• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月10日

暖気運転時の消音

暖気運転時の消音 お気に入りのマフラー
でも、暖気運転時の排気音量が大きい…

しかし、暖気運転はしたい…

一度エンジンが暖まってしまえば、
アイドリングも下がりだして、
音量も低くなるのになぁ…



っと、こんな悩みをお持ちの方はいませんか?
実は、私もこれに悩んでいたのです…

私のコペンを見た事がある人は御存知?かもしれませんが、
うちのコペンに装着されているマフラーは、
けっこー音量が大きいのです、

特に、冬場は暖気運転にも時間を長めにしないといけません、
でも近隣に騒音迷惑が…

そこで自作したのが、この暖気運転用消音サイレンサーです、
見た目は、まぁ、アレですが…
が、しかし、自分で言うのも何ですが、その効果はかなりのモノです。

暖気運転を仕始めた直後の音量を「10」としますと
「3」位まで消音できてると思います。
これを作ってから、暖気運転時に神経を使う事が無くなりました♪
友人宅等に行く時は、コンビニ袋に入れてトランクに入れておきます。

比較的簡単に作れると思うので、
お悩みの方はチャレンジされてみてはいかがでしょう?

※構造は、整備手帳の方にアップします。
※音量は、あくまでも私の体感であり軽自動車の総排気量という事が前提です。

ブログ一覧 | 戯れ言 | 日記
Posted at 2008/08/10 20:29:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Theお盆2025
blues juniorsさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

ある日のブランチ
パパンダさん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

ステーキグルメメモ(和気町:樹)
まよさーもんさん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

コペンS(2nd)乗りです。 吸気→圧縮→爆発→排気 吸気・排気←→圧縮・爆発 唸れ!内燃機関!!ヽ(`Д´)ノ 内燃機関は 芸術だ!!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2nd ANNIVERSARY EDITION

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation