• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

辛党おやじのブログ一覧

2020年09月25日 イイね!

動画のネタは溜まっていきますが・・・

なんとも久しぶりなブログ投稿です。

今回はこれからyoutubeに載せるかもしれない動画ネタ等、自分の備忘録として書いておこうかなと(^^;。

■うな丼さん風に
youtuberの「ウナ丼_STRUT_エンスーCARガイド」風に自分のNDロードスターを
ちゃんと紹介しようという内容。ドライブ依存症さんリクエストです(笑)。
すでに撮影も終わったのですが、なんとも内容に納得がいかない。
それは猛暑の時に撮影したので途中から物凄く疲れてしまって、もう音声は後録音にしよう・・・等とサボってしまいました。
ロードスターの歴史とか出来事とか織り交ぜた内容にしようとしております。

等とやっていたらうな丼さんが先にRFの動画を公開されていました(笑)


サムネイル画像もちゃんと撮っております(車高落とす前)。


■怪しい洗車用スプレー紹介
とあるスーパーに行った時に洗車用のスプレーの販売をしている人に声をかけられました。スーパー駐車場に小さいテントを立てて露店みたいにやられてたんです。
車まで付いてきて乗る直前に話しかけられました。これはターゲッティングされてたな・・・。
色々とTVショッピングみたいに、ここが凄い!!アピールをされましたが、
買いました(買ったんかい)。
1本2500円です。
「2本で4000円です!今なら専用マイクロファイバー布を500円でお付けします!!(そこ、無料で付けろよと思った)」
みたいな言われたけど頑なにお断りし、1本だけ購入。
スプレーですが、
「ホイールがつるピカ!ガラスにもボディにも内装にも使えます!何なら家庭内のガスコンロの掃除にも使えます!」
と、アメリカのTVショッピングみたいに極端な事を仰っていましたが、
後で撮影した動画(全部撮影させてもらいました)観ると自分、
「ああ・・・」
「はぁ・・・」
とかの生返事ばかりだった。感情が出てしまってまだまだ修行が足りませんね(^^;。

で、前置き長いですが、そのスプレーの効果は本当にうたい文句のようなものなのか検証する動画です。
車のボディで検証しようにも、汚れた状態でスプレーシュッとして拭き取ったら、埃で傷つかない? という心配があるのでボディでは試していません。
普通水で埃を洗い流してからだよなぁと。
ですのでフロントガラスとホイールで試しております。

以上、ご興味ありましたらいつか公開した時にご覧ください(^^;
Posted at 2020/09/25 19:48:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月03日 イイね!

温泉ドライブ

温泉ドライブふと思い立ちまして、温泉に入りたくなり県北の湯原温泉まで行ってきました。


無料で入れる混浴露天風呂の砂湯です。
地元の方々が綺麗に維持されています。感謝ですね。
平日だったので私の他におじいさんが一人・・・。
「隠そう下半身!」の看板に反して
フルオープンされていました。
女性が居ないから良いけど(笑)

ここには3つの湯船がありまして、それぞれ温度が違います。
とりあえず一番熱いのに入り(と言っても全然暑くないです)、冷えた体を温めて、
一番ぬるい湯船に移動。
そこでほぼ寝転がりながら空を見てうつらうつら・・・。
何も考えずにボケーっとしたかったのですが、ここに来る前に会社から掛かってきた電話の事が気になって何だかゆったりできない。
それでもたっぷり30分は浸かっていたかな~。
上がったら頭がくらくら、のぼせてしまいました。

ここでは女性が入っているのを殆ど見た事がありません。やっぱり昼間の明るい時は無理でしょうね。湯浴みという専用の着衣を着れば全く問題ないので敷居は下がると思いますよ。
以前、土日に来た時に嫁さんと入りましたが、やっぱりジロッ!と見る方はいらっしゃいます。本を持ち込んでて長時間待機態勢の人が特に(^^;。
気持ちはわかるけどマナーは大事です。

さて、風呂から上がって車の中でコンビニおにぎり食べて少々余韻に浸り帰路へ。


木山街道~奥吉備街道を走り、ほぼノンストップで走りました。
普通この時期って雪が所々、山とか積もっててもおかしくないと思うのですが、全くその気配無。一度雪道走ってみたい気はするのですが・・・。
でも冬タイヤ持ってない(^^;。
チェーンでいけるかな。

Posted at 2020/02/03 19:34:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月12日 イイね!

おはきび2020.1.12

先日(11日)動画撮影しようといつもの岡山空港に行ったら・・・
SDカード忘れた(がーん)。
何もできず。仕方がないので道の駅で野菜買って宇甘渓経由で帰る。

天気は最高。全く寒くないです。
明日はおはきびだからこのままの天気でいけばよいなぁと思う。

というわけで12日のおはきび。
とても久しぶりの参加です。あいにくの曇り空ですが参加台数は多目だったのでは。
復旧した鷲羽山スカイラインを走りました。
フェアレディZが2,3台ビュンビュンと走ってたのでちょっと刺激を受けちゃいますが、撮影するので安全運転です。帰りは楽しみましたけど(^^;。



このエキシージの方、結構ご近所さんのようで(^^)。

よく見掛けられてるみたい(笑)

GTRは渋いねぇ~





たまにゃんさんもいらしていましたが、なかなかタイミング合わずご挨拶できませんでした・・・。


今回最も衝撃を受けた車は・・・


パッと見かわいい女の子に見えますよね。
でも、ガラス越しじゃないと

おわかりいただけただろうか。

私みたいにネタでやられているわけではなさそうでした。
結構あちこちこれで出没されてるような印象でしたので・・・。
ドールには色んな種類があると思うので(着せ替え観賞用とか)どのジャンルの物かはわかりませんけど、結構お高い人形だと思います。
指もよく動いてましたし、かなりリアルですね。実物初めて見たのでとても貴重な物を拝見させてもらいました。

う~む、しかし主旨は全然違いますが動画のネタとしてダッ〇ワ〇フを載せて、いや乗せてオープン走行というのは、正直考えた事はありますけど、実際に見ると

俺には無理だ

と、再確認できました。
Posted at 2020/01/12 19:34:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月27日 イイね!

TE37sonic SL 15インチホイール交換の感想

いやー、長かった・・・。
注文して3ヵ月。やっとホイール交換できました。
RAYS VolkRacing TE37 sonic SL です。
サイズは R15 7.0J +34 


youtubeで動画にしています。



こちらではもう少し詳しく感想等書いてみます。

■一番気になっていたタイヤハウスの隙間

気にはなるけど、気にならないです。
純正ホイールと変わらないので見慣れた物です。でも一番大きいのはホイールのカッコよさと、タイヤのムチムチな丸みで隙間の広さの気になるレベルが帳消しされている、と私は感じています。隙間は少ないに越したことはないのですが、これ以上お金は注ぎ込めません(^^;

■ステッカーはありか?なしか?

これは全然ありです。
ちょっと派手ですが、ホイールが変わった!というインパクトが上がるのでお勧めです(笑)。白のボディ色にも合っている気がします。でも心が落ち着いてきたら外すかもしれませんね。

■ホイール色、プレスドグラファイトはどうか?

思ったよりシルバー寄りの色で明るいと感じました。もう少しガンメタぽい暗い色かと思っていました。洗い甲斐があります。
でも、ブレーキパッドを変えていてダストが酷いので100キロ走行で直ぐに黒ずんでしまいました。汚れは目立たないので良しとします。

■走り出しの加速は速くなった?
ストップ&ゴーの加速が速くなりました。シフトを上げていく毎にその感覚は薄れていきますが、感動ものです。総じて運転がさらに楽しくなりました。
思わずアクセル踏んでしまいます。キャンバー付けたのとタイヤが新しくなったのが大きいですが、コーナリングも楽しくてたまりません!この戦闘力なら・・・もう最下位は無い!!(断言)
見よ!このスピード感!


■車検対応
私の要望事項として、車検は軽くパスしたい。これは厳守すべき事項でした。
色々調べてやってくれたので恐らく大丈夫なはず・・・。
でも結構タイヤが外側に張り出した気がします。ツライチまではいきません。

■デメリット?燃費が悪くなった(調査中)
ホイール交換で燃費が悪くなった、というのはあまり聞かれない話でしょうか?
なぜ私がそう思いったのかというと、

・ホイール交換時、ガソリンメーター残は半分、走行距離300キロ弱を走ってて、平均燃費計は15キロでした。NDロードスターはこの平均燃費計と満タン法による燃費計算が殆ど一緒になるのです。
・ホイール交換後、50キロも走っていませんが加速時にいつもより多めにアクセル踏むのを数回程度やりました。前述の加速を試すためです。それ以外は普段通りの運転だったのにも関わらず、平均燃費計が急激に12キロまで落ちてしまいました。こんな事は初めてです。燃費を回復させるべく低燃費走行しましたが戻らず。
・一先ずガソリン満タンにして超々低燃費走行をしたら15キロで落ち着きました。いつもなら17にいってもおかしくない走り方です。

・原因として考えられる事項(調べた事からの私の妄想)
1.タイヤの空気圧が低い(未測定)接地面の面積が増えたから?
2.若干タイヤの外周が変わった事による燃費計の狂い
3.扁平率が高くタイヤが太い為、タイヤの変形が大きく、悪影響
4.ホイールが軽くなりタイヤが転がりにくくなり、アクセルを踏む率が高い
5.ただ単に楽しくて無意識にアクセル踏んでいる

・試す事
1.現在のタイヤ空気圧のまま満タン法で燃費計算
2.タイヤ空気圧を上げて再度燃費計算
3.ホイールの重さで転がり易さが変わる理論が理解できないので模型で実験する(笑)
4.細かい事は気にせず、燃費計は見ないようにする

調査結果はいつか動画の方で(笑)
Posted at 2019/12/27 23:26:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月01日 イイね!

四国UFOラインは寒かったけど大満足なドライブ

行ってきました四国!!
四国と言えば栗山千明主演の「死国」ですね。
お遍路を徒歩で逆回りに死んだ人の年齢分回ると生き返るというお話でした。

それはさておき。

木が凍っている。

ここに着くまで快晴の清々しい光景を想像していたのに、
現実は氷点下で凍った木々の光景でした。曇ってるし。


かなり不安になりながら走ってUFOラインに到着。
やはり霧がかかっておりました。
はい、これが11月20日、朝8時位のUFOラインです


平日だからでしょうか?シーズン終わりだからでしょうか?
人は少な目でしたね。一般人(登山とか以外)の方は私ともう1組位でした。
その方たちは寒い寒い言いながら早々に退散しちゃいましたね~。
私はタイムラプスを撮り始め・・・。1000枚に設定したから17分程外で待機。
車にも入れないので歯ガチガチいわしながら耐える(大袈裟)。

それにしても樹氷が見れるとは思いませんでした。初めて見たかも。
これで晴れてたら言う事ないんだけど。


妙な達成感を感じますね。
ここは夏にまた来たいです。
Posted at 2019/12/01 22:13:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ろどすた君-Y号 昔NA乗ってた時に、ファじまさんが仰る通りクーラントのホース接合部が緩んで液漏れ&エンジンに掛かって蒸発して白煙が出ました。独特の臭いがありましたよ。クーラント液交換直後の事です。」
何シテル?   11/20 14:54
車に求めるものは楽しさである! 人生でも結構な時間を過ごす車の運転。 やはり楽しみたいものです。 昔乗ってたNAロードスター。 あのオープンの気持ち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

シート表面張り替え(ユアブランド)その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/15 21:23:20
マツダ(純正) ドアエッジモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/03 18:59:01

愛車一覧

マツダ ロードスター ねずみ号 (マツダ ロードスター)
2014年9月のサンクスデーでの写真を見て 次の日には購入を決意。 道のりは険しく厳しく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation