• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

辛党おやじのブログ一覧

2019年01月06日 イイね!

帰省と撮影の裏話

新年明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。
と、遅い年始挨拶ですが、皆様風邪などひいておられませんでしょうか。
風邪をひいたらオープンで走れませんから気を付けましょう(そもそも運転もしないか)。

色々書きたい事があったのでつらつらとやっていきます(^^;。

①ロードスターで凧を飛ばす動画について
なぜ車に凧を付けて飛ばそうという発想になったのかは思い出せません(記憶喪失)。
気が付いたらamazonで凧を買っていました。
それはいいとして、どこで飛ばすかが問題でした。
条件
1)車が走れる広い広場
2)人が居ない、車も通らない

これがなかなか難しい。
以前キャンプ場を探す時に見た吉井川キャンプ場とか良いかなと思ったけど、


思ったより土が多くて地面もボコボコ・・・。断念。
撮影場所の選定が完全に暗礁に乗り上げたので、これはもう「ドライブ依〇症」さんに聞くしかないか・・
等と思った物でした。
がしかし、「河川敷」は使えるなと閃いたのでgoogleマップでローラー作戦していると
なんとも良さそうな場所を発見。

どうですかこの楕円。スバラシイ。
メイン道路からも離れてるしいけるでしょ!
って事で意気揚々と行ったら、草ボーボーの沼地(ドロソロ)になっていました。
年月とは残酷な物よ・・・。
結局そこのすぐ近くにベストな場所を偶然にも発見したのでそこで落ち着きました。

左端の駐車場のような場所。右端のが前述の広場。

それにしても凧揚げは懐かしくも楽しいですね。
後日100円ショップで発見した時はしまったと思いました(amazonでは700円でした)。



②帰省
年末は実家に帰ったのですが、下道で4時間掛かりました。
途中気になる建物があったので寄ってみました。
椋梨城

城の跡かと少しワクワクしながら徒歩で登ります。

登ると言っても2分程度で到着


城としてはかなり狭い敷地の中に櫓がありました。


その櫓からの景色

何の感動もありません(笑)。

でも、なかなか歴史がある方のお城のようで、その点では感慨深いものがあります。
史跡に訪れる目的というのは本来そういうものなのでしょう。

それとランチアストラトスを置いてある(しかも屋外に)車屋さんが・・・

一生に一度は乗ってみたい車ですね

⓷プレイステーションVR
VRで「バイオハザード7」を何とかクリアしました。
もうあの場所には行きたくない(?)し暗闇が怖い・・・。
前からウォーキングデッド、後ろから貞子みたいな感じですよ。
通常クリアまで9時間位らしいですが(慣れれば4時間)、私は15時間掛かりました。
どれだけビビリながらやってんだか(^^;。
このPSVRですが、用途はゲームだけじゃありません。
いやー、凄いですね(謎)。


というわけで、今年は30周年もありますしとても楽しい1年になりそうですね。
Posted at 2019/01/06 21:54:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ろどすた君-Y号 昔NA乗ってた時に、ファじまさんが仰る通りクーラントのホース接合部が緩んで液漏れ&エンジンに掛かって蒸発して白煙が出ました。独特の臭いがありましたよ。クーラント液交換直後の事です。」
何シテル?   11/20 14:54
車に求めるものは楽しさである! 人生でも結構な時間を過ごす車の運転。 やはり楽しみたいものです。 昔乗ってたNAロードスター。 あのオープンの気持ち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

シート表面張り替え(ユアブランド)その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/15 21:23:20
マツダ(純正) ドアエッジモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/03 18:59:01

愛車一覧

マツダ ロードスター ねずみ号 (マツダ ロードスター)
2014年9月のサンクスデーでの写真を見て 次の日には購入を決意。 道のりは険しく厳しく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation