• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moto sanのブログ一覧

2009年03月07日 イイね!

コペン車検

コペン車検本日、車検のため
ディーラーに行ってきた、

軽く説明をして、代車エッセで帰宅、
帰宅途中に食事をし、帰路につこうとしたとき
ディーラーから電話がきた、

「特に問題、交換部品等も無く、終了しました」

いやいや、よかった 

って、早っ!!
預けてから、3時間後のことでした(笑

ついでに、キャンペーンとかで、
エアコンのフィルターを3500円で取り付けてもらいました、

新車購入時のパックに入っていたので、
実費は、エアコンのフィルター代のみ、
色々新しい部品に交換され、バッテリーも新品に♪



今日は、数台のコペンとすれ違いましたね、
中には14インチにしているコペンもいましたねぇ
14インチ、良いナァ…

車検が終わったら、バケットに交換して、
メーターも、元に戻して…
暖かくなるので、色々走りにいきたいですね。
Posted at 2009/03/07 18:19:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | copen | 日記
2009年02月27日 イイね!

ツインタービン放出

ツインタービン放出「みんカラコペン倶楽部」限定
コペン用(チューニングパーツ)
中古品 IHI社製 ボールベアリング
ツイン スクロール式F3タービン(A/R7)

試用期間、約9ヶ月
走行距離、約6800km





タービンの取り付け取り外しは、プロショップにて行いました。

取り付けの際、サブコン、ブーコン等が必要となり、
また、現車セッティングが必修となります。

※興味のある方はメッセージを下さい、詳細をお伝えします。


Posted at 2009/02/27 00:40:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | copen | 日記
2009年02月23日 イイね!

走りに行ってみた

走りに行ってみたコペンの調子を体感すべく、
先日ドライブに行ってきました、

久しぶりに、富士宮に焼きそばを食べに♪

どうせなので、一般道、高速、峠、
長い登り、渋滞等など、色々走ってみました、

全体的に力が増しているので、運転していて楽ですね、
オートマモードでも、太いトルクの恩恵でストレスを感じません、
この辺は、ツインの特性も生かされているのでしょうか、
勿論、踏み込めば、力強い加速をしてくれます。

また、マニュアルモードでエンジンを回すと胸のすく加速をします、
6000回転あたりになると吸気音が変わり、さらに車速も上がっていき、
低速域から発生するトルクと馬力は、たれることなく高回転まで維持します、

お店で、サブコンのセッティング時のブースト曲線を拝見したのですが、
なだらかで、きれいな線を描いており、
現車に合ったセッティングが施されているのだなと、
今回のドライブを通じて実体感しました、

本当に、運転していて気持ち良いです。


道中は、雪が左右に積もっている峠を走ったり、
道の駅で、美味しそうなものを物色したり、
また、空気が澄んでいる為、富士山がくっきりと見えていた等、
久しぶりのドライブを満喫しました、
もちろん「焼きそば」も、相変わらず美味しかったです♪


そんなこんなで、合計300km走ってきました、
パワーアップしているので、
燃費は下がっているだろうと思っていたのですが、
なんと、リッター13.3kmでした、
今までと何らかわりありません♪
素晴らしいセッティングです。

大事に、末長く乗っていきたいですね。
Posted at 2009/02/23 18:45:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2009年02月21日 イイね!

コペンピットアウト?

本日、約一ヶ月の期間を経て
ひとまず作業終了となりました、

お店からの帰りに高速に乗りました、

ひとり、車の中で声をだして笑ってしまった、
ニヤつく顔が止まらなかった、

何馬力とか、何キロでた?等には興味は無く、
とにかく運転してて、楽しくて楽しくて…(*´д`*)
本当に気持ち良かったです。

高速を走って、気が付いたことがある、
それは吸気音、まったく乱れが無いのだ、
音も「シュコー」ではなく、「ピヒュー」っという感じ、
丁寧にアクセルを踏むと、
どこからでも、しっかりトルクがついてくる等など…

今の自分には、十分な仕上がりになっています。

しかし、これでもまだ本来の性能を発揮できていないのですから…
もう一段階ステップアップできる訳ですが、
現状仕様に慣れてからということで、次回の楽しみにとっておきます。


今回じっくり付き合って頂きました、赤コペ店長様、
多々お疲れ様でした、そして、ありがとうございました。

明日は、近場を走りに行ってみようかと思います。
Posted at 2009/02/21 20:43:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | copen | 日記
2009年02月17日 イイね!

あと少し

あと少し先日の日曜、コペンを見に行った
ちょっと、問題が発生したらしい、

コペンは、だいぶセッティングが出来ているとの事、
とりわけ、現段階での状態で乗ってみる事にした、

車内は、色々なパーツが置いてある、
空燃比計等も、簡易設置されていた、

水温、油温計を見る
良い感じに暖まっているので、さっそく走り出してみた、

「む、これは…」

余計なノイズ等が、全く無いというか、
レーシングマシンの様な、クリーンな吹け上がり、
簡素に言うと「綺麗に回るエンジンってこういうこと」

上手く言えないが、ここまで変わるのか…と…
素晴らしいの一言である、


さっそく、走り出す、
裏道を抜け、少し広い道に出る、
軽くアクセルを踏み込んでみる、
コペンは軽やかに加速する、

その時、シートに体が押し付けられるような感覚を覚えた、

私の勝手な想像では、物凄い加速をする、
そんなイメージをもっていたのですが、
体感的には、そうでも無いように思えた…

っと、その時、横に乗っていた妻が言った、

「あれ、もう7千(回転)超えちゃってるよ?」


えっ!


すぐさま速度計を見る、
おいおい、何キロ出てるんだ!
速やかに減速した、

信号で止まり、振り返る…

「あそこの路地から出てきたんだよな、この信号までの距離って…」
どう見ても、たいした距離では無い訳で…


そう、シートに体が押し付けられるような感覚を覚えたのではなく、
押し付けられていた様です、それほどの加速だったんですね、
本調子ではなく、しかも大人2人乗っていてこれ程とは……


プロが、きっちり造るチューニングマシンって凄いですね…

綺麗に回るエンジンのせいなのか、
いわゆるエンジンをガーガー回しての「加速してます」感が無かったので、
車速が速く上がっているっという意識が有りませんでした。

逆を言えば、それだけドライバーに不安を与えない車に仕上がっている、
っという、ことになるのかな?

いやはや、自分のコペンがこうも凄い車になるとは思いもしなかったわけで…
兎に角、気持ちよく気分良く乗れるコペンに仕上がっています。


この日も色々打ち合わせをし、問題を解決していただく事になりました。


で、後日に店長さんから電話がありました、
色々テストした結果…

なんと!

誰も予測すらしなかった、意外な答えが!!


ん~~、そうだったのか~~

…もしかして、純正メーターの動きがダルなのって、
もしかしたら、それをカモフラージュする為…か?
なんて、個人的に思ったりしたりして…

詳細は、ここでは伏せておきます、おきましょう…
100%それだと言い切れない所もあるようなので…
まぁ、限りなく「黒」みたいですが…

今後、ATコペン乗りの方と出会ったら、変な質問するかもしれません…


そんなこんなでもう一息、店長さんには、がんばってもらう事に♪
そうすれば、ひとまずは完成かな?






あ、もうすぐ車検だ………
Posted at 2009/02/17 22:12:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | copen | 日記

プロフィール

コペンS(2nd)乗りです。 吸気→圧縮→爆発→排気 吸気・排気←→圧縮・爆発 唸れ!内燃機関!!ヽ(`Д´)ノ 内燃機関は 芸術だ!!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2nd ANNIVERSARY EDITION

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation