湯原温泉行ってきました。
※湯原温泉・・・岡山県を代表する温泉地の一つ。混浴露天風呂の砂湯が有名
蒜山のちょっと南にあります。
岡山市内から下道のんびりで2時間以内で着きます。
ルートは日頃のドライブ&オフ会等で学んだ道を選び、ほとんど車無し!
しかし地元の軽トラは速いな・・・。
湯原温泉の砂湯
入り口に、「更衣室がありません」の案内がありました。
ん?どういう事?
と思いながら行ってみると、以前来た時にはあった簡易的な更衣室があた方も無く消え去っていました。
どうやらダムの放流で流されたらしい。
ですので着替えは遮るものが何もなし!!
男は以前から何もありませんでしたが、女性は一応隠れる事ができましたからねぇ・・・。
この違いは大きいですね。
断念して引き返す方もいらっしゃいました。
嫁さんも心折れて入らないと。
だが、しかし私は入ります。
オープンカー乗りなんだから、
体もオープンだろっ!!!(意味不明)
幌オープンの如く服も2.6秒でパンツまで脱ぎます。
身を清めていざドボン。
ぬるいっ
ぬる過ぎる!
シートヒーターをくれ!!(?) (俺のSSPにも)
10分浸かっても暖まらないので退散しました・・・。
ホテル宿泊後、翌日早朝にもう一回行きました。
湯船が3つあるので、昨日入らなかった湯船に入るとここは丁度良い湯加減。
誰もいないし紅葉見ながら大解放な気分を満喫しました。
目の前の宿に宿泊しているお客さんと目が合い(気がした)
「こっちこいよ」
と合図したりして遊びながら(嘘)。
※目の前の宿から砂湯はよーく見えるらしく、レストランでコーヒーを飲みながら裸でウロウロする男達の姿を見て「シュールだな・・・」と思うらしい(クチコミより)。
女性でも「湯浴み(ゆあみ)」という入浴着を着る事で、透けない肌にひっつかない
ので、その点は安心して入れます。
入浴無料。
駐車場あり。
盗難注意。
蒜山に行かれる県外の方は結構いらっしゃると思いますが、
少し足を延ばして湯原温泉いかがでしょう。
土日は混むと思います。
Posted at 2017/11/19 15:53:33 | |
トラックバック(0) | 日記