• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

川西のiLの愛車 [ホンダ フィットハイブリッド]

整備手帳

作業日:2023年11月20日

【追記】初の冬支度:グリル塞ぎ(防寒マスク)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
高負荷時以外ハイブリッド車のエンジンは連続運転することは無くON-OFFを繰り返します、その為冬場にエンジンは過冷却(適温未満)になりエンジン燃焼効率が低下し、更に水温引上げ目的のエンジン始動(暖機運転)で冬場の燃費が低下します。スポーツモードを有するRSは冷却能力(グリル開口率)が高められていると推定し、冬場の過冷却対策が必須と考えます。一般的にエンジン車の燃費が低下するのは12~2月なので、ハイブリッド車は早めに冬支度します、目安は最高気温が20℃を下回る時期です。モーター等の電気系統(電池を除く)には過冷却が好都合ですが、エンジンは過冷却も冷却不足も苦手なのです。冬支度としてエンジンの有る運転席側ラジエターグリルを防寒マスク(前車用3枚と新規2+1枚)で塞ぎます、すると助手席側のパワーコントロールユニットの水冷式ラジエターとモーターの空冷式オイルクーラーへの風量が増し冷却が強化され効率が向上します。
2
冬支度までの燃費(満タン法※)を示します、1回だけ大幅に低下しましたが故障ではなく➀猛暑によるエアコンフル稼働(休憩中にも使用)➁重量増加(大人4名+荷物)③約8割が高速走行(100+αkm/h)が原因でこれ以上の低下は無いと考えます。寒くなって低下してきた燃費を何処まで抑えられるか? ※車の燃費計は信じていません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フィットクロスター GR6 グリルの外し方

難易度:

フロントグリル塗装

難易度:

ナビ交換

難易度: ★★

エンジンオイル交換15回目

難易度:

洗車

難易度:

リアハッチ静音

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「大人四人高速ドライブ http://cvw.jp/b/242655/48552465/
何シテル?   07/20 10:54
ストリームiLからスイスポに買い替えたシニアです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

初の冬支度:グリル塞ぎ(防寒マスク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/20 20:42:58

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
11年間乗ったスイスポ32からの乗り換えです。運転免許を返納したくないので最新の安全対策 ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
40年間働いた自分へのご褒美に購入。燃費に拘り過ぎた退屈な車ではなく、残された車人生を楽 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
11年間13万km乗ったストリームiLから乗り換えで、年甲斐も無くスイスポにしました。C ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
ホンダ ストリーム11年目、悪い点は無かったのですが、気分転換で買い替えました。ご苦労様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation