• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

y-tech blueの愛車 [フォード フォーカス (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2016年5月3日

点検とお手軽メンテいろいろ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
GWとはいうものの、子供の部活の大会等があり、思い切ったお出かけができません(-_-)

ということで、家でシコシコと(あっちではないです)車いぢりです♪

まずはエアフィルター(K&Nリプレイスメント)の点検です。
交換後30000km位走行しましたが、細かい虫&種みたいのが少々付着しているだけで、塗布オイルの色も全く変化がありません。

田舎でちまちまと走っているだけじゃ汚れませんねー。

掃除機で軽く吸い取って元に戻します。

ちなみにちょっと前にスロットルバルブも見ましたが、全く汚れていませんでしたので、今回はパスです。
2
次にクーラントの色と量です。

全く問題なしです・・・

そういえば、レー探の水温計(OBDⅡ)だと頻繁に100℃以上になるんですが大丈夫なんでしょうか?
3
ボンネット裏の断熱材を外します。

塩カルが少々付着してたのでキレイに拭きました。
ついでに「KURE スーパーラストガード」を穴から吹いて、簡単な防錆加工をしておきます。

配線のビニールテープが劣化して剥がれている箇所が多くありましたので巻き直しました。
4
外した断熱材は、塩カルがたっぷりと染み込んでますので、洗剤で丸洗いします。

今日はお天気がよく、気温も高いので早く乾きそうですね・・・

よくよくエンジンルームを除いてみると、バルクヘッドの辺りとかあちこちに防音材が貼ってあり、それなりにコストをかけているように感じました。

ヒマつぶしのための簡単なメンテでしたが、気分はスッキリです(^_-)-☆
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検

難易度: ★★

フィルタ清掃

難易度:

エアクリーナーエレメント脱着清掃

難易度:

車検

難易度: ★★

キー登録

難易度:

ダッシュマット設置

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年5月3日 17:52
こんにちは。

こちらの整備手帳で「ひょっとして、ボンネットインシュレーターって簡単に外せる?」と気付けました。(お陰様で、本日ウォッシャーノズルの交換が出来ましたm(__)m)

クーラントの温度がメーターとOBD2とで違う(?)のが気になりますねぇ。
コメントへの返答
2016年5月4日 15:49
からあげ定食さん
こんにちは。

毎度アホな書き込みですが、皆さまのお力になれれば幸いです。
人柱精神だけは誰にも負けないつもりです(笑)

私もボディー同色(ブルー)のノズル探してます。

クーラント温度は怪しいですね。
どっちが正しいのかしら。

プロフィール

「久しぶりに洗車とか・・・ http://cvw.jp/b/2426593/39240777/
何シテル?   01/29 13:03
本格的なDIYは無理ですが、チープな車いぢりは大好きです。 おもしろい情報がありましたらぜひ教えてくださいね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フォード フィエスタ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/04 10:29:37

愛車一覧

フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
2台目のフォーカスです。なるべくお金をかけずに色々とカスタマイズしてみますので、みなさん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation