• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グレトムのブログ一覧

2020年07月28日 イイね!

ekXスペース感想・・・

もう2カ月経ちました
嫁が一緒の時は、ほぼ自分が運転なんですが
ちょっと気づいたところを書きたいと思います

室内も広く走りも軽のターボとしてはとても良いです
燃料タンクは28Lしか入らないので
ランプが点いてから満タンで20Lとかです・・・
最初は戸惑いました・・・20Lとか考えられなかったので( ̄▽ ̄;)

燃費は結構バラツキがありますね
走るときは満タンから400km近く走るときもあるんで
距離や交通状況で変わりすぎて平均が出せてないです(-_-;)

足回りはノーマルで背が高いのできついコーナーは苦手ですが
街乗りはなかなか乗り心地が良いです

自動追従は良く出来てるなと思いましたが
レヴォーグに比べるとあと一歩かと・・・
少しブレーキが遅いような気がするし
設定速度まで上がるときに
一度設定速度を越してから下がります
この辺は軽の力では仕方ないかと・・・トルクがもうちょいあれば・・・

前回も書きましたがメーターです

カタログだと良い感じですが・・・
実際は塗装・・・昼間は光らない
嫁が一番がっくりな部分
しかし三菱は他の車種も変わらない
一番目に入る所なので・・・ここでコスト下げなくても(´;ω;`)ウッ…

シフトゲートやエアコンパネル

シフトはしっかりとした作りで特に言う事はなし
エアコンスイッチは風量がタッチ1回で設定できるのは良いです
ただ吹き出し口があんまり上がらないので
レヴォーグみたいに直顔ができません・・・
あとはシートヒーター・・・標準?
グレードで違うんでしょうか?
最初から付いていました・・・間違って押したらお尻が熱かった(*ノωノ)

ナビは純正9インチ

レヴォーグはA型で7インチなので羨ましい(>_<)
ナビ自体で経路検索など普段しないので感想が言えませ・・・スイマセン(-_-)

シート

少し硬めであまりお尻が痛くならない・・・N系とはえらい違い
これも決めての一つでした

ハンドル

太目で回しやすいです・・・細いのが好きな人にはちょっときついかも

ミラー

ミラー自体は見やすいです
不思議だったマルチアラウンドモニター・・・
ここにカメラが!・・・なるほど・・・
夜は明かりがないと左右が見えずらいです(-_-;)

あれっと思った給油口

蓋にキャップを掛けるとこ無いです・・・
当たり前だと思っていたのに・・・
しかもキャップを繋ぐゴムが固く少し短い
どこにも掛けられず離すとボディに・・・
手で持ったまま給油しました(@_@)

色々書きましたが・・・総合的には気に入っています(#^.^#)
Posted at 2020/07/28 21:26:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月25日 イイね!

WORK T5R 2Pにたどり着いた経緯・・・

今回T5R 2Pになったわけですが
最初は違いました・・・

最初に検討したのはRAYS 57XTREME REVLIMIT EDITION


リムにレッドラインでちょっと流行りに流された感じですが・・・
ブラックで選んだのとSR-20よりはスポークが少なくなるので
検討していました

8.5J +43 9.5J +42 ワイトレを外したかったので
しかし微妙な位置加減でスペーサーで調整できるかもわからず
9.5J +42は無理かもと・・・

ショップでもやっぱり微妙で
ただカタログでWRブルーのWRXに赤ラインを入れて
このホイールか忘れましたがリムにレッドライン
おお!・・・この感じだ
店員さんと見て話し合い
自分の車に合わせて思ったのが
赤い車に赤のラインでホイールまで赤のライン・・・
スポーク減らしてスッキリしたかったのに・・・
なので止めました(-_-;)

なのでブラックの希望はそのままでオフセット検証
1ピースが良かったんですがなかなかなくて
なので2ピースでオーダーではとアドバイスをもらい
マットカーボンがカタログだと結構暗く見えたので
スポークが少なくでスッキリ見えるT5Rに決めました

実際届いたときは店員さんも
思ったよりマットカーボンが明るいかもと・・・
確かに車につける前は・・・あれって感じ
しかし車につけてみるとリムとディスクが解りやすく
リムが深く見えて・・・気に入りました( *´艸`)

で・・・エモーションのステッカーですが
ショップも本人の希望で貼っているらしく
聞けば剥がれることもあるらしく
赤文字ならワンポイントでいいかなと思いましたが
マットカーボンにあの大きさで字が多いので止めました
まあ・・・この辺は好みなんで難しいんですが

RAYSでもステッカーだったんで
WORKもか~って思いました
焼付塗装なら気にしなくていいんですが
下手に剥がれるて半分だけとか嫌ですし
今回のスッキリ感には合わない・・・
まあ・・・こんな経緯です(@_@)

あとはブラックは傷が入ると目立つんで
注意して乗ってます・・・

前のSR-20ですが
本日・・・オデッセイの知人に嫁いでいきました
良い人に嫁いだので良かったです(#^.^#)


Posted at 2020/07/25 23:03:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月25日 イイね!

くださいm(__)m

この記事は、30名だからガチで大チャンス!について書いています。

もう5年になったので効果あるかな?
Posted at 2020/07/25 20:26:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月21日 イイね!

雨嫌いです・・・(-_-;)

このところ天気が安定せず洗車をしたいのに全然できなくて
ストレス満載で食欲もなくなってます( ̄▽ ̄;)

色々悩んで付けたホイールですが・・・
パーツ選択でいつも見ていたはずの
チャージスピードのデモカー
この車・・・

なんとサイズが一緒でした( ̄▽ ̄;)
+42って探してもなかったので忘れてました
結局オーダーしかなかったって事です・・・

今日は話がとびとびになるのでご勘弁くださいm(__)m

以前定年しますと書いたところ
そんな歳なんですがと問い合わせがきまして・・・

そんな歳ではございません
53歳です・・・
前職が自衛官だったので膝の関係もあって定年が早かっただけです
60歳ではないのでお間違いなく(; ・`д・´)

で・・・事業の方ですが
まあ・・・ぼちぼちです
コロナもですが田舎なのでPCの普及もちょっと少ないですし
今はスマホやタブレットあるんでなんともですが
平日昼間は主婦の方の問い合わせとか多いですね

基本は出張なんですが・・・
なかなか家の中を見られるのは勇気がいりますよね
なのでこちらに来られてノートパソコンを持ってこられて
設定や疑問にお答えしメモリー増設を注文していただきました
遠くまで行かなくてよいのが嬉しかったらしいです

今日は知り合いの病院の先生にパソコンを注文してもらってたんですが
設置場所の確認と納期を決めてきました
一応HPもあります・・・
無料で作ってるんでイマイチですが
よかったら見に来てください(#^.^#)
https://guretom.wixsite.com/m-craft
Posted at 2020/07/21 21:43:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月14日 イイね!

アライメント調整・・・

アライメント調整・・・今日はお客様の所へPCの見積書を届けて
アライメント調整に行きました(#^.^#)

かなり久しぶりのタイヤ館 鳥栖店

先に1台予約があったのでしばらく待つことに
コーヒー飲みながらタバコ吸って・・・

実はここの店員さんにレヴォーグ乗ってる人がいるんです
後で聞いたら前回は2016年
4年もたってました
その時はSR-20を付けた時で店員さんもSR-20だったので記憶にあり
話をしたら店員さんも覚えてくれてました(#^.^#)
あちらはフロントフェンダー変えてましたが・・・

そんなこんなで測定してもらうと
リアはズレてました・・・フロントも少し
もう一人の店員さんの説明を聞きながら希望を伝えて
調整してもらってる間は
レヴォーグの店員さんと話しに盛り上がってました( ̄▽ ̄;)

調整終わり感触を確かめながら帰宅
左右のタイヤの出方をすぐ測定
左は5mmほど引っ込んでるんでのはわかってたんですが・・・







訳4mmちょっと位です

実は借りてるとはいえ去年この一戸建てに引っ越してから
ジャッキやエアーコンプレッサーなどをそろえて準備したので
やっと使う時が来たという感じで
コンプレッサーのスイッチ入れて

ジャッキで上げて

エアーインパクトを・・・思い出しましたよ
草刈り機などは嫁も使えるようにとマキタのバッテリーシリーズで
揃えていた時に電動インパクトも買ったのを

なので電動インパクトにトルクレンチ


あ~らくちん(´ω`*)
前はパンタジャッキに十字レンチだったので時間と労力が…(-_-;)
流石マキタ電動でもすぐ回りましたトルクがあります!

スペーサーは2枚で2500円くらいだったんですが
ハブ径がピッタリで色が黒だったのでこちらを使いました

 
後はタイヤ戻して電動インパクトで締めて
ジャッキを下ろしてトルクレンチで終了
多分10分もかかってないと思います(^^♪

測定してみると


OKですね・・・
後ろから出方を撮ったんですが・・・わかりにくいかも
上が右で下が左



あと5mmづつ冒険したい気もありますが
サイドウォールがフェンダーアーチトリムに当たるかも・・・
なのでここで止めます・・・

次は10月か11月くらいにフェンダーを変えるかどうか
今から検討していきます(; ・`д・´)

写真の撮り方も練習しなきゃ・・・です(>_<)
Posted at 2020/07/14 19:57:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「近況報告・・・ http://cvw.jp/b/2428064/47358432/
何シテル?   11/21 23:27
guretomからグレトムに変えました! 基本はDIYですが 最近進化のスピードが遅いです・・・ A型を未だに可愛がってます!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[スバル レヴォーグ] カウルトップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 21:53:05
[スバル レヴォーグ] フロントウォッシャーノズルの交換(拡散式) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 21:52:57
[スバル WRX S4] ECUリセット&学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 22:32:52

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2015年5月1日に納車しました 基本はDIYです 定期的な整備は近くのショップで ボチ ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
免許取って最初に親父に押し付けられた 足回り入れるくらいでした(-"-)
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
一度は乗ってみたくて 探しまくって買いました 独特の魅力を持っていました よく壊れた車で ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
自分で買った最初の車 期間を開けて2回乗りました ジムカーナ使用でした(^^)/

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation