• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さっぽろさんぽのブログ一覧

2023年09月24日 イイね!

秋のひまわり

秋のひまわり札幌はめっきり涼しくなりました。8月下旬のあの災害クラスの暑さは何だったのでしょうか?
秋分の日も過ぎたので、そりゃ涼しくなって当然なんですけど、季節がいきなりワープした気がします。

さて、自分のブログでは珍しく、ドライブの話です。と言っても、片道一時間くらいのちょっとしたお出かけなんですけど。
札幌近郊には、この時期にひまわりが咲いている場所があります。千歳の郊外にある通称「パレットの丘」という場所で、昨年はじめて訪れて以来、すっかりお気に入りスポットになりました。

一面ひまわりの黄色に染まる圧巻の景色。
ひまわりは鑑賞目的ではなく、農家さんが畑の肥料にするために植えたものだとか。
観光地のお花畑ではありませんので、道の端に車を停めて眺めてきました。

わざとらしく屋根を開けるの図。
帰り道、パレットの丘から少し離れた場所でも同じような感じのひまわり畑を見つけました。おそらく目的は一緒なのかと思います。
千歳は空港のイメージが強いのですが、東部の方は丘陵地帯が広がり、富良野や美瑛に似た(・・・自分は似てると思いますよ)、美しい農村風景が楽しめます。


秋はオープンカーの季節。夏に遠出しなかった分、走りまっせ~。
Posted at 2023/09/24 14:19:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月05日 イイね!

水彩画 No.6 三菱FTO

水彩画 No.6 三菱FTO久しぶりの水彩画シリーズです。

過去に描きためた絵の中には、歴史上の名車だけでなく、当時の自分が好ましく思っていた、比較的身近な車もありました。その一つが、今回紹介する三菱FTO。

90年代半ばのスポーツクーペといえば14シルビアや丸目4灯のセリカ、180sxなど強力なライバルが多かったせいか、イマイチ人気者になれなかったものの、これはなかなかカッコいいですよ。

今はあまり聞かなくなった言葉ですが、FTOは「スペシャリティーカー」というカテゴリーだったんですよね。成り立ちはさておき、この車はスポーツカー以外の何者でもないカタチをしてると思います。そして、こんな素敵なデザインが、確か最廉価グレードで170万(車両本体価格)で買えたんですよね・・・幸せな時代でした。

かなりきて~る、かんじて~る。
Posted at 2023/09/05 19:18:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 水彩画 | その他
2023年08月26日 イイね!

今年の夏の札幌は

今年の夏の札幌は暑い!とにかく暑い!札幌暑すぎです。
先日も、観測史上最高の36.3℃を記録って、それ俺の平熱じゃん。35℃超えるだけで大事件なのに、36だなんて・・・。
皆さんのお住まいの地域は、もっと高温になるかもしれませんが、北海道民は暑さの耐性が低いので、これは災害に等しい感覚なのです。

すっかり暑さにやられた私は、車で遠出する気力もなく、7月以降ほとんどロドは札幌近郊しか走らせていません。
ガソリン価格が高騰しているので、まあちょうど良かったのかも知れないです。
本当は、夏はドライブの季節だ!なんて言いながらニセコや美瑛でも行く予定でしたが、結局今年は市内ばっかり走っていました。
あんまり関係ないかもですが、コンサドーレもファイターズもパッとしないので、あまり良い思い出の残らない夏でした。


遠出はしなかったけど、市内の普段あまり行かないような場所を巡るのも悪くないわけで。
本州の人がイメージするザ・札幌的なイメージってこんな感じかな?
それにしても、いつになったら涼しくなるんですかね~。札幌には、夏が暑いと冬が大雪になるというジンクスがあるため、この反動で冬の雪が多くなりそうで今からちょっと憂鬱。


今夏は車庫(賃貸)で待機する時間が長いロドでした。秋になったらまたよろしく頼むね。
Posted at 2023/08/26 11:29:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月08日 イイね!

ちょっと考えさせられる一言

ちょっと考えさせられる一言久しぶりの投稿になります。

先日、実家に帰ったら(地下鉄で5駅しか離れていない→しかもわりと頻繁に帰る)、母から車の話をされました。
ま、大した深刻な感じではなく、雑談レベルなんですが、こんなことを言われました。
あ、ちなみに私は40代の独り身で、母が70越えてます。

要約すると、父が免許を返納したので、父さん母さん&私の3人で出かけられる車がほしいと。

親戚の○○さんの息子さんはミニバンに乗っている。△△さんもマトモな車(たぶんコンパクトカー)に乗っている。あんただけだよ、あんな珍妙な車に乗っているのは。

つまり、後部座席のある車に乗り換えろ、ということです。母さんごめんなさい。

ご存知の通り、私の車は2シーターなので、お盆のお墓参りなどは父か母のどちらかを乗せて出かけていました。冠婚葬祭は電車とタクシーです。
まあ、世間一般の目から見たら普通じゃないけど、この手の話は「ロド乗りあるある」かもしれませんね。
母もロードスターのことは決して悪く思ってないので、また今度乗せたら気が変わる・・・かな?

ま、いったんは「用事のある時はレンタカー借りる」という苦し紛れの回答で濁しました。

でも、もし乗り換えるならやっぱりマニュアルで面白い車がいいですね。今までロードスター以外乗ったことがないのでイメージがわかないですけどね。



「百年記念塔でも眺めながら考えるか~」って野幌森林公園に出かけたら、ワオ!塔がねぇだよ!子どもの頃からずっと眺めていた風景なのに・・・。
俺のいろいろ詰まった思い出を返せ!

ところでトヨタ86はリアシートあるけど、小柄な私の母なら乗れる気がします。そうだ、86もいいかな?・・・なんて考える今日この頃です。
Posted at 2023/08/08 09:35:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月14日 イイね!

スーパーR.A.Pの話

スーパーR.A.Pの話↑特に意味はないですが、最近のロドの写真です。暖かくなったので、いよいよ札幌もオープンの季節到来!

さて、ちょっと前の話題ですが、皆さん「スーパーR.A.P」の復刻の話ってご存知ですか?
吉幾三さんの「おら東京さ行くだ」が日本で最初にラップを浸透させたヒット曲だと言われていますが、それはさておき。

簡単に説明しますと、スーパーR.A.Pとはブリヂストンが80年代末~90年代に販売した、超軽量ホイールです。
見た目ははっきりいって白い鉄チン。でもこれが逆に渋くてカッコいいんですわ。
メインターゲットにした車種は、シビック、CRーX、レビ・トレ、スターレット、ユーノスロードスター、軽のスポーツなど。いわゆるライトスポーツ系ですね。

当時の走り屋の皆様の間で大ヒットしたそうで、いとこの兄ちゃんに聞いた話では、○○峠ではスーパーR.A.P、スプリントハート、クラゲの三択だったらしいです(ホントかよ・・・?)。もちろんジムカーナなどのモータースポーツの分野でも人気を博したそうです。

ちなみに自分が最初の愛車を買ったのは2001年なのですが、この時点では軽量ホイールと言えばTE37かSSRのタイプCあたりが人気で、スーパーR.A.Pはすでに廃盤になっていた気がします。
なので、自分よりも上の世代の方々にとってはリアルに懐かしく感じるのでしょうね。


(↑ブリヂストン様ホームページより)

そんなスーパーR.A.Pが、現在復刻に向けて準備中だとか。
まずは15インチで登場するみたいなことを、別のサイトで見ましたが、当時のカタログを見たらスーパーR.A.Pは14インチが中心らしいので、是非ともノスタルジックな14インチもラインナップに加えてほしいです。

というか、当時のシビックもレビトレも、マジで走る人は14インチを指名していたようなのですが、最近の復刻ホイールはほとんど15インチで登場しますよね。
ウェッズのクラゲもそうですが、当時の車向けに復刻したわりに、なぜ15インチなのかがちょっと疑問です。
おそらく汎用性を考慮して(14インチでは最近の車に履けないけど、15なら履ける車が増えるから)なのかな~?と推測しますが、14と15ではタイヤの扁平率も含めて、見た目の印象がかなり違って見えます。当時の雰囲気を再現するなら、あえて14にこだわってほしいなと思います。実際走る上でも、当時の車には14の方がメリットが大きい気がします。

さてさて、自分は現状のホイールに満足してますが、R.A.Pが復刻したら、正直迷いますね・・・う~む。(2セット交互に履かせるというのもありかな?)

ちなみに正しい読み方は、「スーパーアールエーピー」なんですね。私もいとこの兄ちゃんも「スーパーラップ」だと思ってました。
ま、この呼び方は、たぶんこの先ずっと直らないと思います。 
Posted at 2023/05/14 18:33:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「明日いよいよ例の7月5日か。何も起きなければ峠越えて富良野のラベンダー。何かあったら?いや、知らんけど。とりあえず大事なモノはリュックにまとめた。」
何シテル?   07/04 17:07
基本的にレトロな香りのするものが好きで、1970~80年代のクルマやレースシーンに興味があります。 愛車の2代目ロードスターは、初代ユーノスロードスターと違っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

シフトノブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/29 22:01:19
ざっとフィルター交換説明だよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/12 11:42:54
carbonmiata:Spyder Grille (フロントグリル)加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/09 15:10:11

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
免許取ってからロードスターしか乗っていません(NA・NBと乗り継いでいます)。 このクル ...
マツダ ユーノスロードスター ロド太 (マツダ ユーノスロードスター)
クルマのすべてを教えてもらった一台。 一応、イラストレーター志望だった頃に描いた絵です。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation