• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グレトムのブログ一覧

2022年07月31日 イイね!

中途半端な土日・・・

最近はちょこちょこパーツ買ってるんで取付が遅れ気味・・・
土曜日は朝涼しいうちに庭の剪定(;'∀')

その後少し風もあり日が照らないので
買っておいたモデリスタのLEDトップノットアンテナを付けることに
新品・未使用で色は黒・・・しかも少し安かった

今までつけた方のレビューを見るとポン付けはできない
ただ配線自体はスバルのが合うので購入しておきました


これでアンテナと配線はOK
コネクターも一緒です

まずは取付場所の大きさが問題
なのでマスキングテープで型取り
センターに印も・・・


それをアンテナを外したルーフに


ここからはクラインだーやらやすりで穴を拡大
さび止めとタッチペンで色付け
で・・・いきなり装着画像です( ̄▽ ̄;)



LEDなんですが・・・
前にナンバー灯から配線を引いていたので光るかもと・・・ダメでした
説明書ではテールから取るように書いてあるのでW数の違いか・・・
急いで以前使っていたシャイニング・スピードの
テール配線取り出しコネクターを探したが・・・見つからず
急いで注文しました(´;ω;`)ウッ…これで光ればいいのですが・・・
見た目はGOODになったが光らない・・・

日曜日は車検以来フロントウインカーをヘッドライトにしてるんですが
ポジションが消えてシーケンシャルが上しか光らないし
V系のポジションはやっぱりスバルらしいので消えるのがちょっと・・・
LEDライナーも消えて着くタイプ・・・
しかも今回の車検でデイライトが消えてウィンカーになるのは通らないと
まあその関係もあってドアミラーウインカーも変えたんですが

何かマッチしたウインカーがないかとネットで物色
ホワイトチューブは自由度はあるが見た目が・・・
で見つけたのがこれです

PV素材で少し柔らかくLEDライナーと似た大きさ
ただレンズがクリアなのでスモークフイルムでくるんでみました

LEDライナーの下の方に装着
点灯してみるといいかも・・・


この後は調子に乗ってヘッドライトにTint+を張ってみました

グリルの方から位置決めして貼っていったのですが
これほんとに晴れるのって感じでしたが
コツがわかればスムーズに・・・ただ純正ライトではないので上が少し足りない
でも完成です(^^)/


ポジション点灯こんな感じ



で満足したものの取り付けたウインカーの配線の事が気になる
とりあえずはLEDライナーとウインカーの間を両面でつけて
フォグカバーの空いている所から入れてたのですが・・・
F型のフォグカバーは中の仕切りがねじ止めなのを思い出し
配線をやり直しに・・・

その後また点灯確認・・・
お昼も過ぎて日が当たってたのもあってかウィンカーが暗い・・・
夜はいけるかもだが昼は・・・
対向車が確認しずらいかも・・・おまわりさんに注意されるかも・・・
不安がよぎったのでスモークフィルムを剝がしました
明るくはなったので


ただ・・・消えてる時が


LEDライナーもスモークタイプなので
ウインカーのレンズの色が(-_-;)
結局あまり暗くならないライトスモークのフイルム注文しました・・・

結局付けるには付けたが何にも完成に行かないままでした(-。-)y-゜゜゜

Posted at 2022/07/31 21:53:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月24日 イイね!

近況報告・・・

お久しぶりです
最近ちょこちょこパーツを仕入れています

実は6月に転職して使用期間で働いています
これまではお昼から夜の仕事が普通の時間に
休みも土日祝休みになり
車のことを考える時間が増えました

前回の車検でこれからも乗っていくと決めた時から
またパーツ漁りが発症してしまいました

すぐ付けれる奴は土日でやってますが
時間がかかるのはお盆休みに・・・

まだ2か月たっていないので
毎日仕事でクタクタですが
慣れてくればまたオフミ等に行きたいです!
Posted at 2022/07/24 18:23:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月18日 イイね!

3回目の車検

3回目の車検久しぶりの投稿です・・・

今回3回目の車検を受けたのですが
車検見積もりの時点で
エンジンブロックとカムブロックのシールからオイル漏れ
OCVのところからオイル漏れでハーネスまで交換
エンジン下すので車検込み47万円・・・
レガシィと違いガスケットが液状ガスケットになっているのも
劣化しやすい原因ではないかと・・・

いっそ車を変えようかと思いましたが
アイサイト慣れしていて無いと寂しい
なのでS4の後期で探してみたんですが
値段が下がってないんですね
変えないと分かったので
今回は変えれるところは変える事に

追加で
エンジンマウント
スパークプラグ
ウォーターポンプ
サーモスタット
ラジエターホース(サムコ)
以上を追加

車検前にやることは
ヘッドライト純正戻し
デイライトを点灯しないようにしてウィンカーだけに
ドアミラーウィンカーのデイライトを点灯しないように
タイヤホイールは前輪だけギリアウトだったので
インプの純正ホイールに交換(18インチ 8.5J +55)





3月の終わりに入庫
約2週間で完成・・・
点検パックまで入れて約50万円・・・
取りに行ったその日には元に戻し
快調に走ってます

点検パックですが
今のDでは現状で点検してくれるし
オイル代をその都度払うのがめんどくさい・・・
購入したDではノーマルに戻せと言い出すので・・・

今回は大きな出費でしたが
乗れるとこまで乗りたいと決めたので
これからも可愛がります!
Posted at 2022/04/18 16:32:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月30日 イイね!

申し訳ありません_(._.)_

5月から新しい仕事に就いたのですが
かなり慣れてきて仕事は楽しくやっています

ただ・・・現在は休みが週に1日
3月までこれが続くのです

先月は自分のミスからリヤバンパーをぶつけてしまい
保険に入っていたので助かったのですが
Dでは加工ができないので
現在はノーマル状態になっています

マフラーの部分だけ無理行ってカットしてもらったので
時間を見てマフラーガーニッシュの取り付けをしたいんですが
今のところ時間が無くできていません
ダクトも片側は綺麗にしてもらったのですが
もう片方は自分で塗装までやる予定ですが
バンパーが綺麗になったため穴をあけるのを躊躇しています

活動が全然できていないうえに
皆さんと会う時間が取れないのが辛いのですが・・・
車自体は調子もよく通勤でも気持ちよく走っています

加工ができる時間ができたら写真をUPしようと思います((+_+))

Posted at 2021/10/30 23:15:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月10日 イイね!

コロナ終わらない・・・

最近はいろんな事があり忙しかったんですが
やっと落ち着きました( ̄▽ ̄;)

その間に新しい仕事が決まりゴールデンウィーク明けから本格始動です
公共施設の仕事なので仕事時間は変則ですが
面白いのでやりがいはあります(#^.^#)

ただ・・・コロナの影響は佐賀県にも降りかかってきました
幸い住んでる地域ではほとんど発生してないんですが
いつどこでうつるやら・・・
お年寄りから子供まで仕事で接するので用心深くなります(-_-;)
早く終息してほしいですね

暖かくなってきたので
一つだけパーツ変えました(>_<)
前のオフ会に間に合わなかった・・・
これです・・・


ドアハンドルプロテクター
ボディーが温まった時にプラへらとブレーキパーツクリーナで外して
コンパウンドで磨き取り付けました(; ・`д・´)

他にもナビを見に行ったりしたんですが・・・
高いです・・・( ノД`)シクシク…
他のパーツに気持ちが移ります・・・買えないけど・・・

問題はあと何年トラブルなく走ってくれるか・・・
可愛がって長生きさせます(´ω`*)

Posted at 2021/05/10 21:05:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「近況報告・・・ http://cvw.jp/b/2428064/47358432/
何シテル?   11/21 23:27
guretomからグレトムに変えました! 基本はDIYですが 最近進化のスピードが遅いです・・・ A型を未だに可愛がってます!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[スバル レヴォーグ] カウルトップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 21:53:05
[スバル レヴォーグ] フロントウォッシャーノズルの交換(拡散式) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 21:52:57
[スバル WRX S4] ECUリセット&学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 22:32:52

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2015年5月1日に納車しました 基本はDIYです 定期的な整備は近くのショップで ボチ ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
免許取って最初に親父に押し付けられた 足回り入れるくらいでした(-"-)
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
一度は乗ってみたくて 探しまくって買いました 独特の魅力を持っていました よく壊れた車で ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
自分で買った最初の車 期間を開けて2回乗りました ジムカーナ使用でした(^^)/

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation