• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わらびー。のブログ一覧

2018年05月06日 イイね!

GWのおでかけ

とうとうGW終わってしまいますね。。5/1と 5/2の二日間は仕事だったので、おかげで休みボケもなさそうです。今回は 一泊二日で 京都の天橋立→神戸といって行きました。

まずは、天橋立レビューランドで高いところから、あまり大きな感動はなく(笑) 天橋立を見たあと


天野橋立を対岸側まで歩きました。大体3キロ近くあって、結構いい運動になります。途中で浜辺で休憩したり、意外と楽しめます。

天橋立で一番、家族が楽しんでいたのは、帰りのモーターボート。大半の人は遊覧船に乗るのですが、モーターボードで対岸から対岸へ渡してくれる、ちょっと怪しげな業者で2社?ぐらいあって、お店の人の勧誘に負けて、モーターボードを選びましたが、これがなかなかの正解。

乗ったボートがこれ(VOLVO PENTA のモーターボードみたいですね)


ボードの先端部分に穴が開いていて、そこに座ることができます。スピードも結構でるので、なかなかスリルがあって、遊覧船よりこっちの方がおススメ。

夜は神戸のホテルに一泊して、次の日は元町、中華街を散策しました。神戸の中華街は、横浜のと比べるとだいぶ小さいですが、台湾の夜市とまでは全然行きませんが、屋台風のお店が多くて(屋台だけど、中にイートインスペースがある) 個人的にはこっちのほうが楽しいなと思いました。




ショッピングエリアや中華街が、神戸駅-元町-三宮に集約されていて、一度に楽しめるのでなかなかいいですね。

最後に 高知で 5/5 こどもの日に開催される花火大会に行ってきました。花火の数は8000発で、だいぶ寂しい感じですが、音楽に合わせて花火を打ち上げたり、いろいろ工夫を凝らしています。

最後のフィナーレまでは、正直この花火大会はイマイチだなと感じてましたが、フィナーレは感動的でした。GWでみれる花火大会って、なかなかないと思いますのでおススメです。

3分30秒ぐらいからがおススメです。


対岸側にも会場があって、そこがメインで、花火の間近で見れるようなので、来年はそちらにいってみようと思います。


Posted at 2018/05/06 16:10:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月27日 イイね!

バッテリーチェック

最近、みんカラのお友達でもバッテリーが上がった投稿を見ましたが、私のアウトバックも購入して3年、走行距離は4万キロでバッテリー未交換なので、そろそろヤバいんじゃないかと心配になっていました。(先日の車検ではバッテリーに指摘はなかったのですが、最近のバッテリーは性能が良くなって、死に際でもけっこうバッテリー電圧が下がらないようなので逆に心配)

もう一台の軽自動車も、バッテリー交換して1年ですが、走行距離がこの1年で3万Km越えで、頻繁にアイドリングストップを使っているのでちょっと心配。

バッテリー電圧を自分で測れないかなと思いネットで探すと、シガーソケットから測るタイプを発見したので、さっそく購入、試してみました。

楽天市場で 約1300円也


電圧と温度も測れます。


温度センサー。シガーソケットに差し込むとき挟み込みそう。。


一応 USBポート付き


まず、アウトバックでエンジン始動時の電圧を見てみたところこんな感じでした。


あれ、14.2Vもある?? おかしいなと思ってネットで調べてみたら、発電機が動いているときは 14Vぐらいにあがるんですね。。

そこで、エンジン始動せずに アクセサリ電源ON した時の電圧は 12.2V


写真はないですが、常時電源ON してみたら 12.0V まで低下 。。

元気なバッテリーは 12.5~13.0Vっていいますが、シガーソケットまでの配線の過程でどのくらい電圧降下があるのか分からないで、こんなの買っておいて今更ですが、本当のバッテリー電圧がどうなのかは分からないので、やっぱり心配。。(笑)

新品のバッテリーに交換して、相対的に比較に見てみないとわからないですね。。。

ちなみに、軽自動車の方は、バッテリー充電が十分だったせいなので、発電機エンジン始動してすぐに、電圧が12V台に低下。12.4Vで安定。(アウトバックよりは高い)



エンジン始動せずに、常時電源ONしたときは、12.2Vでした。

結局、精神衛生上よくないので、近々バッテリーは変えたいと思います(笑)

Posted at 2018/04/27 21:46:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月14日 イイね!

車検

今日はアウトバックを車検でDに預けて来ました。
うちのアウトバックはA型ですが、先日、フロントドアの内側の上部からダラダラと液が垂れて来てるのを発見!


雨のセンサー部分からの液漏れの不具合の件だと思いますが、ネットでよく見かける情報で、いつか起こるだろうと思ってましたが、やはり起こってしまいました。とりあえず車検前のいいタイミングだったので、これは車検時に部品交換をお願いしました。

あと、A型アウトバックでAピラーのカバー浮き上がりがある?って不具合を聞いたことありますが、それは自分の車では発生してません。

ワイパーはこの3年間一度も変えたことなかったので、交換をお願いしました。-> 3年間もワイパー変えずに来たのは、逆にすごいような。。

エアコンのフィルターは年一で変えているので、今回も交換。毎回、Dのエアコンのフィルター交換はで5000円ぐらいで、ぼったり感が強いのですが、、エアコンからカビ臭いがするのは嫌なので、交換をお願いしました。

あと、バッテリーも一度も変えてないので、そろそろヤバいかも。。アイドリングストップは使ってないので、まだ持つのかもしれませんが、出先でバッテリーあがりは辛いので、こちらは自分で交換しようと思います。


Posted at 2018/04/14 17:20:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウトバック関連 | 日記
2018年03月11日 イイね!

高知 大方町 お出かけ

今日は絶好のお出かけ日和だったので、高知の西の方にある大方町までお出かけに。道中の黒潮町の海岸線。やっぱり高知の西側は海の綺麗さが別格です。


お昼ご飯は大方町にある "いろりや" という うどん屋さんに。本当か知りませんが、大泉洋が水曜日どうでしょうで、絶賛したとか。。



カレーうどんが有名らしい


讃岐うどんのようなコシのあるタイプではないですが、なかなかおいしいです。

そのあとは、道の駅のビオス大方で、文旦ソフトクリームと、カツオのたたきバーガーを頂きました。

文旦ソフトクリーム


カツオのたたきバーガー


ちょっと衝撃だったのが、カツオのたたきバーガー。もし、ここに行く機会あればぜひ食べてみてください。心配した魚臭さもなくて、相当おいしいです。次、このバーガーを食べに、はるばるここまで来てもいいかなと思いました。

そのあとは、砂浜美術館(とはいってもただの砂浜)の見に。

砂浜美術館に向かう途中の道で、綺麗な緑の畑があったので、アウトバックと一緒に写真を。この作物ってイ草?ニンニク?と不思議に思って、あとで調べてみたら"らっきょう"でした。初めて知りました。


砂浜美術館は、GWにはTシャツが一面に飾られたりするみたいですが、今は何も催されてないので、人も1,2人ぐらいしかおらず、プライベートビーチ状態。


話変わりますが、最近よく聞いている曲のMVを一部紹介します。
Coldplay - "Everglow"


Chalie Puth - How Long"


Rachel Platten - Stand By You



さあ、また明日から一週間がんばらないとですね。。

Posted at 2018/03/11 23:23:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2018年03月10日 イイね!

鳥料理 居酒屋

この週末はいい天気だったので、久々にアウトバックを洗車。今回は室内も入念に掃除しました。フロアマットの下も砂利やらゴミやら大変な事になってたので綺麗に掃除。


リアも


で、今週末は地元にあるかなりマニアックな鳥専門の居酒屋に。


お店で鶏を裁いているらしく、新鮮な鶏肉で、生系のものも食べられます。

鶏肉のたたき。わさびで和えられていてピリ辛。親鳥でしっかりした歯ごたえで食べ応えありました。


砂肝の刺身


写真はないですが、レバ刺しも最高でした。生の鶏肉はこんなに美味しいとは思いませんでした。

焼き系や鳥ダシの鍋焼きラーメンもシメに最高!


味噌炒め


鍋焼きラーメン


ちょっとビックリしたのは、生系の料理はメニューになくて、オーナーのおじさんのおすすめでどんどん出て来るとこ、値段も分からないので、ちょっと不安に。

お勘定の時、ちょっとドキドキしましが、だいぶ良心的なお値段でした。金額はどう考えても、オーナーがその場で思いついたすんごいキリのいい金額(笑) ここはまた行きたくなるお店でした。
Posted at 2018/03/11 00:10:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「今晩は異常に暑い http://cvw.jp/b/2426344/38148375/
何シテル?   07/02 00:18
わらびー。です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やっぱり純正ホイールカッコいい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/15 14:44:53
New Volvo XC60  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/08 08:10:04

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
アウトバックに乗り換えて早一年、 ますますスバル車が好きになりました。
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
我が家のセカンドカーに、新たに仲間入りの N-BOXです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation