• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ARXのブログ一覧

2016年08月28日 イイね!

チントゥラートP1

チントゥラートP1車検でプリウスのタイヤを交換しました。
銘柄は、ピレリのチントゥラートP1。サイズは215/40R18です。
ちなみに交換前はグッドイヤーのEAGLE LS2000 HybirdII。

ワイドなホイールを履いているわけではないのに、グッドイヤーは引っ張りタイヤぽくなってしまっていたのですが、今度のピレリは普通のルックスで一安心です。

まだ数十キロしか走っていませんが、とにかく静かで、乗り心地が良いタイヤです。
ハンドルがすごく軽くなったので、グリップがいまいちなのかと心配でしたが僕の腕では何の不足もありません。だいたいプリウスですし・・・。
5年近く履いたタイヤから新品タイヤに交換しましたので、良くならないわけがないのですが、それを差し引いても今回のタイヤは当たりかもしれません。安いですし。
あと、一応エコタイヤらしく、転がり抵抗が低いのが特徴だそうで、確かによく転がる印象。燃費も期待ですね。
Posted at 2016/08/28 15:56:09 | トラックバック(0) | 日記
2016年08月28日 イイね!

また代車(笑)

また代車(笑)プリウスが2度目の車検を迎え、いつも通り山梨トヨタへ。
担当の営業さんは、初代プリウスのころからお世話になっている方。お互いすっかりおじさんになってしまいました。
いつもは1時間ほど待っていれば車検完了するのですが、今回はプリウスのリコール2件とタイヤ交換をお願いしたので1日預けることに。

というわけでお楽しみの代車ですが、今回は・・・


クラウンでした。
ゼロクラウンの2500ロイヤルサルーン。最近はアスリートが中心とのことですが、当時の最量販車種ではないかと思います(未調査)。

エンジンはV6 2500ccの4GR-FSE。直噴エンジンなので、よく聞くとインジェクターのカチカチ音が聞こえます。
調べたら215psもあるそうで、実際ATをマニュアルで操作(マニュアルモードに非ず)して高回転まで引っ張ると速い速い。
普通に流す分には、5ATが2000回転以下でシフトチェンジしてしまうので静かでジェントルそのもの。
言い換えれば退屈で、同じV6 2.5でもアルファのV6とはまるっきり別物です。比べるなと怒られそうですが。
ゼロクラウンから、シャシーがぐんとよくなったと聞いていたので期待していたのですが、超絶安定志向でスポーティとは無縁の味付け。ただ、ちゃんとドライバーの言うことを聞いてくれるので不安はありませんでした。
残念なのが乗り心地。10万キロ目前だったので相当やれているとは思うのですが、フルフルプルプル結構ゆすられます。しかもばねがソフトなのでゆらんゆらんとした揺れがあり、思ったよりも快適ではありませんでした。クラウンなのに・・・。

それでも、代車は色んな車に乗れて楽しいっす。
Posted at 2016/08/28 15:37:56 | トラックバック(0) | 日記
2016年08月21日 イイね!

308のディーゼル

308のディーゼルプジョー甲府で、France Dayが開催されていたので、ちょっと出かけてきました。
お目当ては最近ラインナップされた308のディーゼル。試乗車として用意されていたのは1.6リッターでワゴンタイプの308SW Allure Blue HDi。
もし自分で所有するならこのグレードだろうなと思っていたタイプです。



早速乗り込んでエンジン始動!車内は静かで、ガソリン車と変わらない音色。軽く空ぶかししてもディーゼルっぽさは皆無。一方車外に出ると、音量は大きくないもののカラカラと割とディーゼルっぽい音。マツダのディーゼルと比較すると一歩及ばない感じ。


1.6ディーゼルのスペックは、120ps 30kg-m。最高出力は大したことがないものの、30kg-mのトルクは3リッターガソリン級。アクセルをちょいと踏めば、グイっと力強く加速します。
通常の走行では2000回転も回せば、余裕で交通の流れをリードできる感じ。
アクセルを深く踏み込むと、レスポンスよく回転の上昇を始め、それなりにシートに押し付けられる加速力を示しました。ただし、かなり踏み込んでも4000回転も回ればシフトアップして、高回転は使わせてくれないセッティングとなっていました。まぁ、無理に回しても120psしかありませんから、引っ張る意味はなく、低回転高トルクを生かした設定なのでしょう。

ハンドリングはとてもナチュラル。ディーゼル化で50kg鼻先が重くなっているはずですが、スイスイッと軽快に向きを変えてくれました。
乗り心地は基本的には良好。ただ、荒れた路面では思ったよりもごつごつする印象。308は猫足、SWは特にマイルドだと聞いていたので、ちょっとがっかり。まだ500㎞ぐらいしか走っていない新車なので当たりがついていないのでしょうか?

最後に、スポーツモードを試しましたが、メーターが赤くなり、ATのシフトスケジュールが引っ張り気味に変更され、スピーカーからはV8エンジンのようなサウンドが‼
パワステのセッティングや、アクセルレスポンスも変わるらしいのですが、街中の試乗では確認できませんでした。
正直V8サウンドはやりすぎで、笑ってしまいました。
ノーマルモード+マニュアルモードで十分スポーティーに走れるので、スポーツモードはいらないかな?

SWなので、広大な荷室はもちろんのこと、ホイールベースが延ばされた恩恵でリヤシートの居住性も十分で、実用車としても申し分なし。
燃費は、車両の燃費計で16km/lぐらい。当然プリウスには及びませんが、数段上の動力性能&安価な軽油が燃料ということで、帳消しです。

今現在、一番ほしい車の筆頭です!

Posted at 2016/08/21 15:45:17 | トラックバック(0) | 日記
2016年08月19日 イイね!

3日間預ける予定でしたが・・・

3日間預ける予定でしたが・・・右スピーカーの音が出なくなるトラブル、ディーラーで早々に事象が確認でき、オーディオ本体ユニット交換することになりました。
というわけで、3日車を預ける予定が日帰りとなって、さっき3008を返却してきました。
本体交換は、部品が入り次第とのことですが、おフランスはバカンスシーズンとかで、現状納期未定。
別段困っているわけではないので気長に待つことにします。
Posted at 2016/08/19 18:33:14 | トラックバック(0) | 日記
2016年08月19日 イイね!

続 代車は楽し

続 代車は楽し208のオーディオがどうにも調子が悪く、原因調査のために再度プジョー甲府へ入庫することになりました。
右の運転席ドアのスピーカーが時々鳴らなくなるのですが、大体この手のトラブルは、ディーラにもっていくと再現しないので、3日ほど預けることに。

さて、車を預けるとなると楽しみなのは代車です。
前回は206、前々回はアクア、前々々回はワゴンRだったのですが、今回は...



なんと新車の3008でした。
3008は個人的にはデザインがあれだったので、あまり興味がなかったのですが、乗ってみると静かだし、乗り心地はいいし、コーナーもスムーズだしと、結構目から鱗でした。
直進性もよく、自動車専用道路でクルコンをセットしたら、実に安楽。
ガーガーうるさいプリウスとは大違いです。

3008は、現在はアリュールのモノグレードで、価格は349万円。
ヘッドアップディスプレイやグラスルーフなどの装備も標準で、なかなかの高級車ぶり。




エンジンはBMWと共同開発の1.6リッターターボで、アイシンの6ATと組み合わされて、性能も信頼性も折り紙付き。


ジャンルとしてはSUVとのことで、グリップコントロールまでついていました。


ラゲッジはごらんの通り。
上下に開くタイプで、SUV風味満載です。


これでカッコよければ・・・
Posted at 2016/08/19 15:39:49 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バックドアベルト http://cvw.jp/b/2427311/46149291/
何シテル?   06/01 16:31
ARXです。 気づいたらイタフラ道に迷い込んだみたい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

プジョー 3008 プジョー 3008
ついに自分も輸入車デビュー。 208とライオン2頭体制になりました。
プジョー 208 プジョー 208
輸入車に乗りたい自分を尻目に妻に先に購入されてしまいました。
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
長男が免許を取ったのを機に入手。 日常生活には何の不足もありません。
ドゥカティ MONSTER400 (モンスター) ドゥカティ MONSTER400 (モンスター)
モーターショーで一目惚れしたバイク。 まさか乗れるとは思ってもいませんでした。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation