだと謝ってたよ♪』


嫁が対応してもーた(泣)。

圧力調整のホースってどこのこと?ようわからんから、ディーラー行こう!



さっそく、原因を詳しく聞いてまいりました。


まず、このモード、ディーラーにて、症状が再現したらしい。

原因は、ブローオフバルブから吸気管へ空気が抜ける流路のホースが、吸気管側の接続部で抜けかかっていたとのこと。

これにより、予期しない吸気が入り、エラーを起こしたらしい。

『完全にこちら側の整備不良です!申し訳ありませんでした!』

と平謝り。


対策として、ホースを奥まで再接続、および、根元をバンドで縛りさらに抜けにくくしたとのこと。


まぁ、ちゃんと原因がわかってきっちり対策してくれているようなので、こちらもスッキリ。


スッキリついでに、エンジンルーム内の仕組みや構造を、メカニックの方にボンネットオープンして詳しく説明して欲しいと依頼。


説明後はさらにスッキリ^^


そして!


確認のため、またいつものドライブウェイを走ってきました!!


すると…


あれ?トルク結構あるやん!!

ん?燃費、上がってるぞ??


これまでNAのような特性にチューンされていると思っていたエクシーガのターボエンジン。

これが本来の姿やったんか!と思うターボらしいフィーリング。

加速すると、ちゃんと体がシートに押しつけられました^^


そしてさらに驚愕だったのは、燃費。

1キロぐらい上がってました^^


これまでのブログに記載していたエンジン特性は、整備不良による別ものでした^^;

燃費も、前車アウトバックと同程度まで上がってます。


まるで、エンジンをチューンナップしたかのような走り。


たのすぃ~



…エンジン警告灯でビックリしたけれど、これはこれでよかったのかも^^
Posted at 2012/09/30 16:41:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | エクシーガ | クルマ
2012年09月23日 イイね!

ここが不満

エクシーガ納車から3週間。

この車はホントにイイ。


しかし…不満点もイロイロと見つかってきています。

今後の改善に向けて、書き記しておきたいと思います。

(エクシーガユーザの皆様、お気を悪くなさらないで…。)



■ ドアミラー格納スイッチが夜見えない。
 ⇒ライトぐらいつけてよ…。

■ SIドライブ切り替えSWが前の方にあるため、かがまないと切り替えできない。
 ⇒運転中に切り替えるスイッチなのに、こんなとこにつけたら危ないでしょ…

■ オプションのコンソールボックスが中身ドリンクホルダ。
 ⇒ドリンクホルダは既にあるのになぜ?…だまされた…

■ ステアリングにオーディオコントロールがない。
 ⇒カーナビがタッチパネルなので、運転中は音量切り替えが手探りでできない。危険+不便…

■ オーディオの音がなんかしっくりこない。
 ⇒イコライザでなんとかしたけど限界低いなぁ…。

■ ホーンの音がしょぼい。
 ⇒噂には聞いていたけど、ホンマにしょぼいな^^

■ 3列目を使うと、ラゲッジスペースが狭い。
 ⇒わかってはいたけど、ちょこちょこ置いていくだけで、買い物袋すら置けなくなるのね…

■ ラゲッジドアがでかい!
 ⇒オープンすると思ったより大きく弧を描くため、いつもあたりそうになりびっくりさせられる…

■ リアドアは結構開かないと2列目に乗りにくい。
 ⇒スライドドアじゃないんだから、小さく開いても乗れるようにしてよ…おばあちゃん乗りにくいぞ!

■ ラゲッジランプが横から。しかも片側しかない
 ⇒夜間見にくい。横からなら両側つけて…

■ 3列目に手すりがない。
 ⇒3列目は左右に振られやすいのに…。サードアシストパッケージの手すりは乗車中はつかみにくい。体を支えるものが何もない。

■ 2列目、3列目のヘッドレストが固い。
 ⇒頭の収まりがわるくてつらい。高さ調整が2段階しかないから、合わないのでよけいに感じる。

■ 燃費悪い。
 ⇒前車アウトバック3.0Rを下回る燃費。街乗り6キロ前半。。。


…こうやって書き記してみると、結構たくさんありました^^;


誤解なきように言っておきますが、トータル性能は素晴らしい、最高の車です。


話は変わりまして…ぞろ目ゲットしました!

狙っていたわけではなく、完全にたまたまで、ふと見たらぞろ目でした^^




1000キロも超えたことですし、これを節目と考えて、そろそろチューンしていこうかな、と思ってます!
Posted at 2012/09/23 22:35:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | エクシーガ | クルマ
2012年09月17日 イイね!

アスレチック~大試乗会!

昨日は家族で能勢の郷へ行ってきました。

能勢の郷には山を生かしたアスレチックがあり、去年も行ってきたので今年も。


去年、初挑戦で必死だったうちの子も、今年は余裕が生まれてきていて。

最初はこわい、と言ってましたが、だんだん自信がついてきて、次から次へと本格的なアスレチックをクリアしていきました。

プチ感動。アスレチックは子供を強くします♪






そして今日はうってかわって。

友人たちが納車会を開いてくれました。

…と言うのは名ばかりで、エクシーガtSの大試乗会に^^


行きつけのドライブウェイ…

各人、思い思いの走りっぷりで。





そんな中、後ろに乗ってみてわかったこと。

●エクシーガ3列目は、体を支えるところがない。

 3列目に乗ると、攻めた走りをされると右へ左へ体が滑っていく。。。

 サードアシストパッケージの取っ手が、唯一の支えでした。これがなければどうなっていたことか^^


●多人数乗車のヒルクライムでは、トルクが物足りなく感じる…

 そりゃ、4人も乗せたら仕方ないでしょうが、もう少し、あと少しトルクがあればなぁ。



と、欠点ばかりいってますが…

改めて、足回りの出来栄えとブレーキフィールには悶絶しました^^

耐久性もバッチリ。ブレーキフィールは最後まで衰えませんでした。



…とまぁ、大満足の休日を過ごすことができました♪

サンキュー、エクシーガ!


Posted at 2012/09/17 21:33:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | エクシーガ | クルマ

プロフィール

「7年目にして満足感 http://cvw.jp/b/242632/48260609/
何シテル?   02/15 10:38
 ドライブ好きなやけくそサラリーマンです。  2006年、アウトバック3.0R(BPED)の購入により、アウトバックの持つ実用性の高さとEZ30エンジンの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【祝20周年:みんカラでの思い出】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/24 02:38:51

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2023年11月5日、納車。 家族も乗れる車として選びました。 最小回転半径 4.3 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
OUTBACK BS9 クリムゾンレッドパール 2018年2月17日納車しました。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
 初めて買った車。NAのDOHCエンジンはなかなかよかったです。  この車を買ってすぐに ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
2019/11/16。 青空が見える穏やかな大安の日に、納車されました。 アバルト5 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation